マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-19 23:00:02
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-08-26 00:47:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている

621: 購入検討中さん 
[2012-09-24 16:39:29]
> 現実的には北向きの供給は少ないわけだから、モロモロ人気と資産性能は低いと
> 捉えるのが自然だしね。逆に人気と資産性能あるのになんで数が少ないの?

あのさ
南向きが一番いいことは、否定していないよ。そのため、他に制約がないなら南向きの物件を作るのは理解している。
北向きに人気があるとは言ってないよ(他の人は言ったのかもしれませんが。。)

資産性に対していうと、例えば、複数の方角がある新築物件の場合、南向きは、他の方角よりも1割増し程度で販売される。しかし中古販売の場合、そこまでの差がつかないため、価格下落率でいけば、一番南向きが大きい。
1方向しかない物件の場合、もちろん南向きのほうが販売しやすいが、立地や広さなどの条件のほうが優先度がかなり高いため、方角に資産性を求めても意味がない。
618さんのいうように、方角よりも眺望のほうが重要であり、たとえ南向きでも目の前が高い建物なら影になったりするので。
622: 匿名さん 
[2012-09-24 16:54:21]
>>621
>方角よりも眺望のほうが重要であり

それはあなたがでしょ?
そういう人もいるけど多数は市場はそうは見てないから供給が少ないのでは?
しかも値崩れが少ないとかの話しに以前>>580で反論したけどスルーされたぞ。

胡散臭い資産云々をいつまでもゴリ押しするのも視聴者はウンザリ。
資産以前に寒々しいジメジメした暗い北向きに躊躇しているという現実を直視すべき。

そこで「デメリット解消にこう工夫してマズマズ快適です」と来たら、
「なるほど、安いしそれでもいいか」となるかもなのに、
「差が無くなりました」だの「資産価値はこちらが高い」だの言い出すから
ドン引きされることにいい加減気付くべき。
623: 匿名さん 
[2012-09-24 17:38:13]
南向きでも目の前に建物があったらガッカリですよね。

方角はもちろんだが、日当りが重要ってことですよね?
624: 匿名さん 
[2012-09-24 17:50:17]
>>623
そういうことですね。
ただ日当たりの悪い南向きでも視界が抜けた北向きよりも
明るかったりするので侮れませんね。
別に南向きを信仰してるわけではないですが。
625: 購入経験者さん 
[2012-09-24 20:19:11]
611

ニホンゴワカリマセンカ?

南向きしか保有(それも眉唾=賃貸かも?)しておらず、西向きや東向き「も」重複して購入したことがなくて、どうやって具体的に比較しているのか?ということ。こんな簡単な日本語がわかりませんか?

あなたが、日本語を勉強なさい。

610

2軒とも住みましたが、一軒は今は賃貸運営しています。それが?
もしかして妬んでる?
626: 匿名さん 
[2012-09-24 23:18:50]
負け惜しみ確定だな。
627: 匿名さん 
[2012-09-24 23:28:00]
なんかスーパーでいうところの「蛍の光」流れてくるような
閉店感漂う流れになってきたね。

そろそろこのスレも潮時じゃないでしょうかね。
628: 匿名さん 
[2012-09-24 23:44:25]
日本が亜熱帯化しているなら北向きもいいかもね。
涼しくなってくるとやはり南向きがいいと思う。
629: 匿名さん 
[2012-09-25 00:25:21]
>622
しっかりそのあとに書いてあるけど自分中心の人なのね。
自分の主張を通したいなら人のコメントはしっかりみようよ。
そんなんじゃ621もやる気が失せるだろうよ。
630: 匿名さん 
[2012-09-25 09:31:50]
>625

またまたご冗談をww

書いてもいない事を読み取るのは日本語能力ではなくて超能力ですよww
631: 購入検討中さん 
[2012-09-25 10:54:10]
>> 方角よりも眺望のほうが重要であり
> それはあなたがでしょ?
> そういう人もいるけど多数は市場はそうは見てないから供給が少ないのでは?

方角よりも眺望優先などは、一般的購入層の意見ですよ。
そもそも、全時間帯家にいるなら南向きが良いとは思いますが、一番南向きのメリットがある昼間は、専業主婦でもなければ家にいない。子供ですら学校です。休みの日ですら、インドア派でもなければ、一番外出している可能性の高い時間帯です。
もっとも家にいない時間帯の日当たり気にしても意味がないと思いますけど。

つまり日当たりを気にするなら、朝派の東か夕方派の西になるはず。なぜ南なのですか?
だから眺望優先が多いのです。

632: 匿名さん 
[2012-09-25 11:08:32]
>>631
>つまり日当たりを気にするなら、朝派の東か夕方派の西になるはず

なんですかこれ。
一日中日当たりのバランスが良い南向きすら否定してますね。
しかも、南向きは夏は太陽高度が高いからバルコニーが庇代わりで室内が
眩しくなり過ぎず、冬は高度が低いから室内に光が注ぎ込み一日暖かいって
知ってるくせに。
633: 購入検討中さん 
[2012-09-25 11:30:31]
> なんですかこれ。
> 一日中日当たりのバランスが良い南向きすら否定してますね。

バランスは良いが、一番日当たりの良い昼間は、ほとんど人が家にいないですよね。って言っただけですよ。
単純な日当たりなら、午前中は東、午後は西のほうが上です。

> しかも、南向きは夏は太陽高度が高いからバルコニーが庇代わりで室内が
> 眩しくなり過ぎず、冬は高度が低いから室内に光が注ぎ込み一日暖かいって

だから、その時間帯家にいないのに。。。。
634: 匿名さん 
[2012-09-25 11:35:24]
633はバランスと言う言葉を辞書で調べてからもう一回書き込もうww
635: 匿名さん 
[2012-09-25 11:37:00]
>>633
休日も家にいないんですかね。
奥さんはお婆さんになるまで勤務ですかね。
子供は帰り早いですよ。夏休みもあるし。

確かにだーれも家に朝から夜中までいないことが確定なら
ありかもしれませんね。
定年後は滞在時間圧倒的に増えますが引っ越しするんですかね。

あんまり万人向けじゃないですね。

636: 購入検討中さん 
[2012-09-25 12:15:43]
> 休日も家にいないんですかね。

少なくとも、一番外出している可能性が高いのが南向きがメリットの大きい昼ですよね。
休日のみで家にいるときだけのメリットなら、東、西のほうがメリット大きいですよね。

> 奥さんはお婆さんになるまで勤務ですかね。

普通は、定年退職までじゃない??
むしろ子供が大きくなったら、辞める理由なくなるし。

> 子供は帰り早いですよ。夏休みもあるし。

早いって言っても、4時くらいでしょ。それに習い事とかもあるし。すでに南向きメリット終わってますよ。
夏休みに子供が、昼間のいい時間帯に家でゴロゴロしてるの??
中学/高校までいったら、ほとんど部活でしょ。

> 定年後は滞在時間圧倒的に増えますが引っ越しするんですかね。

そのときに南がよければ、購入しなおすほうが良いでしょうね。子供も大きくなっているし、必要な間取りや立地も変わっているので、方角というよりも、他の理由で買いなおす人が多いとは思いますよ

> あんまり万人向けじゃないですね

南向きのメリットが大きい昼間家にいるほうが、万人向きじゃないよ
637: 匿名さん 
[2012-09-25 12:19:33]
北側の個室二つも気になるところだが。
南にリビングでバランスが取れているということかねえ。
それも無理やりな理屈か。
638: 匿名さん 
[2012-09-25 12:33:24]
>>636
じゃあなんでそんな魅力的な北向きの供給をデベロッパーはしないのでしょう。
北向きしか作れない土地は現在は明らかに安いですよね。(皆が敬遠するから)

そんな土地を二束三文で大量に仕入れて、「家にいないから南向きは大損」と
そのポジショントークを炸裂して南の10%引きで売ればぼろ儲けな気がしますが。
639: 匿名さん 
[2012-09-25 13:09:57]
ポジショントークw
640: 匿名さん 
[2012-09-25 14:21:04]
以前戸建てを建てるときにね、寝室を東にしたんですよ。朝日を浴びて健康的に良いと思って。
冬はいいですが、夏はあまりの苦しさに雨戸を閉めっぱなしにせざるを得ませんでした。
炎熱地獄。殺人光線。日当たりの良い窓辺のイメージは180度覆りました。
今は北側寝室の南側リビングというごく一般的なマンション住まい。快適ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる