Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230004/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)
>手元の資料を見ると・・・
>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。
[スレ作成日時]2012-08-28 23:52:55
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その22
919:
匿名さん
[2012-10-19 18:58:14]
|
920:
匿名さん
[2012-10-19 20:00:12]
売れ残りの部屋でいいなら、買いたたいて買うのもいいが、私は一生に一回買う程度のモノには妥協はしたくない。
マンションマニアじゃないから、何度も住み替える気はないんだよ。 |
922:
匿名さん
[2012-10-19 22:49:10]
普通は1000万円以上の差が出るから同じ予算ならむしろ今まで検討していた間取りが広いものになるから
結果我慢はあまりないよ 消費税が上がった超不況時期に買うといいよ |
923:
匿名さん
[2012-10-20 07:27:17]
920
そんなこと言ってるけど 予算に制約がなければ有明にしなかったという人も多いわけで。 |
924:
匿名さん
[2012-10-20 07:39:47]
今日も明日もMRは大盛況らしい。
予約をとるのが大変。みんなも急ごう。 |
926:
匿名さん
[2012-10-20 08:14:44]
まぁあとちょっとだしね。ラストスパートでしょ。
値引き目当てで大盛況中。 |
927:
匿名さん
[2012-10-20 08:44:15]
営業御苦労さま
|
928:
匿名
[2012-10-20 09:44:11]
朝8時にモデルルーム大盛況中とか安い嘘つくのは、やっぱ営業さんでしょうね。
残念なことです。 |
929:
匿名さん
[2012-10-20 15:52:57]
MRに行ったら、コラントッテを貰ったよ!
|
930:
匿名さん
[2012-10-21 05:58:24]
このマンションは、不便な割に高すぎる。
東京から遠い。台場と同じ観光地的。 人の住むところでは、ない、中途半端な 立地が、嫌い。 馬鹿だな。プールなんか作って。 プールは管理費の3割は行くぞ。 (電気・水道代・下水道・浄化、殺菌漕費、監視員費用 馬鹿な設計、コンセプトだね。 東雲、プラウドやWコンフォートの程度で十分だよ。 将来、インナーハーバー計画進行で豊洲、晴海、勝どき 方面買った方が賢者の選択。 10年後資産価値・・・・・残念ながら暴落。買ってはいけない |
|
931:
匿名さん
[2012-10-21 05:59:11]
まだまだ、売れ残っていますね。
売れない物件。は買うな。 |
932:
匿名さん
[2012-10-21 06:54:20]
この価格で高いと言われても(笑)
高いなら、いろいろ諦めると安く買えますよ。 1. 有明を諦める。 枝川や辰巳にすると安い! 2. 豪華タワーマンションを諦める。 チープな団地型にすれば安い! 3. 東京建物を諦める。 三流デベなら安い! 4. 制震構造を諦める。 耐震構造なら安い! 5. 三井建築を諦める。 三流施工なら安い! 6. 眺望を諦める。 低層階や眺望が悪いと安い! どうせ違いが分からないんだろうし、いろいろ諦めて違うマンションにしたら? |
933:
匿名さん
[2012-10-21 11:53:45]
|
935:
匿名さん
[2012-10-21 12:34:17]
何を言っているのやら。。。
価値に対して高いって意味が分からんぞ。 普通は比較する場合には、マンション同士を比較して「割高」かどうかを語るものだが。 これで高いと思うのなら、タワーマンションを諦めたり、有明を諦めたら安く買えると言ってるのですよ。。。 |
936:
匿名さん
[2012-10-21 13:13:24]
935さんの言う通り
対岸の晴海にすればよいという話ですよね |
937:
匿名さん
[2012-10-21 13:17:33]
晴海だと場所的に高くなるから、、、、
場所を変えるなら、辰巳や枝川・塩浜になるのでは? タワーマンションを諦めるというのが一番現実味があります。 チープな団地型にするだけで、かなり安くなりますよ。 |
938:
ビギナーさん
[2012-10-21 14:48:00]
ここは野村東雲と同じく売れ筋、割安の部屋はとうに全部販売済。
残っているのは高層割高や間取りの広い部屋だけ。 そして立地は「どうしても有明」と言う変わった人以外、着目するところがない。 現実に、そんな変わった特別な事情を抱えた人などいるのか?と思うがね。 前にあった投稿でセカンドハウスと言う手はある。 貧乏人には、そんな余裕のある金持ちもいるんだねえとしか思わないが。 お手頃価格を探して、ここを検討する価値はない。東雲と比べてもかなり割高。 そして割高とか言うくらいだったら他のマンション検討するのが現実的。 今、ここに書き込みしているのは多分僻み野郎だけ。野村東雲のスレと同じ。 ただし価格はさておいて僻み野郎が書き込むだけの魅力はあるとも言える。 東京郊外は愚か、江東区下町物件などは僻みやネガの投稿さえもない程寂れている。 |
939:
匿名さん
[2012-10-21 14:49:24]
東雲より割高???
東雲より安いのでは? |
940:
匿名さん
[2012-10-21 20:04:02]
>晴海だと場所的に高くなるから、、、、
>場所を変えるなら、辰巳や枝川・塩浜になるのでは? 辰巳や枝川だと、ここよりコストパフォーマンスが悪いのでは? 高くても晴海の方がコストパフォーマンスはあると思う。つまり、割安ね。 安いだけで価値のないところを買うべきじゃないね。 まして、価値の感じないとこを高値で買うのは更にナンセンス。 |
941:
匿名さん
[2012-10-21 20:06:49]
ここを評価する人が1000人もいないんでしょ。
何人MRに来たか知らないけど、1万人以上がここを否定したのなら、それはそういうことでしょ。 |
その理屈は、デベや物件にもよるよ。
スミフさんだと竣工1年くらいは全然変わらない。
んで、買うタイミング遅れれば遅れるほど、選べる間取りは減るのも現実の流れだよ。