シルフアールレジア
No.102 |
by 匿名さん 2010-06-15 11:31:05
投稿する
削除依頼
私の周りでも結構話題になってます。
長いですよね・・・ |
|
---|---|---|
No.103 |
昨夜、羽アリすごくなかったですか?網戸を閉めても、下を潜り抜けて侵入してきました。
西鉄の空地(草むら)から発生してるのでは? |
|
No.104 |
僕も毎朝出勤時、車見かけますね。
不快に感じますね。 |
|
No.106 |
西鉄の空地は、いったいどおなるんですかね?
|
|
No.108 |
名島駅前辺りの空き地、公園の横で太い鉄柱が搬入され
何かやってますけど何ができるんでしょうね。 |
|
No.109 |
西側の空き地、工事始まってますね。
|
|
No.110 |
西鉄の空き地、久々に見たら重機が入ってましたね。
ぼちぼち建つのでしょうか。 最近、子供についての注意が目立ちますね。 マンションで事故はあって欲しくないし、やはりお互いに不愉快な思いはしたくないと我が家も気をつけていこうと思ってます。 |
|
No.112 |
いつだか駐車場で子供たち遊んでましたよね。
一時、親も一緒にいたのでno110さんの様な方たち ばかりではないですよね。 注意して逆切れされるのも心配・・・ |
|
No.114 |
隣の空き地何か建つみたいですね。
|
|
No.115 |
何が出来るでしょうか?
|
|
No.116 |
今日散水車とコンクリート車?が入ってましたね。
マンションぽい感じもしますが・・・ 名島ヒルズって3丁目にもありますね。 |
|
No.117 |
マンション前の工事。
掲示に「宅地造成工事」とあったので、一般の戸建て向きの土地になるんでしょうか? 造成期間も、確か5月末までと短かったですし。 マンションではないのかな? 戸建てであれば、マンションの前に高い建物が建たないということで、個人的にうれしいのですが…。 |
|
No.118 |
戸建てだったらマンションとの圧迫感と
裏は民家or土手?なんだか変な作りだね。 |
|
No.119 |
住民では無いのですが、近くに住んでます。
そちらの物件が、住みやすそうで羨ましいです。 リビングが開放できるんですよね? 中古物件は、出ないでしょうね~。 |
|
No.120 |
やはり西鉄のマンションが建つそうです。
|
|
No.121 |
え・・・本当ですか~。
|
|
No.122 |
マンションの前は和解が成立したようです。
隣はまだまだみたいです。 |
|
No.123 |
何階建てですかね・・・?
|
|
No.124 |
まずは向かいではなく、隣に建つようです。
|
|
No.125 |
122.124は同じ人ですか?
どちらが事実ですか? |
|
No.126 |
今日の総会行けなかったんですが
マンション前の工事の話は何かありましたか? |
|
No.127 |
最近よくまた客用駐車場に止めてる人いるね。
貼紙するとなくなるけど一時するとまた始まる。 真面目にルール守ってる人は、ばからしい。 確信犯だね。 |
|
No.128 |
7階の人らしいですよ。
|
|
No.129 |
駐車料金払ってもらったらいいのでは?
|
|
No.130 |
マンションの前って一軒家が並ぶらしいですよ!!マンションじゃなくて良かったです^^でも、工事で道が通れない時があるのでその時は、すごくいやですね~。早く工事終わってほしいです。みなさんそう思いませんか??
|
|
No.131 |
マンション前の工事。
確かに早く終わって欲しいです。道路が工事車両の土でどろどろだし…。 でも、目の前がマンションではなくて戸建てでよかったです。 マンションだと、もっと工事期間が長いし騒音もきっともっとひどいですよね。 あと、マンションが建ったら戸建ての場合よりも人も増える可能性があるわけで…。 その分、いろいろな問題も増えると思えば、まぁ、戸建てでよかったのかと宅地の整地工事を見守ってます。 |
|
No.132 |
7階建のマンションじゃないの!?
|
|
No.133 |
7階建てではありません。
それを言うなら客用駐車場の私用した人物では・・・ no8・・・でしょ。 |
|
No.134 |
前は戸建て、隣がマンションです。
|
|
No.135 |
今夜は風が気持ち良く、リビングの窓を開け、網戸にしてたのですが、羽ありがすごくて…。
皆さんのお宅はどうでした? |
|
No.136 |
前の戸建用地になってからいなくなりましたね。
でもカラスがよく来るようになりましたね。 ベランダにゴミを置かないようにしましょうね。 |
|
No.137 |
電柱が立って視界が嫌だ~
電線が目障りです・・・ |
|
No.138 |
幼稚園?の子供たち。お迎えが終わってから一階の屋外駐車場で遊ぶの、何とかなりませんか?駐車してる車に触ったりぶつかってきたり、走り回っているので危ないです。保護者の方も固まって話しているので目が行き届いてない様子。運転している方がひやひやします。
|
|
No.139 |
私もよく目にします。
親は玄関前で立ち話で子供は道路にはみ出し遊んだり駐車場で遊ぶ。 1階のエントランスで親は立ち話で子供達は大声をあげて走り回る。 以前子供に「危ないよ」って言いましたが子供は無視で親たちはジロって睨まれました。 迷惑かけてるって思わないんですね。 |
|
No.140 |
上の階でも外で遊んでいる声、井戸端会議の会話が
よく響きます。 |
|
No.141 |
子供さんの件、確かにそうですよね。
こちらは、いいと思って言ってることでも相手には伝わらないことが多くて…。 小学生の低学年(黄色い帽子をかぶっていらっしゃったので1年生かな?)のお子さんが叫びながらエントランスに入ってきたので「どうしたの?」と聞いたら「うるさい、ばばあ」と大声で言われました。 そのあと、横にいたお母さんらしき人とすぐに一緒に帰られたのですが、聞いていただろうにも関わらず、のんびり一緒に帰って行かれたのにはびっくり…。 お家でもそんな感じなんでしょうね、と逆に同情しています。 ただ、お子様のこれからの成長を思うと、やっぱり駄目なことはダメ、いいことはいいと言って育てていただきたいと思うのですが。 |
|
No.142 |
本当そうですね・・・
でもお母さんたちは誰が投稿したのっと犯人探し・・・ 子供が騒ぐと「ほら、怒られるよ」と・・・ かなり価値観がずれてると思います。 子供の将来が心配です。 これを読むと余計なお世話と言われるのでしょうけどね・・・ |
|
No.146 |
子供の件、深く反省します。
本来であれば直接お詫びしたいのですが この場をお借りして、ご迷惑をおかけした方々、本当に申し訳ありませんでした。 これからは子供にビシッと言います!! |
|
No.147 |
駐車場で子供を遊ばせるのどうかしてくれませんか?
本当迷惑です。 車で入って来るときヒヤッとしました。 でもお母さんたちは井戸端会議中で知らん顔。 地下2階の扉の件を言う割には駐車場では遊ばせていいのですか? 矛盾を感じます。 |
|
No.148 |
昨日ですよね。
見ました。うちは別の駐車場で出かけて帰って来てもまだお話されてましたね。それも駐車場の中で。 1時間は超えてたような・・・? 子供も子供なら親も親って感じですかね。まずは親の教育から。 |
|
No.149 |
ってか、こんな場で謝るくらいなら、責任もって自分のお子さんの面倒くらいみてください。
マナーが悪すぎです。 |
|
No.150 |
わたしは近隣住民で、園児・小学生の母です。
同じ子どもを持つ母として、本当にお恥ずかしい話です。 わたしの住むマンションでも、同様の方はいらっしゃいます。 保護者として子どもと外に出るのではなく、ただおしゃべりのために出る方。 小さい子をひとりで外に出される方。 どうか子どもたちの安全のために、そして住民の皆さんが気持ちよく暮らせるように、 目を配ってください。 |
|
No.151 |
最近エントランスで小学生男の子が椅子を移動したりクッションを投げたりボールで遊んでいます。
何か破損とかしたら保護者が責任とるんでしょうか? |
|
No.152 |
責任取ってもらいましょう。
子供の顔と部屋番号は確認して証拠写真も。 |
|
No.154 |
そもそもエントランスは子供の遊び場ではありません。
遊ぶな、とは言いませんが、親がルールやマナーを教えるべきです。 |
|
No.155 |
管理人や理事達は何をしているんでしょうね・・・?
|
|
No.156 |
管理人さんにお任せするのは、少し違う気もします…。
まずは、それぞれの親の責任。 以前は、ロビーでゲームをしていた子供たちがコンセントを占領していましたよね。 そして、何か問題があるときは地下エレベーターの犬のおしっこ?のとき同様に理事会が対応すべきだと思います。 まぁ、良識のある住民の方であればこのような問題も起こっていないと思いますが。 |
|
No.157 |
エントランスで遊んでるお子さんを見て、なぜ家で遊ばないのだろう、といつも思ってました。
親が自宅ではなく、エントランスで遊べと言ってるんでしょうか……….? 男の子だから大丈夫、マンション内だから大丈夫、とか思わないでもらいたい。 子供の事件事故は色々な所で起きているのだから。 遊ばせるなら保護者の全責任で遊ばせて下さい。 エントランスで遊んでたらけがした、とか言わないでください。 物を壊したらその人が弁償するのは当たり前。 遊んでいるのはだいたい同じ人。 子供が全員そうだと思われたら迷惑な話です。 |
|
No.158 |
そろそろ対策を考えないと事が大きくなります。
4,5年生位の子ですね。小太りの子2人とがっちりした体格の子1人。 何日か前は駐車場横の緑地帯で相撲、ボール遊び、鬼ごっこっと・・・ 心当たりのある親御さんは子供をきちんと管理しないとどこの子供かは皆さん周知の事実ですよ。 子供も管理人がいなくなる17;00以降そして土日に騒ぎ出します。 管理人も優しそうだからなかなか聞かないのか注意してるのか・・・? お隣のマンションの管理人さんは結構厳しいらしいですよ。 |
|
No.159 |
この件はある一部のお子さんだけでなく、あそこで普段遊んでるお子さん達全員に言えるのではないでしょうか?
気をつけないと・・・。 |
|
No.160 |
自分の子供はどこで遊んでいるか日頃から子供の行動を把握しておくこと。
人様に迷惑かけてないか・・・親は井戸端会議に夢中だったり、見て見ぬふりして気付かないふりをする。 住民の皆さんも注意している様には見えませんけど・・・関わりたくないのか見て見ぬふり・・・ そういう子供達だから親も似たり寄ったりなんでしょうけどね。子供を見たら親の質がわかるね。 |
|
No.161 |
住民の方々が注意しているようにはみえません、とありましたが、それはある意味当然かと…。
見知らぬ子供の団体(しかも、行儀が悪い)に私もいきなり注意は出来ません。 幼稚園の子供同様(こちらも全くの野放しですね)、親がしっかり管理すべきです。 幼稚園の送迎の際に、親が井戸端会議で子供たちを放置し、周りに迷惑をかけるのが当たり前でそれに親も気付かず、そんな子が大きくなったらロビーで傍若無人に振る舞うのです。 集合住宅に住むからには、最低限のマナーが必要だと思います。 |
|
No.162 |
梅雨真っ盛りでエントランスでの井戸端会議も再燃って感じですね・・・
家で遊ばせたくないお宅はエントランスで子供を遊ばせたいのでしょうね。 共用部分って意識が無さすぎ・・・ 駐車場で遊んでる例の少年団達は(小太りの)梅雨があけるとまた出てくるのでしょか? 本当このマンションって意識が低すぎ・・・ |
|
No.163 |
No.162に同感。
エントランスは遊び場ではありませんよ。 |
|
No.164 |
昨日はエントランスお菓子のゴミだらけ・・・
いつもの子たちだろうね。 親は井戸端会議、子はゴミ放置あの親だから納得。 |
|
No.165 |
親は井戸端会議、子はゴミ放置あの親だから納得
…そのとうりです。 ごく一部の子供と大人なんでしょうけど...。 |
|
No.166 |
あの親(笑)。
なるほど…。 |
|
No.167 |
張り紙見たんですが、カレー味のパスタって、バルコニーから落ちるものなんですか?
|
|
No.168 |
落ちません・・・子供がベランダor共用廊下から遊びで落としたのだと思います。
親もメニューは覚えているはずですから我が子と心当たりがあるでしょう。 親もわかってても気付かぬふり。この前はマンションの玄関横の木に登ってましたよ。 注意してる様子はまるでなし。 カレー味のパスタってないでしょう?パスタの麺にレトルトのカレーをかけたのでしょう・・・ まずそう。 |
|
No.169 |
先日、一階の屋外駐車場でシャボン玉してる親子?見かけました。
当然、近くの車にはシャボン玉がガンガン当たってました。 暑い日だったから、きっと車のシミになってるとおもいます。 |
|
No.170 |
私は1ヶ月前位にマンション在住の孫?と遊びに来た祖母?とで駐車場横の木の葉っぱを
むしって遊んでいるのを見ました。それを横で笑って見ている母親・・・ 3世代にわたって受け継いでいる非常識。まさに蛙の子は蛙(^^ゞ |
|
No.171 |
救急車、よく来ますよね?
怪我でしょうか、病気でしょうか…。 やはり同じマンションだと、あんなに救急車が来ると心配になりますね。 |
|
No.172 |
今日は夜も来てましたね、救急車。
|
|
No.173 |
すげ〜なぁーこのレス!
てか、井戸端会議の母親連中よりこのココで悪口言ってる奴の方がよっぽど人間性疑うわ〜総会で言えば〜♫ ワラける〜ブァッハッハー♫ |
|
No.174 |
一年前のレスにアゲで反応してるのもワラけるぅぅ~プププ~
|
|
No.175 |
(笑)更にアゲされてないそんなスレを毎日チェックして反応返ししてる暇人に乾杯〜♫
|
|
No.176 |
住民A.Eは同一人物じゃない?
そして井戸端会議している母親連中では? だってどちらも暇そうだもん。 |
|
No.177 |
昨日の19:00前頃、荒れたお宅がありましたね。子供の泣き叫ぶ声と父親の怒鳴り叫ぶ声、正直夕食の団欒時気分悪いですね
|
|
No.178 |
エレベーターに苦情が貼られてましたね。いつものパターン。過去、何回も苦情言われてもその期間だけ。また日が過ぎると元に戻ります。おばさん化してるもん。本当、品がない!マンションて感じがしない。
|
|
No.179 |
今日来客駐車場に止まっていた車のクラクションが鳴り止まず、居住の皆様も大変不愉快な気分になられたと思いますが、どなたか原因お分かりですか?
|
|
No.180 |
住民の女性が降りてきてましたよ。警察官と随分長く話してましたがその人と関係があるのでは?大体、こういう時は管理組合があるのだからその担当者の方が対応するでしょう。違う一般住民でしたからね。
|
|
No.181 |
久しぶりに覗きました。マンション傾かないか心配ですね。ここは直接基礎でしたっけ?
|
|
No.182 |
購入時、以前は操車場跡地なので、基礎地盤が固くてしっかりしてるので
地震の心配もないと聞きましたが、どうなんでしょうね。 |
|
No.183 |
毎朝6:30前後に犬の散歩?してる人が駐車場横の木に隠れてマンションじーっと見てます。ちょっと気持ち悪いのでご報告を…
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報