注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:37:10
 

一条工務店 i-smartのスレッド、PART6です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2012-08-29 09:17:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART6

841: 購入検討中さん 
[2012-10-22 17:09:34]
>>839さん。
雨降りに上等上棟してくれとお願いする施主は殆ど居ませんが、「上棟時期に雨が降っても気にしない、もしくは知らない間に雨降りの上棟が過ぎていたお施主さん」も多数居られると思います。
「雨降りに上棟してはいけないとおっしゃる建築士は非常に多く居ます」が、「雨が降っていてもさほど問題ない」とおっしゃる建築さんも多数居られます。
従って、836さんの文面からすると、836さんは、次回お家を建てられる折には、「出来るだけ雨は避けて頂きたいが、降ったのであれば仕方有りませんね」というスタイルの方では無いかと思うのですが。
842: 契約済みさん 
[2012-10-22 20:19:52]
先日雨の中上棟した者です。
現場監督にクレームをつけたところ、除湿機を持ってきました。
2階の天井から雨漏りしていたので、天井のEPSを剥がして乾燥してもらいます。
基本的にこちらが言わないと対応してくれません。
他にもどのようなことをすれば良いでしょうか。
また、今後の保証などが気になりますが、何か方法はあるのでしょうか。
843: 匿名さん 
[2012-10-22 20:27:01]
一条で現在上棟を終わり引き渡しに向けて大工工事の真っ最中のものです。
確かに雨は心配ですよね。私も上棟前は気が気ではありませんでした。
実際上棟時に多少雨も降ったのですが、上棟を終えてから「そこまで心配することは無かったかな」
と今は思っています。

上棟後すぐに石膏ボードが貼られるわけでも、ましてやクロスなんて。我が家は上棟から20日以上たちましたが
まだクロスが貼られるまでには工程がいくつもあります。

一条の方でも乾燥するまでの間をとるために、工程の順番を多少入れ替えながら対応してくれ、今ではすっかり
水を含んだ状態ではなくなりました。というか、ちょっと水を持ってるかなと思ったのは上棟後の1~2日程度です。
壁の無い状態(構造材や断熱材がむき出しの状態)がしばらく続くので、その間窓を開けて作業してもらえば
問題ないと思いますよ。脱水をしていない洗濯後のタオルだって2日も干せば乾くってもんです。

と偉そうに言っていますが、私も上棟のときには「うおおおお!」って感じでした。こればっかりは
上棟が済んで、自分が経験しないとわからないと思います。これから上棟だという人は不安をそのまま
ためこまずに営業さんにぶつけてみてはどうでしょうか。
上棟が延期されるかどうかはわかりませんが、雨が降ったとの対処はきちんとしてくれると思いますよ。
844: 契約済みさん 
[2012-10-22 20:35:08]
程度によると思います。
私の場合は夜確認に行ったときには家の中は傘をささずにはいられず、床下には3cmほど水が溜まっておりました。
天井のEPSからも水がボタボタと落ちていました。
泣きながら懸命に雑巾で何度も何度も拭きました。
これでも「それまで心配することは無かったかな」と言える日が来るのでしょうか?
845: 匿名さん 
[2012-10-22 20:59:18]
降水確率が低くても雨降ることあるんだからもうしょうがないでしょ。

846: 匿名さん 
[2012-10-22 21:14:42]
>>844さん
もちろんあなたの気持になることはできませんから、あなたにその日が来るのかどうかは
私にはわかりません。しかし、来るだろうと思っています。

雨の多い日本で住宅を建築する以上、上棟の時に雨に降られた、場合によっては844さんよりも
雨に降られた2×4工法の家はたくさんあるでしょう。夏の夕立のように(昔は特に)予測できない
豪雨もあります。しかし、上棟時の雨が原因で欠陥住宅になり、住めなくなったので裁判だ!
という事例は少なくともネットを見る限りはありません。(私が探し切れていないだけであるんで
しょうが、少なくとも雨に降られた家の割合からいえば無視できるレベルです)
むしろあるのはそういう施主の不安に付け込んだ(と言えば言葉は悪いですが)検査しますよの
宣伝ばかりです。

昔は(今でも?)山から切り出した木をそのまま川に流して下流で拾って加工していたんですから
多少のことは大丈夫です。ましてや一度強制的に乾燥させてるわけですし。

844さんのお宅の乾燥が進んでいけば落ち着かれるのではないでしょうか。

それよりも、それにばかり気を取られ、釘のうち忘れなど施主として確認すべきところを見逃して
しまったり、現場監督さんと不必要なまでに敵対的になる方がかえって欠陥住宅を生む素地に
なりかねません。今は些細なことも気になる状態かもしれませんが、、、。
847: 契約済みさん 
[2012-10-22 21:56:45]
844です。
ありがとうございます。
乾くことを心から願っております。
あとは剥がしたEPSの箇所に同程度のEPSが入るかどうかが疑問です。
営業さんは隙間にはウレタンフォームが入ると言っておりました。
EPSと比べてどうなのでしょうか。
848: 匿名さん 
[2012-10-22 22:17:10]
パネルの隙間から入った雨は容易に乾燥しないし、かなり長期間残るので、構造材が早く痛む原因になります。
自然に乾くなど悠長なことを言わずに、暖房ファンを用いて強制的に完全に乾燥させることをお勧めします。
長く住んだ後に木材が腐ったのが見つかったら、もはや全体がそうなっていますので手遅れです。
849: 匿名さん 
[2012-10-22 22:21:45]
どれぐらいのスペースなんでしょうか
吹き付けのウレタンフォームは(たしか)EPSよりも高価で断熱性能も高いはずです。
ただし、性能劣化が(EPSに比べると)大きい、燃えやすいなどのデメリットもあったはず。

それこそ聞いてみたらどうですか?

当方も素人で、むかし自分の家を建てるときに勉強した記憶を手繰り寄せているだけなので間違っている可能性も
大いにあります。
850: 匿名さん 
[2012-10-22 23:51:00]
パネルを濡らしたら、最低でも10日は乾燥期間をおいて欲しいと思います。
材料を濡らしたら積んだまま放置せず、ばらして間隔を開けて乾燥させて欲しいと思います。
851: ご近所さん 
[2012-10-22 23:56:24]
>841さん。>829さんの考えを自分の考えに置き換えるのはおかしくないですか。
他人の書き込みには反対意見でも耳を貸さなきゃ。
できなければ、見るだけにされた方がよいかと思います。
852: 匿名さん 
[2012-10-23 05:30:18]
>>829
現場監督,紹介されませんでしたか?
建築中常駐しているわけではないけど,窓口は基本的には現場監督でしょう。
853: 841です。 
[2012-10-23 05:39:14]
>>ご近所さん
失礼いたしました。
「雨降りに上等上棟してくれとお願いする施主は殆ど居ませんが、雨降りに上棟してはいけないとおっしゃる建築士は非常に多く居ます。 」から、どのような解釈を経たら、
→「836さんが次回お家を建てられる折りには是非雨降りに上棟してくださいね」
となるのかが、全く理解できなかったもので、つい余計な事を書き込んでしまいました。

ご指示のとおり、以降、静観させていただくこととします。
ここには、一応一条をご検討されている、一条で建てた方、一条を支持している方が中心に集書き込まれているのではないかと思います。
現在一条で建てている方には、出来るだけ配慮した書き込みが必要かと思います。
854: 匿名 
[2012-10-23 07:24:14]
火災報知器の薄型が標準装備になるのは、いつからですかー?わかります?
855: 契約済みさん 
[2012-10-23 15:28:24]
営業さんに聞いて下さい!
856: 匿名さん 
[2012-10-24 09:43:36]
>854またですか?
降雨時の上棟という不利になる話題をそらそうとしていませんか?
今度は火災報知機ですか?
どちらでもいいと思います。火災報知機云々は。薄型であろうが従来の物であろうが、家に何個も付く訳でもあるまいし、全て最新式に自分で替えても大した金額にはならないと思います。
私からも質問です。降雨時の上棟についてどうお考えですか?営業さんですよね?あなたは?
857: 契約済みさん 
[2012-10-24 10:35:42]
上棟については三井さんあたりと比較するといいのかね?

一条だけが雨降ろうが上棟するのかツーバイだから雨降ろうが上棟するのかどっちなんだろ。
858: 匿名 
[2012-10-24 12:58:17]
在来工法だと1日で上棟して屋根が付くから問題視されない。
骨組みだけだから乾燥も早い。
ツーバイだと早くて2日、遅い工務店だと1週間とかかかるそう。
多少の雨なら問題ないと口をそろえて言っていますが、芯まで染み込んだら危ないでしょうね。
強制乾燥させるのは逆に危険で、送風による自然乾燥が望まれます。
表面が湿っている程度であれば、内装工事の間に乾いてしまうはずです。
床下まで水浸しだと相当な雨量だったと思われるので乾燥には気を使ったほうが良いかと思います。
一条工務店の上棟は天気予報を加味して調整すると聞いていますが、今は強行するんでしょうか。

雨の中上棟していたのか、上棟中(夜間など)に雨に降られたのかどっちなんでしょうね。
雨に打たれたら危ないのは誰しも分かっていることですから養生は必須です。
台風目前であれば、強行しても不思議じゃないと思います。
養生した状態で台風を待つより、多少雨に濡れても上棟を完了させたほうがリスクは低いとの判断じゃないでしょうか。
859: 契約済みさん 
[2012-10-24 17:23:37]
私の聞いた話によると、前日の昼に翌日の降水確率をみて
判断すると聞きました。

昼の段階で60%未満なら行うらしいです。

でもその後、降水確率が上がっても手配・段取りの関係で
雨が降ろうが決行するみたいですよ。

手配・段取りが狂うと会社に多大の損失がでるそうです。。
860: 匿名さん 
[2012-10-24 18:37:54]
まあその程度でしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる