モントーレガーデンヒルズ野芥
No.2 |
by 入居済みさん 2008-09-12 21:38:00
投稿する
削除依頼
9月に入居完了しました。パチパチ…。引越しのサカイを使いましたが、とても感じよく、仕事も丁寧で良かったです。若いけど皆しっかりしてて、よく動いてくれました。これから引越しされる方、一押しですよ。値段もどこよりも安かったです。大満足…。
|
|
---|---|---|
No.3 |
4月に入居しましたがあとから購入したほが特典があって
驚いてます。 |
|
No.4 |
ホントですね〜、今は照明、カーテン、インテリアに、引越し代も付くようですよ。あと3戸らしいけどお買い得ですよね〜、うらやましい…。
|
|
No.5 |
そうそう、9月が決算だから???
あの、マンションお譲りしますって看板を見るたびに・・・ショックです。 営業の方たちが頑張ってるのはわかりますが・・・ 最初に購入した人たちを**にしてます。 住んでみたら補修も多々ありで・・・。 マンションってこんなもの??? |
|
No.6 |
どうなんでしょう? 絶対現金値引きはしないといっていたので、サービスの部分で相殺してるのでしょうね。ところで、どんなとこを補修されましたか?
|
|
No.7 |
絶対に値引きはしないとのことでしたが・・・
実際、どうなんでしょう??? 商品をつけているのだから・・・値引きと一緒なのでは??? モデルハウス譲りますだけではなく・・・ ここが出来てからの購入の人は・・・何かにしろ 特典があってます。 補修、色々ありましたよ。 クロス補修、玄関の隙間、仕切り戸 まだまだ沢山です。 |
|
No.8 |
こんばんわ。
私は今の所、快適に暮らしてます。 特に不便なとこもなく、とても暮らし良いと思いますが、皆さんはどうですか? 気付いたところがあったら、いろいろ教えてくださいね…。 |
|
No.9 |
来月、総会がありますね。
どんな感じなのでしょう??? 静かで住みやすいですが・・・虫が多くないですか? |
|
No.10 |
こんばんわ。
私は北側の棟に住んでますので、虫はまったく気になりませんよ。 ただ暴走バイクと救急車の音は毎日聞いてる気がします…(泣) |
|
No.11 |
確かに静かですが・・・その分、音は響きますね。。。
|
|
No.12 |
未入居があと残り3棟になりました。
管理人さんも優しく、とても住みやすいです。 でも最近チラシとかを見ると、ほとんど家具付きとかで切なくなります。 苦戦販売していたのか完成前に契約した人はほんとど何もついていません。 仕方ないことなのかもしれませんが。 デベがどこかと合併するうわさもあるし・・・ |
|
No.13 |
今年も残すところあと少しになってきました。
みなさん良い正月を迎えられそうですか…(笑) 昨日は玄関の前に救急車が止まってて、ビックリしましたが大丈夫だったのでしょうか… 西武ハウスの方も荒江レジデンシャルタワーとフローレンス梅光園グランドアークの販売で 大忙しのようですね。 宝くじが当たったら、それぞれ1部屋づつ買ってあげるのにな…(笑) 早く完売出来るといいですね。 |
|
No.14 |
救急車にはきづきませんでした。
本当に宝くじが当たったらそうするかも・・・(笑) |
|
No.15 |
明けましておめでとうございます。
久々の投稿です。年末ジャンボは見事に外れました…残念〜(泣) 今年も厳しい一年になりそうですが、みんなで元気出して頑張りましょう。 このスレももう少し盛り上がるといいのですが…(笑) |
|
No.16 |
あけまして おめでとう ございます。
本当・・・もう少し盛り上がってほしい。 他のいろんな意見とか知りたい。 宝くじ・・・こっちも残念な結果です。 |
|
No.17 |
初めまして<(_ _)>
いきなりですが、管理費が積立金より高いのが気になります。 管理費が月約10000円×55=550000円これをすこしでも積立金にまわしたいと思う今日この頃です。 管理人を今、週5を週3にするとか、ほかにいろいろ手段が有りそうだと思いまがどうですか。 |
|
No.18 |
こんにちは。今、その事に気付きました・・・反省。
普通、マンションは修繕積立計画書があるようですが 入居するときにもらえませんでした。 デベに訪ねたところ・・・大幅に土地の価格などが 下落しない限り・・・30年間あげない予定だとのこと。 でも、どこのマンションも積立では足りないみたいで 数年後に凄く積立金があがったと聞きます。 前に総会があった時に光熱費(電気代など)が勿体ないと 意見があがってました。その時は完売してなかったので デベが半分だしてるとのことでしたが・・・。 完売してからエントランスとか暗くなりましたね。 次に総会があるのは5月のようなので意見として述べられては? |
|
No.19 |
自分もエントランスが暗くなったなぁと思っていましたけど節約してる感がいいです。
ただマットがなくなって雨の時、床がびちゃびちゃになるのがちょっといやな感じです、それも節約といえば節約ですからしかたないですね。 それから、総会で意見を述べるのはちょっと苦手です。 的はずれなことをいいそうで(T_T) |
|
No.20 |
総会の前に出席の確認があって意見などが書くようになって
ました。誰がどう書いたとかは・・・ばれてませんでしたよ。 うちはチェーンゲートの前の坂が気になります。すべりませんか? |
|
No.21 |
まだすべったことがないです。
今度雨が降ったときにブレーキかけたりしてためしてみます。 総会のことは考えてみます。 |
|
No.22 |
あの坂は、このマンションの作るときから工事の人の間では
滑るとわかっていたようです。一応、対応はしているようですが・・・。 昨日から気持ちよく晴れてますね。 今日は朝から引っ越しのトラックがきてましたよ。 |
|
No.23 |
また明日から雨みたいです。
雨の日は車間とって入らないと怖いですね。 車とか人にぶつかったら大変ですから、事故は、いろいろあるからお互い気をつけましょう 自分も引っ越し屋見ました、天気がいい日で良かったですよね。 |
|
No.24 |
そうそう事故は大変。。。去年、自転車が飛び出してきて
事故になりました。トホホです。 本日、一年点検案内がきてませんでしたか? 我が家は沢山、ありそうです。クロスとか・・・。 アンケートは辛口で記入予定です。 |
|
No.25 |
一年点検案内きてました。
アンケートはちょっと甘口で記入しました、けど結構考えて書いたつもりです。 我が家は気になる所が見あたらないです、本当はあるのかもしれないけど。 |
|
No.26 |
アンケート長いですよね。。。
辛口で記入したから・・・少し疲れました。 天井のクロスとか隙間ありませんか? サッシの木枠のこととか・・・ ひとつ気になりだしたら・・・あれもこれもになって・・・。 |
|
No.27 |
三箇所見つけました。
天井がへこんでました、それと玄関の石が割れていました、あとベランダの壁がひび割れです。 |
|
No.28 |
玄関の石は他の住居者も言ってましたよ。
補修は難しいとか・・・。 ベダンダはうちもひどいかも。。。 一年目にガツンと言ってやるぞと気合はありますが・・・。 あるお部屋がオープンハウスになるようですね。 |
|
No.29 |
オープンハウスになることは知らなかったです。
買う人がいれば良いけどいまはマンションは売れないそうですよ。 |
|
No.30 |
どこでも値下げで、ちょっと買うのをはやまったかなとか思っています。
けど三階建てに魅力を感じて購入したので間違いではないといつも話しています、地震が怖いので |
|
No.31 |
そうですね。我が家も金額的なことを考えれば・・・
一年まてばよかったのか・・・と考えたりしますが。 あと、住宅ローンの利子とか・・・住宅控除とか・・・ でも、部屋とかは選べないし・・・と思います。 明日がオープンハウスの日みたいですよ。 |
|
No.32 |
今度こそ本当に完売した様です
|
|
No.33 |
一年点検みなさん、どうでしたか??
|
|
No.34 |
お久しぶりです。
仕事が忙しくなかなか見ることが出来ませんでした 一年点検は専門の人がきて手際よく補修して行きました なんかあっけなく終わった感じで |
|
No.35 |
こんばんは。
一年点検はあっという間に終わりしたね。 補修当日、ベランダから雨漏り・・・。 色々、説明してくれたけど・・・言い訳みたいで。。。 |
|
No.36 |
縦樋の所でしょ。
|
|
No.37 |
天井からです。前からだったみたいで。
見にきた人は監督さんをすぐよんでました。 |
|
No.38 |
それなら、上階のバルコニー床の鉄筋に水が回っているという事ですか。
「補修すれば問題無い」というような説明だったはずですが、気分的には嫌ですね。 |
|
No.39 |
入居してからも色々、補修が多かったので
正直またか・・・と思います。 ベランダは屋上の防水がどうのこうのって 言ってましたが・・・。 修繕積立計画書もまだもらえないし。 数年後に修繕積立があがらないといいけど。。。 |
|
No.40 |
どこと特定はできませんが、下請けを含む施工業者というやつは何とかして誤魔化したり、怠けようとする傾向にあります。
|
|
No.41 |
本当ですね~
|
|
No.42 |
こんにちは。
暑くなりましたね。 芝生がなかなか、育ちませんね。。。 |
|
No.43 |
総会お疲れ様です。長かったですね。
共同部分の補修って全部、終わったのかな? 廊下のところに雨水が貯まるのか・・・嫌です。 ベランダも同じような現象が。 |
|
No.44 |
はじめまして。
今日はじめてココの掲示板の存在を知りました。 今年の6月以降カキコミがないので少し心配なのですが、ちょっと相談させてください。 私は2階に住んでいるのですが、上階に騒音に悩んでます。 お子様がいらっしゃるようで、家の中をバタバタと走り回る足音に困っています。 ひどいときは1時間以上も続きます。 一度ベランダで洗濯物を干しているときに、上階から「下の人に怒られるよ!」という声が聞こえたましたので まったく無関心ではないのだな…と思い、お子様ということもあって少しは我慢をしようと思っていたのですが 一向に静まることはなく、益々騒がしくなっていく一方です。 (今現在もバタバタと走り回っています…) 静かにしていただくように上の方に直接お願いに行くか、まずは管理会社に相談するか考えています。 ご意見があればお聞かせください。 |
|
No.45 |
基本的にそういった事に第三者を入れると、言い方やイントネーション、その時の態度などで(勿論、第三者の)関係が思いがけず悪化する懸念があります。喧嘩する気がないのであれば、ご自分でお願いとしてお話されるのが良いと思います、お話されにくいでしょうが…。誰からの苦情か判らないシュチエーションなら管理会社のフロントを使うのがベストでしょうが、この場合、仮にフロントがお宅の名前を伏せても、ほぼ特定されますからね。上記したようなリスクがと~っても心配です。話しを大きくして~っと取られる可能性もあります…。長々とカキコしましたが一度、お話されに行かれては如何でしょうか?
|
|
No.46 |
こんばんは。寒くなりましたね。
騒音ですか?うちにも子供がいるのでとても心配です。 走らないようにさわがないようにと毎日、注意してます。 マンションって音がひびきやすいのでしょうか? たとえば1階の人が夜、お庭でしゃべっていたら 上にひびいたり。 となりのお部屋の掃除機の音が気になったり・・・ 子供の泣く声が聞こえたりとか・・・ 管理会社へお願いしても張り紙だけで終わったら 悲しいですね。 張り紙があると我が家は管理会社へ 我が家ではないですかと訪ねるようにしています。 一度、お願いしてはどうでしょうか? |
|
No.47 |
騒音はどちらの方角ですか?
エントランス側、民家側、貯水池側??? |
|
No.48 |
久々のカキコです、このスレを立ち上げた者です。
いつのまにか多くの方が利用していられる様で、うれしく思っています。 さて、騒音の件ですが…家は3階なので基本、上からの騒音も無く快適に過ごしております。 でも1階の自転車置き場の扉の閉まる音や、駐車場での話し声など、結構響いて夜中に目を覚ます事も有りますが、 困るようなものでは有りません。しかし住民さんEの様に困り果てているということであれば、これはもう 管理会社(管理人の山本さん)に相談するのが一番です。軟らかく掲示板で警告してくれたり、それでも駄目なら 直接話してくれるはずです。本人に直接訴えるのはトラブルのもとです、お金を払って管理してもらっているのですから、大いに利用しましょう。共同住宅ですので、お互い注意し気持ちよく暮らしたいものです。 |
|
No.49 |
生活音って難しいですね。
自分では気をつけていても、他の人に迷惑をかけていたりします。 最近は肌寒くなったので窓を閉めていますが 少し前はあかちゃんの泣き声がずっと聞こえたりしていました。 一時間以上、泣くので辛いときもありましたが うちにも子供がいるのでと・・・。 早朝からの掃除機の音や お布団をたたく音まで気になるときもあります。 下のお部屋の音まで気になったこともあります。 子供さんがいる家庭もすごく気をつけているかも しれませんが皆さんで気をつけていけたらいいですね。 管理会社へお願いするのもいいかもしれません。 張り紙でもちゃんと見ている人はいると思います。 |
|
No.50 |
お礼が遅くなってしまいすみません。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。 みなさまのアドバイスを参考にさせていただき、一度管理会社に相談してみようと思います。 管理人様から直接上階の方へ「下階の住人から静かにしていただきたいと意見があった」等のことを伝えていただけないかと考えております。 以前にも一度ロビー掲示板の張り紙や回覧板で騒音に対する注意がありましたが(これは私達が出した苦情ではありません)、あの注意を意識されていたら今のような騒音は出せないと思うので、はっきりとご本人様達に「下階の住人から…」と伝えていただいた方がいいかなと思うのです。 最上階にお住まいなので下階にどれくらい音が響くのか理解できないのかもしれませんが…。 平日の昼間は仕事に出ているため状況はわからないのですが、夜間でもあきらかにお子様の走り回る足音が響いてきますし、土日など休日の昼間は特にひどくテレビをつけていても聞こえるくらいのバタバタと走り回る足音が長時間止みません。 他の方のカキコミにあるようにお隣や他の住人の方の掃除機音や話し声なども聞こえますが、ほとんど気にならないので、特に神経質な性格でもないと思います。 管理会社に相談して気持ちよく解決できたら幸いです。 ただ、今回この掲示板にカキコミをして、みなさんからたくさんの親身なアドバイスをいただき、良い住民の方々に恵まれていることがわかりとても嬉しかったです。 みなさま本当にありがとうございました。 |
|
No.51 |
騒音のこと、とても気になっていました。
それから子供にも今まで以上に気をつけるように話しています。 ちょっとの音が凄く下にひびくよと。 管理会社を通してでも、環境がよくなるといいですね。 |
|
No.52 |
我が家は騒音というか、ドタン、バタン、ガタンなどの音に
びっくりしています。 構造上の問題なのか・・・不明ですが夜がひどいです。 この時間帯によく感じます。 特に下から聞こえるようにおもいますが 子供さんはいそうにありません。 横からも聞こえるように思いますが 実際にはどこか不明です。 以前、管理会社方と雑談でお話をしたときに 音はひびいたりして実際は自分が感じているところとは 違うところが原因だったこともあると聞きました。 我が家には子供がいるのでうるさいから ドンドンってされているのかと不安に感じています。 子供にはうるさいくらい、注意し9時までには 就寝させています。 音の問題、とても難しいですがこれらも 気をつけて生活していくつもりです。 |
|
No.53 |
No.52さん。
びっくりされるくらいだからかなり大きな音なのでしょうね。 だけど、どこから聞こえてくるのかわからないというのは対応の仕様もなく、 我慢するしかない状況なのでしょうか…。 何か解決策が見つかるといいですね。 共同住宅ですから、みなさまがしっかりと意識を持って 他の方に不快を与えないよう生活していきたいですね。 私も様々なことにじゅうぶん注意しながら暮らしていこうと思います。 |
|
No.54 |
No.53さん。
ありがとうございます。 本当に気をつけていきたいです。 |
|
No.55 |
入口のチェーンゲートの横の草が気になりませんか?
管理会社も西武ハウスさんへ何回かお願いしたそうですが 西武ハウスさんはなかなか動かないようです。 共同部分の補修も施工会社へ任せてばかりみたいです。 |
|
No.56 |
初めて書きます。
草刈りって、そもそも管理会社に責任があると思うのは私だけでしょうか?そりゃ、西武さんは手配しないでしょ。だから、管理会社に管理を委託してる訳ですし。ビジネスワンがしないといけないと思いますが・・管理費をどう使ってるのって話ですよ。 |
|
No.57 |
販売前に芝生を植えたそうですが芝生が育たず・・・
草が沢山になったようです。 アフター期間がある間に何度か対策をしてくださいと お願いしていたけれど、そのままのようです。 販売時より西武ハウスさんは、そのことを承知していたけれど 対策をあまりしていないとのこと。 草取りは管理人さんの仕事ではないようですが 好意でしてくださっているようです。 |
|
No.58 |
こんばんは。
はじめて書き込みします。 こんな掲示板があったのですね~。何気に検索したらHITしたので覗いてみました~^^ 回覧板。今、何が起こってるんですかね?臨時総会があるみたいですけど。 気になりながらも尋ねどこがなく、つぶやいてしまいました~(笑) |
|
No.59 |
臨時総会???回覧板???
|
|
No.60 |
最近あちこちに「禁煙」の貼紙がされてますね。
見栄えも悪いし、マナーが悪い人が居るのだなぁと思うと残念な気持ちになりますね・・・。 |
|
No.61 |
本当ですね~
もうすぐ2年点検ですが・・・なにかありますか? |
|
No.62 |
皆さんこんばんわ。
御無沙汰してます。3月で書き込みがとまっている様なので書いてみました。 2年点検も終わりましたね。 家では①台所の床鳴り、②浴槽の化粧版の反り、③洋室のクロスの縮みによる隙間、④ベランダのコンクリート部のひび割れ、⑤玄関の扉周りのパッキン交換 以上を修理してもらい、現在は快適に過ごせています。 皆さんの所は如何でしたか? 2回目の総会も終わりました。 エントランスゲート横の法面の植栽の件、中庭の利用法の件に終始していた様に思いますが…。 色んな意見も出ましたが、難しい問題ですね。 ただ採決で決定した事については、マンション住民として遵守して行きたいと思います。 皆さんはどう思われましたか…。 |
|
No.63 |
こんばんは。昨日の総会はとても疲れましたね。
でも住人としては当たり前なので参加させてもらいました。 エントランスゲート横の法面の植栽の件については なぜ?西武ハウス様が動いてくれないのか?不明でした。 あの説明してくれた人は、最初から植栽が育たないと自分で 言ってるように思えたのですが・・・。 入居してから何度かエントランスゲート横の法面のについて 営業の方に聞いたことがあります。 ちゃんとしますとの返事だったので安心していたので とても残念です。 それから皆さんが共同部分とかで指摘した場所の補修も 重機がいるとかで補修されてないと聞きました。 購入してしまえば、補修も適当なんでしょうか? |
|
No.64 |
室内で蟻が発見されたそうですね。
なんだか不安です…。 |
|
No.65 |
夜、ガタン ガタンとうるさい
子供が泣くのはしかたないけど・・・ 朝早くと夜は窓しめてほしい。 |
|
No.66 |
No.65さん。
その気持ち、わかります。 私の場合、下の子供がうるさいです。 1階だからって思いっきり走り回らせてるんだろうと思いますが 上にも音が響くんですよ? |
|
No.67 |
家は北側の三階ですが、駐輪場とバイク置き場のドアーの開け閉め時の音や振動がひどく、毎朝ドーンという音で眼が覚めてしまいます。南側や東側に住んでる方は全然分からないでしょうが、全くもって不愉快でしょうがありません。ドアーを閉める時は、特に早朝などは気を付かって頂きたいものです。
|
|
No.68 |
住人の中でもこの掲示板の存在を知っているのはおそらくそんなに多くはないような気がするのですが、
この掲示板を見ることができる環境の方々だけでも見ていただけたら もっと問題共有と、他の住人に対する配慮ができるようになり、個々の不満などが解消できるような気がします。 |
|
No.69 |
とにかく、いろいろと気をつけていきたい。
駐輪場とバイク置き場のドアーの開け閉め時の音や振動がひどいのは わかる気がします。眼が覚めるまでなんですね。 一人一人の意識ですね 下からの音も結構、ひびきます。 我が家は夜になると、ドン、ドン・・・ガタン ベランダでバーベキューしてるとこもあるとか お客様駐車場も駐車許可書をおいて 2台目の車を置いてるところがあります。 少しずつでもいいから解消してほしい |
|
No.70 |
ベランダでバーベキュー?
それはひどいですね…。 ちょっとモラルが低すぎるように思います。 |
|
No.71 |
一階の子供が庭でギャン泣き。
せめて室内に入れて窓を閉めてほしい。 |
|
No.72 |
朝早くからの掃除機にはじまり
ベランダにおいてあるゴミ箱をゴンゴンゴン 壁越しにもバタンバタン |
|
No.74 |
なにげにのぞいてみました。
久しく投稿がない様で寂しい限りです。 もうすぐ総会の時期になりましたね。 皆さん何か不満や問題は、ないのでしょうか? 私は駐輪場が自転車であふれて、マナーが低下しているので、 なんとか出来ないかと考えています。 |
|
No.75 |
最近は、平和で何も投稿が無いようですね。
いいことなんでしょうが… 先日の斜向かいのアパートの火事には驚きましたけど…ね。 |
|
No.76 |
数ヶ月前に「音に関するアンケート」の集計結果をいただきましたが、あのアンケートで何か問題は解決したのでしょうか?
我が家は相変わらず騒音で迷惑してます。 |
|
No.77 |
やっと6月に総会があるようですね。
マンション入り口の法面の件は話が付くのでしょうか? 騒音問題やマナーの問題、いい方向で話が付くといいのですが…。 何かと激動の年です、住人みんなで一致団結して乗り越えて行きたいですね。 |
|
No.79 |
久しぶりに覗きましたが、2011.5以来投稿が無いようで、寂しいですね。
マンションが出来て5年経ち、いろいろと落ち着いてきたのでしょうか? もうすぐ総会ですが、皆さん何か困ったことや情報は有りませんか? |
|
No.80 |
毎日暑くてたまりません、エアコンが無いと死にそうです。
皆さん熱中症に注意しましょう(^_^;) |
|
No.81 |
実は、部屋の壁にひびが入ってるんです。
天井近くで。どうしたらいいのか、分からず困ってます。 |
|
No.82 |
なにげにのぞいてみました。
久しく投稿がない様で寂しい限りです。 もうすぐ総会の時期になりましたね。 皆さん何か不満や問題は、ないのでしょうか? 私は子供さんが捨てたお菓子の包み紙が良く目につき、 なんとか出来ないかと考えています。 |
|
No.83 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報