マンションなんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-19 23:00:02
 
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

やはり暑いのは老弱男女問わずみんな嫌だよね。

[スレ作成日時]2012-08-26 00:47:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている

649: 匿名さん 
[2012-09-26 08:39:19]
差は縮んでないけど言いたいことはわかった。
650: 匿名さん 
[2012-09-26 09:34:40]
>647
墓石が南向きだから、から、信仰ではなく物理的に良い、につなげる論理の展開がおかしいだろ。
651: 匿名さん 
[2012-09-26 12:39:22]
>647
「北向きもなかなか良いよ」or「南向きは大損」。。。
orになってないぞ。
馬鹿高い南物件なんだから優位性が逆転しなくても
両方だろうよ。
その辺がわかってないのは盲目の信者ならではの見解
なんだろうが。
652: 匿名さん 
[2012-09-26 12:41:53]
北向きの個室が共用廊下に面していたら嫌だね。
北向きの部屋でも前面が開けて眺望があれば可。
653: 購入検討中さん 
[2012-09-26 13:07:34]
> 何でそーなるのも何も、特段ネガティブな条件が無ければ
> 南向きが一番良いって北向きさんも言ってたじゃん。

少なくとも、南向きは価格が高いという点がある。そのため、同一価格なら他の方角の部屋と比べて何かしら条件が悪くなる。

また、北向きをすごく否定している南向きさんが一部居られますが、南向きリビングなら、一部の部屋は北向きになるのが一般的ですが、その部屋はどうするの???

> 最終的な目的は自身所有の北向き物件の地位向上なのはわかるが、

誰もこんなこと言っていないと思うよ。

一番の疑問は、ほとんどの人は、南向きのメリットのある時間帯(正午前後)は、家にいないのに、なぜ南向きを選んだの??
654: 匿名さん 
[2012-09-26 13:09:15]
>>653
君は専業主婦の存在を知らないのか?
655: 匿名さん 
[2012-09-26 13:12:06]
>>653
何度も言われてるけど寝室や勉強部屋は夜主体だし、
温度変化が落ち着いてる北向きでもいいんだよ。

でも日中や休日にリビングやダイニングやキッチンは明るい爽やかな自然光で
気持ちよく過ごしたい南向きって選択ってなんかおかしい?
656: 匿名さん 
[2012-09-26 13:37:55]
田の字の北側部屋は事実上納戸だから居住性は問われません。
田の字ファミリーは貴重かつ唯一の採光があるリビングに集まって一日中暮らすのです。
657: 匿名さん 
[2012-09-26 13:55:06]
納戸ならいいよね。北向き部屋も。
個室には厳しいや。
658: 匿名さん 
[2012-09-26 15:37:44]
個室には採光はあまり必要ないよ、静かに夜、読書、勉強、音楽鑑賞し、寝るだけだから。食事、家族だんらんは明るいリビングでしますので。
659: 匿名さん 
[2012-09-26 16:22:26]
確かに納戸なら採光いらないかも。
個室に・・は強がりだろうけど。
660: 匿名さん 
[2012-09-26 16:28:20]
毎日仕事や学校で家をあけてることが多い家族ばかりならともかく
一日中家にいて家族の布団干しまでやらされる主婦の身になれば
南向きバルコニーは絶対に譲れんでしょ
661: 匿名さん 
[2012-09-26 17:43:19]
布団乾燥機がある。
買い物もいかなくちゃ。
近所の奥様連中と雑談で中庭に。

そんなとこだと思うよ。
まぁ、一仕事終えてまったりワイドショー程度はあるかな。
662: 匿名さん 
[2012-09-26 18:15:17]
衣類やタオルは乾燥機でもいいけれど、
丸洗いしにくい寝具類は窓際などで太陽光線にさらすというのが
なにより衛生的かつエコではあるね。
663: 匿名 
[2012-09-26 19:12:24]
布団なんて少ししっとりして匂いのあるぐらいは普通です。
紫外線を当てたりあまり神経質に乾燥させると布地が傷むでしょ。
664: 購入検討中さん 
[2012-09-26 19:47:25]
> 毎日仕事や学校で家をあけてることが多い家族ばかりならともかく
> 一日中家にいて家族の布団干しまでやらされる主婦の身になれば

専業主婦の居られる家庭で、主婦の方が望むなら、南向きは重要だと思います。
それ以外なら、他の要素の優先度のほうが高いでしょうね。

> 衣類やタオルは乾燥機でもいいけれど、
> 丸洗いしにくい寝具類は窓際などで太陽光線にさらすというのが

ただし
衛生面とくにダニなどを考慮するなら、布団乾燥機のほうが良いですし、直射日光をあてたいなら、西が一番良いです。
洗濯物は、最近は、乾燥機と日陰干しが一般的なので、南向きのメリットはないですけどね。

665: 匿名さん 
[2012-09-26 21:01:49]
>>664
今日も頑張ってますね。
ただ、西日は暑くて眩しいのに殺菌力が乏しいのが特徴です。
しかも洗濯干しの主流は今でもダントツに外干しです。
666: 匿名さん 
[2012-09-26 21:43:39]
布団のダニを減らすには乾燥機よりも、部屋の風通し+布団用掃除機ローラーがけが必要
667: 匿名さん 
[2012-09-26 22:17:21]
通りすがりで聞きたいけど、洗濯物を干して太陽にあたってる方はいいけど、太陽に当たらない服の反対側はどうすんの?
668: 匿名さん 
[2012-09-27 01:14:51]
バカ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる