これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38
変動金利は怖くない?? その47
181:
匿名さん
[2012-08-28 02:01:27]
|
||
182:
匿名さん
[2012-08-28 02:02:40]
>179
>論破じゃなくって屁理屈。 反論できる反論すればいいだけ。 反論の余地が無いから屁理屈とか言ってごまかしてるだけに見える。 悔しいなら反論してください。 今後「変動が固定より有利だと思う!」って言いたくても、同じこといわれてまた論破されるだけだよ。 >分からないでいいよ。ただ当面は変動有利ってだけ。で、当面有利ならその後金利が急騰しても結果変動有利で終わる。 当面の結果とローン完了時の結果は同じではないよ。 君は当面の有利さを拡大解釈しすぎなの。 >では上がる要素の根拠を説明してください。 こっちが上がると言ってないのになんでそんな説明する必要がこちらにあるの? そちらが「上がる要素が無い」って言ってるんだから、そちらがその根拠を説明するのが筋。 >説明出来ない時点でどっちもどっち。 何を言ってんだ?そちらが一方的に「上がる要素が無い」って言ってるだけだろ。 >ただ、一般常識と新聞見てたら上がる要素は少ないなと普通の人は思うはず。 金利の動きと、普通の人の頭の中は何の関係も無いのだからそれを引き合いに出すこと事態に意味がない。 |
||
183:
匿名さん
[2012-08-28 02:08:52]
>181
>固定がいいって言いたいの? 固定がいいってどこに書いてある? 「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」 ってのを論破してるだけだろ? 反論できない人は屁理屈だ!とごまかしてなさい。 変動の部分を固定に変えればみたいなアレな発想がナイスアイディアとでも思ったのか? |
||
184:
匿名さん
[2012-08-28 02:09:00]
うーむ。しかし、具体的な財政再建の道筋がない以上、リフレ政策に関する話題は今後も起こり得るのでは?
日銀引き受けは、ないとは言えない。 水は低きに流れるもの。 国会議員も国民も・。 そう言えば、高橋是清の~むにゃむにゃ 貼りつけてたの、変動さんじゃなかったっけ。怒られる、とかなんとか・。 |
||
185:
匿名さん
[2012-08-28 02:15:12]
>今後「変動が固定より有利だと思う!」って言いたくても、同じこといわれてまた論破されるだけだよ。
100歩譲って終わってみなければ分からないとしても現時点固定で借りているより変動で借りているほうが元本の減りが早いんだから現時点では変動が有利。それ以上でもそれ以下でも無い。 >当面の結果とローン完了時の結果は同じではないよ。 >君は当面の有利さを拡大解釈しすぎなの。 そうかもしれないが未来は分からないんだから現時点と過去の実績で判断するしかない。 最も君が主張するように未来はいくらでも空想が可能だからそれに対して反論は出来ない。 が、君はその空想に対して具体的な根拠をしめせない。本当にただの空想でしかない。オウム真理教の終末論と一緒。 >金利の動きと、普通の人の頭の中は何の関係も無いのだからそれを引き合いに出すこと事態に意味がない。 普通の人の頭の中と大いに関係あるよ。将来に不安が有るから貯蓄して消費しないから低金利。 景気を良くする要因として国民真理はかなり大きなウェイトを占めている。 そもそもこの議論は本当に屁理屈と揚げ足取りで無駄としか言いようが無い。 結局何が言いたいのかよく分からない。 |
||
186:
匿名さん
[2012-08-28 02:18:34]
「変動が不利になる条件になったら繰り上げ返済すれば金利はかからない(またはそれまでその分返済していた=『テンプレ返済』)から変動大勝利!」
って理屈は自分勝手過ぎない? ていうか、そもそも設定がおかしくない? 世の中には年収の数倍もする金額を借りなければ希望の地に住宅を確保できない人がいて、 その資力が圧倒的に不足している人もいる そういう人の為にこそ住宅ローンが存在し、利用されるべきであって、 いざとなれば返済できるような金持ちは、住宅ローンなんて借りるべきではない。 |
||
187:
匿名さん
[2012-08-28 02:19:08]
>うーむ。しかし、具体的な財政再建の道筋がない以上、リフレ政策に関する話題は今後も起こり得るのでは?
具体的な財政再建の道筋がないのなら日銀引き受けの前に道筋を付けるために増税緊縮を先にやるのでは? それでもだめで初めて日銀引き受けの話になるかと。 |
||
188:
匿名さん
[2012-08-28 02:24:41]
>>186
今はそういう貧しい人が家を買うために住宅ローンを使う時代では無い、ってことでしょ。 なぜなら、国家の成長が止まりデフレで肝心の不動産価格が下落傾向に転じてきているのだから。 資産価値が目減りしていく、収入も年齢を経るに連れて増えていく という前提が通用しない時代に多額の負債を追って、35年もかけて家を買うには 日本ではその社会構造・システム自体が崩壊しつつあるのだと思う。 貧しい人はおとなしく賃貸に甘んじておいた方がいいよ。 |
||
189:
匿名さん
[2012-08-28 02:28:24]
>「変動が不利になる条件になったら繰り上げ返済すれば金利はかからない(またはそれまでその分返済していた=『テンプレ返済』)から変動大勝利!」
テンプレ実行で3年後に変動4%になっても返済額増えないんだから十分な気が。(どちらが得かは別として) もっとも3年後に政策金利が今から3%以上に上昇する事を想定するならば(それでも月々の返済額が増えるだけでそれが危険かは人それぞれ)それは自分勝手かもしれない。 テンプレ実行出来ていて3年後に政策金利が今より3%以上上がって且つ、その状況がその後完済まで続くならば変動は危険です。否定hしません。 屁理屈さんのいう通り、未来は予測不可能なので可能性はゼロでは有りません。そこまでリスクを考えるならばフラットのほうが安心です。 ただ、財政破綻とか悪い金利上昇(変動派は有り得ないと思ってる)が万が一起きたら変動フラットどちらも終わりだと思ってます。 |
||
190:
匿名さん
[2012-08-28 02:30:42]
>>187
増税、緊縮で賄えますかね。 現在の体たらくを、招いてきた国民性です。 経済の回復予想は、変動さんも低位安定じゃないですか。 社会保障費の削減がテーマになる頃に、 きっと選挙の公約などで議題にあがる事でしょう。 |
||
|
||
191:
匿名さん
[2012-08-28 02:31:10]
「住宅ローンを借りるのはすぐに繰上返済できる資金がある者に限る」
その前提で論じてりゃ変動も固定もないわ(笑) |
||
192:
匿名さん
[2012-08-28 02:38:19]
>185
>100歩譲って終わってみなければ分からないとしても現時点固定で借りているより変動で借りているほうが元本の減りが早いんだから現時点では変動が有利。それ以上でもそれ以下でも無い。 何を突然。 今は変動の方が金利が低い!って言ってるのと同じでしょ? どうしちゃったの? >そうかもしれないが未来は分からないんだから現時点と過去の実績で判断するしかない。 >最も君が主張するように未来はいくらでも空想が可能だからそれに対して反論は出来ない。 >が、君はその空想に対して具体的な根拠をしめせない。本当にただの空想でしかない。オウム真理教の終末論と一緒。 過去のデータを使えば空想でなくなるの? 未来は過去のコピーだ!という空想でもって判断するんじゃないの? もちろん未来は過去のコピーかもしれないけどそうじゃないかもしれない。 それはわからない。 ローンが終わらないとね。 >普通の人の頭の中と大いに関係あるよ。将来に不安が有るから貯蓄して消費しないから低金利。 >景気を良くする要因として国民真理はかなり大きなウェイトを占めている。 確かにそうだよね。 でも普通の人の頭の中を考えて、ローンが終わるまでの金利がわかるなら苦労しない。 >そもそもこの議論は本当に屁理屈と揚げ足取りで無駄としか言いようが無い。 だからそう思うならもっとまともな反論をお願いしたい。 >結局何が言いたいのかよく分からない。 それすらもわからないのか? もう一度言うよ。 「変動と固定のどちらがいいか僕にはわかる。変動だ!なぜなら○○だから」 という主張は論破されてるの。 「変動と固定のどちらがいいかは僕にはわかりません。ローン完済までは。」 って主張に反論できない時点でね。 「わからない」のに「わかる」ってのが矛盾してる事くらいわかるでしょ? |
||
193:
匿名さん
[2012-08-28 02:38:20]
>>190
いやいや、ギリシャの国民性知ってます? あのギリシャでさえ、増税緊縮を受け入れざるを得ない状況。 これは受け入れる入れないの問題ではなく、放漫財政を放置した国は増税緊縮は義務です。 全ては国民につけが回って来るのです。 日銀に直接引き取らせて痛みなく借金チャラにするとかそんな虫のいい話が有るわけが有りません。 |
||
194:
匿名さん
[2012-08-28 02:40:52]
|
||
195:
匿名さん
[2012-08-28 02:43:55]
|
||
196:
匿名さん
[2012-08-28 02:46:27]
>>193
自国で国債を発券できないギリシャとは比較できないですよ。 彼等は、ユーロ離脱による傷みと緊縮財政の天秤から、現在の選択を行ったのですから。 日本には選択肢があると言っているのです。 昨年の3.11の際にも議論はあったのですから。 |
||
197:
匿名さん
[2012-08-28 02:49:10]
あー、国債は発行できるね。
失礼しました。 |
||
198:
匿名さん
[2012-08-28 02:53:25]
ちょっと支離滅裂になってきました。
変動さんも、そのけあるよ。 さっきは緊縮のあとなら、国債引き受けの可能性あるって言ってたよ。 何番か忘れた。 おやすみ。 ふて寝にしといていいよ。 |
||
199:
匿名さん
[2012-08-28 07:21:37]
|
||
200:
匿名
[2012-08-28 08:45:48]
|
||
201:
匿名さん
[2012-08-28 09:03:21]
例えばこのアナリストだと国債引き受けは不可避だという論調ですね。
提言:急激なインフレは不可避、ハードランディングに備えよ=藤巻健史氏 ttp://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE83H01F20120418 インフレになると政策金利は上昇→変動金利も上昇→ ただ残債も目減り→ただ貯蓄も目減り こんな感じでしょうかね。 |
||
202:
匿名さん
[2012-08-28 09:34:24]
その人は止めて。みたくないから。
|
||
203:
匿名さん
[2012-08-28 09:46:44]
出た伝説のインチキトレーダー。
この人10年以上前から言い続けてインチキファンド売ってるじゃん。しかもずっと外し続けてるし。 アマゾンにこの人のインチキ著書が売ってるからレビュー見るといかに胡散臭いか分かる。 ていうか、直接引き受けなんて言ってるのコイツだけだろ。 |
||
204:
匿名さん
[2012-08-28 10:37:10]
ま、まさか昨日から国債引き受け騒いでる人って藤巻の受け売り?
|
||
205:
匿名さん
[2012-08-28 10:44:21]
「国債 日銀引き受け」とかで検索すると一杯出てくるし、
言ってる人は結構一杯いるみたいだわ。 おかげでメシがマズイわ。 |
||
206:
匿名さん
[2012-08-28 11:32:29]
藤巻健史氏って変動と固定のどちらがいいと思ってるのでしょうか?
|
||
207:
匿名さん
[2012-08-28 12:15:55]
不動産なんて買わないのがベストと言うに決まってる(笑)
|
||
208:
匿名さん
[2012-08-28 12:20:15]
藤巻は典型的なポジトークだわな。
破綻詐欺商法で食ってる。 |
||
209:
匿名
[2012-08-28 12:21:54]
評論家なんて信用するやつがばーかなんだよ!
突飛なことを言わないと、TVに出れないし、本も売れないから、常時ありもしないことのネタ探しをしてるんですよ。 話は聞いても信用するな! |
||
210:
匿名
[2012-08-28 14:32:52]
でも流石にインフレ(ハイパーなんて言ってないよ)は近い将来って感じがするね。
世界中で通貨を刷りまくり、それを円高で調整していたから日本だけは長年物価が安定。 しかし、今年で円高(ドル・円)は終わっているので今後は輸入物価は確実に上がる。 |
||
211:
匿名
[2012-08-28 14:42:24]
来ません!
これからは更に消費は減退しますからね。 |
||
212:
匿名
[2012-08-28 15:40:41]
更に消費が減るの?
何で? |
||
213:
匿名さん
[2012-08-28 16:02:34]
円高っていつ終わったんだろう?
輸入物価だけが上がるとデフレーターは下がるので金利は低下要因。 一ドル120円くらいになって日経が15000円越えてくればコアCPIプラスになってくるんじゃないかな。 |
||
214:
匿名さん
[2012-08-28 17:23:32]
>>212
普通に可処分所得が減るし、輸出企業は国際競争力名目で人件費減らすから |
||
215:
匿名さん
[2012-08-28 17:27:22]
変動金利は怖いくない?
のスレ題の答えは出たのか? |
||
216:
匿名さん
[2012-08-28 17:46:31]
レントゲン検査でなんか影が見えるけど今すぐどうこうはないでしょう
って感じ。ただしその影の原因が不明なのが恐ろしさを助長している。 |
||
217:
匿名さん
[2012-08-28 17:51:51]
それでこんなことならサプリメントの「フラットエス&コンドロイチン」
飲んどきゃよかったかなって反省してる流れ。 でも変動さんにそんなのお金が勿体無いって怒られた。 |
||
218:
匿名
[2012-08-28 18:09:17]
>213
>円高っていつ終わったんだろう? ドル/円に関しては、 2011年10月 1ドル=¥75.57位で円高は終わってます。 もうこれ以上の円高はないということです。 ドル円の歴史が一つ終わったということです。 |
||
219:
匿名
[2012-08-28 18:11:35]
|
||
220:
匿名
[2012-08-28 18:16:58]
人口減るから消費減るに決まってるでしょ。
|
||
221:
匿名
[2012-08-28 19:08:32]
|
||
222:
匿名
[2012-08-28 19:16:36]
ですから、もう円高トレンドは終わっている。
90円などの円安になるのは時間の問題。 (ドル/円の話) |
||
223:
匿名
[2012-08-28 19:16:55]
|
||
224:
匿名さん
[2012-08-28 19:53:57]
今日も固定さんは変わらない金利にヤキモキしてますね。
今月も無駄な利息の支払いご苦労さん。 |
||
225:
匿名
[2012-08-28 19:54:35]
そんなに簡単に円安になることが分かってれば大儲けできるね。
あなたは全財産突っ込んでドル買いしましたか? |
||
226:
匿名さん
[2012-08-28 20:20:21]
|
||
227:
匿名
[2012-08-28 21:04:23]
近い将来を予測しましょう。
皆が理解できる業種、競争激化の家電メーカーの将来はどうですか? 現在の状況から将来を予測してください。 スーパー等は撤退をする店舗が出てくるでしょう? 自分が住んでる街から、急にスーパーが無くなったなんてことが起きてきます。 そんな時代はそう遠くはなく、これはあらゆる業種に起きてくると思います。 |
||
228:
匿名
[2012-08-28 21:32:51]
「変動金利は怖くない??その250」とかでは
どんな会話が行われてるだろうか。 金利が上がってしまってて、それでも変動さんが 「4%ぐらいの金利の方が生活に緊張感があって いいんだよ。そんなことも知らないなんて、 だから固定なんだよ。」って言ってたりするかも。 |
||
229:
匿名さん
[2012-08-28 21:40:23]
案外228さんが
まだ変動スレで頑張ってたりしてね。 金利は上がらず、給料は下がり 「給料は下がったけど、それでも金利を固定しちゃったから 生活に緊張感があっていいんだよ」って言ってたりするかも。 |
||
230:
匿名さん
[2012-08-28 21:58:07]
そうだね。話自体はずっとループしているんだろうね。
人口構造が団塊Jrが亡くなった頃に人口動態が変化していれば良いんだろうけど、 団塊Jrの子供は少ないから、逆三角形が続くんだろうね。 こんな当たり前の前提があるのに、消費が増えるだの金利が上がるだの、どんだけお花畑なの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」
>って主張に反論できない時点で
>「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」
>という主張は論破されてるの。
これがいい例。
「僕にはわかる。なんちゃらの理由で固定がいい」って具体的な反論がなく、
「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」から固定がいいって言いたいの?
結局固定にする理由や優位性が一つも無いんですが。