Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230004/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)
>手元の資料を見ると・・・
>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。
[スレ作成日時]2012-08-28 23:52:55
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22
933:
匿名さん
[2012-10-21 11:53:45]
|
||
935:
匿名さん
[2012-10-21 12:34:17]
何を言っているのやら。。。
価値に対して高いって意味が分からんぞ。 普通は比較する場合には、マンション同士を比較して「割高」かどうかを語るものだが。 これで高いと思うのなら、タワーマンションを諦めたり、有明を諦めたら安く買えると言ってるのですよ。。。 |
||
936:
匿名さん
[2012-10-21 13:13:24]
935さんの言う通り
対岸の晴海にすればよいという話ですよね |
||
937:
匿名さん
[2012-10-21 13:17:33]
晴海だと場所的に高くなるから、、、、
場所を変えるなら、辰巳や枝川・塩浜になるのでは? タワーマンションを諦めるというのが一番現実味があります。 チープな団地型にするだけで、かなり安くなりますよ。 |
||
938:
ビギナーさん
[2012-10-21 14:48:00]
ここは野村東雲と同じく売れ筋、割安の部屋はとうに全部販売済。
残っているのは高層割高や間取りの広い部屋だけ。 そして立地は「どうしても有明」と言う変わった人以外、着目するところがない。 現実に、そんな変わった特別な事情を抱えた人などいるのか?と思うがね。 前にあった投稿でセカンドハウスと言う手はある。 貧乏人には、そんな余裕のある金持ちもいるんだねえとしか思わないが。 お手頃価格を探して、ここを検討する価値はない。東雲と比べてもかなり割高。 そして割高とか言うくらいだったら他のマンション検討するのが現実的。 今、ここに書き込みしているのは多分僻み野郎だけ。野村東雲のスレと同じ。 ただし価格はさておいて僻み野郎が書き込むだけの魅力はあるとも言える。 東京郊外は愚か、江東区下町物件などは僻みやネガの投稿さえもない程寂れている。 |
||
939:
匿名さん
[2012-10-21 14:49:24]
東雲より割高???
東雲より安いのでは? |
||
940:
匿名さん
[2012-10-21 20:04:02]
>晴海だと場所的に高くなるから、、、、
>場所を変えるなら、辰巳や枝川・塩浜になるのでは? 辰巳や枝川だと、ここよりコストパフォーマンスが悪いのでは? 高くても晴海の方がコストパフォーマンスはあると思う。つまり、割安ね。 安いだけで価値のないところを買うべきじゃないね。 まして、価値の感じないとこを高値で買うのは更にナンセンス。 |
||
941:
匿名さん
[2012-10-21 20:06:49]
ここを評価する人が1000人もいないんでしょ。
何人MRに来たか知らないけど、1万人以上がここを否定したのなら、それはそういうことでしょ。 |
||
942:
匿名さん
[2012-10-21 20:11:48]
今の株価、経済成長を考えると、確実に、マンション価格は、2005年の価格に回帰するね。
2005年から2割上がって、今は、そこから1割下がってるから、まだ、1割は下がる幅がある。 元々、マンション価格が上昇して、都心で買えない人が、都心以外を検討すると思って、江東区などに乗り出したんだろうけど、今は、もう状況が違う。資産価値が上がるって言っていたのも、住宅バブルがエスカレートするという前提。 もうとっくに終わってる。 |
||
943:
匿名
[2012-10-22 09:11:11]
そうすると2005年以降の大量の物件は割高ってことですね?
なんで2005年なのか根拠わからんけど(笑) |
||
|
||
944:
匿名さん
[2012-10-22 11:16:16]
リンボーの近くの新タワーの最新情報はありますか?
教えてください。 |
||
945:
匿名さん
[2012-10-22 11:19:31]
ここも正常性バイアスがいるなーw
|
||
948:
匿名さん
[2012-10-22 18:52:04]
947
じゃあ教えてあげよう。 設問から間違っているから答えも当然間違う。 街自体が弱含みでも、物件が割安だったら買いだよ。 逆に街自体が値上がりするとしても 物件価格が既に開発後の利益を先取りしたものだったら 負けだということ。 |
||
950:
匿名さん
[2012-10-22 19:57:44]
田舎モノを嵌めるにはプールが必須だったんですよ。
それがいかに金食い虫かわからないおバカさんが買ったんです。 |
||
951:
匿名さん
[2012-10-22 20:26:36]
ジム会員になること考えたら安いし、かなり便利。
そういうことも考えないおバカさんもいますね。 |
||
954:
匿名さん
[2012-10-22 21:20:08]
>ジム会員になること考えたら安いし、かなり便利。
維持できればね。管理組合が破たんしないといいね。 |
||
955:
匿名さん
[2012-10-22 22:55:57]
都内に、プールが維持できなくなったマンションは存在するの?
|
||
956:
匿名さん
[2012-10-22 23:14:33]
有明が値上がりするっていう発想が分からない
BMAなんかは売却すると価格だけで1000万円ダウン 更に買ったときと売ったときで手数料1000万円ダウン この現実でなぜ値上がりしたって言えるのでしょうか? ここ買って売却益出ることはまずない ガーデンが@250で出たら ここはボロボロになるよ 値上がりするなら2つでも3つでも買ったらいいんじゃない? まだまだたくさん余ってるんで |
||
958:
匿名さん
[2012-10-23 04:05:44]
どうやら、プールがやたら気になってる方なんですね。面白いなあ。
|
||
959:
匿名
[2012-10-23 04:09:18]
|
||
960:
匿名さん
[2012-10-23 04:34:05]
プールは、やがて大きなトイレとして使うんだよな!
|
||
961:
匿名さん
[2012-10-23 07:58:23]
ずーっと豪華なセレブプールとして使いますよ(笑)
|
||
962:
匿名さん
[2012-10-23 07:58:55]
>時代外れなプールのあるマンソンはここですか?
えっと、ここBASと隣のBMA、ちょっと離れてオリゾンとガレリア。 対岸だとWCT@港南とか。 「時代外れ」の意味がよくわかりませんが、居住者とお友達になればネガさんも使えますよ。 |
||
964:
匿名さん
[2012-10-23 08:20:26]
その開発はいつ完成するのかな?
お役所の青写真レベルの話しかないはずだが? |
||
965:
匿名さん
[2012-10-23 08:26:37]
まーまー、気長にお待ちください。
ちなみに963さんは有明住民でも購入者でもありませんよ。 |
||
966:
匿名さん
[2012-10-23 08:28:34]
有明ガーデンシティは2017年1月に一部開業だったはず。
|
||
967:
匿名さん
[2012-10-23 08:32:08]
966さんはネガさんなのか荒らしさんなのか、単純に自分では確認しない人なのか。
同じように2014年1月だと言い続ける人もいた。 2017年1月に一部開業の記憶は「勘違い」ですよ。 |
||
970:
匿名
[2012-10-23 10:06:14]
本当に開発がすすむかどうかはまだ青写真ですよね。確定ではない話をさも確定的に話をし期待を抱かせるのはいかがなものかと。
|
||
971:
匿名さん
[2012-10-23 13:31:24]
開発が予定しているだけマシでそ。
開発確定したら遅い。 開発が頓挫したら、そのとき笑えばいい。 |
||
972:
匿名さん
[2012-10-23 13:48:01]
>確定ではない話をさも確定的に話をし期待を抱かせるのはいかがなものかと。
青写真がある計画なら、確定「的」として良いのでは? 970さんは何をもって「確定」としたいのでしょうか? 期待を抱くかネガるは受け手の問題でしょう。 |
||
974:
匿名
[2012-10-23 18:12:05]
それは市場が判断することですよ。確定的なのかどうかは。
|
||
975:
匿名さん
[2012-10-23 19:02:26]
すでに開発織り込みのボッタクリ価格なのにな。
東京のことを何も知らない田舎者はひっかかってるようだが。 |
||
976:
匿名さん
[2012-10-23 20:39:02]
いいんじゃないかな。
田舎者だとしても買うだけの資金と社会的信用があるんだし、 費やしたお金に見合う「充実した時間」が得られるなら。 モノの価値って、それを買う人しだいなんだよ。 |
||
980:
匿名さん
[2012-10-23 23:01:55]
|
||
982:
管理担当
[2012-10-24 09:54:01]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283991/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
めちゃ千葉住民的発想w
高いとは価格ではなく、価値に対して高いということでしょw
お金持ってないと高いとは値段が高いだけの発想しかできないw