中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カイタック リビングコート伊福町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. カイタック リビングコート伊福町
 

広告を掲載

契約者のひとり [更新日時] 2018-04-22 21:18:18
 削除依頼 投稿する


リビングコート伊福町の入居者用スレッドを作ってみました。
契約後の情報交換の場としてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-05-08 15:33:00

現在の物件
リビンコートプライム伊福町
リビンコートプライム伊福町
 
所在地:岡山県岡山市北区伊福町3-933-5(地番)
交通:山陽本線/岡山 
間取:2LDK
専有面積:72.28m2
販売戸数/総戸数: / 94戸

カイタック リビングコート伊福町

111: サラリーマンさん 
[2008-01-16 09:51:00]
>>110 内覧前さん契約されたのですか?
今後ともよろしくお願いします。

さて、内覧のとき自分の場合は水周りのコーキングをよくみました。
あとはよごれなど目に付いたをお願いしました。

内覧は気になったところは、小さいことでもとりあえず業者に伝えておく
事が大事だと思います。 業者も色々教えてくれます。


PS 私の友達も検討中です。だんなの方がかなり真剣でローンのことなど
   真剣に考えているようです。
112: 内覧前さん 
[2008-01-16 10:16:00]
サラリーマンさん
今後ともよろしくお願いします。

特段、不具合は無かったみたいですね。
自分もそうだといいです。

お友達さん、まだ検討中ということは、
完売まで後どのくらいなのでしょうか?

自分が決めた時は20戸くらい予約も入って
いなかったと思いますが・・・

年明けてから契約した人も多かったと
伺っていますので、自分の情報は古いかも・・・
113: サラリーマンさん 
[2008-01-27 23:34:00]
マンションにある3台の来客用駐車場なかなか便利だなと思っています。
ただ、管理の方法が曖昧なので今後のことを考えて予約性などの取決めしておくのが
いいのかなと思っています。


気持ちよくみなが使っていけるマンションにしていきたいです。
114: テンP 
[2008-01-31 23:50:00]
こんばんは。
久しぶりにレスします。

あっという間に入居して1ヶ月が過ぎました。
今日は引越しのための保護カバー(?)が取り外されていましたね。
やっとキレイなエントランスが見えてきました。

ところで皆さんは「結露」についてどのように思われていますか?
うちは南に面したリビングは結露無しですが、北側の窓には結露があります。
ちょっと気にしているのです。

24時間喚気は関係していると思われますか?
換気口を開けていると結構寒いですよね。
でも開けていないと結露するんじゃないかと思って開けて寝ていますが
すごく寒いですよね〜。
先日の雪の夜はさすがに北側の寝室と子供の部屋も閉めて寝ました。
朝見てみるとやはり結露しています。

たくさんではないですが、放っておくとサッシにカビがくるのかなぁと、
朝の慌しい時間に拭き取るのがとても面倒に思えます。

先日、24時間換を止める方法に気付きやってみましたが
数時間仕事に行って帰ると、やはり臭いがこもっていました。
色々試してみてその部屋にベストな方法を見つけるしかないのですね。

ちなみに、長押し(5秒)すると止まります。

でもでもその他は快適に楽しく過ごさせていただいているので
感謝、感謝です♪

皆様これからもよろしくお願い致します。
115: MAO 
[2008-02-01 19:03:00]
きれいなエントランスになりましたね。 
ソファーもそろそろ置かれるのかな?

24時間換気の止め方ありがとうございます。ながおしですか!なるほど、やってみます。

排気口のフィルターとかみなさんつけてますか?
あと、換気扇のフィルター販売を買いそびれたのですが、みなさんはどんなものをお使いですか?
教えていただけたらと思います。

私の1番のお気に入りは、まわりに高い建物がないことです。光も入るしプライバシーもあるし。
入居してきがついたのですが、ベランダの境がプライバシーを保てるようになっていること。あと泥棒さんたいさくもあるのかな?
とってもバルコニーが気に入ってます。
116: hiro 
[2008-02-02 00:45:00]
こんばんは

私もようやく引っ越しが終わり、片づけがまだ残っていますが快適に過ごしています。

確かに、24時間換気していると部屋の中、寒いですね。
我が家は基本的に石油ファンヒーターを使っているので
24時間換気が必要ですが、ヒーターを止める夜間には
長押しをして換気を止めてみます。

みなさんBSテレビはきれいに映ってますか。
リビングのテレビ端子からテレビとビデオに分岐してアンテナをつなぐと
信号が弱くなって特にNHK−BSの写りが悪かったのでブースターを買いに
走りました。
不満といえば、お風呂と給湯器の位置が離れているので、
追い炊きをすると配管中の冷めた水が出てくることと
シャワーも湯が出てくるまでに時間がかかることです。
以前の家は追い炊きができ無かった代わりに、給湯器と風呂が近かったため、
あまり気にしたことがなかったのですが、こればっかりは仕方ないことですね。

北側の窓は確かに結露しますね。ペアガラスじゃないのかな?
フィルムを張るとかすれば緩和されるかもしれませんね。

それから、引っ越し荷物を個人で持ってこられる方もいらっしゃるようなので、
来客用の入り口寄りの駐車場はできるだけ、空けておいてあげましょうね。
117: hiro 
[2008-02-08 00:32:00]
未だに、自転車置き場の上段の使い方がわかりません。
説明書通りにやっても、下がらないんです。誰か教えてください。
118: MAO 
[2008-02-08 20:04:00]
引ひだして、体重かけて思いっきり下におしてみてください。

相当押してください。遠慮はいりません。

どうですか?
119: 入居済みさん 
[2008-02-09 10:34:00]
>>118
補足させてください。
上段のレールを思いっきり手前まで引き出すことがコツです。完全に引き出せば,割と簡単に下ろせます。ただ、下がりだしたらストンと落ちるので足元に注意してください。引き出し方が不十分だと故障の原因になるかもしれません。
それと駐輪場の使用者の方へのお願いや気づいた点があります。
1.下の段の自転車は奥まで入れてください。奥まで押し込んでないと上段のレールが引っかかります。
2.自転車の隣同士に高低さがつくようになっています。前かごの幅が広い自転車やハンドルの位置が低い自転車を低い方に、ハンドルの位置が高い自転車を高い方に置くと、自転車の出し入れのときに隣に自転車に引っかかるのが少なくなり、皆が気持ちよく使用できます。

自転車を買い換えるときには、隣の自転車の出し入れのじゃまにならない自転車を選ぶことが必要ですね。
120: hiro 
[2008-02-12 07:20:00]
MAOさん、入居済みさん ありがとうございます。

さっそく、思い切って下げてみましたら、あーら不思議、
簡単に下がるじゃありませんか。
じわーっと下げるんですね。
今まで、コンコンと下げてくいかなかったみたいです。

ありがとうございました。
121: 通行人です 
[2008-02-13 01:32:00]
リビングコートの横を通るたびにいいマンションだなあと、うらやましく思っている通行人です。それに、この掲示板を見ると良い人が多いようなので私も入居できないかなあと思っております。
ところで、タイプFとGに住んでいる方にお尋ねします。東側に窓とバルコニーがあるようですが、南側に窓がないので午後からの陽ざしが入ることがないと思いますが、不自由ではないですか。洗濯物とか布団干しで。
入居者ではない者が書き込みをして申し訳ありません。入居されている方がとてもうらやましいもので。
122: hiro 
[2008-02-16 08:43:00]
通行人 様

タイプF、タイプGの住人ではありませんので、詳しいことはわかりませんが、
是非ショールームにお出かけください。
同タイプの棟内モデルルームもきっと見られると思いますので、午前、午後と2度いらしたら
様子がわかると思います。
我が家では今の時期、花粉症対策で洗濯物を室内干ししていますが、24時間換気のおかげで
乾いてくれてますよ。
123: MAO 
[2008-02-16 21:59:00]
私も見てみたいと思うのは私だけですか?

すみません。。。
124: 購入者のひとり 
[2008-02-23 15:14:00]
早い人では入居して2ヶ月ほどたちましたね。

さて、最近管理人さんと話すことがあるのですが、丁寧で対応がいいと
個人的には助かっています。

とてもやさしそうでまじめそうな感じ。
こまめに掃除してくれたり色々気を配ってくれているように思います。
この管理人さんでよかったです。
125: MAO 
[2008-02-23 15:58:00]
幹事のいいかたですね。
お話もしやすいし、こまめにお掃除とかもされていますよね。

もう残り10数戸のようですね。
他のスレでは明かりがぽつぽつとしていて・・・なんてかかれてもいるようですが、学校の関係で3〜4月の引っ越しを予定されている方や、仕事の関係で1年後の方までいるようです。
みなさん、気に入って早く購入されたようですね。

4月頃には明かりがたくさんになるかも・・・。
126: hiro 
[2008-02-23 22:29:00]
こんばんは

片づけもほぼ終わり、快適に過ごしています。
今日も引っ越しされているかたがいらっしゃって、毎週住民の方が増えてますね。

エレベーターやエントランスで顔を合わせると、どなたからも挨拶をしてただき、
大変うれしく思っています。
小学生さんを始め、学生さんたちも明るく挨拶をしていただくので、同じ屋根の下
ご近所さんが増えて、我が家を持ったうれしさでいっぱいです。

みなさんは、引っ越しの挨拶はされましたか?
どちらも転居してくるので、改めてする必要はないのかもしれませんが、
同じ階位は挨拶しておきたいですが、まだ、入居されていないところも
あるのでどのタイミングでしたらよいのかなぁって、迷ってます。
127: 住民でない人さん 
[2008-03-05 20:48:00]
住民でないのですが気になったのでので・・・

このマンションの北側の韓国料理屋が指定する駐車場の上には
”124”・”125”という番号が書いてあります。
これってもしかしてこのマンションの駐車場ではないんですか?

そうなると共有地の駐車場をお客様駐車場として使うっているわけで、
どう見ても重大な違反行為でないですか?

私のマンションではマンションの共用の駐車場を登録車以外が使うことを禁止しています。
ましてや客用の駐車場なんてもってのほかです。


管理会社の怠慢ではないですか?
128: 住民でない人さん2 
[2008-03-06 15:49:00]
>>127

ほんとですね。いつの間にか№がふってありました。

この位置は、植栽がされているところが多いですが、
ここの場合は、外部駐車場だったのですね。
車から見ていても、気付きませんでした。
言われてみると、なるほどという感じです。
129: 周辺住民さんZ 
[2008-03-06 23:01:00]
たしかにこれはひどい。

  みんな共有の土地なのに商売目的につかうなんて・・・

  こんなのをOKしていたら何でもOKになっちゃう!!!


.
たしかにこれはひどい。  みんな共有の土...
131: 住民さんA 
[2008-03-07 08:11:00]
マンションの駐車場を ⇒ 専用駐車場といっていますね。

しかも”当店に関係ない方は止めないようお願いします。”とかいてある。

ここの駐車場はマンションの住民のみが使用しているはず。

そう考えるとこれは共有部分の度をこえた私物化です。


態度を改めてもらわないと!!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる