ヴィラージュ大町駅前
42:
マンション住民さん
[2009-09-28 11:49:34]
そういえば、1stには設計変更なんてのが出来ましたが、2ndやヴェルディ緑井にもあるのでしょうか?
|
43:
住民でない人さん
[2009-09-28 11:49:47]
出入り口に小さい信号がありますが
場所は文句なしに一番館の方がいいと思います。 |
44:
入居前さん
[2009-09-28 18:01:22]
やはり何を優先順位にするかですよね。
うちは下階希望なので一番館だと視線が気になったかも。 まあ、これもいろいろ工夫すればいいことですけど。 |
45:
マンション住民さん
[2009-09-28 18:51:53]
ところで住民さん、間取り変更されましたか?
うちは和室を無くしました。 |
46:
ご近所さん
[2009-09-28 20:51:48]
どっちにしろ、二番煎じの方がいいものができるのは世の常です。
一番の利点や欠点を次世代につなげますもんね。 |
47:
ご近所さん
[2009-09-29 12:48:35]
モデルルーム賑わっているようですね。
よく車が停まっています。 |
48:
マンション住民さん
[2009-10-02 22:32:06]
今の話題とそれてすみませんが・・・。リフォームについてですが、玄関の網戸(防犯設備も兼ねた金属製の)についてされた方いますか?お勧めなどありましたら教えてください。
|
49:
入居済みさん
[2009-10-02 22:35:17]
ローソン今日オープンでしたね。私はまだ行けてないですがどんな感じでしたか?
|
50:
検討中さん
[2009-10-03 09:08:22]
パンが安かったですよ。
2階は学習塾になっているようですね。 |
51:
住民でない人さん
[2009-10-04 22:37:50]
ローソンにぎわってますね。
|
|
52:
住民さんC
[2009-10-09 22:41:32]
2ndなどは2台目の駐車場はどうなりそうなんですかね?近隣に月極めありましたかね?
|
53:
マンション住民さん
[2009-10-12 06:40:00]
>>48
玄関扉は共用部分だから自分勝手には変更はできないと思いますよ。 |
54:
住民さんC
[2009-10-12 09:14:27]
無知ですみません。
共用部分の玄関扉の内側だからいいのかと思ってました。 何か手続きをすればいいものなんでしょうか? |
55:
匿名
[2009-10-12 16:51:17]
内側だから何も問題ないとおもいますよ。何も手続きしないで
我が家もやっていますが、鍵もついているし夜も網戸のままで寝ます。 風が通り抜けて快適です。 |
56:
住民さんC
[2009-10-13 14:07:08]
No.55さん
ありがとうございました。 いいですね、快適ですか。我が家も色々調べて検討してみます。 |
57:
検討中さん
[2009-10-17 20:10:35]
こちらはペアガラスですか?
違うならオプションでつけることは可能ですか? 安佐南区で平地で立地もいいので気になってます。 |
58:
マンション住民さん
[2009-10-18 17:36:30]
真空ペアガラスはオプションになると思いますよ。詳しくはモデルルームで聞かれてみてはいかがでしょうか?
ちなみに1stの時で角部屋の場合で60万ぐらいかかりましたよ。 中部屋ならガラスが少ないぶん費用は抑えれるでしょうね。 |
59:
マンション住民さん
[2009-11-03 22:30:28]
この時間に管楽器を練習するのをどう思われますか?
私は消音対策をしていない楽器の演奏は夜9時までにして欲しいのですが、 常識的に考えて夜11時ごろまでは許容範囲なのでしょうか? いつもは寝ている時間ですが、騒音で寝ることができません。 このまま続くようなら管理人さんに張り紙をお願いしようと思いますが、 そのまえに皆さんの許容時間を教えてもらえますか? 「ハナミズキ」好きな曲でしたが、もう聞きたくありません。 |
60:
マンション住民さん
[2009-11-03 23:31:50]
私も、今眠れません。
未来予想図が部屋中聞こえています。 子供は寝てくれているのが救いです・・。 管理人に言おうか検討中です。 |
61:
匿名さん
[2009-11-03 23:38:14]
早めに管理会社に連絡をとって、まずは警告文を掲示板とEV内に貼ってもらうように対策をとりましょう。
騒音内容も具体的に管楽器(リコーダーですか?)と記してもらったほうがいいと思います。 騒音で迷惑を・・では、「うちじゃないよね」と神経の太い人なら気づかないので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報