6月8日に完売しました。
これから、永い間楽しく生活していく為に色々情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2009-06-18 07:46:00
現在の物件
サーパスシティ桜井町
![サーパスシティ桜井町](/img/noimg.gif)
- 所在地:高知県高知市桜井町2丁目7番32
- 交通:土佐電鉄後免線 「宝永町電停」 徒歩6分
サーパスシティー桜井町
252:
匿名
[2010-06-08 21:39:04]
|
253:
匿名さん
[2010-06-08 22:35:16]
今売りに出ている価格では、なかなか売れないと思いますよ。
もともとの販売価格より1割減くらいですからね。 仲介物件でしょうから、売主が高めに価格設定しているはずです。 そして購入者が見つからなければ、新価格という形で値下げしたものが掲載されると思われます。 最終おいくらで売れるのでしょうか。楽しみです。 |
254:
匿名
[2010-06-09 02:40:07]
3000万切れば買いですね
|
255:
匿名さん
[2010-06-09 07:32:12]
|
256:
匿名さん
[2010-06-09 21:11:27]
あなたの意見なんか誰も聞いてません。
売りたいと言っているだし、もう売りに出てるし…ウザイよ。 |
257:
匿名
[2010-06-09 21:53:44]
|
258:
匿名さん
[2010-06-09 22:36:05]
|
259:
匿名さん
[2010-06-10 07:20:17]
植栽募金、必要なら決議とって、管理費から支払えば良いのに。
コノご時勢、募金はなかなか集まらないのでは? |
260:
匿名さん
[2010-06-10 20:34:34]
今時、募金はあり得ないでしょ
|
261:
匿名
[2010-06-11 00:09:36]
募金ありえない?
何故? |
|
262:
匿名さん
[2010-06-11 04:49:04]
集まらない募金は、無駄なだけ。
答えは出ています。 |
263:
匿名
[2010-06-11 14:36:17]
無駄なんですかね…
|
264:
匿名さん
[2010-06-11 18:18:34]
そりゃぁ、そうだろう。
集まんないもんやったって、無駄だろう! そんなんも分からないの? |
265:
通りすがり
[2010-06-11 19:50:24]
|
266:
匿名さん
[2010-06-11 21:12:16]
↑同感・・・
同じ住民じゃないことを祈ります・・・ |
267:
匿名さん
[2010-06-11 21:26:17]
>>266
確かに言葉遣いがなってないんで、私も同じ住民じゃないことを 祈りますが、これ以上募金を続けても集まらないのは確実でしょう。 10万以下は理事会の議決だけでよくなかったですかね? 理事会で議決して購入すべき。 10万程度来年の管理会社更新の時に相見積取れば簡単にペイできる。 まあそうすると、文句を言う小さい人間も出てくるんでしょうが… |
268:
住民さんE
[2010-06-12 07:21:43]
2万も集まっているなら、高価な観葉植物ではなく、普通にプランター買って、花でも育ててもいいのかなぁとも思いますが。管理人さんもいるし、世話してくれる人もいるわけですし。高価な観葉植物にこだわらなくても、安くて良い方法を模索するほうがみんな納得するような気がします。こんなに所帯数があれば、そういうのを好きで、自発的にやりたい人もいるかもしれませんし。まぁどうしても高価な見栄えが良いものがいいという人は、がんばって募金を集めるのがよいかと。10万以下だからといって、組合費を使用することがみんな納得するとは思えないので。毎年継続的にやっていくなら、安い金額で毎年楽しめる方法を考えたいです。
|
269:
264
[2010-06-12 07:49:58]
>>266 >>267
あなたたちがココのマンションじゃなければ、同じ住人じゃないですね。 私は、募金の一般論を述べただけです。 集まらないのなら無駄だと。 今回は2万も集まったのだから、やる価値はあったと思います。 ただ、このまま中途半端になってしまいそうで怖いです。 例えば、植栽に3万必要だったら残りの1万はどうするの? また、1万で済んだら、残金はどうするの? もっと言えば、本当は5万必要だけど、2万のモノに変更して、 結果中途半端なことになり、もう一度やり直す・・・ 管理組合で、十分討議して本当に必要ならそれ相応なモノを 管理費で購入する。この基本スタイルを守らなければ、 誰が今後植栽を管理するの? 管理人だって、理事会で必要のない(決裁がとれないから募金 なんでしょ)ものを、面倒みてよとは、本末転倒だわ。 あなた、いきなり明文化されていない仕事を押し付けられたら どう思いますか?今度、管理人に飼い犬の散歩をお願いできますか? その上、ボランティアなんて次元が低すぎる。 植栽は、設置した後もお金がかかるんですよ。鉢が壊れたらどうやって 修繕するの?水道代は?ぶつかって怪我をしたら誰が保障するの? そういう部分まで考えてくれませんかね? |
270:
匿名さん
[2010-06-12 09:19:51]
>>264
>例えば、植栽に3万必要だったら残りの1万はどうするの? また、1万で済んだら、残金はどうするの? もっと言えば、本当は5万必要だけど、2万のモノに変更して、 結果中途半端なことになり、もう一度やり直す・・・ だからそこが小さいんですよ。余れば枯れた時や次回の購入、 他植栽に関して使用すればいいじゃないですか。 >誰が今後植栽を管理するの? じゃあ今はだれも世話する予定がないものを募金で買おうとして いるんですか? >いきなり明文化されていない仕事を押し付けられたら どう思いますか?今度、管理人に飼い犬の散歩をお願いできますか? 管理人が水やりぐらいできるから、管理会社が募金を募集してるんでしょう。 飼い犬は個人のもので共用部に置く植栽と比較されても・・・ 同じ次元で考えることではないですよね。 >植栽は、設置した後もお金がかかるんですよ。鉢が壊れたらどうやって 修繕するの?水道代は?ぶつかって怪我をしたら誰が保障するの? そんなこと言ってたら何にも置けません。 共用部にあるものが壊れれば管理費から払うしかないし、 水道もマンション1Fのものを普通使用するでしょう。 怪我をするのは本人の責任です。 あなたはエントランス横の椅子にぶつかって怪我をしても 誰かのせいにするんですか? ・・・ということで、ここに植物等置くのは難しいでしょう。 いろいろ文句が出るから募金形式になったみたいですし。 |
271:
匿名
[2010-06-12 13:46:23]
観葉植物はきちんと手入れすれば結構持ちますし、雑に扱っても2・3年は持ちます。
仮に75,000円のものを3年に1回購入しても、年間1世帯当たり200円弱。 それがそんなに負担なんでしょうか?私はそれでエントランスに緑が増えるんなら大賛成ですけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
別にセカンドハウス構えたんじゃないです?