カイタック リビングコート伊福町
309:
住民さんC
[2011-04-22 11:26:58]
|
310:
住民さんzzz
[2011-04-23 01:37:43]
今年の総会はエキサイティング!!!!!
管理会社のことはどうでも(あっ、みなさんに叱られそう)・・・ 駐車場は今の場所で永久的に変更しない権利をもらう代わりに管理組合に50~100万円払うという案はどう? 正直、駐車場を変わるのは面倒。 それならば、50か100万円くらい管理組合に寄付して、場所の権利をもらいたい。 これも皆さんの白熱した議論をしてもらいたいな。 |
311:
匿名さん
[2011-04-23 09:07:57]
車庫証明は取り直すの?
|
312:
匿名さん
[2011-04-25 07:30:44]
総会は「エキサイティング」する事もなく、無事に終わりました。
結果は議事録で確認してください。 この掲示板で書かれていた様な討論にはならず、拍子抜けしました。 いかに、部外者からの書き込みが多かった事が良くわかりました。 住民専用だと謳っていても、その限りでないことが、改めてわかりました。 心無い書き込みに、住民の一部の方がアンサーして、掲示板の質を下げることで、 仮にマンションの評判を下げるのであれば、それは不本意です。 改めて、住民の方には、自粛することを提案します。 |
313:
住民さんC
[2011-04-25 09:35:58]
心ない書込みをしているのは 内容のチープさ、責任のなさ、
からして部外者でしょう。 ここのマンションは自治がしっかりしているとおもいます。 昨日の臨時総会でよくわかりました。 いいマンションにしていきましょう。 |
314:
匿名さん
[2011-04-25 10:05:18]
対応が悪くて管理会社を変えるのは当然だと考えますが、デベが管理会社を
作ったタイミングと重なるために「それ相当の議論を経て決めないと いけませんね」、と言う趣旨の書き込みがいくつかあったと思います。 それに対し、多くの管理会社がある中で、「この会社を育てていきましょう」 なんて言う発言があるから「何かあるのではないか」と書き込みされたの でしょうね。 そもそも「当初の管理会社の選定は誰がしたのですか?」という事を考えれば それ相当の思いが一部にあるのは当然でしょう。 |
315:
住民さんA
[2011-04-25 14:31:23]
↑ どうぞ一人でいろいろ想像してみてください。 がんばって!!
|
316:
匿名さん
[2011-04-25 19:25:05]
>>314
新規業務だから、育てるのは妥当な表現じゃない。 管理組合と共に成長しましょう。 という訳には、イカないよね?合人者さま。 ていうか、工作活動する前に、業務改善したらどうよw 見苦しいよ、あんた! |
318:
魑魅魍魎さん
[2011-04-30 05:23:00]
全体的に読むと、K社に委託することに対しての確認すべき事項や疑問点を提示した住民に対して、まったく聞く耳を持たないK社の導入に熱狂的な信者が反論してる構図ですな。
これでは、誰も総会に来ない。住民の組合無視の始まりですな。しかし、K社信者の勝ちですな。 |
319:
住民さんA
[2011-04-30 07:49:29]
↑ 臨時総会の様子をみてからいってほしいです。
住人以外の思込みの書込みはいりません。 |
|
320:
匿名さん
[2011-05-16 15:47:33]
やっと、落ち着いてきましたね。
さて、固定資産税のシーズンですが、知らない内に前納報奨金って廃止になったのね・・・ それと、ここのマンションは、新築住宅に対する減額措置は長期優良住宅で7年度分で良かったのかしら? 通知には、申告が必要となっていますが、やってくれたのかな? |
321:
匿名さん
[2011-05-16 18:31:08]
皆さん最近の新築マンション見て、「あっあれいいなぁ、自分の時あれあったら」
って思うことあります? |
322:
匿名さん
[2011-05-16 21:46:05]
|
323:
匿名さん
[2011-06-12 10:14:14]
オープンハウスで売りにでていますが値段が高いなぁ。
売り出し価格からほとんど下げていないけどこの価格で売れるのならリセールバリュウがいいと思う。 冷やかしで見に行ってみようかな・・・ |
324:
匿名さん
[2011-06-12 17:08:29]
即行で売れたそうです。欲しかった人は残念ですが売るかもしれない人には朗報です。ただし東南の角部屋なので人気物件ですな。このタイプは売り出しのときも早々に完売した物件ですからねぇ・・・
|
325:
ペンナル
[2011-06-18 13:33:55]
↑ 12日に”14日オープンルーム”チラシが入ってその日のうちに売れたんですね。
ちょっと信じがたいけど。 あのお店は移転するのかにゃ?? |
326:
ペンナル
[2011-06-18 13:53:04]
↑ 本当に売れているみたい驚きました。
新築で4050万前後だったはずなので、4000万ですぐに売れたのは やはりあのあたりの人気の高さなんでしょうね! |
327:
匿名さん
[2011-06-18 18:53:50]
|
328:
住民さんA
[2011-06-22 11:33:43]
西北の角駐車場を住人以外にも貸せるように
規約を変更しないと 無駄になっちゃう 店のごみをもってくることがなくなるのでよかった |
329:
匿名さん
[2011-06-28 20:25:53]
車上あらしが横行しています。
今月に入って3件目です。被害車両は全部で7台です。非常事態です。 このマンションだけではなく岡山市内で多発しているようです。 |
330:
住民さんA
[2011-07-02 10:33:37]
>>329 このマンションでもありましたが、今年これが初めてのはずですよ。
このマンションの周辺のマンションでも同様の被害がでています。 監視カメラをいくらあってもプロ荒し屋はお構いなしだそうです。 被害を最小に防ぐ為、振動センサー等のセキュリティーをアップするか、 仮にやられた場合の為、車両保険に入って下さい。 |
331:
住民さんA
[2011-12-11 13:37:39]
合人社からカイタック不動産にマンション管理が移って早5ヶ月目
いいところ 1.毎月の管理費の余剰金がかなり増えた→将来の修繕にたすかります。 2.管理人の常駐時間9~17時が8~18時に増えた 3.工事・その他の今までに比べ費用が大幅に安くなった→ 前の会社は見積もりが本当にたかかった わるいところ いまのところ感じない 高望みは出来ないのは分かっているが、管理会社を変更して本当によかった。 |
332:
マンション住民さん
[2012-08-18 21:01:50]
洗面台の不具合の件こちらにも書いてあるね。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29799/res/26 どうやら多発している様です。 ポリエチレン有機物がどこから来たかの原因についてメーカーは 「水栓外部、内部由来については特定できない」としていますが、 一方で水栓の材質は劣化物が出るよと報告しています。 詰まった物質を調査して内部のものと一致しなければ外部由来だった と結論付けることができるので、今回は一致したのでしょう。 心配なので無償修理してもらうつもりです。 |
333:
匿名さん
[2012-08-19 12:40:15]
これってリコールにはならないのかな?
対応期間が来年度末というのも気になるよ。 |
334:
匿名さん
[2012-08-22 13:32:48]
この人何が言いたいのやら?
騒いでいるのはあんただけだろw |
335:
匿名さん
[2012-08-27 08:04:55]
と、タカラの社員はがんばってみる・・・
|
336:
匿名さん
[2012-09-03 17:14:55]
今度は食洗機ですか・・・
タカラと違ってリコールみたいですが、しっかりして欲しいぞ、日本企業! |
337:
匿名さん
[2012-09-04 21:00:36]
ここのマンションはボロボロなんですか?
大丈夫ですか? |
338:
住人
[2012-09-15 14:50:37]
↑ リコールによる無償修理だけなんですけどね。 |
339:
匿名さん
[2012-09-15 20:54:12]
水詰まりはリコールではありません。
2013年3月末までに自己申告しないと駄目ですからお早めに! |
340:
マンション住民さん
[2012-10-11 22:30:09]
このマンションの住人が県知事に立候補してるが、選挙事務所がうちのマンションになっている…
管理組合は了承したの? |
341:
匿名さん
[2012-10-11 23:41:18]
標準的な管理規約では居住用に限定されてることが多いですね。
|
342:
匿名さん
[2012-10-12 21:35:46]
この人、選挙も管理組合も舐めているな・・・
有り得ない。組合は呉呉も黙認しないように。 |
344:
住人101
[2012-10-27 18:11:01]
体制に今のところ問題ないからいいのではないですか。
京が一選挙に受かったら、選挙事務所を移動してください。 |
345:
住民ママさん
[2012-10-30 00:06:32]
>>339 先日総会がありましたが、総会に出ていた組合員の中で3世帯症状がでていたのでびっくりしました。
やはり全戸でホースの交換をした方が良いと思いますが、皆さんどう思いますか? |
346:
匿名さん
[2012-10-31 07:35:06]
不良品なら即刻交換するべきだね。
|
347:
住人
[2012-11-11 20:09:05]
>>339 ・ 340
この書き方だと誰が書いた出席者には判りますよ。 6階の方? さて、この内容は総会で調査対応することが決まっているのだから この様に書き込みをするのは大きな間違いではないですか? |
348:
匿名さん
[2012-11-11 20:58:31]
|
349:
匿名さん
[2012-11-11 21:47:10]
2階の方じゃなかったの?
|
350:
住民さんA
[2012-11-12 20:11:07]
|
351:
住民さん
[2012-11-12 20:13:53]
3階の方ではないの? |
352:
匿名さん
[2012-11-13 20:22:30]
この掲示板の中には陰湿な方が居られるようで残念です。
誰が書いたかではなく、そういう書き込みがなされた背景や事実を受け止めればいいのでは? 総会でそんな事があったのですか? 出席できなかったので詳細を知りたいです。当然議事録に書かれると思いますが… |
353:
匿名さん
[2012-11-26 18:41:12]
掲示板に張り紙がされましたね。
無償修理期限も無期限になったみたい。 総会で話し合った甲斐があって良かったね。 |
355:
3号議案に反対の人の1人
[2013-10-10 10:48:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
356:
ほかの住人
[2013-10-10 20:03:28]
↑ 3号議案の6年しか使っていない駐輪場の全面改修の議決案について 今回の管理会社たちのやり方は強引で短絡的、傲慢、住人との対話なし インテリの思い付き、 自分の金と思っていないから何でもするの?? せっかくみんなでためた余剰金を安易に使いすぎ これが通ればみんなのお金が湯水の様に使われかねない 状態に陥りかねないと強く思う。 安易な計画は本当に 住人のニーズに合っているのか 強引に行って問題があった場合管理会社・管理組合の 理事たちには責任あるんじゃないの。 もっ先を見据えて機論をしてよ!!! 頭が固いのと専制君主的な自己中心的進め方にもほどがある カイタック不動産 管理会社として信頼できるのか??? |
357:
3号議案について
[2013-10-11 11:29:59]
ほとんどの人がルールを守ってちゃんと使用している
今でもまわっているのに駐輪場をやりかえるのはもったいない 今あるものを有効に活用しながら活路を見出してみては??? |
358:
せっかくするなら
[2013-10-12 14:53:24]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
”管理組合の会計の収入及び支出の調停”でグーグル検索してください。