南向き信仰が徐々に崩れ始めている
201:
匿名さん
[2012-08-30 19:01:07]
|
||
202:
匿名さん
[2012-08-30 21:00:53]
そのうち冬になるから、やっぱ北寒ーってことになるよ。
|
||
203:
匿名さん
[2012-08-30 21:21:53]
私も北の利点は、価格だけだと思う。もし、方角以外、価格も含めて条件が同じなら南買うよね。敢えて北買う人いるかなあ。
|
||
204:
匿名さん
[2012-08-30 22:21:46]
|
||
205:
匿名さん
[2012-08-30 22:23:30]
|
||
206:
匿名さん
[2012-08-30 22:30:41]
夏は南中高度が高いので、南でもべつに暑くないよ。冬は南中高度が低いので、日が入って暖かいよ。
|
||
207:
匿名さん
[2012-08-30 22:32:26]
206はあれだね、自分にとって都合の悪い情報は認識しないようにしてるね。
バルコニーに当たるから暑いと言ってるだろう。 |
||
208:
匿名さん
[2012-08-30 22:34:37]
南を買えずにひがんでいる人がいかに多いかがよく分かった
|
||
209:
匿名さん
[2012-08-30 22:36:20]
バルコニーに当たるのも我慢できないのね。それは、すみませんでした。
|
||
210:
匿名さん
[2012-08-30 22:37:26]
上下のバルコニーから輻射熱がじわじわ伝わってきますので。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-08-30 22:39:15]
>203さん
同感。タイトルを「タワマン高僧なら北でも我慢できる」と変更すれば、ネガも出ないと思う。 |
||
212:
匿名さん
[2012-08-30 22:40:10]
南を買ってしまって後悔している人がいかに多いかがよく分かった
|
||
213:
匿名さん
[2012-08-30 22:45:56]
なんで狭くない間口がどれぐらいか答えないんだ?
まさか本当に6.5mで絶対的な自信があった? |
||
214:
匿名
[2012-08-30 22:47:33]
南を買って後悔する人なんていないでしょ。
だってマンションは南向きを基本として 作るのが絶対的で、計画上余った部分を北向き プランとして売ってるだけだし。 個人的には納戸にでもすればいいのにと 思ってるぐらいだ。 |
||
215:
匿名
[2012-08-30 22:48:15]
南を買って後悔する人なんていないでしょ。
だってマンションは南向きを基本として 作るのが絶対的で、計画上余った部分を北向き プランとして売ってるだけだし。 個人的には納戸にでもすればいいのにと 思ってるぐらいだ。 |
||
216:
匿名
[2012-08-30 22:48:30]
南を買って後悔する人なんていないでしょ。
だってマンションは南向きを基本として 作るのが絶対的で、計画上余った部分を北向き プランとして売ってるだけだし。 個人的には納戸にでもすればいいのにと 思ってるぐらいだ。 |
||
217:
匿名さん
[2012-08-30 22:49:26]
>213
すごい粘着質w |
||
218:
匿名さん
[2012-08-30 22:51:52]
214 215 216
そんなに焦るなよ。 明白に間口狭い南が敬遠されつつあるのに、無理やり少しでも南がいい方に持っていこうとするから、ここでぼこぼこにされるんだよ。 間口狭い南に住んでるくせに。 |
||
219:
匿名さん
[2012-08-30 22:56:25]
間口の狭いところで住んでると、心の器も狭くなるらしいよ。
|
||
220:
匿名さん
[2012-08-30 22:57:11]
間口が狭く、南の暑い直射日光に当たると、頭おかしくなるわな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うち南で間口ぜんぜん狭くないから、なおさら喜多はありえないわ。