近くでプラウド昭和楽園町が建設中ですが、こちらも工事及び販売活動がスタートしたようです。
愛知県名古屋市昭和区川名山町6番6(地番)
交通情報 鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩8分 名城線 「八事日赤」駅 徒歩8分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 116戸
間取り 2LDK+S ~ 4LDK
専有面積 70.96m2~100.03m2
売主 野村不動産株式会社
施工 安藤建設株式会社 名古屋支店
建物竣工時期 平成25年8月下旬 (予定)
入居時期 平成25年10月中旬 (予定)
[スレ作成日時]2012-08-26 19:33:53
プラウド川名山ガーデンってどうですか?
26:
住まいに詳しい人
[2012-09-09 23:35:49]
いいねえここ。
|
27:
匿名さん
[2012-09-10 09:12:55]
最近のプラウドは庶民志向
売れる部屋しか作りません |
28:
匿名さん
[2012-09-13 11:50:43]
プラウド星ヶ丘のスレで川名ガーデンと間取りが一緒ってありました。
そんなの何かの間違いですよね。 |
29:
匿名さん
[2012-09-13 12:15:50]
寸分違わぬ同じということはないでしょうが、ほぼ同じ間取りの部屋はたくさんあるでしょうね。
星ヶ丘や川名山ガーデンに限った話ではないし、プラウドに限った話でもないですが。 |
30:
匿名さん
[2012-09-13 12:41:39]
中住戸の田の字なら一緒なのも理解できます
しかし角部屋が全く一緒なのはちょっと… 立地も周辺環境も全く違うはずなのに 5000万以上もする角部屋を何も工夫せずに使いまわすってことに疑問を感じます |
31:
匿名さん
[2012-09-13 14:58:49]
それが野村のやりかた。
|
32:
匿名さん
[2012-09-17 11:52:49]
別にマンションだからある程度仕方ないかと
嫌なら一戸建てにすればいい |
33:
いつか買いたいさん
[2012-09-20 21:06:09]
いいと思う。
|
35:
匿名さん
[2012-09-26 20:13:46]
土地柄や敷地の広さは魅力を感じましたが間取りが残念。
せめて110~120㎡くらいとかのプレミアムな間取りも作れなかったんですかね。 ところで、ホームページでの全体像でしか見てないのですがここの駐車場って全面平面なんでしょうか? ご存じのかたいます? |
36:
匿名
[2012-09-26 21:52:36]
全台平面なら公式HPでアピールするはずだけど、何も触れてないところを見ると一部機械式駐車場でしょうね。
|
|
37:
匿名さん
[2012-09-26 22:30:09]
なんだこの間取り。設計に金をかけていないのがバレバレ。
田の字、中和室、共用廊下に面した洋室・・・ 安マンションに典型な間取りで売れる野村は相変わらずぼろい商売だ。 実際に、他のデベと違いプラウドは次々と供給されてくる。 これだから名古屋は良いマンションが供給されずなめられる。 いいとこといえば、珍しくディスポーザーがついたくらいだ。 |
38:
匿名さん
[2012-09-27 00:39:29]
野村は、最近、全く二重床の物件を作らないね。直床でもあっという間に売れてしまうのだからわざわざ階高をとってコストをかけるまでもないってことだろうかな。購入者皆がもっと賢くならないといけないね。
|
39:
匿名さん
[2012-09-27 09:25:29]
ここも直床なのでしょうか?
上階の音ってやっぱり響いてきますでしょうか? ランドプランを見ると平面駐車場が多い感じですね。 これだけ平面が確保されてるなら良さそうだと思いました。 真ん中(パークとグランドの棟の北側)の白い部分が機械式なんでしょうかね。 提供公園があるのも嬉しいです。子供をここで遊ばせたいなぁ。 |
40:
匿名さん
[2012-09-27 12:29:39]
ここが直床かどうかは知りませんが、別の物件で別の会社の営業さんからは、二重床より直床の方が音は響きにくいけどその後のメンテナンスの観点からは二重床の方が良い、て聞きましたけど。
|
41:
匿名さん
[2012-09-27 13:01:42]
音についていえば、しっかりした部材を使ってしっかりと施工すれば二重床の方が騒音は少ない。部材や施工が良くない場合は、直床の方が騒音は少ない。
リフォームについていえば、二重床の方が制限が少なくてしやすい。 |
42:
匿名さん
[2012-09-27 15:12:54]
|
43:
入居済み住民さん
[2012-10-06 01:43:17]
ここは児童福祉センターの跡地でOK?。
|
44:
匿名さん
[2012-10-06 09:32:56]
野村に都合の悪い話はすぐに逸らそうとする件。
|
45:
匿名さん
[2012-10-06 10:56:38]
43さん。OKです。
44さん。話を悪い方へ悪い方へ持って行く人たちも気持ち悪いでしょ |
46:
匿名さん
[2012-10-06 11:40:30]
野村の営業ご苦労様です。
|
47:
入居済み住民さん
[2012-10-06 20:45:54]
児童福祉センターはどこにいった?。
|
48:
匿名さん
[2012-10-08 09:04:23]
南側すぐに老健が接してるけど低層階だと窓からこんにちは状態にならないですかね?
それにしても近くにプラウド川名山、プラウド楽園町、ついでにコープ野村まであの一帯は野村不動産だらけですね。 |
49:
匿名さん
[2012-10-08 09:20:16]
ここって児童福祉センターの裏手じゃないの??
|
50:
匿名さん
[2012-10-08 18:15:19]
児童福祉センターは移ったのか、新しく老健施設ができていましたが。
|
51:
匿名さん
[2012-10-10 21:45:56]
どんな施設か詳細不明だが・・
入居するタイプだったら、救急車ひっきりなしでうるさそうだな。 ただでさえ聖霊と日赤があって救急車が多いのに。 |
52:
匿名さん
[2012-10-11 16:31:26]
複合型介護施設(デイサービス、ショートステイ、高齢者用賃貸住宅)です。
|
53:
匿名さん
[2012-10-11 19:29:36]
ああ、そっちの方に興味があるなあ
|
54:
匿名さん
[2012-10-11 22:53:37]
賃貸住宅・・・病院近いから大人気だね
救急車うるさそう。 |
55:
匿名さん
[2012-10-12 22:14:14]
第一種低層住居専用地域か
低層住宅は最高だよな タワーマンションってのは生活するには最悪の環境なんで |
56:
匿名さん
[2012-10-13 10:26:49]
タワーマンションのほうがいいに決まっているじゃん。
同じ管理費でも共用部のクオリティが高い。 |
57:
匿名さん
[2012-10-13 16:20:44]
共用部なんていらないよ。どうせ誰も使わなくなる
あとあと修繕費が高くなるだけ マンションはシンプルに各部屋の仕様が高級なのが一番だよ |
58:
匿名さん
[2012-10-13 19:12:37]
そんなマンション、あるわけないやん。
普通、共用部と専有部の出来は相関するでしよ。 |
59:
匿名さん
[2012-10-25 14:02:36]
資料請求してみたけどまだ来ない。
来た人います? |
60:
匿名さん
[2012-10-26 08:34:26]
もう2通目来て内覧会予約はじまってますよ。
|
61:
匿名さん
[2012-10-26 09:16:56]
グランドレジデンス東南角部屋100平米の4LDKは、高倍率になると思います。75平米の3LDKの間取りはあまりよくないですね。
|
62:
匿名さん
[2012-10-26 13:43:18]
そうですか?
窓のない和室があるよりはよっぽど使いかってがいいと思いますが・・・ |
63:
匿名さん
[2012-10-26 15:08:10]
どっちもどっちですね。
最近のプラウドは味噌糞一緒の平凡間取りです。 |
64:
匿名
[2012-10-27 16:58:06]
スポーツクラブやスイミングできたり運動不足の私にはもってこいの環境。
ジョギングもしたいです。 買い物も近くで便利そう。ついつい買い忘れとかあるので。 |
65:
匿名さん
[2012-10-27 17:01:36]
ホント、プラウドのスレって営業の書き込みばっかりで不愉快になりますね。
|
66:
匿名さん
[2012-10-27 19:11:25]
見なければいいじゃん。
何で見るの? 気になるの? |
67:
匿名さん
[2012-10-27 19:27:35]
気になるんでしょう(笑)
|
68:
買い換え検討中
[2012-10-28 18:15:10]
2日赤の研修医時代から20年近くこの辺りに住んでます。山里町〜滝川町あたりの物件を賃貸・分譲含めて転々と色々と住んでます⋯。
えーと、この物件も興味があったんですが、「プラウド」にしてはちと間取りが退屈かと⋯。 あと、南側の目の前に豪華(藁)老健が建っちゃったでしょ。そのせいもあって、4Fとかじゃ展望が絶望的っぽいです。というか、老健とマンションの位置関係が逆だったら⋯。惜しい。 南山大や救急車の騒音はあんまり気にしなくていいと思います。救急車は2日赤の救外の近くまで接近すると、サイレンを消しますから。それに杁中からの通りは滅多に救急車は通りませんし(一車線なので)。山手通り沿いの方が、救急車の音はうるさいです。 あ、学園祭の時期だけは南山大・名大(東山キャンパス)からの騒音は覚悟しておいて下さいw 騒音よりも、朝夕に南山大の学生さんがゾロゾロと歩いてくるのが気になるかもですね。今はほとんどの学生さんが日赤前駅から歩くから(いりなか駅からではなく)。 |
69:
買い換え検討中
[2012-10-28 18:22:01]
買い物に関しては、一番近いのはバローですねえ。出来たばかりの時は「山の手向け」の商品ばかりを並べてみたりと変に気合いがはいっていたのですが、結局、今はどちらかと言えば、お買い得な価格の品揃えに落ち着いちゃってます。まあ、ちょっといいモノが欲しいときは八事のフランテまで行くことになります。
スポーツクラブはコナミですね。私も時々行きます。徒歩圏内だと、駐車場の混雑を気にしなくていいですよ。ただ、いりなかのコナミは設備が今ひとつ⋯です。正直。従って、ちょっと遠くのスポーツクラブに通っている人も多いです。 「らいぶらりい」跡地がモデルルームですよね。一度ぐらい観に行くかなあ。 |
70:
買い換え検討中
[2012-10-28 18:26:55]
聖霊病院の寮の跡地にもマンション建てるんですよね?(土地は狭いけど、地下1階、地上9階と書いてある)建築予定の看板見ると来年の1月着工予定になってるけど⋯こことか楽園町とか一気に物件を建てちゃって大丈夫なのかしらん。人ごとながら心配。
|
71:
匿名さん
[2012-10-28 22:01:06]
らいぶらりい無くなったんですか!
がーん・・・ |
72:
匿名さん
[2012-10-28 22:22:44]
らいぶらりには、学生時代に何度かコピーに行ったなぁ。残念・・・。
ところで、聖霊病院の寮ってどの場所にあったのかな? |
73:
買い換え検討中
[2012-10-28 23:11:59]
そうなんですよー、らいぶらりいはなくなったんですよ。で、何ができるのかと思えば、このマンションのモデルルーム。
>聖霊病院の寮ってどの場所 「聖霊会テレジア館」の跡地ですよ。ググってみて下さい。今は更地になってます。まあ、ここもマンション建ったとしても、ちと微妙ですが⋯。いりなか駅には極近!ではありますが、なにせ唯一の面している道路は杁中交差点からの渋滞がギリギリ及ぶ範囲⋯なのでクルマで移動するにはとにかく出入りが不便かなあ、と。 |
74:
匿名さん
[2012-10-28 23:34:50]
|
75:
買い換え検討中
[2012-10-28 23:44:21]
>プラウド滝川町
おそらくw でも、こことか楽園町が売れないうちは着工しないんじゃないかあ、と。 あと、ブックオフの跡地も(隣の今は近鉄不動産のマンションのモデルルームになっている土地と合わせて?)何か建ちそう。ボーリングしてたりしますので。もしマンションになるといりなか駅徒歩30秒!ということになるわけですが、さて。 |