エバーライフヒルズ名島
589:
匿名
[2010-06-27 09:21:41]
たまには夫婦喧嘩ぐらいするでしょ。
|
590:
匿名
[2010-06-27 14:54:21]
お宅がしてたんかぁ。近所迷惑たい、窓閉めてせんか。ぱかちん
|
591:
匿名
[2010-06-27 17:05:38]
うちは夫婦円満やし、そもそもA棟じゃないし。
ばかちんとか言わんでよかろーもん。 |
592:
住民
[2010-06-27 17:14:25]
ぱかちんと書いてありますよ。
|
593:
匿名
[2010-06-27 19:20:50]
あらほんと。
手がこんどる。 ワハハ。 |
594:
住民さま
[2010-06-27 22:54:05]
二年アフター皆さん終わりました?
|
595:
住民チャン
[2010-06-28 10:47:46]
いつもお世話になっといて何なんですが、管理人さんの駐車場利用ってオールフリーなんですか?理事会とか総会で話し合ったことありましたっけ?台帳にも矢印しか書いてない状態で、いつも停めてあるけど…これはさすがに管理人さんには言いづらい。。
|
596:
匿名
[2010-06-28 13:33:28]
どんな矢印?
|
597:
住民チャン
[2010-06-28 14:07:34]
9時〜17時まで←→って感じの矢印。誰が借りてるとは書いてない。住民はいろいろ停め方借り方気をつけてるのに、なんだか納得がいかず。
|
598:
住民z
[2010-06-29 10:03:38]
585様
輪番制の性でしょう。前回は、たまたま気が合ったか、リーダーシップのある方がいらっしゃったのだと思います。 ただ、立候補制にしてしまうと、理事会と言うよりマンション自体の運営が、既得権(管理費・修繕積立金はかなりの金額)にまみれてしまう危険がありますので、年度によってある程度波が有るのは、いた仕方ないと思いますよ。 |
|
599:
10min
[2010-06-29 11:38:09]
>>585さん
そういうあなたも(もしくは家主が)れっきとした管理組合員なのですから、 理事の品定めもよいですが、そんなに気になるなら参加する選択肢もあるのでは? 現理事ですが、自分に見えているのは氷山の一角でしかないと思いますが、 見えないところでもできる限りのことは尽くしているようには見受けられますよ。 |
600:
住民さんA
[2010-06-29 23:02:59]
本日(6/29)、大内田建設 破産手続開始!
負債総額 約40億 |
601:
匿名
[2010-06-29 23:40:06]
マジ?
|
602:
10min
[2010-06-30 09:28:25]
ぐぐったよ
大内田建設、社長ら逮捕~建設業法違反で(2010年5月8日 10:55) 福岡県警は7日、北九州市小倉北区に本社を置く大内田建設の社長・大内田 薫(60)容疑者と副社長・大内田 昌(58)容疑者を建設業法違反の疑いで逮捕した。両容疑者は2007年、08年度の決算書を県に提出する際、虚偽の短期借入金を記載した疑い。 http://www.data-max.co.jp/2010/05/post_9822.html 大内田建設 指名停止(2010年5月21日 15:31) 国土交通省九州地方整備局は5月20日、大内田建設(北九州市小倉北区)の指名停止を発表した。処分期間は2010年5月20日から10月19日までの5カ月間。 http://www.data-max.co.jp/2010/05/post_9983.html 大内田建設破産へ、そのときビルドの社長は・・(2010年6月29日 20:02) 北九州地区を代表するゼネコンの大内田建設(株)が6月29日、破産手続申請準備に入り、事実上倒産した。負債総額は約40億円。 同社破綻の直接の引き金となったのは、鹿児島のマンション「ファンテージ鍛冶屋町レジスト」の工事だ。この物件を手掛けたのは、福岡市のマンションデベロッパーである(株)ビルド。10年3月末に竣工したが販売が進まなかったことで、6月末のビルドからの工事代金回収が大内田建設の死活に関わる大きな問題となっていた。大内田建設が破産手続申請の準備に入った頃、ビルドの野津原社長は西鉄薬院駅近くの雀荘で、悠然とマージャンに興じていたという。 http://www.data-max.co.jp/2010/06/post_10602.html |
603:
10min
[2010-06-30 09:34:16]
|
604:
住民チャン
[2010-06-30 09:53:22]
…ショックです。
これからどうなるんだろう…。 |
605:
住民
[2010-06-30 14:41:12]
なんか影響あるとかな?いきなり倒産なら社員は可哀相。
|
606:
マンション住民さん
[2010-07-01 10:43:28]
室内配管清掃・点検?終わりましたね。
以前、この件でコメが有ったみたいだけど、結局なんだったんでしょう? ジュポジョポってやって、5,6分で帰ったけど、意味あり? みんなの管理費から支払ってるんだから、皆は、どう思ってるのかな----? |
607:
10min
[2010-07-01 10:53:59]
正直、もっと目に見えて効果のあるもんだとばかり思ってました。
ビフォーアフターでなにか良くなったのかな?それとも予防の一環? |
608:
住民
[2010-07-01 12:36:39]
倒産したなら後のアフターはどげんなるとかな?不安です!
|
609:
匿名子。
[2010-07-01 20:50:33]
大内田建設はソロンで他の地区でも担当してたけど、クレームが多かったって聞いてます。
今回の倒産がそれが直接の原因ではないにしても、そういった事の積み重ねで招いた事でしょうね・・・ 私達のヒルズ名島は今後どうなるんだろう・・ 名島・松崎地区にソロンが作ったマンションって他にもいくつかあるけど、 そこら辺はきっと大内田じゃないよね?! |
610:
住民ちゃん
[2010-07-01 21:02:13]
誰か情報ありませんか?不安です。
|
611:
住民チャン
[2010-07-01 22:06:28]
それこそ管理会社に確認してもらいたいところかと。穴吹さんの腕の見せどころ。
|
612:
住民y
[2010-07-02 08:31:43]
私の家は、壁に亀裂が入っており、大内田建設が修理する予定だったのですが、破産でどうなるか心配です。今後のアフター点検等はどうなるのでしょうか。やはりソロンに今後のアフターメンテナンスについて責任をもって対応してもらいたいと思います。
|
613:
住民チャン
[2010-07-02 14:13:22]
駐車場の件、今日なんか貼ってあったけど…管理人さん(男性)には確認したのかな?何度も乗り降りしてるとこ見てるんだけど…。貼ってある件は住人がルール違反みたいに書いてある…。別件?
まぁ、大内田の件に比べれば小さい話かもしれませんが…。 |
614:
住民さんC
[2010-07-02 16:22:53]
607さんに同感です。
目に見える効果が無いって事は、やっぱり不要だったって事でしょう! (と言うか、先に調査しろよ) 予防にしちゃ-時間短すぎ、自分でも出来そうなきがしたのは、私でけでしょうか? |
615:
住民チャン
[2010-07-03 09:22:45]
うちは洗面所の流れがちょっと悪かったのが、普通な感じに戻った気がしますよ。
確かに簡単過ぎる感じの処置だったかもしれませんが、ここの数名だけの話で「じゃあやっぱり意味なかったってことやね」ってのはあまりにも乱暴な話かと…。 |
616:
住民
[2010-07-04 09:58:49]
排水より、大内田建設が心配。あーぁ。
|
617:
10min
[2010-07-05 11:50:22]
>大内田
中身が健全かどうかは置いといて、売上高が黒字だったんだから良企業だったはず(平成20年7月期=108億円→同21年=57億円※リーマンショックの影響) しかし今年5月の社長&副社長の逮捕劇から一転。そこからは、指名停止→建築業登録が取り消し→破産手続と、まさに身から出た錆。なので社員やソロンを恨むのはちと筋違いかと。もちろん彼らにも責任の一端はあるが、ある意味被害者でもあるのだから。 >613 ようわからんばい。主語よろしく。 |
618:
10min
[2010-07-05 13:13:49]
排水処理に関しては、あれは「何をして」「どうするための」ものだったんですか?
「どうならないため」に「どういう処理をして」結果「どうなった」のですか? またそれをやらなかった場合は「どうなるはずだった」のでしょうか? その説明はあったのでしょうか?事前・事後いつやったのでしょうか? ・・・というクレームは当たり前に来そうだね。この様子だと。 |
619:
住民チャン
[2010-07-05 13:14:26]
掲示されてる内容を具体的にここに書くのはどうかと思ったので、あえてああいう書き方したんですが、貼り紙見ませんでしたか?
昨日はもう剥がされてた気がしますが(たぶん)、具体的な車種名と車体カラーを出して、「駐車場の運用ルールを守られていない方がいらっしゃいます」的な内容だったかと。 なので、気になってた通勤駐車の件なのか、また違う件があったのかな、と思った次第です。 それにしても、大内田の件は心配です。理事の皆さんも、交代したばかりでこんな状況になって、大変ですよね。本当にお疲れ様です。 少し前に他人事のように理事の方を「評価」している人がいましたが、当事者意識のなさにがっかりです。皆さんきっとお忙しい中、理事会開いて活動して頂いているわけで。自分の番のときに同じこと言われてもいいのかなと思ってしまいます。 |
620:
住民チャン
[2010-07-05 13:19:32]
10minさん
その説明は確かに欲しかったですよね。 みんなが納得いかない原因は説明不足にあるかと思います。 関係ないですが、10minさんの読み方が今日やっと読めました(笑) 気付くの遅すぎですね。 |
621:
10min
[2010-07-05 15:02:42]
>619さん
あーわかりました。掲示板のやつですね。^^; 自動車に直接か駐車場の壁かコーンに貼り紙してあるもんだと勘違いしてました。失礼しました。 管理人さんの車……ではないですよね(おじさんもおばさんもチャリ通だもの…たしか) あの貼り紙を車の持ち主が目にする確率を考えると…残念ながら低いでしょうね。 本人というより、住民の知り合い(もしくはセカンドカー)という前提での警告だと思いますよ。 乗り降りしよる人どんな感じでした? |
622:
少しだけ理解できてる
[2010-07-06 13:05:31]
問題や悩み・不満は無尽蔵にでてきます。
私は、今回の理事会の方を個人的にはどなたもしりません。 但し、前任の理事長さんに色々助けていただいたこともあります。 今回の理事さんも前任の方に伺うと頑張っておられると伺いました。 勿論限界はあると思います。(家庭・仕事いろんなことを抱えて皆さんやられているのだから) おかしいなと思うことは、先ずは管理人さんに相談してみましょう。 そこから、管理会社・理事のみなさんへ繋がるはずです。(きっと) C棟正面に時計がついたり、掲示板が2枚になったり気づいてますか?(管理会社に聞いたら、1枚は自治会様だそうです。) いろいろ言いたいことがあると思いますが、先ずは住人として何らかの協力を理事会・自治会にしたのか? 批判は簡単だと考えるし、ソロンの元社員を引きずり出すことも本気になればできるでしょう。 でも大切なことは、デべロッパー・メンテナンス会社の状況を鑑み自分たちがどうできるのか また何ができて何ができないのかキチッと把握し全員で協力して難題を乗り越えることではないかと考えます。 輪番ですから、今の理事・自治会はいずれ自分たちにも回ってきます。(当然、私にも) 言うべきこと、聞くべきことに加えて、理事会・自治会の皆さんに感謝と協力をいまこそ行う時ではないかと 考えます。 |
623:
住民さんE
[2010-07-07 17:19:19]
住民チャン さん
同感です。説明不足もですが、作業も結構陳腐でしたね。 総会での決定してた事項?(結構急じゃなかったですか?)とは言え、再検討に期待します。 |
624:
住民
[2010-07-07 18:34:55]
元社員ってなんですか?
|
625:
住みんたん
[2010-07-07 19:13:34]
元社員なら、今は違うの?なんか意味分からん!
|
626:
住民
[2010-07-07 19:50:20]
会社があるはずなのに元社員を呼び出す目的がわからないよ。
それか辞めたという情報があるのかな? それとも会社が倒産したの? |
627:
匿名
[2010-07-07 21:28:01]
は?お宅が元社員かな!↑?
|
628:
10min
[2010-07-08 10:03:15]
>元社員
622が言いたいポイントはそこじゃないでしょ。 確かに例えとしてはあまりよくないし意味わからんけど。 |
629:
住民
[2010-07-08 15:17:18]
そだね。
何かしっとんやなかろうかと気になったもんで無躾に横槍入れてしまった。 ごめんなさい。 |
630:
10min
[2010-07-09 09:22:41]
あとで発表あるやろうけど、配管点検はどれぐらい費用がかかったんかな?
やっぱそこが肝心だし、皆が敏感になるとこでもありますからね。 初めての事だし済んだもんは仕方ないけど、次回以降には必ず生かして欲しいね。 |
631:
住民Z
[2010-07-09 11:41:56]
心配性だね。
理事会は一人じゃないし金額聞いてぼったくりとわかるくらいなら誰でも気付くと思うよ。 あいみつだってとってるだろうし。 |
632:
住民さん
[2010-07-09 13:40:27]
いえいえ かなり大事なことです。
あいみつより、決定業者よりの利益供与などが、心配だとおっしゃっているのでは?(630さんは) 他のマンションで耳にした事がありますよ! ぼったより、必要か不必要かだと思いますよ。 |
633:
10min
[2010-07-09 14:06:26]
いやいや…費用対効果の問題でしょ。
|
634:
10min
[2010-07-09 14:07:45]
あ、630です。
633は>631さんへのコメントでした。。。 |
635:
住民Z
[2010-07-09 18:54:36]
|
636:
最低!
[2010-07-09 21:48:08]
やっと見つけた。
こんな程度の低いとこだったんだ。 二度と来ませんがこれだけはいいます。 陰でこそこそ悪口言う奴最低!!(小学生でも知ってること) それとここで色々話している方は総会は来たことない人かな? みんなで決議したことに対して異を唱えている。(配管清掃など) 全く、どうなってるんだろ。理解力が低すぎ。ここ閉鎖すべきですね。 失礼しました。 |
637:
住民チャン
[2010-07-10 01:09:31]
>636さん
お気持ちはよく分かります。。 もしかしたら私の書き込みも不快を与えていたかもしれません。 そうであれば申し訳ないです。 でも不快な書き込みばかりじゃないと思うんです。 この中でもできるだけ自治していきたいと考えている方もいらっしゃると思います。 私にもその気持ちは大いにありますし、ここでむやみな荒れ方をするのは、本当に嫌です。 個人的には敬語で書き込みしない人も嫌だなと思っています。 総会は基本的には出席していますし、出席できなかった回も議事録はしっかり読ませて頂いてますよ。 先日書かれていた方の書き込みを考えていました。 おっしゃることはまさにその通りだと思います。しかし何分まだ理事にもなったことがなく、また子どもを通じたコミュニティーにも入っておらず、日常生活だけではご近所さんとの絡みが一切ない場合、なかなか難しい場合もあるかな、と。だからといって、ここで不満を撒き散らしに来ていいわけではありません。普通にネチケットくらいは守りましょうよ。 もちろん、理事さんに声をかけましょう、とか、管理人さんを通じて、っていうのは至極当然な話なのですが…。そうする努力は今後もしていきたいですね、本当に。しかしすみません、今回は管理人さんに言いづらくてここにちょっと書いてしまいました。 大内田の件、ソロンの件、本当に心配です。 少しでもいい方向に向かうといいのですが…。 >10minさん 駐車場の話は終わりにしましょうか。すみませんでした。 |
638:
住民チャン
[2010-07-10 01:31:43]
>636さん
すみません、追記です。 ブチ切れたくなるような書き込みは今までもたくさんありましたが、そういう人たちを批判してもなかなか止まないというネットの難しい側面があります。まぁ、住民とは限らない、って話もありますが。そこは確定的な話ではないので。 同じマンションに住んでいる限り、リアルにも、また掲示板でも、いいお付き合いができれば…と、そこが落としどころなのかな、と思ったりしています。 もう見られてないかもしれませんが…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報