南向き信仰が徐々に崩れ始めている
261:
匿名さん
[2012-08-31 07:53:03]
|
262:
匿名さん
[2012-08-31 08:44:38]
ここは北向き最高スレじゃなくて北向き「しか」買えない人の認知的不協和を満足させるためのスレですよ。
野暮な突っ込みはなしの方向でww |
263:
匿名さん
[2012-08-31 10:03:41]
|
264:
匿名さん
[2012-08-31 10:26:05]
北向きは間口が広くてもバルコニーに直射日光は当たらない。
だから熱と紫外線を伝えられない。 南向きは間口が狭くてもバルコニーに直射日光が一日中当たる。 だから熱と紫外線がたっぷり伝わる。 257は焦って書き込んでないで、もっと南を壁あえて壁にする理由をちゃんと考えた方がいい。 |
265:
匿名さん
[2012-08-31 10:55:05]
確かに真南でも特に明るいって感じはないんだよなー。。
明るさだけの話だと南西がベストなんだがデメリットも多いからなぁ。 あと、南向き住戸の北部屋の採光を比較対象にしてる人がいるけど あれダメだよ。 リビング側とは基本的に作りが違うから全く比較にならない。 |
266:
匿名さん
[2012-08-31 10:57:16]
山が見える北向き物件を必死に勧める新入社員らしきセールマン君を思い出したw
端から山の名前を連呼してて涙ぐましかった。 山好きにはいいかもね。 ついでに北の正座のウンチクまで聞かされたw |
267:
匿名さん
[2012-08-31 10:59:43]
何というか、南向き物件ならそんな苦労もいらないということ。タワマン風に作った中層物件での話ね。
|
268:
匿名さん
[2012-08-31 11:01:03]
ゴメン、星座だw
|
269:
匿名
[2012-08-31 11:07:12]
自分に言い訳面倒くさいし
普通に南向きを買っておきましょうと 遠回しに教える目的で立てられたスレなのかな。 |
270:
匿名さん
[2012-08-31 11:51:49]
>ついでに北の正座のウンチクまで聞かされたw
違うよ。 南を壁あえて壁の方が正しいでしょう。 |
|
271:
匿名さん
[2012-08-31 12:15:55]
おかしさを指摘されて、ついには開き直りで「わざと書いてます」的な感じで
しつこく『壁あえて壁』を連発するところが笑えるww |
272:
匿名さん
[2012-08-31 12:19:45]
そうなんだよ。
笑わせるために書いてるんだ。 南を壁あえて壁にする理由が理解できるまで。 |
273:
匿名さん
[2012-08-31 12:21:12]
>ついでに北の正座のウンチクまで聞かされたw
南信者は何回もあせらなくていいよ 今すぐ南が暴落するわけじゃないからさ |
274:
匿名さん
[2012-08-31 12:26:46]
南が暴落するなんて逆に見てみたいな。
少々高齢化の人口減少社会で地価・不動産価格が下がってくるから わざわざ北向き買う人は激減するかもだけど。 |
275:
匿名さん
[2012-08-31 12:32:26]
274
焦りが半端じゃないみたいだから、見せてあげる。 ↓ 向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8% 北東・北・北西の平均が+11%、南東・南・南西の平均が-1.9%で格差は12.9% https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php |
276:
匿名さん
[2012-08-31 12:36:11]
もともと価格の低い北が上がって、価格の高い南が若干下がった。
だが、それでも南と北の価格格差(南>北)は依然としてある。 ってことじゃないの? |
277:
匿名さん
[2012-08-31 12:36:45]
>>275
そのデータよく見た? 新築時にこれでもかと低い値付けされてたからそう見えるんだよ。 DINKS相手にターゲット絞って売れば売れると思うよ。 子育てファミリーは基本的に勘弁して下さいって言うだろうけど。 |
278:
匿名さん
[2012-08-31 12:46:45]
そして、
南は資産価値的に一番損しやすい向きとなった。 |
279:
匿名さん
[2012-08-31 12:51:49]
そして、
低い可能性の資産価値上昇目論み、 今日も湿気た暗い部屋でマンションコミュニティ。 |
280:
匿名さん
[2012-08-31 12:53:36]
日々の生活に妥協して(マイナス要素を我慢して)資産価値資産価値と唱える。
嫌だねぇ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
俺もそう思った。
何回か読んでいて「壁あえて壁」って記載あるけどナンなの?
ずっとこれ書いている人、同一人物だよね?
****のお経みたいなもの?
あと、やたら同じ資料のコピペを絶対のように貼り付ける人。
それって多くある見解の中の一つだろうがよ。