滋賀県竜王町にある『木の家専門谷口工務店』を検討中ですが、なにせ情報量が少くて…実際に買われた方の意見が聞けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2012-08-26 16:28:59
\専門家に相談できる/
木の家専門谷口工務店ってどうですか?
23:
匿名
[2016-09-01 19:43:20]
|
24:
匿名
[2016-09-02 22:07:15]
以前検討していました。
印象は良いです。 若い方が多くエネルギッシュです。 それがゆえに、社員の方たちは気づいていないのかもしれませんが、常識のない行動も何気にあると思います。繁栄途上の会社によく見受けられるようです。 勢いのままより、振り返りを大切にしてほしいと思います。 社長さんもお気づきなら改善していくべきだと思います。何が大切か分かっておられると思います。と、話はそれましたがそんな方ばかりではないと思いますし、何を重点におくかで判断されたら良いでしょう。家は高い評価できますよ。 |
25:
匿名さん
[2016-10-20 17:58:57]
若い職人さんが多いのですか?
皆さんの口コミで家の評価が高いということは家づくりの技術面は確かそうだなと思いました。 あとは若い社員さんへの人間教育というのでしょうか、この会社に限らずそういうのは技術的なものよりずっと難しいかもしれません。 代表も若そうで、漫画がお好きなのでしょうか、ついつい読んでしまいました、谷口工務店物語。ご自分で描かれたとか。 社員さんの教育も含めて、いい家をつくるいい会社に育ってほしいなと思いました。 |
26:
マンション掲示板さん
[2016-11-21 23:16:37]
谷口工務店で家を建てたものです。はっきりいって最悪でした。契約後にどんどん見積りがあがりました。こちらの要望が反映されずに工事が進んでいたり、その修正のために費用をそのまま請求されたり、見積り間違いが多かったり、イライラがつのりました。担当者の当たりが悪かったのかもしれませんが。
|
27:
匿名さん
[2016-12-27 23:47:11]
注文住宅のノウハウ本みたいなものにはかなり担当者次第で家造りが変わってくるというのが書かれていました。
担当者、合わない場合っていうのは交代してもらえるもんなんでしょうかね?そうじゃないと微妙なんじゃないかしら、なんて思ったりしたものですから。コンセプト自体はいいのに諦めるのはもったいない。 |
28:
匿名さん
[2017-03-06 14:55:40]
契約後に見積もりが上がるという書き込みがありましたが、それってあまり話を詰めないで契約をしなければならないということなんでしょうか。
もっといろいろと決めてから契約すれば後から見積もりが上がるということにはならないのだろうなぁと思いまして。 そこまでは自分たちでコントロールすることは出来ないのでしょうか。 |
29:
匿名さん
[2017-03-19 10:41:24]
谷口工務店で家を建てました。家の仕様をほとんど決めてから契約したので契約後の追加料金は
あまり発生しませんでした。(契約後に思いついて追加工事やってもらったところは、 当然追加料金が必要でしたが、これは当たり前のことですよね。)家はとても気に入ってます。 契約後に出した要望に対する料金は相場より高いと感じました。 でも契約すれば工事の予定など全て立てると思いますので、それらの変更まで含むような追加工事は割高でも仕方ないと思います。そんなのに付き合ってればきりがないですし、次の仕事の予定もあるでしょうから。 相手の立場になったらわかると思いますが、 契約前にちゃんと家の仕様を決めてくれる客の方が設計士・大工のひともやりやすいと思います。 家の仕様を固めて契約するまで1年ちょっとかかりましたが、快く待ってくれました。 そこらへんの感覚はかなりまともでした。 細部まで詰めずに契約して自分の要望と違うと文句言う人は、 設計士はなにも言わずともこちらの要望を全てわかっているとでも思っているのでしょうか? ちょっとお花畑すぎると思います。 自分の要望はちゃんと説明して契約書で文章、図面化しないとダメです。 それがお互いのためでありお互いの責任です。 |
30:
匿名さん
[2017-05-30 21:53:01]
谷口工務店で家を建てました。かなり詳細まで詰めてからの契約でしたので、大幅な変更をしない限り、契約後にどんどん金額が上がる事はまずないです。他社と違い、契約を急かされることもなくとても良心的な対応だと思いました。
若い方は多いですが、皆さん真摯に仕事に取り組まれていると感じました。見積もりや議事録なども毎回提出いただけましたし、急な要望にもすぐに対応してもらえました。 大変満足する仕上がりでこちらで家を建てて良かったと思っています。 |
31:
匿名さん
[2017-07-26 16:06:40]
設計施工を自社で全部やっているということらしいです。例えば電気の配線とか、水周りとか、左官さんとか諸々家造りって職人さんがいらっしゃいますけれど、そういった方たちも自社の社員で
ということなんでしょうか。 会社できちんと現場を把握することが出来るという点ではとてもいいのかしら…と思います。 設計士さんとは直接話ができるようですね。 |
33:
匿名さん
[2017-09-03 20:03:55]
相談しようか悩んでます。
社員大工さんが30人ほどいるので、手抜きはなさそうに思いますが、HPやチラシ、リビングを見てる限りあまりセンスがあるような気がしません。いいなと思える家もありますが、、、 やっぱり木の家が得意な会社ですよね。 木も使うけどコンクリや特殊な形の家は、不得意なんですかね。 |
|
34:
匿名さん
[2017-09-09 10:15:11]
年代別に施工事例が見られるのは面白いと思いました。
自分より若い世代のだとやっぱりデザインも少しシャレてるなあと思ったりして。 家自体は結構斬新というか、個性的な感じもします。 完全自由設計なのでその辺りは自分や家族の好みに合わせられそうな気もしますけどね。 提案力とかどうなのか気になりました。 ところでこちらの会社だと工期ってどのくらいですか?大工さんが多いので他社より短かったりするのかしら。 |
35:
匿名さん
[2017-10-31 13:47:43]
一貫した社内体制を謳っていますが、配管や配電などの職人さんもここの会社の社員ということになっているのでしょうか。
家造りって一般的にはアウトソーシングの塊みたいな感じで、 工程によって職人さんがいろいろと入ってくるイメージなんですが。 大工さんがたくさんいるということですが、大工さんっていうのはどこからどこまでする人のことを指すのでしょうね?? |
36:
匿名さん
[2017-11-15 12:04:16]
日本の建築業界では珍しく社員大工100%だそうなので、設計から施工まで自社で
手がけるのだと思います。価格は外部に委託するよりは割安になるのですか? 恐らく外構まで自社で行うのだと思いますが、水道や電気関係は外部なのか? 外部だとして、配線図や配管図はいただけるのでしょうか。 |
37:
検討者さん
[2017-12-25 15:12:32]
過去に一度お話を聞きに行きましたが、伊礼智さんの作品を上手に商売に活かしてるだけの会社という感じがします。
本社展示場のキッチンシンクも安っぽいやつで、展示場の意味をあまりなしてなかったり。 伊礼智さんがやってるiーworksを上手にまんまコピーした感じのtーworks?とか、伊礼さん設計の社長自邸を会社作品のように(少なくともHP上ではそう見える)したりとか。 ここから送られてくるDMの宛先シールが、規定を守る最小の大きさで作られてる感じで、相当見にくい。配達員さん大変そう。えげつない(少なくともとも三方よしでは無い)コストカットの感じが、その宛先シールから漂っている。 秋祭りではアウトレットと称して、展示場あがりのデザイナーズチェアが、工務店への入り値より相当高い値段で販売されてて閉口した。 商売上手ではあっても、顧客サイドに立った家は建ててくれなさそうと、そういう節々から感じさせる工務店かな! 価格と品質のバランスは大手HM並みかと。 |
38:
匿名さん
[2018-02-10 18:35:10]
木のかおりするいい家ですが、坪単価はえらいたかい。高気密ですが、寒い家です。寒さ対策、防音対策の提案が必要です。
|
39:
匿名さん
[2018-03-19 11:58:44]
宿泊して確認することができる点はわかりやすいのではないでしょうか。
気密性や断熱性などについて、確認することができるのですから。 夏や冬は特にチェックするのに一番良い季節だと思います。 泊まるモデルルームの使用している断熱材などは教えてもらえるのでしょうか。そういうのを参考にすれば、温かい家造りができるのではないかな、と感じました。 |
40:
匿名さん
[2018-09-23 22:20:09]
9月23日TBS系のカナダ人マンションのリフォーム工事を見ました。
お風呂とトイレまでは良かったが、最後の寝室は腰の悪い人間が寝起きするベッドでは無い。 高さが低すぎて使えない。現在もそのままなら老人がかわいそうだ。 日本人の大工なら、直しに行くべきだ。誰もが番組を見てそう思っただろう。 この番組は谷口工務店の宣伝に逆効果だった。 |
41:
通りがかりさん
[2018-09-24 05:59:26]
テレビでカナダのリフォーム工事見たけど、酷すぎたのは何故なのか?
せっかく清潔感あった風呂場にわざわざ隙間を作って板を壁に並べる意図が理解出来ない。 汚れやすい細かい隙間だらけにして身体の悪いお年寄りの掃除の手間を増やすだけ。 更に何故板を壁に貼り付けてからバーナーで表面を炙るのか? 素人で日曜大工たまにやる程度の自分が見ても仕上がりは酷く汚いマダラに焦がしただけで見た目にもあまりにも話にならない。 こういう作業は壁に貼る前にもっとムラ無く丁寧にしろよ。 寝室のベッドも表面質が悪そうなござw 幅も狭く寝返り出来なさそうだし、そもそも寝具の寸法に合っていないのでは? 重そうなベッドを立てて収納出来ますとか、だから身体の悪いお年寄りがベッドを立てれるのか考えろよ! それに寝具どこかに撤去しなきゃ収納出来ないベッドなら収納機能いらないだろ! 立てて収納したベッドの裏はシート剥き出しで見栄えも悪い。 窓は障子と言うにはあまりにも無理がある、単に板で四角く仕切ってセンスの悪い柄の紙だかで景色を隠しただけ。 景色を見たい時も窓の下から少ししか景色を見れなくしただけの改悪ぶり。 あと、壁のすだれは、まさかあれで和風感増そうとか思ってるのかw 100均一で買って来たすだれを貼り付けただけの様な稚拙さ。 キッチンもわざわざあんな変なリフォームせずに、ニトリの2段式の水切りラック置くだけでシンクに水を流し落としてくれるし作業スペースも確保出来るだろ。 あれが日本の大工の技術? こんな稚拙で恥ずかしい半端な仕事どころか、そもそもやらないほうがいい無駄な仕事で日本の職人面しないでほしい。 素人の日曜大工のほうがマシ。 タレントのヒロミさんか、何なら森泉さんに任せたほうがまだ遥かに良い素晴らしい仕事してくれただろうに。 |
42:
名無しさん
[2018-09-24 16:28:56]
カナダ人のリホームですが、あんなのはすぐにカビがはえ、ぬるぬるしてどうしようも無くなりますよ!日本の駄目だったものを持っていって、日本の恥ですよ!
テレビ局のうけだけで、日本の評判を落とさないで下さい! |
43:
kei
[2018-09-25 11:36:06]
テレビの「カナダのおばあちゃんの家をリフォーム」を見て、ただ ただ驚くばかりでした。
あまりにもひどすぎます。 住む人の状態や体調、状況を全く無視した、ひどい改悪でした。 文字通り、取って付けたような「流し台の延長もどき」の板や、不安定で邪魔な引出し。 高さのあるタンスの下を空洞にして変な「三面鏡もどき」と壊れそうな折り畳みの椅子。 極めつけは、おばあちゃんが「膝や腰が悪くて一日の大半を寝て過ごす」と言っているのに、 寝心地の良さそうなキングサイズのベッドを処分して、低い木の台に変えてしまったこと。。。 大柄な体格のおばあちゃんが寝ると、寝返りも打てない小さいサイズ、しかもゴザを敷いただけ。 やっぱりリフォームとかは、普通の大工には無理だと思いました。 裏番組の「ビフォーアフター」のように、ちゃんとした建築設計士が住人の住みやすいように設計しないと。 大工は造ることは出来ても、設計士ではありません。 自分のできる範囲外をすると、住む人を不幸にしてしまうことが判りました。 |
44:
通りがかりさん
[2018-12-06 14:22:22]
良心的では無い
ガメツイ感じ 質と値段が合ってない。 |
45:
匿名さん
[2018-12-20 11:42:22]
打ち合わせは営業ではなく設計士が行う点、建築工事は外注ではなく100%社員さんが施工する点、大工さんが現場監督も兼任している点はとても良いと思います。
坪単価については高いという意見を拝見しましたが、Q&Aでは住宅ローンを利用すれば自己資金ゼロでも可能、ライフプランをして家づくりにかける費用を決める事がオススメとだけ書いてありますね。 |
46:
匿名さん
[2019-02-16 15:25:21]
湖南市にあるモデルルームに泊まりました。いかにもなデザイナーズハウスで、テンションが上がりましたが、いざ就寝!となると寒い寒い…。エアコンつけてても寒かったです。
しかも結局その建物のデザインも自社じゃないし。 坪単価がえらく高いですが、価格に合った印象を受けず、見積もりでほぼ同等の坪単価だった住友林業で建てました。 |
47:
匿名さん
[2019-03-12 10:04:07]
>湖南市にあるモデルルーム
公式サイトに出ている「下田の家」のことですよね。 写真を見たら薪ストーブが付いてますがこれは使えなかったんでしょうか。 せっかくならそれも体験できると良さそうなんですけど。 この家はデザイン、外構ともすごくオシャレで。その点は評価できると思います。 寒いというのは断熱材がいまいちってことかしら。 実際建てる時はそこにコストを掛けるとちょうど良いのかなあ。 他に体験した方いますか? |
48:
下田の家
[2019-03-31 19:28:50]
デザインは住宅設計の巨匠 伊礼智さん
木造サッシもいい感じ!と思ってたら、気密もクソも無い、40年前位の技術で作った自社工場生産。 壁紙の和紙(?)もヒビで裂けてました。 補助金が出たと言ってた 1階離れの窓は超高性能らしいけど、冬の打合せは寒い家でした。 やめて良かった。写真とかは、悪く無いんですけどね。ダメだは……残念 |
49:
通りがかりさん
[2019-06-20 13:13:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
50:
匿名さん
[2019-07-26 17:46:26]
ショールームやモデルハウスなどで
どういう感じに仕上がるのか、というのは確認できるところはとてもいいと思います。 でもできれば、ある程度年数が経っている建物を見られれば。 モデルハウス自体も 年数が経っていてみたいな感じで経年変化を感じることができればいいですね。 木造住宅は、年数が経つと今度は味わいが出てくることが期待されます。 |
51:
ぶーたん
[2019-09-13 13:35:09]
数年前に見積もり相談にいきました。
予算は?という話になり、正直に言うと鼻で笑う感じで対応されました。 社員教育からやり直したら?と言いたい。 |
52:
通りがかりさん
[2019-09-24 23:32:47]
それって30半ばの女性設計士では?
社員はちょっとクセの強い意地悪そうな人もいますけど、意外と人のよさそうな人もいますよ。 担当次第で当たりハズレ(人柄や知識量の差)が本当に大きいです。 ここが売りにしているデザイン住宅はまともにやると坪100万以上しますよ。 完成見学会に行くとわかりますが、お客さんの家はその廉価版になってる感じですね。(サッシや仕上げ、造作家具の数、設備が全然違う) デザインは有名建築家を真似ているのですが、残念なことにコストダウンのせいで質が落ちていて劣化版って感じになっちゃってますね。 それでも、ハウスメーカーの家よりはおしゃれですよ。 なんちゃってデザイン住宅が欲しい人にはいいんじゃないでしょうかね。 ただ、ローコストではないので安くはないですけどね。 |
54:
名無しさん
[2019-09-26 01:20:09]
それはお気の毒でしたね。
これは単なる憶測ですけど、初歩的なミスが多いということから設計段階での検討に十分な時間をかけていなかったか、未熟な担当者に当たったかじゃないでしょうか。 見学会に行くとわかりますが、いまいちパッとしない住宅が多いですよね。 まれにいいなと思う家は大抵が社員さんのお家で、お客さんの家とは圧倒的に造り込みが違います。相当なエネルギーをかけて作られたのが一目瞭然です。 |
57:
匿名さん
[2019-10-25 12:29:32]
宿泊体験ができるなら家の性能を確認できるかと思いましたが、
モデルルームが冬場は寒いんですか? 下田のモデルルームではOMソーラーの性能を体感可能と書いてありますし、 暖かさには自信がありそうですが… |
58:
匿名
[2019-10-26 11:25:38]
>>57 匿名さん
特別暖かいわけではありませんでした。 寝るときはエアコンを常時稼働させていました。 OMソーラーの効果と初期投資費用を考えれば、エアコンで十分かと思いました。 断熱性能自体も普通だと思います。 いくつか見て回って、もっと良い性能の家はありました。 その他、いろいろと考慮してみると、 性能よりデザインを優先した家だと思いました。 モデルハウスなので当然かもしれませんが。 |
59:
e戸建てファンさん
[2019-10-26 20:41:14]
OMソーラーは実験的な設備なので、完成されたエアコンと比べるのは酷だと思います。
断熱性能は普通以下だと思います。意匠上の理由で屋根を薄くしており、断熱材の厚みに制約があります。 断熱性能が低くても、気密がとれていれば涼しく暖かい家になりますが、造作建具なので気密に難があります。 |
60:
匿名さん
[2019-11-12 14:35:02]
公式ブログで屋根に取り付けたOMソーラーを見ましたが、
太陽熱を利用して30~50度のお湯を沸かしたり 放射冷却現象を利用して涼しい空気を室内に取り込むそうで メインとなる冷暖房の補助的な役割を持つ設備なのだろうな、と思いました。 |
61:
匿名さん
[2019-11-21 09:52:10]
補助的に使って浮いた分の光熱費と設置費でトントンになるかどうかというところかな。
屋根の写真が出てますけどデザインはとても凝ってるようです。 これにソーラーパネルを付けてしまうと見栄えからするとちょっともったいないかなあというのがありますね。 OMソーラー自体は最長10年保証、万が一施工店が倒産してもOMソーラーの会社が点検を引き継ぐ等が書いてあったので 製品に関しては安心できそうですね。 |
62:
匿名さん
[2019-12-06 14:46:38]
こちらは第3種換気方式「集中セントラル換気システム」導入となっていますが、
第3種は排気が換気扇、吸気は自然吸気ですよね。 自然吸気という事は吸気口から絶えず隙間風が入り込み、家の中が寒くなりませんか? |
63:
匿名さん
[2020-01-04 17:25:40]
自然吸気って行っても、家の中にずっと強い風が入ってきているというわけではないような…
今時の建物についている24時間強制換気みたいなものだったりすると 風の通り道を考えてあげれば 寒さみたいなものは感じにくいみたいになっているかも? |
64:
検討者さん
[2020-01-04 21:38:31]
ホームページをみると社内に建築家の方がみえるようですが、この方々はJIA新人賞あるいは日本建築学会の作品選奨などの受賞歴などはあるのでしょうか?
|
65:
匿名さん
[2020-01-06 00:11:48]
谷口さんの家を数々見ましたが
内装は特に造り付けの棚なんかは 無垢材そのまま? 悪く言えば合板切ったまんま? って感じです。 見積もらいましたが 坪単価100万でした。 積水ハウスに変えました。 変えて良かったです。 |
66:
名無しさん
[2020-01-06 00:16:08]
営業マンが居ないからと言って
安くはならないです。 むしろ、営業マンが居ないので 希望通りの家にはなりませんね。 |
67:
名無しさん
[2020-01-08 00:00:47]
>64コメさん
建築家とはいうものの実態は工務店の社内設計士です。また、受賞歴などはないと思います。 ここが売りにしている社屋や下田のゲストハウス、琵琶湖湖畔の家は建築家である伊礼智さんの設計で施工のみ谷口工務店になります。 また、大津市の古民家ホテル改装については、設計は建築家である竹原義二さん、施工は岡山建設及び清水建設工業です。 これらの情報は業界紙に発表されていますよ。 谷口工務店は伊礼さんの物件を手掛けていますので施工に関しては一定のレベルがあると思いますが、残念ながら設計については建築家である伊礼智さんや竹原義二さんとは力量にずいぶん差があると思います。 |
68:
匿名さん
[2020-01-08 04:16:53]
|
69:
通りがかりさん
[2020-01-08 13:15:24]
営業マンがいないって言ってるけど、社内に営業という役職名がないだけで、実態は設計兼営業だよ。
坪100万出すのなら、自分ならもぐりではなく実績のある建築家に頼むね。 |
70:
e戸建てファンさん
[2020-01-13 02:48:22]
>>67 名無しさん
ホテル改修の際には初めて見たものの谷口工務店の手に負えず、そこで応援を頼んだようですね。 清水建設工業はこの滋賀エリアではトップクラスの作り手ですよ。 4号建築しかやらない組み立て屋の谷口工務店とは違い、こちらは構造家がやりたがる複雑な架構まで手がける本物です。 |
71:
通りがかりさん
[2020-01-18 22:37:09]
某雑誌に紹介されていますが、ほぼすべて社員さんの自宅ですね。
本体価格約3000万円と書かれていますが、もろもろの費用を合わせると軽く4000万円を超える計算です。 見積もりを見て固まりました。 土地代が必要な方は、5000万円以上の予算が必要ですね。 多くの方が書かれているとおり、坪単価100万超はしんどいです。相応の金額に近づけようとすると、雑誌やモデルハウスからはどんどんかけ離れたものになります。 どういうところが魅力なのでしょうか? |
72:
通りがかりさん
[2020-01-20 02:08:47]
魅力は谷口工務店の社員になると伊礼智さんや竹原義二さんの詳細図をまるパクりできるところです。
また、お客さんとは違って社割で安く建てることができるのも魅力ですね。 みなさん見積もりを見て驚かれたとのことですが、申込金25万円を払われて見積もり依頼されたのでしょうか? 個人的には提案段階でこのレベルの金額を取るところは受賞歴等のある一流の設計事務所ぐらいで、設計施工の工務店でこの金額は業界の感覚から随分と乖離している印象を受けます。 また、25万円という金額設定についても正当性が見出せません。 金額については、それだけ時間や労力がかかっているのでとの理屈なのでしょうが、みなさんがご存知の通りコンペティションなどにおいても基本はすべて応募者負担ですよ。入賞して初めて多少の費用を受けとることができるときもあるぐらいです。 時間と労力をたくさんかけた提案が価値のある提案ではありません。どれだけ無能な人が多大な時間をかけても、提案の内容が素晴らしくなければまったく価値はないのです。アルバイトで何時間働いたから時給計算でこれだけもらえるというような類の仕事ではないのです。価値のある成果物を納めて、初めて対価が生じます。 高額な申込金で競合を排除したうえで、商談を有利に進めていきたいのはわかりますが、そのようなことでは提案力はいつまでたっても上がりませんよ。提案の内容で勝負してください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここの工務店さんはお客様のために真剣な印象をうけます。
年齢層が若いというのが他の方の不安みたいですが、逆に言えば仕事の吸収が早いです。
親切すぎる対応は会社が無理に社員に押しつけている感じはあります。会社がいつも元気な対応を無理にさせていたりするのかもしれません。
他人行儀すぎて、本音かどうかわからない時があります。いつも低姿勢過ぎて担当者さんの人間味がみえないのがあるというのが正直な感想です。
まわりの方に聞いていると会社を大きくすることばかりに注力しているような気がするとそんなコメントも聞きました。
どこの会社も得手不得手がありますが、お客さまの立場になって本気の本音でいろんな提案ができていると思ったらそのまま進めたらいいと思います。