南向き信仰が徐々に崩れ始めている
201:
匿名さん
[2012-08-30 19:01:07]
|
||
202:
匿名さん
[2012-08-30 21:00:53]
そのうち冬になるから、やっぱ北寒ーってことになるよ。
|
||
203:
匿名さん
[2012-08-30 21:21:53]
私も北の利点は、価格だけだと思う。もし、方角以外、価格も含めて条件が同じなら南買うよね。敢えて北買う人いるかなあ。
|
||
204:
匿名さん
[2012-08-30 22:21:46]
|
||
205:
匿名さん
[2012-08-30 22:23:30]
|
||
206:
匿名さん
[2012-08-30 22:30:41]
夏は南中高度が高いので、南でもべつに暑くないよ。冬は南中高度が低いので、日が入って暖かいよ。
|
||
207:
匿名さん
[2012-08-30 22:32:26]
206はあれだね、自分にとって都合の悪い情報は認識しないようにしてるね。
バルコニーに当たるから暑いと言ってるだろう。 |
||
208:
匿名さん
[2012-08-30 22:34:37]
南を買えずにひがんでいる人がいかに多いかがよく分かった
|
||
209:
匿名さん
[2012-08-30 22:36:20]
バルコニーに当たるのも我慢できないのね。それは、すみませんでした。
|
||
210:
匿名さん
[2012-08-30 22:37:26]
上下のバルコニーから輻射熱がじわじわ伝わってきますので。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-08-30 22:39:15]
>203さん
同感。タイトルを「タワマン高僧なら北でも我慢できる」と変更すれば、ネガも出ないと思う。 |
||
212:
匿名さん
[2012-08-30 22:40:10]
南を買ってしまって後悔している人がいかに多いかがよく分かった
|
||
213:
匿名さん
[2012-08-30 22:45:56]
なんで狭くない間口がどれぐらいか答えないんだ?
まさか本当に6.5mで絶対的な自信があった? |
||
214:
匿名
[2012-08-30 22:47:33]
南を買って後悔する人なんていないでしょ。
だってマンションは南向きを基本として 作るのが絶対的で、計画上余った部分を北向き プランとして売ってるだけだし。 個人的には納戸にでもすればいいのにと 思ってるぐらいだ。 |
||
215:
匿名
[2012-08-30 22:48:15]
南を買って後悔する人なんていないでしょ。
だってマンションは南向きを基本として 作るのが絶対的で、計画上余った部分を北向き プランとして売ってるだけだし。 個人的には納戸にでもすればいいのにと 思ってるぐらいだ。 |
||
216:
匿名
[2012-08-30 22:48:30]
南を買って後悔する人なんていないでしょ。
だってマンションは南向きを基本として 作るのが絶対的で、計画上余った部分を北向き プランとして売ってるだけだし。 個人的には納戸にでもすればいいのにと 思ってるぐらいだ。 |
||
217:
匿名さん
[2012-08-30 22:49:26]
>213
すごい粘着質w |
||
218:
匿名さん
[2012-08-30 22:51:52]
214 215 216
そんなに焦るなよ。 明白に間口狭い南が敬遠されつつあるのに、無理やり少しでも南がいい方に持っていこうとするから、ここでぼこぼこにされるんだよ。 間口狭い南に住んでるくせに。 |
||
219:
匿名さん
[2012-08-30 22:56:25]
間口の狭いところで住んでると、心の器も狭くなるらしいよ。
|
||
220:
匿名さん
[2012-08-30 22:57:11]
間口が狭く、南の暑い直射日光に当たると、頭おかしくなるわな。
|
||
221:
匿名さん
[2012-08-30 22:58:14]
218
そういうあなたはどれだけ広い間口の北にお住まいですか? ようやくあの敬遠されてきた北向きに日の目が出るような流れになってきたので さぞかし興奮がおさまらないのでしょうね。 でも、所詮北ですよ、北。 |
||
222:
匿名
[2012-08-30 22:59:26]
これは久々面白いキャラクターのスレ主さんだな。
いいよ。それぐらいのトンチンカンさがないと 北向きは買えんよな。 仮にナロースパンの南向きだったとしても北向き よりはマシなんじゃない?市場価格にもそれが 出てるでしょう。 でもDINKSなら受任限度の範囲内なんじゃない? スレ主さん子供は? |
||
223:
匿名さん
[2012-08-30 23:00:15]
間口の狭いプランってどんなのか教えて下さい。田の字のこと?うちが狭いか分かりません。ちなみにタワー高層南です。
|
||
224:
匿名さん
[2012-08-30 23:00:35]
221
俺は北に住んでるとも、南に住んでるとも言ってないよ。 少なくとも6.5mで間口が狭くない!なんて暴言は言わないさ。 |
||
225:
匿名さん
[2012-08-30 23:01:40]
223
教えてくんキャラはうざいからあっち行って一人で勉強してからこい |
||
226:
匿名さん
[2012-08-30 23:02:34]
>仮にナロースパンの南向きだったとしても北向きよりはマシなんじゃない?
違うね。 間口が広い北向き > 間口が狭い南向き これだけは明白↓ >購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた |
||
227:
匿名さん
[2012-08-30 23:03:51]
>向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8%
通りすがりですが、これ、間違ったデータじゃないですよね!? |
||
228:
匿名さん
[2012-08-30 23:04:08]
ちなみに都心部では6.5mの間口は必ずしも狭いとはならないのでは?
|
||
229:
匿名さん
[2012-08-30 23:04:58]
>225
よく知らないで話してたの? |
||
230:
匿名さん
[2012-08-30 23:05:26]
228
狭い です。 それで今まであんなに上から目線だったの?恥ずかしいよ |
||
231:
匿名さん
[2012-08-30 23:05:51]
>226
条件がつかないと、北が上にならないってことね。 |
||
232:
匿名さん
[2012-08-30 23:07:22]
231
純粋な南VS北は別のスレでやってくれ。 ここは信仰が崩れるさまを見るスレだから。 |
||
233:
匿名
[2012-08-30 23:07:43]
間口が広くて安くても北向きは嫌だ。お金がなくて、考え方がおかしくなってきてる?
日本では、間口が狭くても南向きが圧倒的に良い。 |
||
234:
匿名さん
[2012-08-30 23:09:43]
普通に考えて、南に対して東が物申してくるならまだ分かるが、
西よりさらにさらにさらに下の北のブンザイで・・ 世も末じゃ。 |
||
235:
匿名さん
[2012-08-30 23:10:12]
233
>購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた |
||
236:
匿名さん
[2012-08-30 23:11:49]
俺は北に住んでると言ってないし、南のように6.5mに住んで威張ってるわけでもない。
|
||
237:
匿名さん
[2012-08-30 23:13:05]
232
じゃあ、北にどういった有利な条件つけるの。それ決めないと議論にならない。 |
||
238:
匿名さん
[2012-08-30 23:15:15]
237
だから、↓ >購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた |
||
239:
匿名さん
[2012-08-30 23:16:19]
237
同感。スレッド名も誤解を招くので変えるべき。「北は間口の狭い南に勝るか?」とか。 |
||
240:
匿名さん
[2012-08-30 23:16:40]
|
||
241:
匿名さん
[2012-08-30 23:19:11]
>239
このくらいの条件なら私も南を選ぶかな。 |
||
242:
匿名さん
[2012-08-30 23:19:51]
239
別に途中から変えたわけではなく、最初から書いてあるだろう。 あえて理解力低い人にもわかりやすく書くと、 間口広い北 > 間口狭い南 |
||
243:
匿名さん
[2012-08-30 23:20:11]
240
南に住んでないとも言ってないよ。 文書読む能力あるのかきみは |
||
244:
匿名さん
[2012-08-30 23:23:25]
>242
タイトルが誤解を招く。センスなし。 |
||
245:
匿名さん
[2012-08-30 23:24:32]
でも、昔なら
>このくらいの条件なら私も南を選ぶかな。 だったのが、今や >購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた に変わったから、崩壊し始めたのもある。 |
||
246:
匿名さん
[2012-08-30 23:25:34]
|
||
247:
匿名さん
[2012-08-30 23:26:18]
246みたいなのは無視、わかるねみんな
|
||
248:
匿名さん
[2012-08-30 23:27:48]
>245
でも、このスレみてると、そうでない人の方が多い気がする。 |
||
249:
匿名さん
[2012-08-30 23:30:52]
248
既出だけど、だから今は信仰と呼ばれている。 しかも、南向きの物件数で8割だから、当然この掲示板を不満に思う人は大量にいるはず。 でも、これが少しずつ崩壊し始めてるのは、残念ながら事実。 |
||
250:
匿名さん
[2012-08-30 23:41:50]
北部屋の営業トークですよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うち南で間口ぜんぜん狭くないから、なおさら喜多はありえないわ。