マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-19 23:00:02
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-08-26 00:47:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている

861: 匿名さん 
[2012-10-11 22:18:17]
私も南派。南が大前提で、あとは広さ、眺望、間取り、駅近、仕様等の条件と価格のバランス。
862: 匿名 
[2012-10-12 00:03:02]
ワタクシも南向き田の字以外は認めません。
863: 匿名 
[2012-10-12 05:35:50]
私は方角が一番下です。
同じ価格なら
駅近、グレード、間取り、広さ、眺望、方角です。
864: 匿名さん 
[2012-10-12 07:39:39]
859
既出
865: 匿名 
[2012-10-12 09:09:32]
物件を購入する際、優先順位をつけるのは 意外と難しいものです。
転勤の為 7つの住宅に住んだことがあります。うち 2つは新築マンションを購入しています。
都心、地方とそれぞれですが
私の場合は 方角が優先順位の一番下です。
もちろん 暗い部屋は選びません。
866: 購入検討中さん 
[2012-10-12 10:27:51]
私も865と同じですね。
最近は天井が高くなり、ハイサッシになり、間口も大きくなってきています。
新築の北向きマンションでも、20年前の南向きのマンションよりも、朝と夕方は明るく感じるぐらいですね。
正午付近は、さすがに南向きのほうが明るいですけど、専業主婦でもなければ、家にいない時間帯ですし。

他の条件で物件を選らんでいって、その結果として方角が決まったようなものですね。
方角による選択はしていません

867: 匿名さん 
[2012-10-12 10:36:04]
私も同じく。
結婚して最初に選んだ所は、南向き日当たり良好!って謳い文句につられましたが、
何度か引っ越しするうちにわかってきました。
868: 匿名さん 
[2012-10-12 11:28:14]
これって結局若者の自動車離れと同じ構図でしょ。

平均所得が下がってるから諦めなきゃならないものが増えてるって事。
信仰が崩れているというより妥協するラインがどんどん下がっているだけ。
869: 匿名さん 
[2012-10-12 11:35:21]
所得が低いから共働きが多くなり、保育園は一杯だし教育費の余裕も乏しく
少子化ってパターンも同じ構図かも。
そういや北向きさんの口癖が「家にほとんどいない」だったよね。

ある種の時代の要請と捉えるべきか。
だが南向き信仰はバッチリ健在だけど。
870: 匿名さん 
[2012-10-12 12:09:08]
>まあ10%の議論はもういいんじゃない?

南がいいか、北がいいか、ってこのスレと関係ない議論に持ち込むんなら、
80平米がいいか、88平米がいいかの議論にしようよ。

俺は88平米がいい。
君は?
871: 匿名さん 
[2012-10-12 12:24:03]
北向きワイドさんが頑張っているのかな?
南向きで狭目のスパンが冷暖房費で有利ですよ。
872: 匿名 
[2012-10-12 12:35:00]
南向き狭スパンの人ってケチなの?なんだか惨め。
方角気にしない人の方が余裕ある人達みたい。
873: 匿名さん 
[2012-10-12 12:41:15]
>870

話題逸らしに必死だなww
もう南向き信仰に逆らうのは諦めたのか?
874: 匿名 
[2012-10-12 13:07:19]
>872
その通りですよ
「全室南向き!」なんて広告出してるのは
駅遠で、二流か聞いたこともないようなデベの 安かろう悪かろう物件てことが多いよ。
875: 匿名さん 
[2012-10-12 13:19:03]
もうガラスばりの家にしたら
876: 匿名さん 
[2012-10-12 14:15:14]
世の中88平米が80平米よりいいという人は、100%だけど、
南向きが他向きよりいいという人は、100%ではない。
近年の温暖化で敬遠する人すら現れてる。

つまり、優先順位として広さが南に勝っている。

877: 匿名さん 
[2012-10-12 14:35:38]
世の中88平米が80平米よりいいという人は、100%だけど、
駅近が郊外より良いって人は100%じゃない。
田舎の方が好きな人もいるし。

つまり駅近80平米より郊外88平米の方が資産価値が買っている。
878: 匿名さん 
[2012-10-12 14:40:37]
駅近の反対は駅遠
郊外の反対は都心
879: 匿名さん 
[2012-10-12 15:08:26]
>近年の温暖化で敬遠する人すら現れてる。
それは西向きね。
880: 匿名さん 
[2012-10-12 15:17:32]
>世の中88平米が80平米よりいいという人は、100%だけど
1人暮らしの人に管理費、修繕積立金10%あがるけどどっちって聞けば100%じゃないよ。

というか南向きじゃない人は同じ値段で広い部屋が買えることだけが支えなのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる