これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38
変動金利は怖くない?? その47
201:
匿名さん
[2012-08-28 09:03:21]
|
||
202:
匿名さん
[2012-08-28 09:34:24]
その人は止めて。みたくないから。
|
||
203:
匿名さん
[2012-08-28 09:46:44]
出た伝説のインチキトレーダー。
この人10年以上前から言い続けてインチキファンド売ってるじゃん。しかもずっと外し続けてるし。 アマゾンにこの人のインチキ著書が売ってるからレビュー見るといかに胡散臭いか分かる。 ていうか、直接引き受けなんて言ってるのコイツだけだろ。 |
||
204:
匿名さん
[2012-08-28 10:37:10]
ま、まさか昨日から国債引き受け騒いでる人って藤巻の受け売り?
|
||
205:
匿名さん
[2012-08-28 10:44:21]
「国債 日銀引き受け」とかで検索すると一杯出てくるし、
言ってる人は結構一杯いるみたいだわ。 おかげでメシがマズイわ。 |
||
206:
匿名さん
[2012-08-28 11:32:29]
藤巻健史氏って変動と固定のどちらがいいと思ってるのでしょうか?
|
||
207:
匿名さん
[2012-08-28 12:15:55]
不動産なんて買わないのがベストと言うに決まってる(笑)
|
||
208:
匿名さん
[2012-08-28 12:20:15]
藤巻は典型的なポジトークだわな。
破綻詐欺商法で食ってる。 |
||
209:
匿名
[2012-08-28 12:21:54]
評論家なんて信用するやつがばーかなんだよ!
突飛なことを言わないと、TVに出れないし、本も売れないから、常時ありもしないことのネタ探しをしてるんですよ。 話は聞いても信用するな! |
||
210:
匿名
[2012-08-28 14:32:52]
でも流石にインフレ(ハイパーなんて言ってないよ)は近い将来って感じがするね。
世界中で通貨を刷りまくり、それを円高で調整していたから日本だけは長年物価が安定。 しかし、今年で円高(ドル・円)は終わっているので今後は輸入物価は確実に上がる。 |
||
|
||
211:
匿名
[2012-08-28 14:42:24]
来ません!
これからは更に消費は減退しますからね。 |
||
212:
匿名
[2012-08-28 15:40:41]
更に消費が減るの?
何で? |
||
213:
匿名さん
[2012-08-28 16:02:34]
円高っていつ終わったんだろう?
輸入物価だけが上がるとデフレーターは下がるので金利は低下要因。 一ドル120円くらいになって日経が15000円越えてくればコアCPIプラスになってくるんじゃないかな。 |
||
214:
匿名さん
[2012-08-28 17:23:32]
>>212
普通に可処分所得が減るし、輸出企業は国際競争力名目で人件費減らすから |
||
215:
匿名さん
[2012-08-28 17:27:22]
変動金利は怖いくない?
のスレ題の答えは出たのか? |
||
216:
匿名さん
[2012-08-28 17:46:31]
レントゲン検査でなんか影が見えるけど今すぐどうこうはないでしょう
って感じ。ただしその影の原因が不明なのが恐ろしさを助長している。 |
||
217:
匿名さん
[2012-08-28 17:51:51]
それでこんなことならサプリメントの「フラットエス&コンドロイチン」
飲んどきゃよかったかなって反省してる流れ。 でも変動さんにそんなのお金が勿体無いって怒られた。 |
||
218:
匿名
[2012-08-28 18:09:17]
>213
>円高っていつ終わったんだろう? ドル/円に関しては、 2011年10月 1ドル=¥75.57位で円高は終わってます。 もうこれ以上の円高はないということです。 ドル円の歴史が一つ終わったということです。 |
||
219:
匿名
[2012-08-28 18:11:35]
|
||
220:
匿名
[2012-08-28 18:16:58]
人口減るから消費減るに決まってるでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
提言:急激なインフレは不可避、ハードランディングに備えよ=藤巻健史氏
ttp://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE83H01F20120418
インフレになると政策金利は上昇→変動金利も上昇→
ただ残債も目減り→ただ貯蓄も目減り
こんな感じでしょうかね。