マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-19 23:00:02
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-08-26 00:47:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている

721: 匿名さん 
[2012-09-30 20:36:32]
向きが南であれば何でもいいと思う信者なんて、昔もいないべ。

現地みてさ、南に高い建物が建っていて、他の向きが高い建物建たないような条件
(海・公園、神社、学校のグランド等)であれば、南以外がいいと思う人は昔からいるべ。

立地優先の(南向きの郊外物件より、東・西・北向きの都内物件がいいと思う)人も
昔からいるべ。

南向き信仰が崩れ始めてるってのは、給料が下がって南向きが買えない人が増えただけだべさ。
南向きと他の向きとの値段の差が小さい物件じゃ、南向き買う意味がねーべ。
そんな物件なら、どの向きでもいいだっぺ。
722: 匿名さん 
[2012-09-30 22:05:08]
>給料が下がって南向きが買えない人が増えただけだべさ。

逆に言うと、給料が下がっても立地や広さや間取りは絶対に譲れないから、一番優先順位の低い「方角」を諦める人が増えたと言えるか。
723: 匿名 
[2012-09-30 22:15:16]
最後の方角が一番優先度が低いで
一気にレスが胡散臭いな。
724: 匿名さん 
[2012-09-30 23:01:43]
結局南をばか高く買ったら負けということだな。
725: 匿名 
[2012-09-30 23:38:08]
そもそも物件の8割以上が南向きだから
大半の人は南向きに住んでいる。
726: 匿名さん 
[2012-09-30 23:57:53]
南向きでない部屋って、タワマン以外にあるの?
727: 匿名さん 
[2012-10-01 06:37:08]
>726

都心の低層内廊下物件には多いよ。北でも南でも凄く高いけれども。
728: 匿名さん 
[2012-10-01 08:04:11]
まー、一握りの良質の南物件以外は結局北との下落値差が縮んでるってのが今の状況だろな。
盲目に南を唱えてた時代が終わりつつあるてことだな。
729: 匿名さん 
[2012-10-01 09:56:03]
>722

×向きが一番優先度が低い
○価格が一番優先度が高い=高い南向きには手が出ない→南向きを中傷して溜飲を下げる
730: 匿名さん 
[2012-10-01 09:59:27]
タワマンですが北向き(正確には北東角)が一番坪単価が高い設定でした。
731: 匿名 
[2012-10-01 10:40:26]
タワー(都心)の場合は眺望が大きいので、そういうこともあります。
三井のCMに出てくるタワーは北が高いので有名ですね。
732: 匿名 
[2012-10-01 10:54:36]
726
普通に周り見て

子供でもわかるよ。
733: 匿名 
[2012-10-01 10:56:19]
向きの優先順位は下の方です。
734: 購入検討中さん 
[2012-10-01 11:00:29]
> ×向きが一番優先度が低い

ちょっと違うと思う。
立地、広さ、間取り、階数、眺望などを選択していったら、方角の選択肢ってないでしょ(1方向しかない)。タワマンですら選択は難しいと思うよ
つまり、方角なんて結果論で選んだことになっているだけ。

> ○価格が一番優先度が高い=高い南向きには手が出ない→南向きを中傷して溜飲を下げる

逆に言えば、南の部屋の人は、同一価格で購入した他の人よりも、方角以外の条件が悪いってことでしょ。
方角にお金かけるなら、少しでも広くしたいけどね。
735: 匿名さん 
[2012-10-01 11:15:41]
南向きが最高なのは言うまでもないことだけど、
西向きと東向きだとどっちを選ぶのが多いんだろうか。

やっぱり朝から明るい東向きは(昼から暗いけど)生活リズムは整えやすいから
西日の西向きよりはいいのかな。
736: 匿名さん 
[2012-10-01 12:28:03]
日当り良好ならば、南向きを選択しておけば、方角に対する「後悔」は無い。
737: 匿名さん 
[2012-10-01 12:40:25]
冬になったら、南掃きだし窓から入る日差しが嬉しい。
夏になったら、案外南側窓からは日差しは入ってこない。ベランダでとまってる。
でも明るいよ。
738: 購入検討中さん 
[2012-10-01 13:13:46]
> 日当り良好ならば、南向きを選択しておけば、方角に対する「後悔」は無い。

方角に対する後悔は少ないと思うが、南向きにしたせいで、他を妥協したことに対しての後悔はあると思うよ。
(南向きは価格が高くなるので、同一価格なら他を妥協しているから)
739: 匿名さん 
[2012-10-01 13:27:47]
>>738
それを言い出したらキリがないのでは?
郊外の不便なマンションは安いからオプション付けまくっても
それでも安いのと同じこと。

そもそも南向き向き選択は住まい選びの基本線となってる人が多いから
供給も多いわけだし。向きの優先度が低い人は他を優先したらいい話。
740: 匿名さん 
[2012-10-01 13:34:11]
>738

何だ、負け惜しみがいいたかっただけかww

結局以下が証明される結果となりました。

○価格が一番優先度が高い=高い南向きには手が出ない→南向きを中傷して溜飲を下げる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる