分譲住宅(竣工10月)の購入のため、本日重要事項説明・調印を終えました。
やり取りの中で控え壁の話が出たのですが、施工者の主張がモヤっとしていたため確認させて下さい。。
①隣地Aとの境界に長さ7mの壁があります。境界と購入建物との間はMIN 4.7m MAX7m開いています。高さは図ってませんが結構高いと思います。こちらは控え壁がありません。
②隣地Bとの境界に長さ5mの壁があります。境界と購入建物との間は6m開いています。高さは図ってませんが結構高いと思います。こちらは控え壁があります。
質問なのですが、
①通路が狭いと控え壁を作らなくてよいというような法令・基準はあるのでしょうか?人が通らないし、狭いから崩れても建物が支えるから大丈夫的趣旨の説明がありましたが、そもそもそんなものなの?とモヤとしました。
②こちらのほうはなぜか控え壁をこれから施工する予定のようです。控え壁にアンカーや鉄筋を入れるのか、控え壁と隣地壁は接着させるのか聞いてみましたが、回答がモヤとしていました。控え壁はこう作らなきゃいけないという法令・基準があれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-08-28 23:14:05
控え壁について教えて下さい
1:
匿名さん
[2012-08-28 23:23:34]
|
2:
契約済みさん
[2012-08-28 23:59:47]
スレ主です。ご確認ありがとうございます。説明不足でした。
①②とも全面コンクリートブロック、目検で身長程度、150cm前後です。 厚さは正直図ってませんが極端に厚いというほどではなかったように思います。 一度図ってきますので、厚さ・高さ・通路の狭さの基準を教えて頂ければ幸いです。 参考になるものがあれば素人なりに読んでみます。 ただし、実は奥の方が見れていません。 なお、コンクリブロック自体は材料費がそんなにかかるものではないらしいので、後からで もなんとかなるそうなのですが。 守るべき事項は守ってるんだと信じているのですが、施工中のため境界確認書が渡されなか ったことが若干不安を煽ります。。。 |
3:
匿名さん
[2012-08-29 01:36:41]
コンクリートブロックの塀は法律で構造基準が決まっています。
また、あとから控え壁を付け足したりすることはできません。 (不可能ではないが新しく作りなおす方が簡単) 構造基準は下記のサイトを見てください。 通路の幅とブロック塀の構造とは何の関係もありません。 http://www.jcba-jp.com/daijiten/c02/index.html |
4:
匿名さん
[2012-08-29 03:25:38]
隣地とのGLに差があって、それを敷地境界の雍壁で支えている、そしてその雍壁には
控え壁のあるものと無いものがあるが、それで大丈夫なのだろうか? ってことでいいのかな? 高さ150センチを普通のブロック塀で支えるのはダメ ただ実際には建売の駐車場だけ低いとか、隣地の境界とか、一部高基礎になってる部分とか ブロック積んで誤魔化してるのは、ある意味当たり前の施工。 まあでも崩壊したって建物に影響無い距離があるなら、それでもいいんじゃないかな 家の基礎の下にブロック積まれてるより、よっぽど安心できる。 |
5:
契約済みさん
[2012-08-29 08:28:00]
スレ主です。ご確認ありがとうございました。
ご質問の際に記載ミスがありました。 隣地a. 47cm-70cm 隣地b.50cm の距離となっています 4さん 記載寸法から駐車場を連想されたかも。。。 失礼しました。 経験や施工例からくるご意見も参考になります。 3さん ありがとうございます。 読んでみます。 立てなおせれば良いのですが、塀が境界に立っ ており、隣地所有者が絡むためあとで控えを付けるものなのかんs理解していました。 |
そうなら、塀の厚みと塀の高さが大切なポイントになります。
塀の高さはいくらですか?
ブロック塀の厚みはいくらですか?