南向き信仰が徐々に崩れ始めている
841:
匿名さん
[2012-10-10 20:51:43]
|
||
842:
匿名さん
[2012-10-10 20:56:44]
南向きは今日も暑かったね。
夏は日が入らない、 冬は奥まで日が入る、 ↓ 春と秋はその間である「部屋の一部」まで日が確実に入る。 だから、紫外線防止のため窓閉めっぱなしで、暑くなるから冷房をかける。 |
||
843:
匿名さん
[2012-10-10 21:00:57]
「逆に言うと10%多めに支払うだけで満足な向きが買え・・・
いや、何でもないよ。気にしないで。ホントになんでもないから。」 |
||
844:
匿名さん
[2012-10-10 21:10:04]
>841
北向きどころかモグラ生活もいけそうだな。 |
||
845:
購入検討中さん
[2012-10-11 09:38:07]
> 「逆に言うと10%多めに支払うだけで満足な向きが買え・・・
> いや、何でもないよ。気にしないで。ホントになんでもないから。」 いいたことは解るがけど、 「逆に言うと、南向きを選択したために10%狭い部屋になった」とも取れるということですよ。 |
||
846:
匿名さん
[2012-10-11 11:05:56]
|
||
847:
匿名さん
[2012-10-11 11:14:56]
金持ってる人はこんなとこに来んよ
くる必要もないから |
||
848:
購入検討中さん
[2012-10-11 11:45:16]
> それは用意できる資金が同じ場合でしょ。
> そういう人は北向きでいいと思うよww 方角によって用意できる金額が違う理由がわからない。 同一人物なら用意できる金額は同じであるほうが一般的ですよ。 |
||
849:
匿名さん
[2012-10-11 12:00:58]
>方角によって用意できる金額が違う理由がわからない。
10%ぐらい余分に出せないほど予算ギリギリで探してんの? そんなギリギリの予算で探す方のは止めた方がいいと思うのだがww |
||
850:
匿名さん
[2012-10-11 12:07:35]
>>849
まあ、そういうことでしょうね。 そもそも予算限界まで出さなくちゃいけないわけではないし。 アウディだったら500万出して買うけど、 国産普通車だったら300万までかな、ってタイプのパターンもあるし。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2012-10-11 13:21:37]
金持ち気分だけで話してる人には理解できないんだろうよ、きっと。
現実をみてないということだ。 まだまだお子様ってことだね、849さん。 |
||
852:
匿名さん
[2012-10-11 14:46:42]
×まだまだお子様ってことだね、849さん。
○まだまだ貧乏ってことだね、851さん。 |
||
853:
匿名さん
[2012-10-11 15:16:22]
貧乏人が他人を貧乏貧乏と言ってるようにみえるよ。
堅実な人を貧乏人呼ばわりしてるのは低層階のひとみたいだけど? |
||
854:
購入検討中さん
[2012-10-11 17:08:06]
> 10%ぐらい余分に出せないほど予算ギリギリで探してんの?
> そんなギリギリの予算で探す方のは止めた方がいいと思うのだがww だから、何度もいっているが、その説明は意味がないのですよ。 例えば、10%さらに予算を出せる人なら、それを、南向きに使うか?広さに使うかということになる。 つまりいつまでいっても予算は同額なのです。 > アウディだったら500万出して買うけど、 > 国産普通車だったら300万までかな、ってタイプのパターンもあるし。 これは価値観の問題でしょ 南が良いか、広さが良いか、階数がよいか。などなど 南向きにはお金だせないが、広さなら出せるって人もいると思うよ |
||
855:
匿名さん
[2012-10-11 17:50:57]
まあ10%の議論はもういいんじゃない?
仮に、同じマンションで同じ価格で同じ間取りや階で南と北があったとすれば、北が欲しいと思う人がいないと言うことだね。 北の方が安かったり、広かったり、眺望が良かったりしたら北で妥協する人もいることは理解できます。 ただし、それが南向き信仰?が崩れたとは言わないよね。 |
||
856:
匿名
[2012-10-11 18:14:36]
南信仰が崩れたのではなく、南向き以外しか買えない人の口が達者になって、様々な理由が世の中に広まっただけ。
南人気が陰ったとしても、西向きに人気が集まったりしてない。 |
||
857:
購入経験者さん
[2012-10-11 18:51:44]
855さん
同意いたします。 |
||
858:
購入検討中さん
[2012-10-11 19:29:20]
> 仮に、同じマンションで同じ価格で同じ間取りや階で南と北があったとすれば、
> 北が欲しいと思う人がいないと言うことだね。 > 北の方が安かったり、広かったり、眺望が良かったりしたら北で妥協する人もいることは理解できます。 だから、なんども言っているが、あなたの理論だと、南の人は、「安かったり、広かったり、眺望など」を妥協したということですよ。 > ただし、それが南向き信仰?が崩れたとは言わないよね 方角、価格、広さ、眺望などで、どれを優先するかで、方角の優先度が下がってきたというだけですよ。 南信仰とは、他の条件よりも方角を優先する人のことですよ |
||
859:
匿名さん
[2012-10-11 22:08:51]
だから、南向きが譲れない人は多いでしょ。
減った統計があるのかい?減ってない統計も知らないけどさ。 |
||
860:
匿名さん
[2012-10-11 22:15:22]
方角が一番重要!南に面していない部屋は、候補にすらならない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どんな場所でも分譲出来るってことやで。
そもそも日当たりなんか最初からイランかったんや。