中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドパレス小倉白萩ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. グランドパレス小倉白萩ヒルズ
 

広告を掲載

しらはぎ〜ぜ [更新日時] 2020-11-29 16:14:46
 削除依頼 投稿する

グラドパレス小倉白荻ヒルズの検討板にてお世話になっていました。
このたび、ご契約者の方との具体的な情報交換ができますことを考え、住民板にもスレッドを作成してみました。
よろしくお願いいたします。

尚、検討板のスレッドも残しております。

検討板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42445/

[スレ作成日時]2008-02-11 21:32:00

現在の物件
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区白萩町2-1(地番)
交通:西鉄バス/小倉工業高校前 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:87.26m2-118.06m2
販売戸数/総戸数: / 89戸

グランドパレス小倉白萩ヒルズ

2: しらはぎ〜ぜ 
[2008-02-11 22:26:00]
こちらの掲示板、初の書き込みです。よろしくお願いいたします。

先日、検討板掲示板にご参加の皆さんにご相談していました、ネット契約の件ですが、本日ヤマダ電気店頭のフレッツ光のブースで、エリア確認の申込みをしてきました。物件登記後のご返答になりそうなお話でしたので、今月末には入線可能かのご返事がいただけるかと思います。
一応これで確認し、難しければ我が家もBBIQさんのお世話になることになるかと思います。
(実はプロバイダのブログなどを利用していますので、契約解除と共にそちらが消えてしまうのです・・・。ブログの引越しなども検討しましたが、なかなか時間がなくここまできてしまいました・・・。)
また、我が家も引越しの日程は、何とか希望の日時を押さえることが出来ましたので、昨日やっと大家さんに退去のご連絡を入れたところです。

さて、この週末は久しぶりに、販売センターと現地へ見学に行ってまいりました。
契約したお部屋も見学させていただき、住まいのイメージを膨らませてまいりましたよ。驚いたのは、比較的曇りがちなお天気だったにもかかわらず、部屋の明るいくて、暖かいこと。
この調子ですと、来月の半ば以降でしたら日中は暖房なしても過ごせるのでは?と思うほどでした。

久しぶりの販売センターでしたので、こちらのお写真も映してきましたよ!だいぶお花が増えていますね。

PS.ナチョワイフさん、インフルエンザ!大変ですね。内覧会までにはしっかり体力が回復されていることをお祈りいたしております。お大事にされてくださいね。
こちらの掲示板、初の書き込みです。よろし...
17: ナチョワイフ 
[2008-02-23 19:38:00]
皆様こんばんは、最近歯医者に行くのが苦痛でなくなった
ナチョワイフです。

金魚さんがおうちが近くとのことで、早くお返事を出したいなぁ、と
思っていたのですが、わたくし専用のノートPCのHDDの調子が悪く
PCが起動しなくて、かなり落ち込んでいました…。(涙)
ですが先日やっと復活したので投稿しております。

私は戸畑区に来てまだ2年なのですが、少し大通りを入れば
閑静な住宅街といったかんじで、町並みはとても好きでしたので
この街を離れるのはちょっと寂しい感じはしますね。
確かに、どこかで金魚さんともすれちがっていたかもしれませんね。
いせ歯科も、近くにありますもんね。
お引越ししてもどうぞ宜しくお願い致します。

ところで、先週の15日は到津小学校の入学説明会に行ってきました。
バスに乗って行きましたので、小倉工業前のバス停で降りまして
バス停からですが、小学校までゆっくり歩いても
10分とかかりませんでした。
また、教頭先生に「来月白萩町に引越ししますので、こちらの小学校に通うように
なります」と説明すると、「では新住所を記入していただけますか。とのことで
新しい住所をお知らせして帰宅しました。
住所に「グランドパレス小倉白萩ヒルズ○○○号」と記載したときは
なんだかとても感動しました。ちなみに以前の住所は地番しかわかりませんでしたが
営業さんから住居表示の番号も確定しましたよ、とのことで
教えてもらって記入してきました。
また、私は仕事をしていますので、学童にも本日行きまして
申込書をもらってきました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが
学童は2月の下旬に申込書を配布して、それに記載して
3月1日から一週間の間に受付をしているそうです。
小学校の入学準備にもおわれている今日このごろです。

また、本日はエントランス部分の写真も撮って来ましたよ!
ずいぶん出来たなぁとパパと感動しておりました。
エントランス横のプレイロットにも、涼しげな木が植えてありました。
第一交通の物件は、エントランス部分の植樹がとても素敵な物件が
多いだけに、期待大!です。
皆様こんばんは、最近歯医者に行くのが苦痛...
19: ナチョ 
[2008-02-24 21:03:00]
皆様、こんばんは。

先週末、打ち合わせで棟外のモデルルームに行きました。
バラの数も追加されていましたので撮影して帰りました。

いよいよあと一週間で見学会ですね。
我が家もわざわざ白萩ヒルズ専用にスリッパを購入して楽しみにしております。

改めてではありますが、これから何卒宜しくお願いいたします。
皆様、こんばんは。先週末、打ち合わせで棟...
34: ナチョワイフ 
[2008-03-02 19:20:00]
皆様こんばんは、ナチョワイフです。

本日は朝からいいお天気で、実に内覧会日和でしたね。
しかも我が家は、興奮のあまりに朝6時過ぎには家族全員起きていましたので
外出する用意も早く終わり、現地に1番に到着してしまいました…。(笑)

我が家もチェックする項目がかなり多くあり、再々内覧も必要かな、といった
ところです。しかしあのエントランス部分はなんとも迫力がありますね、
ほぼCGのパース通りの仕上がりではないでしょうか。エントランス部分の写真も
撮影してきましたのでアップしておきます。
また、こちらも住民票の移動も終わりました。今過ごしている家とも、
あと残り2週間を切ったので引越しまでいよいよ、といった感じですね。

それから内覧会のあとの各業者さんの説明会ですが、確かにあのような説明を受けますと
「あ、これも確かに必要かな、あ、こっちも…」という雰囲気になりますよね、
ですが旦那様と相談しまして、いったんインターネットで情報を調べてから
フロアコーティングの件など、後日お返事しようということになりました。
また浄水器につきましては、我が家の場合は現在使用している浄水器を
引き続き使用していきたいと思っていましたので、自分たちでそういった
業者を探しまして、キッチンのシンク9の左に別途穴をあけてもらい
下から浄水器の専用蛇口を通してもらうように設定をお願いしました。

今回物件を購入するにあたりまして、そのような設定は旦那様がほとんどして
くれたのですが、やはりインターネットでの情報収集が功を奏した、といった
かんじです。
話しは変わりますが、今すごい雨が降っていませんか、今朝の天気を
考えるとウソのようですね、日中雨が降らなかったのは、
なんだか神様が私たちの内覧会を祝福していてくれていたかのようですね。
皆様こんばんは、ナチョワイフです。本日は...
61: 入居する者です 
[2008-03-10 00:56:00]
皆さん、こんばんは。

入居まで1週間程度となり、家族とともに内覧会で撮影した写真を繰り返し眺める日々が続いています。物件そのものには、何の不満もないので、とにかく、気持ちよく、トラブルなく新しい生活に入りたいと皆さん同様に胸を踊らせています。
ですが、残念でならないのが、駐車場とゴミ処理の問題を含む疑問点が日に日に強くなっていることです。
写真を2枚添付致します。1枚目(左)は、カタログの記載です。2枚目(右)は、駐車場1台契約の私たちに送られた契約書類です。一般常識的に考えて、「無料」は「無償」を意味します。もし、二年目以降、1円でも値上げする可能性があるならば、「初年度無料」と、説明しなければなりません。
私たちは、納得する説明を受けるまでは、契約書に押印しません。未入居で組合もなく、十分な説明もないうちにサインをさせるのは、不当なことですし、紳士的ではないと思うからです。
楽しい話題を出せずに申し訳ありません。また、私の書き込みにいろいろとご助言頂いた皆さんには心から感謝してます。
皆さん、こんばんは。入居まで1週間程度と...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる