マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-19 23:00:02
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-08-26 00:47:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている

361: 匿名さん 
[2012-09-05 10:38:59]
南向きで田の字の黄金パターンが最強。
田の字とは昔からの伝統ある基本間取り。
基本が今、新たに見直され配慮型田の字こそ最先端の間取りと言えよう。
362: 匿名さん 
[2012-09-05 11:08:29]
南以外のワイドさんは残念ですね。
363: 匿名さん 
[2012-09-05 12:25:27]
まあ、タワーとか
ワイドスパンとか
北東西向きを
避けるのが無難ということですね。
勉強になりました。
中部屋の囲まれ感が程好いです。
364: 匿名さん 
[2012-09-05 13:38:45]
タワーでもダイレクトウィンドーでなければ大丈夫。
上の階のバルコニーが庇の役目をするからね。
夏は部屋まで直接日光が入らず、冬は入る南側。
365: 匿名さん 
[2012-09-05 13:42:35]
だめ。田の字には通気の面でかなわない。
366: 匿名さん 
[2012-09-05 15:30:22]
>360

それはないな。
地下は湿気の関係上も難しいし意外と温度もこもる。
なのでその発想自身がナンセンス。

ちなみに、北だから暗いというのは南よりもと言う意味だから勘違いしないように。
367: 匿名 
[2012-09-05 15:34:53]
でも、北向きの部屋は暗くてドンヨリしてるし、
風通し悪くてムワッとラグビー部の部室みたいな
匂いがしそうだし。
いくら北向きがワイドでも南向きがいいね。
368: 住民でない人さん 
[2012-09-05 16:24:23]
いつの間にかこんなにスレッドが増えてる。
読む気になれないから言っておく。
南向き以外は絶対なし。
369: 匿名さん 
[2012-09-05 16:25:26]
ワイドスパンもなし。
370: 匿名さん 
[2012-09-05 16:43:42]
北向きワイドはあるが田の字北向きはない。
よって田の字の圧勝。

これから南向き田の字が増える。
温暖化で狭いスパンが有利。
371: 匿名さん 
[2012-09-05 16:54:01]
北向きワイドさん、何か反論ありますか?
南向きであればスパンが狭くても十分です。
田の字間取りは多くの住戸が南向きとなり最適な土地利用法です。
372: 匿名 
[2012-09-05 17:13:06]
ワイドは明るいよ。
田の字は暗い。
373: 匿名 
[2012-09-05 19:39:10]
なんか南向きと田の字スレが混ざってきたなぁ
374: 匿名さん 
[2012-09-05 19:42:22]
なんたってスレ主が同じなんだから
必然的にそうなるのはやむを得ない。
375: 匿名さん 
[2012-09-06 00:30:43]
北向さんの変わりに反論
営業に騙されて北向の欠陥住宅を買っちゃたから
虐めないで同情してくれよー
思って無くても北向の方が良いって思わせてよー
このままだと惨めすぎるよー(爆笑)
376: 匿名 
[2012-09-06 00:31:54]
住み心地の悪い北向きワイドスパンを高く売りたいんですね。
377: 匿名さん 
[2012-09-06 09:07:27]
>368
南向きはマナーも守れんのか
378: 匿名さん 
[2012-09-06 09:13:43]
住み心地のいい北向きワイドスパンが高く売れてるんです。
379: 匿名 
[2012-09-06 09:32:04]
売れてないよ、北向きなんて。
380: 匿名 
[2012-09-06 10:16:04]
田の字配慮型だよ。
時代が求めている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる