アソシアテラス博多南住民板
22:
住民さんA
[2008-09-12 12:05:00]
|
23:
マンション住民さん
[2008-09-12 13:17:00]
新築マンションの最初の管理人はたいして汚れはないからあまり手入れしなくていい。汚くなるのは夏を過ぎてからでは?一番最初は出来てたって当たり前じゃん!!
|
24:
アイビー
[2008-09-12 19:31:00]
はじめてカキコします。よろしくお願いします^^
共用部分のお掃除の件ですが、管理人さん一人では大変だと言われていました。 人を増やして欲しいと言っても、なかなか増やしてもらえないとも。 冬と比べると虫など増えますし、雨も多いので汚れが出てくるのかもしれませんね。 ガムのポイ捨てを実際みた事ありませんが、ショックです。。。 虫といえば、この間テラスにどこからともなくゴキブリが飛んで来ていました^^; 新築なので当分見ないだろうと思っていたのですが、油断は禁物ですね。。。 |
25:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-13 11:07:00]
こんにちは
結局管理人さんも一人じゃ大変なので続かない?って事でしょうか... 管理会社も人件費で利益が減るので簡単に人を増やすなんてしないでしょうね〜 毎月結構な管理費払ってるのに!! ガムやゴミのポイ捨てはマンションの住民が捨ててるなら自分の家にガム・ゴミ捨ててる事になるけど共用部分だから自覚がないんでしょうね〜 ゴキブリは引越しの時の荷物などに紛れて侵入してる場合があるので注意した方がいいですね! |
26:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-13 11:57:00]
いつも思っていたんですが書き忘れていました。
B1のエレベーターはエレベーター前で解除すると自動で部屋の階が点灯してますよね〜 駐車場から上がってきて1Fから乗る時もそ〜いうふうに出来ないんですかね。 何度も解除しなきゃいけないしB1より1Fのエントランスの方が使う回数多いと思います。 |
27:
テラス好きさん
[2008-09-13 13:04:00]
テ・ラ・スさん…
おはようございます! 一階のエレベーターの件は、以前に私も気になり問い合わせたことがありました。 「一階エントランスからカギをかざして入館した人が、地下のポスト経由したい場合、居住階が既に点灯していると地下へ行けなくなるのでエレベーター前と中でもカギをかざして解除して、行き先を選んでもらう設定にしている」ということでした。 なるぼど!と思いましたが、確かに不便を感じていました。荷物を持っているときなんかは、結局、エントランスを含め3回、カギをかざす事になりますもんね…手ぶらならいいですが、結構シンドイ時、確かにありますね。 このマンションのシステムを考えると、地下にポストがあるのは設計上、どう???って気はしますね。 >結構な管理費払ってるのに!! 全く同感!一世帯×91×12ヶ月…年間かなりの額です。勿論、その全てが管理会社へ流れている訳ではありませんが、多くは彼等の「取り分」になっています。額に見合った仕事、してるかな?私はNO!だと思ってます、残念だけど…管理が見えません。 |
28:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-13 14:08:00]
テラス好きさん
回答有難うございました。 まぁ管理会社の理由はわかりますがどうしとく事が住民に一番使いがってがいいかですよね〜 私は駐車場から階段で地下におりてエレベーターで上がりますので階が点灯した方が便利がいいと思っています。 先月あった理事会議事録ポストに入ってましたね。 第Ⅰ期第2回ってマンション新築1年で2回? 時間30分って... これって普通ですか? 理事会議事も読みましたがここで取り上げている問題などは全く議題にないですね! これで役員報酬貰ってるんですかね... 何か呆れました。 |
29:
住民さんE
[2008-09-14 23:17:00]
各階の清掃にてですが、規約では3日に1回は清掃することになっているそうです。ですから週に2回は各部屋の前の廊下を管理人さんが清掃に来ないとおかしいことになります。
初めの管理人さんは出来ていたと記憶してます。 管理人室にいることが殆どなかったので伝えたいことがあっても何処かを掃除している為、探すのに苦労したぐらいです。 モチベーションの違いでしょう・・・ これからも沢山の管理人さんが来られると思います。行動と結果が全てですね。 エレベーターの件ですが箱の中のセキュリティー解除は必要ないと思います! 解除して乗ってるんですから!なんか反応悪いしーーー |
30:
住民さんA
[2008-09-16 00:17:00]
管理人さんは決められた仕事はしっかりこなして欲しいと思います。
管理会社もたまには抜き打ちで仕事っぷりをチェックされては? そのうち不満爆発したひとが直接管理会社に苦情を言うでしょう。 最近、個人的というか、たまたま?そこまでごみは目立たないと思います。 それよりバルコニーへの洗濯物または布団干し、駐輪場出る前にバイクのエンジンをかけて廊下を爆走、規則違反のごみ捨て、ガムの吐き捨て、ごみや吸い殻のポイ捨て… 住民のやりっぱなしのほうが気になります。 一部の人で大半はマナーのいい人ですが。理事会では雑草除去以外はたいした内容はなく、私も『年二回で、たった30分かよ!』っとツッコミたくなりました。 しかし自分が理事だったら?休日に何時間も? が本音ですかね。 しかし皆が協力して環境を良くするように願わなければ悪くなる一方ですし。 まったく話は違いますが、先日両親が遊びに来たときに『このマンションの人は良く挨拶するね!』と感心してました。 |
31:
住民さんE
[2008-09-17 00:00:00]
バルコニーへの洗濯物または布団干しは本当に危険だから止めたほうがいいですね。
布団が落下する可能性もありますし。布団を取り込もうとして手を滑らせ、布団が落ちかかったので無理に引き込もうとしてご自身が布団と一緒に落下して死亡されたという事件もあったぐらいですから本当に危険です。 うちはホームセンターで布団干しを購入しました。かなり便利ですよ!! バイクのエンジン始動は駐輪場を出るまで禁止なんですね。知りませんでした。。 小学生の登校時間に重なったりするのでこれも危険ですし、臭いし、うるさいですよね。。 斎藤さんがいればいいのにって本当に思います。。 |
|
32:
住民さんA
[2008-09-17 03:22:00]
私はバイクが気になりますね〜。駐輪場の通路を歩いてたら少し大きめのスクーターが平気でエンジンかけて横を走り抜けていきました。
危ないので外でエンジンの入り切りはして欲しいです。 駐輪場は各部屋にサイクルポートがあるので狭いと思うのですが、実際は持っていくのが面倒なのか自転車は多いですね。 駐輪場の広さからして来客とバイクくらいしか置けないのに住民の自転車まであるのでえらいことになってます。 いずれ理事会でも取り上げられるでしょうね。 布団干しはEさんのように専用の物を使用するべきですね! 我がマンションで事故は起こって欲しくないです(-_-;) |
33:
住民さんA
[2008-09-17 03:51:00]
みなさんにお聞きしたいのですが、マンションのHP見られたことありますか?
先日初めて見たのですが、行事など今まで何も書き込まれてないようなんですが。 誰が管理するのでしょう(管理会社?) またエントランスや駐車場のカメラ画像を見ることができますが、だから?って感じです。意味ないと思います。 以前も書き込みましたが、一年点検のお知らせ来ませんねー。 テ・ラ・スさん、うちはこれと言った不具合は見当たりません。 みなさん『ここは見ておいたほうがいい・ここを直してもらった』ということがありましたら、ぜひ教えてくださいm(__)m 入居が遅かったので、最初で最後の点検補修になると思いますので。 |
34:
テラス好きさん
[2008-09-17 05:19:00]
こんばんわ…夜更かしさんですね!?私も仕事が一段落しやっと自由な時間です…
HPはマンションの掲示板の様に使うのであれば、運営・管理は「管理組合」だそうです…このマンションのインターネット会社は買収され、今では名前が変わっていますが、このような解答でした。管理組合で意見を取り纏め、使用したいならば案内はしますとも…よさ気に見えますが形だけで、実際は飾りもののようですね。カメラは一応、記録が一定期間、保存されているそうです。確かにライブで見ても、なんてことないですね。 点検の案内…来ませんね…でも、ご入居が遅かったとのことですが、定期点検はご入居時を起点にするんじゃないですか?デベに確認されてみては??じゃないと保証期間に不公平が生じるような気がしますよ。私はまだほとんど人が居なかった昨年9月末入居ですが、一年点検の案内は来てませんね… ちなみに、壁紙はもちろん、水廻り(流しの下等)はしっかり確認されてください。入居後間もなく、一部で水漏れ騒動もあったみたいです。うちも流しの下の普段見えない所ですが、湿気からか板が不規則に浮いてしまってました。その他、生活していて気付いた所はメモを残し、遠慮なくダメもとでも建設会社と相談してみるべきですよ! 駐輪場のマナーは決して良くはないようですね…館内を爆走??はちょっとヒドイ。子供も多いし危険ですね。私も見かけたら「斎藤さん」ほど強くは言えませんが優しく注意してみようかな…かなり前の事ですが、駐輪場の使い方について理事会か総会で話しが出て、管理会社もバイクと自転車を分けて停めるようにしますと意気込んでいた時期がありましたが、あえなく立ち消えしてますね…ねぇ?管理会社さん…自転車はなるべく各戸の玄関前に置くようにしないと大変なことになってます。 布団の話は、おしゃる通り危険ですね。やめるべきだと思いますが、されてる方は禁止だと知らないのではないでしょうか?貼紙もありますが、事故でもあったら文字通り「事故があったマンション」になっちゃいます。避けたいところです。 規約で「3日に一度の掃除」とされているのは知りませんでした!!スタート時の管理人さんは毎日してません?って位、よく掃除をしてくださってましたね。ボランティアではないので、管理人さん毎に仕事ぶりが違うのは、管理会社さんの管理不足でしょ!やっぱり管理会社…問題大ありだと思います。「さすが!」ってこと、一度もないです。 |
35:
テラス好きさん
[2008-09-17 06:15:00]
管理会社からの議事録、あれは何なのでしょうね…管理会社はもっと報告や議題に上げるべき事があったのではないでしょうか?聞かれた事に答えましたじゃ、給料出ませんよ!
除草作業の依頼は那珂川町と福岡県に、このマンションの前の歩道を通学路としているお子さんをお持ちの周辺住民さんも、夏前にお願いしたそうです。向の幼稚園でも話題になっていたそうです。私自身も春と夏前と二度に渡り、町・県に連絡しました。で、やっとしてくれたという感想です。 管理会社が中心に土地の所有者を確認し要請したみたいな事が書いてありましたが…所有者が誰なのかは、住民でも知ってる人は知っていたと思います。建設予定のマンションについても気になる人は調べてると思います。なのに管理会社さんは?そんな一般の素人が出来る事を管理会社の仕事と思ってもらっては困ります。でもこんなものなのでしょうか?… そうそう、玄関マットの件は随分前の住民総会で既に決まってませんでしたっけ???違ったかな? 理事さんたちは私達の代表で就任してくださっているので、いろいろ雑務があり大変でしょうから、私達も文句ばかりは言えませんが、あの議事録では除草作業について、管理会社や理事さんたちの「手柄」のように書いてありちょっと引きました。もちろん、働き掛けはしてくださったのでしょうが、以前から周囲は動いていた、その結果なのです。 管理会社がもっと理事さんたちをリードして、改善すべき所はしていって貰いたい!少なくても、住民が知っている、もしくは気になって問題意識があるのに年に二回?の理事会で議題にすらならないのは、それが機能していないと思えてなりません。議事録見ても「管理会社」じゃなきゃ出来ない事は何もない…ちょっと頼りなさ過ぎな感想です。わがまま?な希望?フロントマンさんに早く気付いて欲しいです。 …明け方の超長文…失礼しました。 |
36:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-17 10:45:00]
みなさん、こんにちは。
住民Aさん、不具合等の点検は2年までと聞いています。間違いなく来年もありますので入居開始からが保障期間になるのか確認された方が良いですよ。 色々なご意見大変勉強になります。 このままだと問題山積では...! マンション住民が組合員で【アソシアテラス博多南管理組合】を作りその代表に理事長、副理事長、理事さん数名がいて 対 管理会社があるのでは? 管理会社がリードするのではなく管理組合(代表理事長)が住民代表としてリードし管理会社を動かしていかないと管理会社の思うままに操られ、今までの問題は解決されずこれからも増え続け嫌な思いをするのは住民ではないのでしょうか? 議事録は諸経費から封筒代やプリント代など引けばいいのでく管理会社が議題をまとめて全住戸に配布しただけだと思いますが... 新築マンションは最初の理事会や総会が重要で規約等の改善(さらに規約を増やす)等やっていかないとただの賃貸マンションになるのではないかと思います。 だから管理組合を立ち上げたのではないのでしょうか? |
37:
テラス好きさん
[2008-09-17 12:12:00]
せっかくの管理組合は、その機能を発揮出来ていないような気がしてもったいないです。理事さん達も時間を割いてご苦労されているのに。
簡単な質問を管理会社へ問い合わせても「組合を通してください」になりますし…一組合員ではどうにもならない所を組合でまとめて、良い方向へ持って行く…そうなれば管理会社にそう頼ることもないのでは?と思います。理事さん達と私達組員がもっとコミュニケーションをとらなくてはいけませんね。 自分達のマンションですから、将来に渡り、理事と組員主導で納得出来るようにルール作りをしたり改善できる所はしていきたいですね。各々の「我が家」ですから… |
38:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-17 13:05:00]
全住戸入居されたわけですから管理組合総会をおこない、きちんと管理組合の重要性や活動などを全住民に説明するべきでは?
途中で入居された方は理事長の顔さえ知らないのでは... 問題や改善等あれば理事会で議題にして頂くにはどうすればいいか? 理事さん方数名いらっしゃいますが役員になられた訳ですからきちんと仕事して欲しいですね〜 あの議事録では何をしてくれているのか分かりません! 管理会社から毎月郵送される紙の裏に数字をずらずら書いてありますがわかりますか? 半年に一回は総会を開き管理会社から収支報告させるべきでは? 布団を干す事や規約違反についても掲示板に貼っても改善されなければその方へ直接理事が注意をしていいのでは? または理事から管理会社が請け負ってアソシア担当者が注意すればいいのはないでしょうか! そう言う事をしなければ何に対しても野放し状態です。 この掲示板に書いてあることを解決するにはそれが一番早いと思います。 そろそれ1年点検ですが以前水漏れがあった事など知らない人も多いのでは?住民が集まる場があれば他の方々の不具合等情報を聞き自分の所は大丈夫か確認し点検の時に手直ししてもらえば良いのでは?おかしい事に気付かずわからないまま保障期間が過ぎてしまったら怖いですよね。 そう言う意味も含め住民が集まる場を作るのも役員さんの仕事でしょう! きつい言い方で色々書きましたが役員さんも住民なのですからわからないはずはないと思います。 |
39:
匿名さん
[2008-09-17 15:34:00]
途中入居の者です。マンションが出来てから総会はいつ頃あったのですか?出席された方教えて下さい。その議事録ありますか?
|
40:
住民さんA
[2008-09-17 21:13:00]
こんばんは。
テラス好きさん、テ・ラ・スさん、補修点検についてありがとうございました。 色々参考になりました。 点検までしっかり部屋・設備をチェックしようと思います(^_^;) 私は入居してさほど日がたっていないので議事録の意味が分からないことが多々ありました。 みなさんの意見はとても貴重です。 アソシア住民の組合について、個人的な要望等をどう伝えたらよいか?分からずこの掲示板にカキコミしましたが、基本的に住民総会はやってないのでしょうか? やってないのであれば組合理事さん達の意見だけを管理会社に要望しているだけなのでしょうか? 総会があったとしても年二回程度なのでしょうか? それでは意見があった場合に解決はずいぶん先になりますよね。 直接管理人さんに言いにいけばいいんでしょうけど。 住民組合理事さんと住民とのコミュニケーションがあまりにとれてないというかとりづらい気がします。 この前の議事録で理事会があることを初めて知りましたし。 意見は理事さん住民お互いフリーメールででも随時受け付ければ、かなりの数が出るのではと思います。 |
41:
テラス好きさん
[2008-09-17 23:55:00]
>住民Aさん&皆様…
こんばんは!この時間になると涼しい風が部屋へ流れてきてとても気持ちいいですね。 いろいろと偉そうに書き込んでしまってごめんなさい…ちょっとでも過ごしやすくなればと、ついつい熱くなってしまいました…反省です。でもこれからもお互い知ってる情報・持ってる疑問・意見を交換していきましょうね! 住民総会は2or3月に一度だけありましたよ。結果的にたいした話はありませんでしたが、この時に今の理事さんが選出された記憶があります。捜せば議事録もあると思います。捜してみますね。総会は年に一度だそうです…もうちょっと開催しなきゃと思いますが、一回目も盛んな議論とまではいきませんでした。生活し始めて一年…皆さんの意見や希望も出て来てるでしょうし、交換出来る場が欲しいところですね。 おっしゃる通り、理事さんと管理会社とで話してるだけで、住民には全く知らされていないこと、事実ありますね。「理事権限」なのでしょうか?事後でも管理会社から結果を知らせて欲しいものです。そのための月一の「お手紙」でしょ?知るべき事が知らされていない気がします。 こういったことを管理人さんにお願いしても、荷が重いかもですね。とにかく掃除を徹底して欲しい!全てはフロントマンの問題です! 先日からの業者さんによる清掃は終わったのでしょうか?汚れが目立つ所を彼等に直接、お願いしたのですが綺麗になってなくてがっかりしてます。あれも当然、有料なのにね… アナログですが「目安箱」の様なものがあってもいいですねぇ。 |
42:
住民さんA
[2008-09-18 00:36:00]
テラス好きさんどうもです。
夜は寒いくらいになってきましたね(^.^) 台風接近中です、たくさんガーデニングをされてる方は片付けないと大変ですね。 我が家はまだガーデニングはまだまだです。そろそろ開始しようかと思ってますが子供が小さいので破壊されること確定!なので本格的にはまだ先です(^_^;) 総会は年一回ですか。 うーん…少なすぎでしょー。 これではとても管理組合とは言えないのでは? 兄のマンションはどうか、一度聞いてみます。 よそではどのようにしているのでしょうね。 この前の業者による『特別清掃』ですが、我が家はの前の廊下はかなりキレイになりました。 廊下だけ?ですかね。 度々質問で悪いのですが、町内会はどうなっているのでしょうか? マンションの営業さんは『管理費に町内会費は含まれてません』と言ってました。 しかし町の広報は届きますし。 自ら五郎丸区長のさん宅に出向くのですかね? 長くなりましたが、みなさん台風には注意しましょう! |
43:
テラス好きさん
[2008-09-18 09:52:00]
>住民Aさん
おはようございます。明け方、冷えましたねぇ…寒い季節は苦手です。 町内会には入っていますよ(たしか…)。区長?さんだかが総会の時に勧誘され、何ヶ月分かの町内会費をまとめて、管理会社経由で支払ったかと思います。管理費や水道代と一緒に請求された月がありました。回覧版もその証だと思います。町内会も活発な活動があればと期待してます。 |
44:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-18 10:11:00]
皆様、おはようございます。
涼しくなってホントに過ごしやすくなりました! 定期総会は年一回で問題等あれば臨時総会を開いて話合うようになっているようですね。 昨日規約を読みなおしました。 入居する時には解らなかった事、今読み返すとなるほど〜と思う事が沢山あり、またうちの管理組合は機能が働いてないと改めて思いました。 管理会社への委託料や管理組合と管理会社の関係なども改めて確認しました。 テラスやバルコニーの日除けのシェードはベージュ以外は×って書いてありました。 布団を干す事と一緒で見映えが悪いと言う事でしょうか...? とにかく早く住民が快適に過ごせるよう管理組合(代表理事さん方)、管理会社に頑張っていただかないといけないですね。 |
45:
住民さんA
[2008-09-18 23:34:00]
みなさんこんばんわ。
町内会はやはり入っていたんですね。 マンションの規約は入居前に読んだのですが、かなり忘れてました。もう一度しっかり読まないと…です。 サンシェードはベージュ色という決まりでしたね。これは入居してベージュ以外を取り付けられている方がいるので規制緩和?と思ってました。 理事会議事録は途中入居の者にしたら、意味不明なものもあります。 専用庭は改定後、面積が広くなってるのに金額が安くなったり据え置きだったり。金額が少ないから、あまり問題なし? それよりマンションの駐車場は高い?気がするのですが … 近隣マンションは2000〜3000円?くらいてはないでしょうか。 アソシアの駐車場はゆったりしたつくりなので高くてもしょうがないんですかね。 公園付近の別途駐車場が5000円なので『マンションの駐車場』だけど、たいして安くない気がします。 なら借りなければいいじゃん!だけど、アソシアで車無しはつらい… 県外にいた頃は月極め駐車場で25000円だったので、その頃に比べたら激安ですが(^_^;) |
46:
匿名さん
[2008-09-19 07:25:00]
久振りに訪問すると荒れているというか、コミュニティが欠如して不満のある方
たちの書き込み寺のよう?マンション購入者にはそれを求めない方も多いですが これらのスレはタイトルの住民版とは関係なく、業界の方達を含め不特定多数の 方が見ていると思いますよ。 要は何処で何を基準にして各々が納得して購入して生活をするかと言うことでは ないでしょうか。 投資額以上の要求を求めれば、日常生活は何処を向いても不満だらけでしょう。 私達には手の届かない地区?のマンションではこれらのスレも無い事を考えて みたらどうでしょう。 ネットで不満を投げかけて共感者を捜し求めて意見を聞いて、自分の見解の是非 を見定めようとすると、不満分子の集合体となり本来の人としてのコニュニティ は育まれませんよ。 スレが荒れてくるとマンションのレベル・住民の資質が疑われるので、顔と顔を 合わせた会話のあるコニュニティにしませんか。 そんなことから、私は今後こちらには訪問しない事にします。 |
47:
匿名さん1
[2008-09-19 08:54:00]
〉46
あなたみたいな意見の方もいらっしゃると思いますが顔と顔を会わせたコミニュティ?って何ですか?ここを見てる方にマンションを綺麗に立派に見せたいから?ここに書いてある事はどこのマンションでも問題になる種の事でその解決方法を議論している&情報を提供しているだけだと思います。綺麗事言ってたら何も変わらないし醜いマンションになりますよ。誰も投資額以上を求めているのではなく出来なきゃおかしい事を求めているだけ。訪問しないと言っても見るでしょう。何も言わない、書かないで不満がない方は羨ましいですね。同じ住民として読んで参考になる人もいますよ! |
48:
匿名さんZ
[2008-09-19 09:06:00]
上記カキコミはスルーで。情報交換もしてるし、設備仕様に対する不満板にもなってないし。
まぁ私たちの手の届かない場所のお金持ちさんは、庶民と考えも違うからスレの内容も違って当然でしょう。 荒れてるスレはこんなものではありません。気にせず今まで感じでいいと思いますけどね。 どちらかというと上記のカキコミのほうが荒らしに感じます。今までのスレの内容ごときで業界の人達や住民以外の人なんか気にする必要ないんですよ。 |
49:
住民さんA
[2008-09-19 09:17:00]
仕事終わって覗いてみたらえらいことになってるじゃないですかー!
とりあえず寝てまた来ます。 |
50:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-19 10:22:00]
みなさん、おはようございます。
今掲示板を開いてビックリ!! 匿名さんから始まり、匿名さん1、匿名さんZと皆さん住民さんですか? スルーとか荒らしとかいいとか悪いとか色々書き込まれると住民としては何も書けなくなりますね〜 でも人各々考え方など違いますからいちいち反論しないで情報交換をしたらいいと思いますが... この3名さんは書き込みをした人に対して書いてあるだけでこのマンションに対しての問題点とか何もないのですかね? 同じ住民なら思う事あると思いますが! |
51:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-19 11:32:00]
質問や情報提供の話に戻させて頂きます〜
住民Aさんが質問されてた町内会の件で、マンションの子供会ってないんですかねぇ〜 結構子供さんのおられるご家庭が多いので集まるとかなりの人数になるのでは? ど〜なっているのかご存じの方いらっしゃいますか? 友達のマンションは子供会でピクニックに行くそうで何だか羨ましい〜! 行楽の秋なのでそういう事したいですね。 |
52:
テラス好きさん
[2008-09-19 12:17:00]
皆さ〜ん!おはようございます〜!台風、南九州は大変みたいですが北部はあまり影響なく通過しそうですね。良かった良かった!テラスの植木達を「緊急避難」させようかと思ってましたが今回はセーフ!
まぁまぁ…いろんな意見がありますが良しとしましょ!見たくなければ見ない!見たければ見る!書き込みしたけりゃする!自由です!でも「書き込み」に対して「批判」はしない方がいい気がします。意見や考えは人それぞれ。実際に情報交換の場にも提案の場にもなってると思いますよ。気分良く、この板を使っていきましょうよ! ただ、ここでの意見をいかに表ざたにして、具体的な動きにするかが課題ですね…ここでの意見交換が今後、課題解決のキッカケになれば良いと思います。さすがにここに書き込んだだけでは解決しませんもんね。あくまでもキッカケですよ。決して愚痴の言い合いで安心しているつもりは皆さんもないでしょ?私は提案のつもりで「愚痴って終わり」なつもりはありませんよ!でもみんなにこういった意見があるのを知ってもらうのは難しいよね〜 対外的にうちのマンションをよく見せようだとか、よそのマンションより云々とか比べてもナンセンス!よそはよそ!よその人は当然無責任でいいし、逆にどうこうしなさい!って言われても…ねぇ?私達の「我が家」の問題だしね。 同じ事例を参考にすることはあっても、優越感や劣等感を見る、そんなレベルのスレではないです。私達住民がより快適にみんな笑顔で生活出来る環境を作りましょ!が目的ですよね! 集会所で簡単なイベントなんか出来たらいいですね。顔見知りになるためにも!楽しく行きましょう!! |
53:
テラス好きさん
[2008-09-19 12:51:00]
そういえば子ども会…あるんですかね?うちにも子供がいるので気になります。
館内の掲示板を使うのって管理人さん言えばいいのかな?理事さんかな?勝手に貼紙したらマズいんだろうし…「近場へピクニックに行こうよ!」なんて張り出したら、誰か乗ってくれるかな?何か行動しないと、エントランスとかで挨拶程度で終わっちゃうのは寂しいですね(;_;) みなさん各々の負担にならない程度で、もちろん自由参加で、しかも自然発生的に遊び仲間ができるといいなぁ…なんて思ってます。何かいい方法を考えてみませんか? こんなこと書いたら「匿名さん」に怒られるかな…(>_<) |
54:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-19 13:23:00]
テラス好きさん、こんにちは
台風対した事なくてホント良かったですね〜 子供会まだ出来てないなら作りたいですよね〜 マンションに住まれてる子供さん何才でもOKという事でしたら結構集まるのではと思います。 掲示板は貼らせて下さいと管理人さんに断れば大丈夫ではないでしょうか? でも管理組合に言わないと作っちゃいけないのでしょうか? 手順をふまないと勝手な事をしてはいけないのですかねぇ〜 |
55:
テラス好きさん
[2008-09-19 15:26:00]
>テ・ラ・スさんこんにちわ!
営利目的ではないので個人的にはいいんじゃないかと思いますが、規約上ではやっぱり、理事会だとか管理会社だとか書いてあるんでしょうね…今度、管理人さんに会った時に聞いてみますね。なんか楽しみです(^O^) 話しは変わりますが、シェードの件は「厳しいな〜」って思いました。夏前ですが管理人さんから「ベージュ以外のシェードを使っている人がいたためクレームが出て撤去してもらいました」と聞きました。クレームが住民なのか管理会社なのか、その他なのかは聞きませんでしたが、そのお宅はシェードを他のものに変えておられました…気の毒に思いました。 「テラスで蜂の巣育ててま〜す」はマズでしょうが、シェードくらい好きなものをつけさせても…と思いますがルールなのでしょうね。こういった事を話し合って住民による住民のためのルール作りをしていきたいですね。 選挙演説みたいになっちゃいました… |
56:
住民さんA
[2008-09-20 07:50:00]
おはようございます。
台風はまったく影響なかったですね、よかったです(^_^) マンションの子供会、実現するといいですね!個人的にも大賛成です。 友人のところはボーリング大会など親睦を深めるために色々なイベントをやってるそうです。 |
57:
那珂川マン
[2008-09-20 10:48:00]
皆様に質問です IP電話を契約してる人いらっしゃいます?
今は固定電話を契約していないので 使い勝手を知りたいんですが..... 以前住んでた所では BBIQを使ってました(安いしかなり良かったんだけれど) ネットに関しては 色んな選択が出来るとよかったなと個人的には思ってます。 |
58:
テラス好きさん
[2008-09-20 23:43:00]
>那珂川マンさん、はじめまして!よろしくです〜
ネットは他社の契約も可能です(だったハズ…)よ。 ただ、今はネット代を管理費に含むという形なので、速度などにストレス無ければ、他社へ変えるのはもったいなさも否めませんね…二重に払ってしまう事とも、考えようによっては…管理費と割り切ればですけど…うちは安上がりなので現状維持です。 IP電話はどうなんでしょう?詳しい方、いらっしゃいませんか? 役立たずでごめんなさい(>_<) |
59:
マンション住民さん
[2008-09-21 09:08:00]
|
60:
那珂川マン
[2008-09-21 11:46:00]
情報ありがとうございます
参考になりました。 |
61:
テ・ラ・スV(^-^)V
[2008-09-21 18:36:00]
みなさん、こんばんは
那珂川マンさんへ 入居時にイーキュービック(現在はUCOM)のひかり電話をひきました。 以前はKDDIを使っていました。以前の番号をそのままひっぱると移転手数料等が必要で、イーキュービックの固定電話でも以前の番号を使う事も出来ましたが新規の方が手数料も安くすみ、基本料金も以外と安いので新規の番号をとりました。 (092-4**-****という番号になります) 使用に関してはつながらないとか話中に切れたりとかの不具合は今まで一度もありません。 毎月の請求金額はネットで確認するようになっています。 どこに何分かけたか、料金もきちんと表示されています。 郵送で送付してもらうと手数料を500円ぐらいとられます。 会社が変わって加入料金や手数料等変わっているかもしれませんが使えないという事はありませんよ。 参考になれば良いのですが... |
62:
テラス好きさん
[2008-09-26 07:18:00]
おはようございます!
ここ数日、親指大の蜂を見かけませんか?はじめはあまり気にしてなかったのですが、注意して見てみるとかなりの数が飛び回っていました。 たまたまかも…那珂川だから…?いろいろ思いましたが、様子を見ていると、屋上を起点に飛び回っているように見えました。偶然かもしれませが… 大きな蜂(スズメバチ?)なので気になります。というか危険です。管理人さんには報告しとかなきゃですね。どなたか気付かれた方、いらっしゃいますか?昨日は特に、沢山見かけましたよ。ご注意ください! |
63:
マンション住民さん
[2008-09-26 23:07:00]
|
64:
テラス好きさん
[2008-09-27 18:53:00]
>マンション住民さん
そうでしょ!気味が悪いです!それでなくても虫嫌いなのに…飛ぶ、刺す奴らは許せません! 自然いっぱいの那珂川町…ちょっとスマートな奴ら…注意しましょう。 |
65:
マンション住民さん
[2008-10-16 18:37:00]
最近、マンションのメイン入口が何か匂います。
香水というか、なんというか・・・ 何かご存知の方、いらっしゃいますか? |
66:
テラス好きさん
[2008-10-17 01:17:00]
私も昨日、気づきました。
管理人さんの演出?マットの香り??交換したばかりでしょうかね?蜂が寄って来なければ良いのですが…最近、あまり見掛けなくなりましたね。 |
67:
住民さんE
[2008-10-18 01:02:00]
確かに匂いますが、不快な匂いでないのでそれほど気にならないです。
多分芳香剤入りの洗剤でしょう。。 それよりガムのポイ捨てが気になります。大人のすることではないので、子供だと思いますが悲しい限りです・・・ |
68:
マンション住民さん
[2008-10-22 23:42:00]
先日ごみ置き場で燃えるゴミの中に空き缶やビンが混ざっていた為ゴミ回収が持って行かなかったらしく管理人さんが分別して片付けていました。
これって管理人さんの仕事ですか? こういう事で管理人さんの仕事がはかどらない! 外出しようと駐車場に行った所くわえタバコで車からおり、その場で足でふんで吸い殻を残したままエントランスに上がっていかれた方を見ました。 かなり非常識な方がいると残念に思うとともに腹が立ちました。 最低限のマナーは守るべきですし同じ住民が不快に思う行為はやめて欲しいです。 |
69:
テラス好きさん
[2008-10-23 09:24:00]
このような情報を目にすると残念におもいます…ゴミは分別する、タバコのポイ捨てはしない…最低限の守るべきルールですね。タバコに関しては私も愛煙家ですが、とてもじゃないけどポイ捨てなんて出来ません!ましてや敷地内になんて!自分の家ですし、万が一、子どもが拾って口にでも入れたら…!想像するとゾッとします。
ゴミはゴミ袋に名前でも書かないと直らないかな…以前、私が住んでいたマンションはゴミ袋に部屋番号と名前を書かされていましたよ、情けない話ですが… 集合住宅ですから各々がちゃんとモラルを守って、気持ち良く生活したいものです。集合住宅と言っても私達の大切な「我が家」ですから! 最近、あまり書き込みが盛んではないのが気になってました。苦言や提案、質問など、普段ほとんど作れていない意見交換の場にしていきませんか?まずはここから! |
70:
匿名さん
[2008-10-23 23:00:00]
祝日などで管理人さんがお休みの為ゴミの回収がない日に玄関先にゴミ置くのやめてほしいです。エレベーター待ってるとゴミがまる見えでそのまま次の日も置いてあり知り合いが来てかなり驚いてました。かなり迷惑です。
|
71:
テラス好きさん
[2008-10-24 08:17:00]
おはようございます。
ゴミは虫やカラスなんかが寄ってくることもありますからね。周りにも影響を与えそうですね。第一、出されたご本人は玄関先にゴミがあるのは嫌でしょうし、暦を確認して出すようにしなきゃですね。私もゴミを出して昼前にアレ??ってことありました。慌ててゴミ置場まで自分で持って行きました。祝日の話です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに管理費払ってるわけですから、共有部を住民が掃除するのは変ですよね。
アソシアに越す前は管理費のいらないアパートばかりだったので確かに!です。
住民としては、ごみのポイ捨てをやめないといけませんね。
虫はこまめに掃除してほしいです。
蜘蛛の巣も…。