6月8日に完売しました。
これから、永い間楽しく生活していく為に色々情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2009-06-18 07:46:00
現在の物件
サーパスシティ桜井町
![サーパスシティ桜井町](/img/noimg.gif)
- 所在地:高知県高知市桜井町2丁目7番32
- 交通:土佐電鉄後免線 「宝永町電停」 徒歩6分
サーパスシティー桜井町
201:
匿名さん
[2010-04-21 07:24:32]
決め付けるのはどうかと思いますが
|
||
202:
匿名さん
[2010-04-24 07:32:47]
最近、静かになったね。良かったきに。
|
||
203:
匿名さん
[2010-04-24 13:49:22]
200こそが188。
|
||
204:
匿名さん
[2010-04-24 15:58:58]
202
何が静かになったの? |
||
205:
匿名さん
[2010-04-26 07:31:54]
隣じゃないの?
|
||
206:
匿名さん
[2010-04-29 12:05:17]
隣のスーパーの駐車場、静かになって良かったです。
|
||
207:
匿名さん
[2010-04-30 23:10:19]
198さんは本当に住民なのでしょうか?
|
||
208:
マンション住民さん
[2010-05-01 08:14:39]
住民なわけねぇ~じゃん。
ざーとらしい |
||
209:
匿名
[2010-05-01 13:52:42]
追及した所で…どうにもならない…
|
||
210:
匿名さん
[2010-05-01 19:57:22]
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-05-01 22:56:05]
ここに書き込んだり閲覧したりって、住民以外の人はあんま興味ないでしょうね・・・。
|
||
212:
匿名さん
[2010-05-03 07:18:00]
他の板は、販売が終われば終息するけど、ここの板はコンスタントに書き込みがありますよね。
やっぱり、世帯数が多いから、このコミュの利用者もおおいのかしら? これからも、有意義な情報交換を期待しています。 |
||
213:
匿名さん
[2010-05-05 08:53:57]
私は、定期的にココを拝見しています。
|
||
214:
匿名さん
[2010-05-06 07:21:39]
自転車が盗まれました。
みなさんもお気を付けください。 |
||
215:
匿名さん
[2010-05-06 23:16:49]
え?!悪い人がいますねえ。
駐輪場とか駐車場って防犯カメラ付いてなかったですかね? |
||
216:
匿名さん
[2010-05-08 09:27:42]
防犯カメラなんて役に立ちませんよ。
見覚えのある人が映っていない限り、特定は難しいです。 |
||
217:
匿名さん
[2010-05-10 07:10:56]
そうそう、警察でもそんな感じだった。
殺人など、凶悪犯なら解析やら頑張るけど、 一般犯罪は極めてダメダメです。 防犯カメラは、抑止効果しかないですよね。 |
||
218:
住民さんD
[2010-05-10 20:58:51]
6階以上に住む妊婦は20%の確立で流産・死産するという説があります。気をつけましょう。
|
||
219:
匿名さん
[2010-05-11 07:24:25]
ここのマンション、妊婦さんが多いので、みなさん気を付けましょうね。
あと、電磁調理器もヤバイらしい。 IHは、もろにお腹に近いので、胎児に影響がある。 |
||
220:
匿名さん
[2010-05-11 15:46:00]
ここのキッチン標準装備IHじゃないですよ。
うちは購入時のままのガステーブル使用してます。 |
||
221:
匿名さん
[2010-05-11 21:26:55]
オプション、皆さん何を選択しましたか?
うちは余裕がなかったので、標準のままです。 ローンも給料が減って、ギリギリですが、 子供手当がありがたいです。 |
||
222:
匿名さん
[2010-05-13 00:12:11]
うちもすべて標準です。
食洗機(ビルトインタイプ)を検討していましたが結局つけてません。 子ども手当で購入しようかな。これって流用ですかね。 ところで、子ども手当をローン返済に充てる方いますか? |
||
223:
マンション住民さん
[2010-05-13 09:44:30]
食洗機(ビルトインタイプ)は、後から取り付けできるのでしょうか?
やっぱり、欲しいなぁと思っています。 卓上タイプはスッキリ感がないです。 |
||
224:
匿名さん
[2010-05-13 23:23:29]
出来るって聞いた事ありますよ。
管理人さんか管理会社に相談してみたら。 |
||
225:
匿名さん
[2010-05-15 07:18:23]
管理系じゃなく、施工系に聞いたほうがいいのでは?
|
||
226:
匿名さん
[2010-05-16 08:36:27]
なんか、シケた話題ばっかりだね。
騒音騒動に、自転車盗られたり、子供手当てをローン返済に、食洗機・・・・ もっと、明るい話題はないの? |
||
227:
匿名さん
[2010-05-16 21:44:35]
いいじゃないの?
みんな、不安や悩みがあるってことよ。 世の中上手くいけば、こんな掲示板なんて、あてにしないぜよ。 |
||
228:
匿名さん
[2010-05-18 07:27:18]
今の時代、大概のモノは後付けできますよ。
ただ、費用や日数の問題はあります。 床暖房も、既設のフロアーの上に施工すれば、 当然可能ですが、それにあわせてドア周りも 底上げしなければなりません。大工事ですね。 最近、エコキュートが小型化されたので、 ガスの給湯設備から、電化に変更した知り 合いがいますが、序でに床暖房にしても らってました。3日間、ホテル住まいでしたよ。 |
||
229:
匿名さん
[2010-05-18 14:55:38]
エコキュートが付くんですね。
ガスから電気に変更したら、エコポイントとかもらえるのでしょうか? |
||
230:
マンション住民さん
[2010-05-20 07:28:02]
はい
|
||
232:
匿名さん
[2010-05-21 23:37:44]
決定?よくある噂でしょ~
|
||
233:
マンション住民さん
[2010-05-22 07:47:32]
『穴吹工務店のスポンサーに大和ハウス工業か?』
?が付いていますので、まだ決定ではありませんね。 |
||
234:
マンション住民さん
[2010-05-28 22:10:45]
『大京・ファンド連合が支援 穴吹工務店の経営再建』
会社更生手続き中の穴吹工務店(高松市)は28日、同社の再建を支援するスポンサー企業に、分譲マンション大手の大京と投資ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(東京)の連合が決まったと発表した。 事業管財人にはジェイ社の立山繁美社長が同日付で就任。7月末までに更生計画案を東京地裁に提出する。 大京とジェイ社で設立する会社が、穴吹に出資して財務内容を安定させ、事業資金も融資する。大京は穴吹と業務提携を結び、物件の開発、販売のノウハウも提供する。 穴吹の支援企業は当初30超の企業が名乗りを上げ、管財人は入札を実施。全国に販売網を持つ大京と、企業再生のノウハウが豊富なジェイ社との連合が最適と判断した。<2010/05/28 21:30 共同通信> http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052801000936.html |
||
235:
匿名
[2010-05-31 06:53:28]
一部屋、売りにでてますね〜
築浅で、お買い得かも |
||
236:
匿名さん
[2010-05-31 07:35:06]
ここのマンションは、売りに出ても直ぐに売れるので、優良物件です。
前も、直ぐに売れましたよ。 まっ、もともと、買値が安いから、売値も安いので、買い手が見つかるのかな? 買値より高く設定してみたらどうだろう・・・ |
||
237:
匿名さん
[2010-05-31 21:09:27]
>>235 さん、どこからの情報ですか?
|
||
238:
匿名
[2010-06-01 01:44:46]
日曜にマンション玄関に登りがありましたよ…
インターホンの所に、不動産名前と部屋番号書いて… 上層階です。値段も割にいい値段でしたよ。ネットで検索したらでますよ。 >>236さんの言う、前回っていつ売りに出てました? |
||
239:
匿名さん
[2010-06-01 07:24:28]
過去スレに書いてありますよ。
3月下旬頃ですね。 ネットに詳細が出る前に売れたみたいですよ。 |
||
240:
匿名さん
[2010-06-01 21:39:06]
|
||
241:
匿名さん
[2010-06-02 20:13:55]
高知では平均年収の4.62倍で新築マンションを購入できます。70平米2,118万円。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/63bairitsu-shuto.pdf この法則を無視して無理目なマンションを買ったり、割安なマンションを買うと問題が起こるかもしれません。 |
||
242:
匿名さん
[2010-06-04 07:41:47]
ここのマンションの価格はお求め安かったが、いかんせん年収が低いのでギリギリでした。
このまま、給料が下がらないことを、ただただ祈るばかりです。 そういえば、管理費の未納がでているらしいですね。 修繕積み立ても当然未納なんでしょうね? |
||
243:
匿名さん
[2010-06-06 15:49:30]
もちろん駐車場代も未納です。
|
||
244:
匿名
[2010-06-06 18:49:38]
迷惑ですよね…
|
||
245:
匿名さん
[2010-06-06 22:34:37]
未納者は、1世帯~2世帯レベルではないですからね。
毎月支払ってる者にとってはとても迷惑です。 滞納する方は、ローン返済がやっとなのでしょうか。 売却して出ていく方も、未納の管理費等あればきちんと清算していってほしいです。 |
||
246:
匿名
[2010-06-07 00:05:20]
>>245
総会の資料から見る限り未納は1~2世帯レベルでは? 高層階の売りはセカンドハウスで使用されてるみたいなので、未納はないと思いますよ。 ※ちなみに未納物件であっても売却時に清算しないと 売れませんよ! (次の買主に支払義務が生じるので、不動産業者を 介した売却であれば、未納管理費等が残ることは ありません。) |
||
247:
匿名さん
[2010-06-07 07:40:01]
>>245
滞納する方は、ローン返済も滞納しているのでは? これから、どんどん売りに出されるのかしら。 そういえば、ここのマンション、即金で購入した人が 多かった様な気がしますが、南向きの上層階の住人ですかね? ローン組みは東向きなのかなぁ・・・ |
||
248:
匿名
[2010-06-07 13:31:04]
現時点で滞納してる方は、払えないから滞納なんでしょうけど…
修繕費は定期的に上がるのに、どうするつもりなんだか… |
||
249:
匿名さん
[2010-06-07 22:17:11]
>>248
滞納者の数はそれほど多くないはずです。おそらく1世帯だと思います。 たぶん例の部屋が未納だと思うのですが… 相続人も外国の方だと思いますし、連絡もつかないのでは? このマンションの分譲時には住宅ローン審査がすでに厳しくなっていた時ですので、購入後1、2年で支払いに困るような方は、ローンが通らなかったと思いますが… 勤務先の業績が悪化して給与が下がったり、倒産したりすれば別ですが… |
||
250:
匿名さん
[2010-06-08 07:44:45]
|
||
251:
匿名さん
[2010-06-08 21:18:49]
|
||
252:
匿名
[2010-06-08 21:39:04]
セカンドハウス構える時点で、お金に余裕のある方でしょうから…
別にセカンドハウス構えたんじゃないです? |
||
253:
匿名さん
[2010-06-08 22:35:16]
今売りに出ている価格では、なかなか売れないと思いますよ。
もともとの販売価格より1割減くらいですからね。 仲介物件でしょうから、売主が高めに価格設定しているはずです。 そして購入者が見つからなければ、新価格という形で値下げしたものが掲載されると思われます。 最終おいくらで売れるのでしょうか。楽しみです。 |
||
254:
匿名
[2010-06-09 02:40:07]
3000万切れば買いですね
|
||
255:
匿名さん
[2010-06-09 07:32:12]
|
||
256:
匿名さん
[2010-06-09 21:11:27]
あなたの意見なんか誰も聞いてません。
売りたいと言っているだし、もう売りに出てるし…ウザイよ。 |
||
257:
匿名
[2010-06-09 21:53:44]
|
||
258:
匿名さん
[2010-06-09 22:36:05]
|
||
259:
匿名さん
[2010-06-10 07:20:17]
植栽募金、必要なら決議とって、管理費から支払えば良いのに。
コノご時勢、募金はなかなか集まらないのでは? |
||
260:
匿名さん
[2010-06-10 20:34:34]
今時、募金はあり得ないでしょ
|
||
261:
匿名
[2010-06-11 00:09:36]
募金ありえない?
何故? |
||
262:
匿名さん
[2010-06-11 04:49:04]
集まらない募金は、無駄なだけ。
答えは出ています。 |
||
263:
匿名
[2010-06-11 14:36:17]
無駄なんですかね…
|
||
264:
匿名さん
[2010-06-11 18:18:34]
そりゃぁ、そうだろう。
集まんないもんやったって、無駄だろう! そんなんも分からないの? |
||
265:
通りすがり
[2010-06-11 19:50:24]
|
||
266:
匿名さん
[2010-06-11 21:12:16]
↑同感・・・
同じ住民じゃないことを祈ります・・・ |
||
267:
匿名さん
[2010-06-11 21:26:17]
>>266
確かに言葉遣いがなってないんで、私も同じ住民じゃないことを 祈りますが、これ以上募金を続けても集まらないのは確実でしょう。 10万以下は理事会の議決だけでよくなかったですかね? 理事会で議決して購入すべき。 10万程度来年の管理会社更新の時に相見積取れば簡単にペイできる。 まあそうすると、文句を言う小さい人間も出てくるんでしょうが… |
||
268:
住民さんE
[2010-06-12 07:21:43]
2万も集まっているなら、高価な観葉植物ではなく、普通にプランター買って、花でも育ててもいいのかなぁとも思いますが。管理人さんもいるし、世話してくれる人もいるわけですし。高価な観葉植物にこだわらなくても、安くて良い方法を模索するほうがみんな納得するような気がします。こんなに所帯数があれば、そういうのを好きで、自発的にやりたい人もいるかもしれませんし。まぁどうしても高価な見栄えが良いものがいいという人は、がんばって募金を集めるのがよいかと。10万以下だからといって、組合費を使用することがみんな納得するとは思えないので。毎年継続的にやっていくなら、安い金額で毎年楽しめる方法を考えたいです。
|
||
269:
264
[2010-06-12 07:49:58]
>>266 >>267
あなたたちがココのマンションじゃなければ、同じ住人じゃないですね。 私は、募金の一般論を述べただけです。 集まらないのなら無駄だと。 今回は2万も集まったのだから、やる価値はあったと思います。 ただ、このまま中途半端になってしまいそうで怖いです。 例えば、植栽に3万必要だったら残りの1万はどうするの? また、1万で済んだら、残金はどうするの? もっと言えば、本当は5万必要だけど、2万のモノに変更して、 結果中途半端なことになり、もう一度やり直す・・・ 管理組合で、十分討議して本当に必要ならそれ相応なモノを 管理費で購入する。この基本スタイルを守らなければ、 誰が今後植栽を管理するの? 管理人だって、理事会で必要のない(決裁がとれないから募金 なんでしょ)ものを、面倒みてよとは、本末転倒だわ。 あなた、いきなり明文化されていない仕事を押し付けられたら どう思いますか?今度、管理人に飼い犬の散歩をお願いできますか? その上、ボランティアなんて次元が低すぎる。 植栽は、設置した後もお金がかかるんですよ。鉢が壊れたらどうやって 修繕するの?水道代は?ぶつかって怪我をしたら誰が保障するの? そういう部分まで考えてくれませんかね? |
||
270:
匿名さん
[2010-06-12 09:19:51]
>>264
>例えば、植栽に3万必要だったら残りの1万はどうするの? また、1万で済んだら、残金はどうするの? もっと言えば、本当は5万必要だけど、2万のモノに変更して、 結果中途半端なことになり、もう一度やり直す・・・ だからそこが小さいんですよ。余れば枯れた時や次回の購入、 他植栽に関して使用すればいいじゃないですか。 >誰が今後植栽を管理するの? じゃあ今はだれも世話する予定がないものを募金で買おうとして いるんですか? >いきなり明文化されていない仕事を押し付けられたら どう思いますか?今度、管理人に飼い犬の散歩をお願いできますか? 管理人が水やりぐらいできるから、管理会社が募金を募集してるんでしょう。 飼い犬は個人のもので共用部に置く植栽と比較されても・・・ 同じ次元で考えることではないですよね。 >植栽は、設置した後もお金がかかるんですよ。鉢が壊れたらどうやって 修繕するの?水道代は?ぶつかって怪我をしたら誰が保障するの? そんなこと言ってたら何にも置けません。 共用部にあるものが壊れれば管理費から払うしかないし、 水道もマンション1Fのものを普通使用するでしょう。 怪我をするのは本人の責任です。 あなたはエントランス横の椅子にぶつかって怪我をしても 誰かのせいにするんですか? ・・・ということで、ここに植物等置くのは難しいでしょう。 いろいろ文句が出るから募金形式になったみたいですし。 |
||
271:
匿名
[2010-06-12 13:46:23]
観葉植物はきちんと手入れすれば結構持ちますし、雑に扱っても2・3年は持ちます。
仮に75,000円のものを3年に1回購入しても、年間1世帯当たり200円弱。 それがそんなに負担なんでしょうか?私はそれでエントランスに緑が増えるんなら大賛成ですけど。 |
||
272:
匿名
[2010-06-12 14:40:37]
玄関先に緑があるといいですよね〜
一戸建て玄関とは違いますが、マンション玄関に緑があると雰囲気いいと思いますが。 共有部分なんで、他人事なんですかね |
||
273:
匿名さん
[2010-06-12 20:57:10]
だから、必要なら管理組合で買えばいいのに・・・
管理組合で買えば、その後の管理も管理組合が行う。 当然、管理人に正式業務として水やりを委託できる。 募金は、その後どうするんでしょ? |
||
274:
匿名さん
[2010-06-12 21:28:45]
おまいら、みんな頭わるいや。
だいたい、必要なものを募金で買うなんて、聞いたことないです。 |
||
275:
匿名
[2010-06-12 21:45:41]
必ずしも必要じゃないから、募金にしたんじゃないの?
それに、いちいち人を中傷する言葉は辞めたら… 意見するのはいいけど。 |
||
276:
匿名
[2010-06-12 22:04:34]
賛成
|
||
277:
住民さんB
[2010-06-13 00:00:32]
そうですね。観葉植物もあればあるといいでしょうし(1つで足りるのかはわからないですが)、なければないで別にいいんでしょうし。募金をした人はその意見に賛成した人でしょうし、してない人は別にどちらでもいいんでしょうし(私も含め)。賛否両論あるのは仕方ないですね。ただ、人を中傷する言い方はよくないですね。でもせっかく共有部分が広いので、色々とよりよくなったらいいですね。個人的には自販機があればうれしいですが。。これからもっと住みやすい環境にしていきたいですね。
|
||
278:
匿名
[2010-06-13 01:05:05]
募金になったのは管理費から出すと文句が出るからってことで間違いないでしょう。
あの件に関した費用ですら管理費から出したことに文句が出たらしいですから… 7万か8万ぐらいのことでこれくらい反対の意見が出れば、大規模修繕時の先が思いやられます… |
||
279:
匿名
[2010-06-13 04:55:53]
募金をしろとは言いませんが…
自分の住んでるマンションの事なんだから、少しでもいいから募金すればいいのに… 世帯数の割に、募金金額少ないように思いました… 自分自身も必要とは思わないけど、少なからず募金しましたよ… |
||
280:
匿名さん
[2010-06-13 07:10:58]
ここのマンションは何で総会で決議をとらないのでしょうか?
決裁がとれれば、住人はそれに従うのみなのに、管理組合がうまく機能していませんね… 私も募金で解決するのは得策だとは思いません。 管理責任がハッキリしないからです。 募金を募ったボランティアが、管理、運営を行うのでしょうか? そのボランティアが管理を途中で辞めたらどうするのでしょうか? 本当に疑問だらけですね。 >>278さんの言うとおり、この先大丈夫でしょうか? マンション管理なんて、お金がかかることばかりですよ。 |
||
281:
匿名
[2010-06-13 08:15:38]
ボランティア?
なんの? |
||
282:
匿名さん
[2010-06-13 09:33:15]
話の流れからすると、植栽を設置、管理、運営する人。
で、募金を募ったのが、管理会社なので、この場合、管理会社。 管理会社が、管理組合から正式に委託した業務を無料で行う業務(水やり等のお世話)。 よって、将来管理会社が変更した場合、そんな業務はしらないと言えば、お世話する 人がいなくなる。で、処分することになるので、募金が無駄になるのでは? マンションの共有スペースに関わることは、管理組合で管理すべきだと私も思います。 |
||
283:
住民でない人さん
[2010-06-13 09:53:38]
ここのマンション、管理組合がNGだね。
というか、住民自体がNGだね。 |
||
284:
匿名
[2010-06-13 10:15:42]
管理人は、マンション管理組合から委託された管理会社から派遣された方が来ているので、マンション全体の清掃・保守点検など多岐に渡って業務委託されているはずなので、植物などの水やりなども含まれているはずです。
私は素人なので、間違って解釈してたら、すみません… |
||
285:
匿名
[2010-06-13 10:36:16]
>>282
何故、共有スペースを管理組合が管理する必要があるの? マンション管理を管理組合が、管理会社に委託しているのですから、管理会社が管理するでは? 最近の書き込みで(ボランティア)と書き込みがありますが、管理組合から水やりはボランティアですとか、そんな話があったの? |
||
286:
↑
[2010-06-13 11:00:44]
>何故、共有スペースを管理組合が管理する必要があるの?
共有スペースは、マンション住民全員のスペースなので、組合が管理することになっています。 >マンション管理を管理組合が、管理会社に委託しているのですから、管理会社が管理するでは? 委託しているので、管理会社の一存では決めれません。組合員の総意がなければ、物を増やしたり、 減らしたり、業務も増やしたり、減らしたりはできません。そして組合員の総意は、理事会で決まります。 場合によっては採決をとります。 >最近の書き込みで(ボランティア)と書き込みがありますが、管理組合から水やりはボランティアですとか、そんな話があったの? 管理組合が、必要と認めていない以上、委託業務ではなくボランティア扱いですね。 管理組合が、植栽は必要と認めたなら、管理費から拠出して、管理会社に管理を委託すればいいだけの話です。 それができないから、管理会社からの提案で、募金となったのだと思います。 だから、NGを出されるんだわ。 |
||
287:
匿名さん
[2010-06-13 11:11:35]
>>284さま
それが、正式な業務なら、あなたの言っている通りです。 今回は、管理組合がサジを投げた(処理できない)案件を、管理会社が余計な代替案を提示して、それに乗ってしまった悲しい話です。植栽は、購入したら終わりではありません。その後のお世話も絡むのでそれを誰がやるかで意見が出ています。 今回は植栽ですが、>>277さんが言うように自動販売機だったり、あるいは番犬だったり、キリがないでしょ。 そこで、線引きするのが、管理組合です。管理組合がダメ出ししているんだから、あきらめなさい。それが住民の総意なのだから。 それとも、管理組合で、植栽したいけど金は出さないという無茶振りがあったのでしょうか? それだったら、本当に恥ずかしいです。 |
||
288:
匿名さん
[2010-06-13 15:14:24]
おれは、共有スペースに熱帯魚を置いて欲しいなぁ。
植栽より絶対癒されるっぺ。 募金活動してみよかな・・・ |
||
289:
匿名さん
[2010-06-13 16:25:32]
私はキリンがいいなぁ
|
||
290:
匿名さん
[2010-06-13 17:35:07]
駐車場からそのまま出入りするので、正面玄関はめったに通過しない方もいることでしょう。
誰のための稙栽なのかなあ。 来訪客向け??? |
||
291:
匿名さん
[2010-06-13 21:27:11]
そのうち、管理会社からお世話料の請求があったりして…
|
||
292:
匿名さん
[2010-06-14 07:22:32]
会計報告はきっちりやりましょう。
お金が絡むことなので、本当に大変なことだけど、 まさか募金で運営なんて、とんでもない管理会社ですね。 |
||
293:
匿名さん
[2010-06-14 18:38:07]
管理会社はボランティアのフリをして、しかっりと儲けますよ。
どこの世界にそんな慈善団体みたいな企業があるものですか? 多分、下でも系列会社から植栽を購入することでしょう・・・・・・ |
||
294:
匿名さん
[2010-06-14 21:39:20]
やっぱり裏があるんですね。
|
||
295:
匿名
[2010-06-14 22:11:49]
どうも事情を知らない住民外の書き込みが多くて話しをややこしくしてますね。
なぜ募金になったのかは、植栽は管理組合の通常の理事会で購入を決定すると、買わなければならない合理的理由がない(必要不可欠なものではない)から、反対住民から文句が出た時に説明ができないからでしょう。 かといって、住民全員の意向を確認するまでの事案でもない。また、総会までは日数がありすぎる。よって募金で様子見、が正解でしょう。 管理会社に依頼すれば、系列会社(正確には協力会社)から購入し、利ざやをハネます。裏があるというものでなく、ごく自然のことです。ピンハネが嫌なら複数業者から見積もりを取って、安いところで購入することです。ただ、理事も同じ住民ですので、今回ぐらいの金額で、わざわざ複数業者から見積もりを取るのは正直面倒、というところじゃないでしょうか。 |
||
296:
匿名
[2010-06-15 01:37:35]
|
||
297:
匿名さん
[2010-06-15 07:27:54]
おおっ、関係者が言い訳してる。
それも自作自演、乙。 合理的理由がなければ、購入を見送るのが普通。 上記理由で、急いで購入する必要がないなら、総会まで待ちましょう。 理事になったのだから、面倒という理由は通りませんから。 今回の原因は、管理組合の理事にありそうですね。 >>295さん、ハッキリさせてくれてサンキュウー |
||
298:
匿名さん
[2010-06-15 19:39:18]
私も、腑に落ちないです。
|
||
299:
295
[2010-06-15 20:38:03]
>>297
住民じゃない人がゴチャゴチャ言わないでくれますか?私は関係者でもないし、296さんもおわかりと思いますが、自作自演でもありませんので… 「理事になったのだから」とか全くこのマンションのことをわかってない発言ですね。そもそも「それも自作自演、乙」とか、そのようなコウばしい方はこのマンションにはいないと思いますが… |
||
300:
匿名さん
[2010-06-15 21:24:26]
ハイ、ハイ。
次は296さんの出番ですよ。 早く援護してあげなきゃ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報