中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスシティー桜井町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 高知県
  4. 高知市
  5. 桜井町
  6. サーパスシティー桜井町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-23 08:28:06
 

6月8日に完売しました。

これから、永い間楽しく生活していく為に色々情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-06-18 07:46:00

現在の物件
サーパスシティ桜井町
サーパスシティ桜井町
 
所在地:高知県高知市桜井町2丁目7番32
交通:土佐電鉄後免線 「宝永町電停」 徒歩6分

サーパスシティー桜井町

352: 匿名さん 
[2010-06-20 15:18:17]
>>351さん

釣りって、何ですか?
353: 匿名 
[2010-06-20 16:32:20]
久々に覗いたら凄い書き込みですね…

募金で購入しようとしてるのって、造花じゃないの?
>>352さん
釣りは、この掲示板を荒らそうとして、荒れそうな内容を書き込む人ですよ。
354: 匿名さん 
[2010-06-20 19:45:12]
結局タダで植栽できればいいけど、管理費から出すのは嫌だっていうのが多いな・


こんな小額でワーワー言うのが多いと今後大変だね・
355: 匿名さん 
[2010-06-20 21:01:49]
>>350 さん

例のせいって、多分幽霊のことを言っているんですよ。
昨年の今頃もこの話題で賑わっていました。
夏至とともに、心霊話がやってくるのです。

ところで、除霊は無事にできたのでしょうか?
356: 匿名さん 
[2010-06-20 21:04:42]
買っちゃえばいいんだよ。
エントランスの備品もえらい高額やったけど、反対は少数だっただろ。
後で問題にもなってないし。
どこでも何でも反対の人はいるもんだよ。でも総会かければ常識的な議案は通る。
357: 匿名さん 
[2010-06-20 23:03:13]
>>356さん

確かに物のわりにいいお値段でしたね。

エントランスに何もないのもさみしいと思って賛成しましたけど1回も座ったことないです。

植栽も総会にかければいいんじゃないでしょうか。

私は賛成ですよ。
358: 匿名さん 
[2010-06-21 07:32:03]
なんか、盛り上がっていますね。

だから、最初から決裁を取ってやればよかったんですよ。
それを、理事がめんどくさがって、管理会社に丸投げするから、
募金なんか陳腐なことになってしまったんでしょ。


途中から、訳のわからない輩も出てくるし…
彼らは、折角した募金が無駄になりそうだから騒いだみたいだけど、
見っとも無いから、一度出した金でゴチャゴチャ言わないで欲しいです。

私は、募金自体はNGとは思いませんが、プロセスが成っていないから、
異議を唱えたまでですから、念のため…

まっ、管理組合はこれを機に、誰からもクレームのつかない方法を
ちゃんと勉強してくださいな。
359: 匿名 
[2010-06-21 12:17:56]
意識低っ!

管理組合=組合員=住民
即ちお前がしっかりしろよ。

それをまるで他人事なコメント……

泣きたい。。。
360: 匿名さん 
[2010-06-21 19:50:28]
>>358
あんたホント理解力ないな・

誰が出した金のことでゴチャゴチャ言ってんの?

あんたがひとり組合費から出されるのが嫌で吠えてるだけだろ・

募金した人はもう相手してないだろ?いいかげん気づけよ。

それから誰からもクレームのつかない方法って、あんた分譲マンション初めてだろ?

普通どんな議題でも全会一致なんてないんだよ。これ以上自分の無知をさらけ出すのやめたら。

恥ずかしいだけ。もう少し常識を身につけないとな。
361: 匿名さん 
[2010-06-21 20:56:22]
>>360

決裁のない金は、びた一文出したくないです。

募金した人は、自分たちの愚かさに気付いて泣き寝入りですね。

誰からもクレームが付かない方法は、決裁を取ることです。
決裁の通ったことにクレームを付ける人は、私を含め普通はいませんよ。

理事が独裁管理をしているから、おかしいと異議を唱えていますが、
何か問題でも?

管理会社には、申し入れしていますので、ご心配なく。
362: 匿名はん 
[2010-06-21 21:15:19]
>>355

あれから書き込みがないからうまくいったか、引っ越したかどちらかじゃない?
363: 匿名さん 
[2010-06-21 21:32:53]
募金した人が泣き寝入り?そんな見識の狭い人間は募金なんてしませんよ。
私も募金しましたが、集まらないんなら管理費に組み込んでもらって結構です。
善意でやったことが実らなくて文句を言うようなら最初から募金なんてしません。
理事が独裁管理してるって言うんなら、前にどなたかも言われてましたが、あなたがされたらどうですか。
ここで文句を言ったり管理会社に文句を言うことは誰でも出来るし、
言ったところで何か変わることはないですよ。

364: 匿名さん 
[2010-06-21 22:35:29]
>>361
あんたいちいち説明しないとわからないやつだね。

鬼の首取ったように決裁って言ってるけど、今回の植栽の金額なら理事会での議決だけで買えるんだよ。

10万以下なら理事会の決定で支出できるようになっただろ?

今回の募金も足りないから残りは管理費から出すことに理事会で決まれば文句言えないんだよ。

理事会の決定は一定の住民の総意が反映されていると一緒ってことわかんないのか?

だから立候補できるようになってんだろ。

いちいち支出の度に住民の総意を確認してたらスムーズな運営ができないから権限持たせてんの。

理事も脇があまいから変な突っ込み入れられるんだよ。
購入しましたの事後報告で何の問題もないのに。
365: 匿名さん 
[2010-06-22 19:47:25]
今回の事態を招いた原因は、理事が適正な処理を怠ったからです。

最初から理事の判断で購入を決めれば良かったのに…

これだと、先に募金があって、理事は本当にそれが必要かどうか協議せず、
じゃぁ~不足分を管理費から出そう的な流れだから間違っていると言っているのです。

因みに、理事会の議決も、当然正当な決裁です。
だから、>>364の言っている事は、残念ながら的外れです。

理事会の決定は一定の住民の総意が反映されていると一緒って、百も承知ですから…

今回の植栽は、管理会社が勝手に募金したから間違いだって言っているんでしょ。
理事会からの要請の募金だったら、誰も文句は言いませんよ。

部外者は黙って欲しいです。
366: 匿名さん 
[2010-06-22 20:32:38]
植栽について意見が分かれていますが、過去の書き込みを読む限り、言葉は悪いが反対派の方が理にかなっているような気がします。(あくまでも個人的な見解)

募金自体は悪くない立派な行為です。
しかし、管理運営を募金で行うのはNGじゃないですかねぇ。

募金をしてしまった人は、管理会社に意見できる立場なのですから、募金したらお終いではなく、どのように使われたか責任をもって欲しいです。



なんか、民主党の事業仕分けみたいですね。
367: 匿名さん 
[2010-06-22 21:14:26]
>>365
勝手に管理会社が募金するわけないだろ・

理事会に伺いをたてOKが出てるか、理事会で募金の方向にまとまったから募金になってんだろ?

だからあんたが文句を言うことは筋違いなんだよ・

一定の住民の総意が反映された理事会の決定が募金なんだよ。

植栽の管理なんて水やりか、枯れた時に新しいのを購入するぐらいのもんだろ・

そんなもん管理会社がやるだろ普通・玄関前の植木のように。

こう言うとお前理事だろってやつが出てきそうだな・

要するに文句を言えることでもないし、文句言うほどのことでもないだろってこと・

たかだか募金の方法とったぐらいでここまで突き上げることか?



368: 匿名 
[2010-06-22 21:26:42]
>>367さん、私が書こうとした事を先に…

ありがとうございます。
369: 匿名さん 
[2010-06-22 22:06:57]
確かに私も管理会社が勝手に募金は無いと思います。
募金が管理会社からの提案なのか、理事会での意見かはわかりませんが、どちらにしろ理事会で許可出してるんじゃないですか?

反対の方が理にかなってるとか、やり方に問題があるとか、そんな次元の話なんですかね?
常識的に考えれば理事会も了承のうえ募金を開始したんでしょうし、それが集まらなかったからどうしましょうかね、といった程度の話ですよね。

こんな小さなことで白か黒かみたいな話になることが私には理解できません。
私もそうですが募金をした人のカキコミは誰かのせいにしたりしてないと思うんですが・・・
世の中余裕が無くなってきてギスギスした人が多くなってきているのでしょうか・・・

370: 匿名 
[2010-06-22 23:21:31]
募金は寄付なのですから…
募金した人は、募金したから必ずしも植栽がいる訳ではなく、あればいいから募金してる訳ですよね?
少なからず私はそうです。
それに、管理会社が勝手に募金を募ってるとは思いません…
現に、貼り紙には管理組合の名前まで記入されているのですから、管理組合が了承しているのでは?

それに販売当時と同じ感じの植栽を購入としていますが、販売当時に飾っていたのは確か造花でしたよ。

生花なら、管理人さんが手入れしてくれるだろうし、造花なら手入れはいらないでしょう…

この募金の話自体、そんなに騒ぐ話じゃないよ…

騒ぎたててるのは、一人か二人くらいみたいだし…
371: 匿名さん 
[2010-06-22 23:25:07]
あはは、管理会社が勝手に募金しているから問題になっているんですよ。

募金の用紙には、理事名はなかったでしょ。

>>367>>369さん(本当は1人?乙)憶測じゃ困ります。


まっ、ここまで話がややこしくなったから、管理組合がGoサインを出したように体裁を整えると思いますが、そういうやり方が可笑しいって言っているんですよ。

こういうのを、本末転倒といいます。覚えておきましょうね。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる