野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド川名山ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド川名山ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-01 21:32:30
 削除依頼 投稿する

近くでプラウド昭和楽園町が建設中ですが、こちらも工事及び販売活動がスタートしたようです。

愛知県名古屋市昭和区川名山町6番6(地番)
交通情報 鶴舞線 「いりなか」駅  徒歩8分 名城線 「八事日赤」駅  徒歩8分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 116戸
間取り 2LDK+S ~ 4LDK
専有面積 70.96m2~100.03m2
売主 野村不動産株式会社
施工 安藤建設株式会社 名古屋支店
建物竣工時期 平成25年8月下旬 (予定)
入居時期 平成25年10月中旬 (予定)

[スレ作成日時]2012-08-26 19:33:53

現在の物件
プラウド川名山ガーデン
プラウド川名山ガーデン
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名山町6番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 いりなか駅 徒歩8分
総戸数: 116戸

プラウド川名山ガーデンってどうですか?

147: 匿名 
[2012-12-13 09:54:51]
南側のパークレジデンスとグランドレジデンス、
どちらが人気なのでしょうか?
先に売り出しているのはグランドレジデンスのようです。
グランドレジデンスは前の建物までの距離が長いけど、目の前はマンションの駐車場、
パークレジデンスは前の建物までの距離は短いけど、目の前はマンションのガーデン。

パークレジデンスの2階以上にもし住んで、他の人のガーデンを見降ろす感じってどんな感じでしょう?グランドレジデンスにもしすんだ場合、目の前の駐車場の音は気になるものでしょうか?
そういうマンションに住まれたことのある方、何かご感想やアドバイスはありますでしょうか
148: 匿名 
[2012-12-13 13:53:43]
No.143さん
素朴な質問ですが、プラウドとはそんなに信頼できる物件なのでしょうか?
マンションを初めて購入する予定で、かつ、今までマンションに住んだこともなかったので、業界の状況がよくわかりません。
友人たちの情報によると、営業が横柄、お金を持ってない人には厳しい、価格が高い、というネガティブな話ばかりで、どうなのかなぁと思ってしまいます。
149: 匿名さん 
[2012-12-13 14:18:13]
お金を持ってない人には厳しいというのは、分かりませんが
(現金で購入する予定ということは、最初に伝えるので)、
営業が横柄、価格が高いというのは、全くその通りです。
さらに営業は相当しつこいです。
お金がないと言えば、しつこくないのかも知れませんが・・
150: 匿名さん 
[2012-12-13 14:46:32]
他の大手に比べてプラウドが特別信頼性に勝るブランドとは思いませんが、地元の中小マンション業者に比べれば、経験や実績、品質管理、アフターサービス等で一日の長があると思います。

なにより会社としての財力があるのでそういう面での安心感もあります。

ただそれは三井や三菱、その他の大手にも同じことが言えますが。

ここ数年、三井や三菱その他大手に比べてプラウドに勢いがあるのは、「コープ野村」という古臭いブランド名からプラウドに変わってイメージ戦略が成功したという側面があると思います。
151: 匿名さん 
[2012-12-13 15:53:52]
名古屋でのプラウド人気は異常
152: 匿名さん 
[2012-12-14 00:45:29]
名古屋は見る目がない人が多いのでしょう。イメージ戦略に弱すぎでは。
153: 匿名さん 
[2012-12-14 08:20:02]
それをこのスレで書き込んでも仕方がないでしょう。
けど、私も同意見です。構造、設備、仕様はたいして他社と変わらないのに人気。ブランドイメージ?
買う側としては、これが標準になっては困ります。
高い買い物なのですから。
強いていうならここはディスポーザーがついたことが売りくらいかな。
154: 匿名さん 
[2012-12-14 13:46:53]
プラウドは名古屋では一流と思われてますから。
ただ、中身も見ないと高値掴みのマンションになるでしょうね。
155: 物件比較中さん 
[2012-12-14 16:18:14]
5,6千万以上する物件も、3千万円台の部屋とほぼ同じ仕様で
言ってみれば平米数が多いだけです。
プラウドはどの物件も間取りに工夫が無いのでがっかり。
CM代にお金を払っているかのよう。
なので営業は立地の良さだけをかなり強烈にプッシュしてきます。
156: 匿名さん 
[2012-12-14 16:46:25]
それでもバンバン売れちゃうんですよ。
気に入らない人は購入しなければいいだけ。
なにはともあれプラウドは最強なんです。
157: 匿名さん 
[2012-12-18 21:15:37]
全国ランキングでもプラウドが1位だよ
東京でも1位
159: 購入検討中さん 
[2013-01-11 00:40:22]
マンションの1階の部屋って、日当たりや音はどうなのでしょうか?1階を購入すると売却するときに価値が落ちやすいものなのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

営業トーク(こちらの様子を探っているようで、マユツバのようにも思えるのですが)をどこまで信じて良いものか、悩んでいます。
160: 申込予定さん 
[2013-01-11 09:22:21]
それは1階が空いてるから売りたいのでしょう。

1階限定で住みたい人もいるので特別1階が値崩れするとは言えないのでは?
子供がいて男の子の場合1階限定で探す人はいますよ。(賃貸だけかもしれないけど・・・)

あと1階は夏涼しく(最上階に比べ)冬寒いですよ。

まぁそろそろ申し込むか決める時期ですよね。
161: 購入検討中 
[2013-01-11 17:23:07]
プラウドの営業は、
何を聞いてもポジティブにこたえようとしかしないので(しかも全く根拠がなかったりする!!)
逆に不安になりますよね。

日当たりについては
日影図を見せてもらうと一目瞭然です。
前の建物との距離がある程度あるので、問題はなさそうですが。

マンション1階は普通は湿気がたまるといわれます。
特にここの南側の物件は、1階と2階は地下に掘るような形になっているので
そういう土地は湿気がこもりやすいって、
どこかのネットに書いてありました



162: 匿名さん 
[2013-01-17 17:13:49]
ここは抽選になりそうですか?
163: 購入検討中さん 
[2013-01-18 00:28:23]
なるみたいですよ。
営業さんが得意げでした。
164: 申込予定さん 
[2013-01-22 08:58:27]
我が家が申し込んだ部屋は今のところ抽選にならなそう。
あと1週間持ちこたえてほしい・・
165: 土地勘無しさん 
[2013-01-25 20:18:28]
いりなか駅や八事日赤駅周辺を初めて歩いた時に、
わぁ~マンションがいっぱいだ!
というマンション乱立の印象がしました。

一軒家よりもマンション住人の方が多い街でしょうか?
また
この辺りのマンションの不動産価値は将来も長続きしそうですか?
166: 物件比較中さん 
[2013-01-25 22:32:21]
プラウドの良さがよく分からん。
建物のグレードの割に価格が高すぎ!
167: ビギナーさん 
[2013-01-29 15:31:54]
最近、マンション購入を考え始めました。
このマンション良さそうと思いましたが高いんですね。
ところで、グレードが高いマンションはどこの物件ですか?
(グランドヒルズは除いてでお願いします。)
168: 匿名さん 
[2013-01-29 17:11:18]
ここ1~2年の新築でグレードが高いマンションはないように思います。グランドメゾン池下タワーくらいかなあ。完売しちゃったけど。
169: ビギナーさん 
[2013-01-29 20:49:35]
プラウドよりグランドメゾンのほうが
グレード高いんですか?
170: 匿名さん 
[2013-01-29 21:21:37]
物件による。
決め手の一つは、二重床であるかどうか。
171: 匿名 
[2013-01-29 22:13:25]
プラウドなんて全部直床じゃん。
172: ビギナーさん 
[2013-01-29 22:15:56]
名古屋ではタワーマンション以外で
二重床のマンションないって言われましたけど…
グレード高そうに見えても、
ここみたいな低層マンションよりも
タワーマンションがいいってことでしょうか?
173: 匿名さん 
[2013-01-29 23:51:21]
一概にタワーマンションのほうが良いとかいえるわけがない。
タワーマンション以外でもまれに二重床物件はあるよ。
実際に見た範囲だとシティテラス代官町とかは二重床だった。
174: 匿名さん 
[2013-01-30 00:07:16]
一昨年のプラウド八事表山ヒルトップは二重床だったはず。同時期の八事のパークハウスやパークコートや覚王山のプレミストもそうじゃなかったかな。記憶違いだったらすみません。
時代が進んでいるのに二重床の物件がむしろ減っているのは経費削減なんでしょうかね。
175: 匿名さん 
[2013-01-30 00:15:42]
>174さん
覚王山のプレミストと本山のパークハウスは二重床だったと記憶。

後は全部、直床だったと思います。
176: 匿名さん 
[2013-01-30 00:19:50]
175さん
恐れ入ります。ご指摘ありがとうございます。
177: ビギナーさん 
[2013-01-30 00:48:01]
なるほど。勉強になります。
この物件申込しようと思ってたんですけど、
もうちょっといろいろ勉強してみます。
ありがとうございました。
178: 匿名さん 
[2013-01-30 01:26:22]
二重床ならどれも良いわけではないよ。
シティテラス代官町は二重床でも完成後3年経って、ようやく最近完売した。
179: 匿名さん 
[2013-01-31 01:56:25]
ひどいもんだ、野村に限らずどの物件の躯体のスペックダウンだらけだな
180: 匿名さん 
[2013-01-31 07:29:54]
すこしでも野村物件の批判をすると潰されます。
他のデベ同様、スペックダウンの名古屋仕様なのに、これだけ売れてるはなぜ?
ブランドイメージか売り方しかないと思う。
名古屋で利益を上げてるんだろうな。
買う人はもっと賢くなってほしい。
181: 物件比較中さん 
[2013-01-31 23:11:44]
言えてる・・・。
だから、いつまでたっても名古屋の物件は田舎くさい。
182: 匿名さん 
[2013-02-04 08:13:23]
第1期が68戸か、まあまあの売れ行きだな。
立地を比べれば楽園町より大規模だしディスポもついてる。
景気が上向いている割には今一つだが。
183: 匿名さん 
[2013-02-04 08:28:36]
名古屋の景気は上向いていないけどな
つーかここ20年、名古屋の景気が良かったことはない
184: 匿名さん 
[2013-02-04 16:26:10]
価格発表されましたね。4049万~8199万円で自分としてはこんなもんかなと思いました。
185: 匿名さん 
[2013-02-04 16:54:16]
>183

万博の頃は、景気良かったよ。全国的にも「名古屋の強さ」みたいな感じで
特集されていたし。
186: 匿名さん 
[2013-02-04 21:43:37]
ここで8000万円!あり得ない。
187: 物件比較中さん 
[2013-02-04 22:38:05]
場所はともかく、間取りと設備は価格の割には普通ですね・・・
188: 匿名さん 
[2013-02-05 10:01:49]
やっぱ場所なんでしょう
189: 匿名さん 
[2013-02-05 12:35:08]
ここの新築とプラウド川名山の中古とどっちがいいですか?
190: 匿名さん 
[2013-02-05 14:35:44]
大規模が良いか小規模が良いかで変わってくるのでは。
川名山の方はすぐ隣に小さな墓地みたいのがあった気がしたけど記憶違いだったらすみません。
191: いつか買いたいさん 
[2013-02-10 19:24:24]
もう少し株価が早く回復してくれたら、希望の間取りで買えたのに・・・・この規模のプラウドは中々出てこないから残念。
192: 知りたがり 
[2013-02-11 16:49:26]
昨日で、その第1期68戸は全戸埋まっちゃったんですか?
193: 匿名さん 
[2013-02-14 00:16:51]
全部埋まっていましたよ。平均倍率2倍強だって!!!
最高倍率は5倍!!一番高い部屋も3倍?4倍?だった。
でもそんなことより忘れられないのは倍率2倍の部屋になってから
あたりが1番しかでない。1,1,1,1,1,1とずっと1ばっか続く。
20件前後のうち1以外(2ということ)が出たのは4件のみ。
これであたらなかった人は何も思わないのかなぁ?
194: 匿名さん 
[2013-02-14 00:45:06]
さすがプラウドだねえ。近くの楽園町が出来たばかりというのに、まだそんなに購買層が残っていましたか。
195: 匿名さん 
[2013-02-14 00:51:42]
滝川も倍率高そうで…。心配です。
196: アリーナ 
[2013-02-14 06:28:35]
>>193
抽選は同じ倍率の部屋をまとめて一度行います。
倍率2倍の部屋が6部屋あれば当たり番号は6部屋全て同じです。
197: 浜崎あゆみ 
[2013-02-14 09:15:40]
アリ~ナ~
198: あゆ 
[2013-02-14 10:19:32]
スタンド~
199: 匿名さん 
[2013-02-14 11:55:24]
>196

野村は、倍率が同じ部屋をまとめて抽選する物件と、個別に抽選する物件の両方あるよ。
200: 匿名さん 
[2013-02-14 12:13:48]
相変わらずアリーナはいい加減なことしか言わないな
そのくせあちこちに出現してるし
嫌われてることに気付いてないのか?
201: 申込予定さん 
[2013-02-14 13:39:30]
抽選で落ちました。
ショックで立ち直れません。
202: 申込予定さん 
[2013-02-15 00:38:32]
第二期はこれから申し込めるんだよね?
駅から少し遠いけれど、滝川よりも周辺環境は良いから、申し込む価値はあるのでは?
203: 物件比較中さん 
[2013-02-15 06:58:15]
うん。申し込む価値あるよね。
滝川や山手通と比べ物にならない物件じゃないの?
山手なんて周りに大学しかない環境だし、建設地の前に(ベランダ側になる予定)マンションがあるから、南側なのに日当たり不良。
パンフで確認すると、15階建中6階までマンション被るからさぁ。
よく考えないとね。
204: 買い換え検討中 
[2013-02-15 09:54:35]
営業みたいなコメントですね。どこがそんなに良いでしょうか。
205: 周辺住民さん 
[2013-02-15 10:13:44]
私の周囲ではこの物件、評判悪くないですよ。滝川学区内で住み替えの方も結構いらっしゃるようです。
206: 匿名さん 
[2013-02-15 11:00:26]
好みは人それぞれです。
私はいいと思わないけど、場所は良いように思います。
207: 匿名さん 
[2013-02-17 18:03:14]
193さんと同じこと思いました。
20件ほどの抽選で1番ハズレが4件って、
何かあるとしか思えません。
玉の大きさや重さに違いがあるんでしょうか?

第二期で申込み予定の人は
申込番号が1でなかったら・・・
期待しないほうがいいかも。
208: 匿名さん 
[2013-02-17 20:01:08]
プラウドに公正な抽選を期待してはいけません。
他の物件のときですが、『なぜか』最初から希望していた人が当選する、と営業さん自身が言ってましたから。どうしても欲しければ早くからチェックしてアピールが重要なんでしょうね。
209: 匿名さん 
[2013-02-17 20:48:04]
他の物件でも1番の当たりが多かったの?
210: 匿名さん 
[2013-02-17 22:42:07]
瑞穂が本日抽選でしたが、こちらでも1が続いたのでしょうか?
そもそも、完売したのかな!?
一昨日、(角部屋3LDK 頭金9万円 月々9万円 ボーナス9万円)ってチラシがきましたけど…。
211: 買い替え検討中 
[2013-02-17 22:47:13]
滝川がああいう間取りだったから、家族でいりなかに住むならダンゼンこっちのような気がしてきました。駅に近ければ良いというものでもないだろうし。。第一期に申し込んだ方、いかがですか?
212: 購入検討中さん 
[2013-02-18 09:49:53]
プラウドに間取りを求めてはいけません。
立地と管理が売りですから。
初めてモデルルームに行ったときもなかなか間取りを見せてもらえませんでした。
いいか悪いかは別にして構造も基本どこの物件でも一緒みたいです。
でも場所はいいんだよね。
213: 匿名さん 
[2013-02-19 13:01:46]
名古屋【昭和区・瑞穂区あたりに】にもプラウドシティ計画ないのかなぁ…。そしたら絶対に購入するのに。
214: 匿名さん 
[2013-02-21 10:03:07]
間取りは良くも悪くも「ふつう」じゃないですか?
特別良いというわけではないですが
特段嫌う理由もないというか。
お値段がしてしまうので
上を求めてしまいたくなりますけれどね。
215: 物件比較中さん 
[2013-02-21 11:31:11]
プラウドの間取り嫌いじゃないけどな。
間取りも大切だけど、管理会社も重要だから。
216: 匿名さん 
[2013-02-21 12:49:36]
プラウドシティーってどんなのでしょうか?
217: 匿名さん 
[2013-02-21 13:09:53]
http://www.proud-web.jp/proud-season/
シティよりシーズンがいいな。
プラウドの戸建て。
218: 購入検討中さん 
[2013-02-21 19:26:24]
中部屋はともかく角部屋は
もう少し工夫あるといいよね。
219: 物件比較中さん 
[2013-02-26 16:49:29]
先日モデルハウスを見学してきました。
思っていたよりも、みなさんが書かれていたように普通な感じでした。
もう少し高級感があるのかと思っていたのですが。

キッチンの作りが少し2流な感じ。
あと標準の壁紙がとても安っぽそうでした。
あれでは賃貸みたいな感じでびっくり。
どこもそうですが、OPが多すぎてOPを除いたらかなりスカスカになっちゃうかも。
あれこれOPつけたら販売価格プラス数百万はいくと思います。

営業マンはやや若い感じの方が多く、
落ち着いた雰囲気で説明を受けた方に対応してもらいたかっただけに
少し残念でした。
220: 近隣住民 
[2013-03-07 01:37:17]
暇なんで情報提供、大通りまでも坂です。
実際日赤まで徒歩15分位いや以上掛かります。
イリナカまでは下り坂で十分以内かな?
救急車のサイレンは慣れます。
面倒なのは聖霊前の渋滞かな、
でも裏道で川名に出れば問題無し♪
付近の環境は良いよ♪
徒歩圏内に美味しいフレンチ、イタ飯、ワインバー等
特にイタ飯は名古屋1かも?
ちょっと販売価格が高いのと、固定資産税が心配、
でも、夕方6時の教会の鐘が心地好い!!
221: 検討中 
[2013-03-07 12:42:38]
最寄駅 表示では日赤、いりなか同じですが、実際徒歩ではどちらが近いのでしょう?
坂など考慮すると、行きはいりなか、帰りは日赤?
222: 契約済みさん 
[2013-03-07 18:26:31]
近隣からの住み替えです。

個人的には、八事日赤駅の方が微妙に近い気がしますが、ほぼ同じかもしれません。
八事日赤病院までも15分はかからないはずです。

No.220さんがおっしゃるように、毎日夕方6時に鳴る教会の鐘の音が好きです。
環境は素晴らしいと思います。(だから、プラウド昭和滝川を待ちませんでした。)
223: 物件比較中さん 
[2013-03-07 23:54:28]
(中古)プラウド橦木町 2,780 万円 間取り 3LDK 専有面積 79.74㎡(約24.12坪)
224: 検討中の奥さま 
[2013-03-08 14:58:13]
八事日赤からプラウドまで歩きましたが、
徒歩6分位でした。表示では8分です。

いりなかからプラウドまでは上り坂になるので、やはり8分弱かかるでしょうか。
夫は6分位でした。

でも家のドアまではもう少しかかりますかね^^;
225: 申し込み予定さん 
[2013-03-14 21:47:38]
値下げしたんですね!?
34戸申し込み開始ですが、一次より高倍率でビックリ!
226: 匿名さん 
[2013-03-14 22:41:15]
値下げというよりも一期販売分より条件が悪いから
値段が下がっているのだと営業が言ってましたが・・。
227: 買い替え検討中 
[2013-03-14 23:17:57]
競合する昭和滝川の条件が良すぎるから、値下げせざるをえなかっただけちゃう?
228: 匿名さん 
[2013-03-14 23:26:39]
>277

それは原因の1つかも。
229: 匿名さん 
[2013-03-15 04:27:00]
条件ってプラン変更やカラーセレクトのことでしょうか?
値段はあまり変わってないのでは、、、
ただただ、抽選が怖いですね!
230: 申込予定さん 
[2013-03-15 07:10:16]
>229さん

一次より倍率高いみたいですね。
当日まで不安で生きた心地しません。
231: 匿名さん 
[2013-03-15 11:01:00]
マンション購入するのは抽選が絡むと大変ですね、、、
お客様だから購入出来るわけではなく、個人内容、運等が必要で自らが掴み取る感じだから抽選で当たった人は満足度も高いでしょうね。
皆さんに幸運を(^_-)
232: 申込予定さん 
[2013-03-15 13:10:48]
>231さん

心強い御言葉、本当にありがとうございました。
あとは、運と公正な抽選をおこなってくれることを、願うばかりです。
233: 匿名さん 
[2013-03-15 15:05:06]
抽選に落ちたからといってお金を没収されるわけでもなく、他のマンションが買えなくなるわけでもない。検討に要した時間が一部無駄になるだけ。
もっと気楽な気持ちで抽選に臨めばよいと思うよ。
234: 申込予定さん 
[2013-03-15 17:03:50]
どの部屋(大きさ等)が値下がったのですか??
私が希望する部屋は第一期と同じ値段です。
ご存知の方、教えてください~
235: 契約済みさん 
[2013-03-15 20:01:56]
前の建物との距離で値段が変わるかもと当初営業さんは言ってましたが・・
違うんですかね?
第二期の分は値段を知らないので。
236: 匿名さん 
[2013-03-15 20:10:27]
>235 さん
前の建物との距離ですか…。
ありがとうございました。
それから、一期より高倍率なのに、まだMR案内の電話があると、友人から聞きました。
もしかしたら、駆け込み申し込みもありえますね。
237: 契約済みさん 
[2013-03-15 21:17:46]
駆け込み申し込みありますよ!
我が家は抽選日の締切時間ぎりぎりで申し込みされて抽選になりましたから。
238: 匿名さん 
[2013-03-15 21:30:17]
>237さん
えーっ!!!
やはり駆け込みあるんですか(T_T)
まぁ、こればかりは仕方ないですね。
色々、教えて下さってありがとうございます。
239: 契約済みさん 
[2013-03-16 11:56:27]
>No.238さん

どのくらい真剣にこのマンションに住みたいと思っているかがポイントかもしれません。
もちろん、抽選は公正なはずですが(笑)。
240: 匿名さん 
[2013-03-17 01:16:25]
前の建物て?何が出来るんですか?
241: 匿名さん 
[2013-03-17 16:08:49]
グランドメゾンが近隣で建設予定みたいだけど、その関係かしら。
242: 契約済みさん 
[2013-03-17 21:50:08]
西側の棟の前に建物が出来るらしいのでそれとの距離です。
243: 購入検討中さん 
[2013-03-19 18:09:22]
パークレジデンスの前にもう一つ老人ホームが出来るそうですよ
でもその建物との距離で値段が変わるとはただのセールストークで
実際は需要との関係ですよね。。。即日完売を目指してるだけだと思います

折角高価格のマンションだと思っていたのに(高級かは別として・・・)、
HPに堂々と「3999万円から」と書かれてしまうと
安さが売りみたいな、、、なんだか安っぽくて残念に思いました
244: 購入検討中さん 
[2013-03-19 18:10:28]
グランドメゾンが出来るのは、「川名駅」の北側ですから
この物件とは関係ないです
245: 申込予定さん 
[2013-03-19 19:46:47]
二次の倍率はどのくらいなのかな?
246: 購入検討中さん 
[2013-03-19 20:09:31]
>243さん
同感。3999~ってね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる