公式URL:http://www.co72.jp/
かなり本気で考え中ですが、あとはローンいくら組めるかしだい・・・
最多価格帯いくらくらいでしょう?
所在地:大阪市北区同心2丁目15-1他(地番)
交通:地下鉄堺筋線「扇町」駅・JR大阪環状線「天満」駅徒歩4分
地下鉄谷町線「南森町」・JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩9分
売主:伊藤忠都市開発株式会社大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-08-26 19:54:49
クレヴィア扇町公園
81:
匿名さん
[2013-10-07 14:39:47]
|
83:
匿名さん
[2013-10-07 16:53:30]
タワマンは管理費も修繕積立費も高いからなー
パークタワー梅田とアクセス利便性は大差ないから迷ったけど、こっちにしたのはそのあたりが手頃だったからだな 確かに名前はクレヴィア同心とかでいいよねw それ言い出すと最近の世の中の半分近いマンションは正直じゃない気がするけどね |
84:
匿名さん
[2013-10-07 17:15:59]
クレヴィア同心!?
そんな名称止めてもらいたいです。同心という住所になっていますが、通り隔てて別世界です。ここはプラウド同心が位置している場所とは明らかに違います。 ある意味、扇町公園の名前が付いて安堵しています。 |
85:
匿名さん
[2013-10-07 18:00:40]
じゃあクレヴィア同心二丁目
|
86:
匿名さん
[2013-10-07 18:03:07]
まあしかし、世間的には同心一丁目に住んでようが二丁目に住んでようが、あんまり印象変わらんと思うよ
地元民ならともかく、そこまで細かく知らないでしょう |
87:
匿名さん
[2013-10-07 18:27:56]
クレヴィアと立地だけ見るとちょい高めなんだよな
10%くらい下げると適正なんだよな |
88:
匿名さん
[2013-10-11 13:14:04]
駅が5分以内ですし、仕様も小梁がなかったり、ちょいちょい気の利いたものが入っていたりするので
その分高くなっちゃうのかなぁと思いました。 食洗機って標準装備なんでしょうか? 今まで使ったことないんですが、食洗機はかなり便利みたいですね。 |
89:
匿名さん
[2013-10-11 16:03:52]
食洗機は標準でしたよ
個人的にはトイレの手洗いが標準なら良かったのになーと思いました トイレのドアが洗面所に面してるなら気にならないんだけど、トイレと洗面所が離れてるとちょっとね |
90:
購入検討中さん
[2014-02-22 08:24:39]
直ぐ近くに市内高速守口線が有り騒音は疑問?深夜はタイヤの鳴く音がちょと気掛かりです。
|
91:
匿名さん
[2014-02-27 13:12:16]
>>90
その点に関してはもし線路沿いに住んでいてこの掲示板を見た方からの体験談など入れて頂けると助かりますね。 私は線路沿いスレスレはないのですが少し離れた立地でも音はありました。 が、その住まいは相当防音性の悪いところでしたので、結局はこのマンションの防音性能に頼ることになると思います。 線路沿いで無音は考えないほうがいいですよね。 |
|
92:
匿名さん
[2014-03-01 16:46:57]
大阪の中心地だとここだけでなくて
どこも騒音は気になると思います。 ただ、窓をずっと開けているわけではないので 気にし過ぎなくても良いかとは思いますよ。 環境で考えるなら、山手のほうになってしまうでしょうね。 |
93:
匿名さん
[2014-03-05 11:29:32]
そうなんですよねー
街中でそこそこ便利な場所だと車の交通量があったり電車が近かったりとかあるんで 完全に静かに暮らすのは難しいと思います ある程度妥協したり天秤に諮ってみたりして考えるといいのでは 便利な事は確かなんで |
94:
匿名さん
[2014-03-06 11:41:51]
トイレに手洗いカウンタがついていないんですね。
そうするとトイレから出て、いくつかドアを開閉して洗面所に行く必要があるのでちょっとイヤですね。 と言うか、洗面所の出入り口のドアは開閉式ではなく、引き戸にしていただきたかったですね。 開閉式だとデッドスペースも出ますし、家事効率が悪くなってしまいますよ。 |
95:
匿名さん
[2014-03-13 11:15:09]
トイレの手洗い、ないんですか?
手洗いカウンタがないなら、タンクの所についているんじゃないかと思いますが。 他の仕様の高さから言って 付いていないのはちょっと考えられないです・・・。 付いている前提だったので 一度確認してみないと。 |
96:
匿名さん
[2014-03-14 15:12:42]
手洗いカウンターがついていないのなら、通常はトイレについていると思うのですが。
公式HPを確認しても、設備の所にはありませんでしたが、ECO・快適性の所に少しトイレの画像がありました。 画像を見る限り、トイレにも手洗いはついていないようですが、ドア横に手洗いらしきものがあるようにも見えるのですが。 直接確認した方が確実ですね。 |
97:
匿名さん
[2014-03-20 17:07:16]
手洗いカウンターらしきもの見えません?
今実際に物件を見ることができるのですから実際に確認できますね。 専有部の照明は蛍光灯なんですね。 LEDの方が良かったかななんて思ったり。 でも交換する際、そうすればいいんですよね。 |
98:
入居予定さん
[2014-03-20 21:16:44]
ごめんなさい、私は89ですが、
トイレには「手洗いカウンター」は標準ではついてないですが、普通のトイレみたいにタンクの所で手洗い出来ます。 ちなみにモデルルームのトイレはタンクレスで、手洗いカウンターをオプションでつけてたような気がします。 騒音について 私は今、このマンションの近所に住んでいますが、 古い賃貸なので車の騒音はゴーゴーとなかなかのものです(もう長く住んでるので全然気になりませんが) この前内覧会のときに部屋に入ったら、今の賃貸とは雲泥の差で、とても静かだと感じました。 同じ町内とは思えぬくらい静かで、さすがに新しいマンションは違うなあと感心しました。 このレベルであれば特に騒音に敏感な人でなければまず気にならないかと思います。 ただ音の感じ方は個人差が激しいので、現地で確認するのがいいですね。部屋の位置にもよるだろうし。 確か今残ってる部屋は高速側の角部屋でしたから、私が聞いたのよりは音がするかもしれません。 |
99:
匿名さん
[2014-03-25 23:06:55]
98さん、ご丁寧にありがとうございました。
そうですよね…よかった!! どこで手を洗えばええのん!?なんて思っちゃったんですけれど、 普通に標準装備ですよね。 あと音についてのレポートもご丁寧にありがとうございます。 音に関しては個人差はあるかと思いますが、 最近の建物だと結構音も遮断されるみたいですよね。 |
100:
匿名さん
[2014-04-01 22:58:12]
>>98様はもう内覧まで済まされているのですか
実際に部屋の中に入ってみると判る事って多いですよね 静かな点はひじょうに良かったと思います 正直、どうなのだろうと心配しておりましたので 洗濯物は外干しできるでしょうか あとはその点ですね、気になるのは |
101:
匿名さん
[2014-04-07 15:09:34]
洗濯物の外干しは人によって異なってきそう。
気にされない方なら干してしまいそうな(私がそうです) でも最近は内干し派の方も多いみたいで(花粉やら何やら) ここだと浴室に干す形になるのでしょうかね?! |
関西電力同心クラブがあったけど、
その跡地に25階建てのマンションができるよ。
野村のプラウド大阪同心も同心1丁目だったし
ここみたいな同心2丁目の計画は聞かないね。