アイランドタワースカイクラブ
937:
匿名
[2014-09-12 03:10:16]
|
938:
マンション住民さん
[2014-09-12 12:37:04]
総会に出席しても次期の理事の顔がわからない。前期から残る理事さん以外の氏名は議案書にもなく当日に発表。立候補か輪番か推薦かもわからない。人となりもわからないし年齢もわからない。それを拍手で承認。次期理事長の顔もわからない。
|
939:
匿名
[2014-09-12 16:12:17]
以前は総会で次の理事を一人一人紹介していましたが、今回は無し。
掲示板に次期理事と役割が張り出されていましたが、誰が誰だかさっぱりわかりません。 おまけにミスプリントがあったようで、3日目に一人追加されていました。 ほんとうにお粗末ですね。こんなことでは前期より益々混迷の様相で、情報も 隠しコソコソと理事会を運営するのですかね。もちろん裏で鵜を操るのは あの人ですよね。 |
940:
匿名
[2014-09-19 07:21:28]
理事会議事録、経費明細書 すべて閲覧だけ。議案書は外部漏洩厳禁。
住民配布を希望しても首を縦にはふらない。 普通に考えれば「見せられない」なにかがあるからではないか。 このままでいいとは思えない。 |
941:
住民
[2014-09-20 07:22:50]
総会議事録『外部漏洩厳禁』は、このマンションの陰の独裁者が勝手に書いたものです。
何ら法的拘束力はありません。1期から5期までの表題にそのような表現はありません。 マンション管理士の資格も無いのに、素人知識を誇示しやりたい放題です。 自主管理になり、マンション管理会社の関与が大きく薄れてくるに従って、このマンションは どうなってしまうのか。それを看過した前理事長は、5期では監事も歴任した公認会計士。 影の独裁者と無能な前理事長と前副理事長連中。7期は6期以上に情報を隠し運営をするか・・・・・ |
942:
契約済みさん
[2014-09-22 16:19:25]
現理事長は何の仕事している人ですか?
|
943:
匿名
[2014-09-23 09:01:10]
ネットで検索をかけるとでます。
新理事長さま ご立派な経歴を汚さないような運営をしてくださることを願っています。 ここのやり方は世間では非常識。一般の会社では考えられないことばかり。 いままでのやり方に振り回されないで まっとうな管理組合にしてください。 照葉のみんなが見ています。ここの非常識さは照葉の笑いものです。 監事さまも同様です。監事の仕事は丸投げできる会計監査だけではありません。 業務監査もあります。監事さまもご立派な経歴の方。よろしくお願いします。 |
944:
匿名希望
[2014-09-23 21:24:59]
最近管理センターに新しい女性が入りましたが、掲示板で紹介はしないのでしょうか。
管理センター女性で長く続いた人は過去にはいません。大半が一年も続きません。 現在2名の女性がいますが、果たしていつまで持つのでしょうか。男性は女性ほどではありませんが それでも長くは続きません。誰か意地悪な住民がいるのでしょうか。それとも管理センターに問題があるのでしょうか。 ただ一人5年前から変わらないのはセンター長だけのようです。正直なところ本当はこの人に??て欲しいのです。 |
945:
匿名
[2014-10-02 09:04:11]
管理組合法人がクリーニング屋やっているのですか?チラシがはいりました。
|
946:
入居済みさん
[2014-10-03 16:23:39]
>945さんへ
私も以前見ましたが、チラシにアイランドタワー管理組合法人の名前が載っていました。 フロントが取次ぎをしていますが、取り次ぎ手数料は貰っているのでしょうか。 フロントの人件費はわれわれが収める管理費です。このようなことの為に高額な管理費を 納めているなら値下げすべきです。 宅急便、ゆうパック、切手販売いずれも取り次ぎ手数料を貰っています 無償なら業者と癒着していると取られかねません。管理組合はどこまで把握しているのでしょうね。 |
|
947:
マンション住民さん
[2014-10-23 07:12:27]
台風被害の処理の仕方、管理センターの人事が掲示板に張り出されていて驚いた。
今まで すべて知らないうちに処理され 秘密主義だった理事会が変わったのかな? 理事長が変わり 理事が変わり 住民が望むような理事会に代わっていくことを 期待する。 |
948:
匿名
[2014-10-24 17:49:41]
知られてマズイことは今後も秘密主義。当たり障りのない事項だけ掲示します。
|
949:
マンション住民さん
[2014-12-03 12:40:44]
>943様
いくら理事が変わろうが、右も左もわからない新理事に対して、口を出し誘導するのが現センター長です。 口うるさく言いながら、自身はタワー裏手(杉岡記念病院角地)で喫煙したりしています。 私もCの住民としてローソン横に建築されている高層マンションは鬱陶しいですが、「反対の住民運動をおこしたら!」などと言う発言を、少数であれ住民に対して、管理者という立場の人間が言っていいものではない。 兎角、管理組合の法人化、そして管理組合の暴走の引き金になったのは現センター長ですよ。 |
950:
匿名
[2014-12-06 13:02:57]
管理センター、管理センター長の上にいるのは理事長。理事長の責任は?
|
951:
匿名
[2014-12-07 10:03:39]
時々のぞいている。
マンション管理の基本がわかっていないのが気になる。 知識をもつ管理会社がはいっていないための弊害か? センター長は使用人・管理員と思われる。「管理員」は「管理者」ではない。 管理規約にも「管理者」の規定があるのではないかと思うのだが。(ふつうはある) 下記を参照。 http://www.mankan.or.jp/06_consult/07_others/07_others_02.html |
952:
住民さんS
[2014-12-08 04:10:21]
最近このマンションに引っ越してきました。最初からの掲示板読んでいますが
なんだかややこしいマンションのようです。過去に数か所マンション住まいしてきましたが 自主管理マンションは初体験です。しかもこの大規模で専門家も置かず自主管理など無謀ではないでしょうか。 それに管理人責任者は相当な御仁のようで、昔から何かとここのスレッドで記事を賑わしています。 理事は定期的に交代しますが、管理責任者は6年目と聞きました。理事連中はいろんな職業経験を積んだ方々でしょうが 業種が異なれば素人も同然。管理人責任者が裏で仕切るのは必然です。そのために管理会社が存在し目を光らせていますが 自主管理はその役目を果たす人がいません。後悔先に立たずの心境です。 |
953:
マンション住民さん
[2014-12-14 09:19:05]
952さんに同感です。自主管理前から住んでいました。我が家もここの購入を後悔しています。「管理費が安くなる」というのが理由でしたが 本当に安くなっているのでしょうか?悪くなっていることも多いと感じます。とにかくセンター長が強すぎる。プロならともかく資格は持っていないはずです。理事長すら牛耳っているというのがもっぱらの噂。自分が動かしやすい人しか理事にはしないとか。監視カメラの増設は住民の動きの「監視」でしょう。投書箱は理事長管理ではないと聞きます。投書しても返事はこない。管理事務室関係の投書は理事会にすら上がらないとか。理事会議事録、以前はあった会計報告を配布しないのはそれなりの理由があるからでしょう。前期からTVを使った情報通達にご執心ですが問題が多いシステムです。組合員ももっとしっかりして欲しい。総会で「賛成」をしなければここまでにはならない。上程議案の内容をしっかり理解することが必要です。
|
954:
マンション住民さん
[2014-12-17 15:56:17]
1、管理センター長辞めさせる手立てはないのでしょうか?
2、自主管理をやめさせる手立てはないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 |
955:
マンション住民さん
[2014-12-18 08:43:53]
理事さんすら入れないという管理事務室にクリーニング屋さんがはいっているのはなぜ?
なんでクリーニング屋さんの道具がカウンターの中にあるの? 近隣のことの報告等はポストのところなのに クリーニング屋さんのお知らせは 管理組合用と言われている掲示板。おかしくない? |
956:
住民
[2014-12-22 14:55:56]
もう嫌だこのマンション。自主管理なんかぶっ壊せ。
管理会社変えろ。管理センター総入れ替えしろ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それにても、なぜクリーニング屋のチラシがいつも貼ってあるの。
誰が許可したの。クリーニング屋が貼れるのなら、ピザ、ホカ弁、畳屋、工務店、
仕出し弁当、宅配食材、イオンのチラシも掲示してよいのですか。