近くでプラウド昭和楽園町が建設中ですが、こちらも工事及び販売活動がスタートしたようです。
愛知県名古屋市昭和区川名山町6番6(地番)
交通情報 鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩8分 名城線 「八事日赤」駅 徒歩8分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 116戸
間取り 2LDK+S ~ 4LDK
専有面積 70.96m2~100.03m2
売主 野村不動産株式会社
施工 安藤建設株式会社 名古屋支店
建物竣工時期 平成25年8月下旬 (予定)
入居時期 平成25年10月中旬 (予定)
[スレ作成日時]2012-08-26 19:33:53
プラウド川名山ガーデンってどうですか?
168:
匿名さん
[2013-01-29 17:11:18]
ここ1~2年の新築でグレードが高いマンションはないように思います。グランドメゾン池下タワーくらいかなあ。完売しちゃったけど。
|
169:
ビギナーさん
[2013-01-29 20:49:35]
プラウドよりグランドメゾンのほうが
グレード高いんですか? |
170:
匿名さん
[2013-01-29 21:21:37]
物件による。
決め手の一つは、二重床であるかどうか。 |
171:
匿名
[2013-01-29 22:13:25]
プラウドなんて全部直床じゃん。
|
172:
ビギナーさん
[2013-01-29 22:15:56]
名古屋ではタワーマンション以外で
二重床のマンションないって言われましたけど… グレード高そうに見えても、 ここみたいな低層マンションよりも タワーマンションがいいってことでしょうか? |
173:
匿名さん
[2013-01-29 23:51:21]
一概にタワーマンションのほうが良いとかいえるわけがない。
タワーマンション以外でもまれに二重床物件はあるよ。 実際に見た範囲だとシティテラス代官町とかは二重床だった。 |
174:
匿名さん
[2013-01-30 00:07:16]
一昨年のプラウド八事表山ヒルトップは二重床だったはず。同時期の八事のパークハウスやパークコートや覚王山のプレミストもそうじゃなかったかな。記憶違いだったらすみません。
時代が進んでいるのに二重床の物件がむしろ減っているのは経費削減なんでしょうかね。 |
175:
匿名さん
[2013-01-30 00:15:42]
|
176:
匿名さん
[2013-01-30 00:19:50]
175さん
恐れ入ります。ご指摘ありがとうございます。 |
177:
ビギナーさん
[2013-01-30 00:48:01]
なるほど。勉強になります。
この物件申込しようと思ってたんですけど、 もうちょっといろいろ勉強してみます。 ありがとうございました。 |
|
178:
匿名さん
[2013-01-30 01:26:22]
二重床ならどれも良いわけではないよ。
シティテラス代官町は二重床でも完成後3年経って、ようやく最近完売した。 |
179:
匿名さん
[2013-01-31 01:56:25]
ひどいもんだ、野村に限らずどの物件の躯体のスペックダウンだらけだな
|
180:
匿名さん
[2013-01-31 07:29:54]
すこしでも野村物件の批判をすると潰されます。
他のデベ同様、スペックダウンの名古屋仕様なのに、これだけ売れてるはなぜ? ブランドイメージか売り方しかないと思う。 名古屋で利益を上げてるんだろうな。 買う人はもっと賢くなってほしい。 |
181:
物件比較中さん
[2013-01-31 23:11:44]
言えてる・・・。
だから、いつまでたっても名古屋の物件は田舎くさい。 |
182:
匿名さん
[2013-02-04 08:13:23]
第1期が68戸か、まあまあの売れ行きだな。
立地を比べれば楽園町より大規模だしディスポもついてる。 景気が上向いている割には今一つだが。 |
183:
匿名さん
[2013-02-04 08:28:36]
名古屋の景気は上向いていないけどな
つーかここ20年、名古屋の景気が良かったことはない |
184:
匿名さん
[2013-02-04 16:26:10]
価格発表されましたね。4049万~8199万円で自分としてはこんなもんかなと思いました。
|
185:
匿名さん
[2013-02-04 16:54:16]
|
186:
匿名さん
[2013-02-04 21:43:37]
ここで8000万円!あり得ない。
|
187:
物件比較中さん
[2013-02-04 22:38:05]
場所はともかく、間取りと設備は価格の割には普通ですね・・・
|
188:
匿名さん
[2013-02-05 10:01:49]
やっぱ場所なんでしょう
|
189:
匿名さん
[2013-02-05 12:35:08]
ここの新築とプラウド川名山の中古とどっちがいいですか?
|
190:
匿名さん
[2013-02-05 14:35:44]
大規模が良いか小規模が良いかで変わってくるのでは。
川名山の方はすぐ隣に小さな墓地みたいのがあった気がしたけど記憶違いだったらすみません。 |
191:
いつか買いたいさん
[2013-02-10 19:24:24]
もう少し株価が早く回復してくれたら、希望の間取りで買えたのに・・・・この規模のプラウドは中々出てこないから残念。
|
192:
知りたがり
[2013-02-11 16:49:26]
昨日で、その第1期68戸は全戸埋まっちゃったんですか?
|
193:
匿名さん
[2013-02-14 00:16:51]
全部埋まっていましたよ。平均倍率2倍強だって!!!
最高倍率は5倍!!一番高い部屋も3倍?4倍?だった。 でもそんなことより忘れられないのは倍率2倍の部屋になってから あたりが1番しかでない。1,1,1,1,1,1とずっと1ばっか続く。 20件前後のうち1以外(2ということ)が出たのは4件のみ。 これであたらなかった人は何も思わないのかなぁ? |
194:
匿名さん
[2013-02-14 00:45:06]
さすがプラウドだねえ。近くの楽園町が出来たばかりというのに、まだそんなに購買層が残っていましたか。
|
195:
匿名さん
[2013-02-14 00:51:42]
滝川も倍率高そうで…。心配です。
|
196:
アリーナ
[2013-02-14 06:28:35]
|
197:
浜崎あゆみ
[2013-02-14 09:15:40]
アリ~ナ~
|
198:
あゆ
[2013-02-14 10:19:32]
スタンド~
|
199:
匿名さん
[2013-02-14 11:55:24]
|
200:
匿名さん
[2013-02-14 12:13:48]
相変わらずアリーナはいい加減なことしか言わないな
そのくせあちこちに出現してるし 嫌われてることに気付いてないのか? |
201:
申込予定さん
[2013-02-14 13:39:30]
抽選で落ちました。
ショックで立ち直れません。 |
202:
申込予定さん
[2013-02-15 00:38:32]
第二期はこれから申し込めるんだよね?
駅から少し遠いけれど、滝川よりも周辺環境は良いから、申し込む価値はあるのでは? |
203:
物件比較中さん
[2013-02-15 06:58:15]
うん。申し込む価値あるよね。
滝川や山手通と比べ物にならない物件じゃないの? 山手なんて周りに大学しかない環境だし、建設地の前に(ベランダ側になる予定)マンションがあるから、南側なのに日当たり不良。 パンフで確認すると、15階建中6階までマンション被るからさぁ。 よく考えないとね。 |
204:
買い換え検討中
[2013-02-15 09:54:35]
営業みたいなコメントですね。どこがそんなに良いでしょうか。
|
205:
周辺住民さん
[2013-02-15 10:13:44]
私の周囲ではこの物件、評判悪くないですよ。滝川学区内で住み替えの方も結構いらっしゃるようです。
|
206:
匿名さん
[2013-02-15 11:00:26]
好みは人それぞれです。
私はいいと思わないけど、場所は良いように思います。 |
207:
匿名さん
[2013-02-17 18:03:14]
193さんと同じこと思いました。
20件ほどの抽選で1番ハズレが4件って、 何かあるとしか思えません。 玉の大きさや重さに違いがあるんでしょうか? 第二期で申込み予定の人は 申込番号が1でなかったら・・・ 期待しないほうがいいかも。 |
208:
匿名さん
[2013-02-17 20:01:08]
プラウドに公正な抽選を期待してはいけません。
他の物件のときですが、『なぜか』最初から希望していた人が当選する、と営業さん自身が言ってましたから。どうしても欲しければ早くからチェックしてアピールが重要なんでしょうね。 |
209:
匿名さん
[2013-02-17 20:48:04]
他の物件でも1番の当たりが多かったの?
|
210:
匿名さん
[2013-02-17 22:42:07]
瑞穂が本日抽選でしたが、こちらでも1が続いたのでしょうか?
そもそも、完売したのかな!? 一昨日、(角部屋3LDK 頭金9万円 月々9万円 ボーナス9万円)ってチラシがきましたけど…。 |
211:
買い替え検討中
[2013-02-17 22:47:13]
滝川がああいう間取りだったから、家族でいりなかに住むならダンゼンこっちのような気がしてきました。駅に近ければ良いというものでもないだろうし。。第一期に申し込んだ方、いかがですか?
|
212:
購入検討中さん
[2013-02-18 09:49:53]
プラウドに間取りを求めてはいけません。
立地と管理が売りですから。 初めてモデルルームに行ったときもなかなか間取りを見せてもらえませんでした。 いいか悪いかは別にして構造も基本どこの物件でも一緒みたいです。 でも場所はいいんだよね。 |
213:
匿名さん
[2013-02-19 13:01:46]
名古屋【昭和区・瑞穂区あたりに】にもプラウドシティ計画ないのかなぁ…。そしたら絶対に購入するのに。
|
214:
匿名さん
[2013-02-21 10:03:07]
間取りは良くも悪くも「ふつう」じゃないですか?
特別良いというわけではないですが 特段嫌う理由もないというか。 お値段がしてしまうので 上を求めてしまいたくなりますけれどね。 |
215:
物件比較中さん
[2013-02-21 11:31:11]
プラウドの間取り嫌いじゃないけどな。
間取りも大切だけど、管理会社も重要だから。 |
216:
匿名さん
[2013-02-21 12:49:36]
プラウドシティーってどんなのでしょうか?
|
217:
匿名さん
[2013-02-21 13:09:53]
|