住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その47」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その47
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 14:14:28
 

これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その47

No.151  
by 匿名さん 2012-08-28 01:15:18
>>147
何だ、もう逃げるのか?
今日もご苦労さん。

「将来は分からない」と喚いたところで、金利が上がる要素が無い以上、淡々と負け続けるのが固定さん。
普通、分からないならニュートラルな変動にするべきなのに、何で金利上昇に全力で賭けるのか
さっぱり分からない。

そもそも金利上昇に賭けるなら、変動+DeepOutOfTheMoneyのオプションで良いと思うんだが。
No.152  
by 匿名さん 2012-08-28 01:17:18
>>147

逃げちゃったのかな?

結局固定さんは固定が有利な説得力の有る説明を一切出来てないですね。唯一の主張の財政破綻(もしくはそれに近づく事での金利上昇)はいつの間にか変動が言い出した事になってるし。

是非とも説得力の有る固定有利となるシナリオを数値を示しつつ理論建てして書いて下さい。

楽しみに待ってます。
No.153  
by 匿名さん 2012-08-28 01:17:57
>>150
>例えば株式会社Aの株価は低迷を続けるだろう。
>理由?
>それは直近、20年の状況だ。

>って言ってるようなもんだよ。
>正気でそんなことを思ってるのでしょうか?

思ってる。
状況を変えるのは簡単じゃないから。

必然的、趨勢的に政策金利は低位安定する。それが分からないから固定さんは無知なの。
No.154  
by 匿名さん 2012-08-28 01:18:27
>149
>過去と現在と当面
そんな話はどうでもいいの。
ローンが終わった時点がすべてなの。

>143をもう一度読もうね。
No.155  
by 匿名さん 2012-08-28 01:19:49
>>150

過去の実績も大事だし未来の見通しも大事でしょ?例えばシャープが今後数年で劇的に改善して大躍進すると思われます?
同じような事が日本にも言えると思うのです。
No.156  
by 匿名さん 2012-08-28 01:21:47
変動で困るとしたら、政策金利だけ上がって収入が増えない状態。
そんな展開が起こる状況を予想すらできないのに、固定にする理由が無い。
No.157  
by 匿名さん 2012-08-28 01:24:34
>>141
まぁ、変動金利選択の条件は

1.ローン返済期間が短い事
10年くらい?

2.収入に対してローン金額が少ない、もしくは資金的な余裕がある事

上記を満たしているなら、セオリー通りでしょう。
しかしながら、そのような人ばかりとは
思いません。テンプレの主旨に添うのであれば、フラットとの比較であったり、
長期に及ぶ住宅ローンを変動でこれから組む方が、検討に値するのかどうかを議論する場であるはずです。
私はもう安全圏まで何年も払ってきたから、といった論調では、これから変動を検討しようとする方へのメッセージとは
なりえません。
No.158  
by 匿名 2012-08-28 01:25:34
変動さん
134に対する返事はないみたいだけど。
No.159  
by 匿名さん 2012-08-28 01:26:51
>>154

そんな事はどうでもいいと言い切ってるところに危険を感じます。
過去の事象にも当然原因と結果が存在します。それは当然未来を予測するのに重要な判断材料となります。

あなたが過去をどうでもいいと切り捨てず、「過去はこうだったが、今後は過去と違ってこういう理由でこうなる可能性が有る」と説明するならば聞く耳ももてますが、過去をどうでもいいと切り捨てるという事は自分にとって不利な情報は耳に入れない、都合のいい情報だけを取り入れているようにしか見えません。
No.160  
by 匿名さん 2012-08-28 01:27:58
>153
>状況を変えるのは簡単じゃないから。
この程度と想像はしていたが実際に現れるとすごい気迫は感じとれますが、すごい納得感のなさをまき散らし、これからどうおしきり相撲を展開されるのか楽しみな展開となっております。
そしてつっぱりつっぱりとばかりに
>必然的、趨勢的に政策金利は低位安定する。それが分からないから固定さんは無知なの。
と繰り広げられております。

という状況。
No.161  
by 匿名さん 2012-08-28 01:29:29
固定さんは政策金利上昇のシナリオを示すべきだ。それができないから変動を論破できない。

過去も現在も数年先も政策金利が低いことが分かっている状況で、批判にだけ終始しても仕方ない。

合理性の高い理屈でお願いしたい。
No.162  
by 匿名さん 2012-08-28 01:31:30
>>158

いいから変動が財政破綻を言い出したレスのアンカー貼れよ。
知っててわざとやってるだろ?

固定さんは財政破綻とかハイパーインフレの話大好きだもんな。
No.163  
by 匿名さん 2012-08-28 01:32:01
>>158

>>138>>111)があるよ。
No.164  
by 匿名さん 2012-08-28 01:32:18
なんで数年先?
住宅ローンは長期なのに。
自分に当てはめてるのか。
視聴者はそれでは納得しないぞ。
No.165  
by 匿名 2012-08-28 01:33:48
だから134に返事無しなら
そこが泣き所ってことでいいの?

永久に膨れ上がる借金の処理の話しだよ。
わざと話しそらさずお願いします。
No.166  
by 匿名 2012-08-28 01:35:23
165は変動さんに向けてです。
No.167  
by 匿名さん 2012-08-28 01:37:00
>>164

計算出来ないのか?

数年低金利が続けばテンプレ実行で金利が急騰しても安全圏。
ローンは利払いの多い借入初期が大事。

ま、そのへんの計算が出来ないから無駄な固定とか選んで安心と勘違いして借りすぎ競売があほみたいに多いんだろうけど。
No.168  
by 匿名さん 2012-08-28 01:37:44
>>157
返済期間20年でも変動の方が良いよ。
返済期間は延ばせないから、繰上オプションは手元にあった方が良い。

フラットでも支払えるなら、変動を使えば20年前後で終わるでしょうから。
No.169  
by 匿名さん 2012-08-28 01:38:10
あの〜俺に反論されてるみんなに捧げる言葉をいうから、反論できるなら反論してね。



「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」
って主張に反論できない時点で
「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」
という主張は論破されてるの。

わかる?

「わからない」のに「わかる」ってのは矛盾してることくらいはわかるよね?


これ以上の事を俺は言ってない。
>152
>金利が上がる要素が無い以上
上がる要素が無いと言える根拠を説明してから出直してね。

>152
>結局固定さんは固定が有利な説得力の有る説明を一切出来てないですね。
固定が有利なんて言ってない。

>155
>同じような事が日本にも言えると思うのです。
思うのは勝手。
どうなるかはわかるわけないだろ。

>159
過去と未来に相関があるなら君の意見は正しい。
でも相関があるかどうかはわからない。
No.170  
by 匿名さん 2012-08-28 01:40:35
>>167
うーん。どうなってるの?計算。

2~3年低金利で、あとはいいのか?
No.171  
by 匿名 2012-08-28 01:41:00
やっぱり変動さんも日銀引き受けの可能性は
排除してないようだね。そこだけ完全スルーだし。

だからここで必死になってるのか。。
No.172  
by 匿名さん 2012-08-28 01:41:36
>>165

なんだ、自ら破綻話してるんじゃん。
結局国の借金が増えれば金利が上がるけどフラットにしてれば安全だと思ってるんでしょ?

日本はまだまだ余裕が有るし、やばくなったら増税と緊縮財政と低金利で乗り切るしか無いってずっと言ってるんだけど。
それでダメなら固定も変動も関係なくみんな終わり。
理解出来ないのかな?

逆に永久に膨れ上がる借金の処理ができなくなっても固定なら安全と思える理由を明確に逃げないで答えて下さい。
No.173  
by 匿名さん 2012-08-28 01:41:45
>>165
やれやれ、今日は逆切れする人が多いなぁ。
少し前に書いてあるでしょ?

>>164
固定さんは本当に無知だなぁ。しかも「無知だと言ったことは謝罪すべき」みたいなこと言ってるし…

長短金利の決定方法の違いを知らない、金利は残債にかかることを知らない、
低金利の方が支払額が少ないのに残債は速く減ることを知らない、等々、無知としか言いようが無い。

これに尽きるな。
No.174  
by 匿名さん 2012-08-28 01:43:21
>161
>固定さんは政策金利上昇のシナリオを示すべきだ。それができないから変動を論破できない。
「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」
という主張は論破されてるの。
「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」
って主張に反論できない時点でね。

「わからない」のに「わかる」ってのは矛盾してることくらいはわかるよね?
No.175  
by 匿名さん 2012-08-28 01:45:55
>>168

金利変わらない前提じゃん・・。そんなの。
No.176  
by 匿名さん 2012-08-28 01:46:04
>>169
>上がる要素が無いと言える根拠を説明してから出直してね。
散々説明してあげたじゃん。
理解できない、理解する気が無いなら、意味不明な書き込みはやめてもらいたいんだけど。

政策金利の低位安定は必然。それが理解できないから無駄な金利を支払うんだよ。
理解できないなら仕方ないが。
No.177  
by 匿名さん 2012-08-28 01:48:13
>>175
計算できない人は固定で良いと思うよ。本当に。

金利予測云々以前に、住宅ローンの仕組みを理解できていない人がこんなに多いことに驚いてる。
No.178  
by 匿名さん 2012-08-28 01:49:22
>176
>散々説明してあげたじゃん。
アンカーうってみなよ。
そんなに散々っていうほどあるのなら。
No.179  
by 匿名さん 2012-08-28 01:50:12
>「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」
>って主張に反論できない時点で
>「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」
>という主張は論破されてるの。

論破じゃなくって屁理屈。
分からないでいいよ。ただ当面は変動有利ってだけ。で、当面有利ならその後金利が急騰しても結果変動有利で終わる。

>上がる要素が無いと言える根拠を説明してから出直してね。

では上がる要素の根拠を説明してください。説明出来ない時点でどっちもどっち。ただ、一般常識と新聞見てたら上がる要素は少ないなと普通の人は思うはず。

>2~3年低金利で、あとはいいのか?

2~3年低金利でも効果はかなり有るけど、5年続けばその後バブル並の金利になって且つそれがその後30年続いたとしてもテンプレ実行していれば返済額は増えない。

>やっぱり変動さんも日銀引き受けの可能性は
>排除してないようだね。そこだけ完全スルーだし。

どっからそんな結論になるんだか。日銀引き受けはあり得ません。絶対に。
No.180  
by 匿名さん 2012-08-28 01:56:24
>>178

さあ、バーナンキ議長の講義を聞こう!

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120720/234688/?leaf_k...


中央銀行が担っている重要な2つの役割

「マクロ経済の安定を達成すること」
 政策金利の引き下げは、様々な金利に波及し、支出や住宅の購入、建設、企業による設備投資や借り入れを促します。金利の低下に伴って需要が増加し、支出が拡大し、投資が喚起され、成長が一段と押し上げられるというわけです。したがって、景気を刺激するには金利を下げればよい。

 一方、景気が過熱してインフレが問題になり始めた場合には、中央銀行は通常、政策金利を上げる。すると利上げの効果が金融システム全体に波及し、借り入れコストや住宅やクルマを購入するコスト、設備投資のコストが上昇し、それによって成長が減速し、景気が過熱する圧力が低下するわけです。このように金融政策は、中央銀行が経済やインフレを安定させ、バランスの取れた経済成長を達成するために昔から用いてきた基本的なツールです。

「流動性の供給」
 金融を安定させる必要性が生じた場合に、中央銀行ができるのが金融機関に対して「短期の資金を融資すること」です。金融機関がパニックや危機に見舞われた時、それらの金融機関に短期的に「信用」を提供することで、市場を落ち着かせ、金融機関の動揺を鎮め、金融危機を和らげたり終息させたりするわけです。

 中央銀行によるこうした取り組みは、昔から行われており、「最後の貸し手」という機能として知られています。金融市場が動揺すると、金融機関は金融市場から資金を調達ができなくなります。そこで中央銀行が「最後の貸し手」として流動性を金融システムに提供し、金融システムを安定させるわけです。
No.181  
by 匿名さん 2012-08-28 02:01:27
結局固定さんって屁理屈と揚げ足とりばかりで具体的な反論が一つも無いんだよね。

>「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」
>って主張に反論できない時点で
>「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」
>という主張は論破されてるの。

これがいい例。

「僕にはわかる。なんちゃらの理由で固定がいい」って具体的な反論がなく、
「変動と固定のどちらがいいかはローンが終わらないとわからない」から固定がいいって言いたいの?

結局固定にする理由や優位性が一つも無いんですが。
No.182  
by 匿名さん 2012-08-28 02:02:40
>179
>論破じゃなくって屁理屈。
反論できる反論すればいいだけ。
反論の余地が無いから屁理屈とか言ってごまかしてるだけに見える。
悔しいなら反論してください。
今後「変動が固定より有利だと思う!」って言いたくても、同じこといわれてまた論破されるだけだよ。

>分からないでいいよ。ただ当面は変動有利ってだけ。で、当面有利ならその後金利が急騰しても結果変動有利で終わる。
当面の結果とローン完了時の結果は同じではないよ。
君は当面の有利さを拡大解釈しすぎなの。

>では上がる要素の根拠を説明してください。
こっちが上がると言ってないのになんでそんな説明する必要がこちらにあるの?
そちらが「上がる要素が無い」って言ってるんだから、そちらがその根拠を説明するのが筋。
>説明出来ない時点でどっちもどっち。
何を言ってんだ?そちらが一方的に「上がる要素が無い」って言ってるだけだろ。

>ただ、一般常識と新聞見てたら上がる要素は少ないなと普通の人は思うはず。
金利の動きと、普通の人の頭の中は何の関係も無いのだからそれを引き合いに出すこと事態に意味がない。
No.183  
by 匿名さん 2012-08-28 02:08:52
>181
>固定がいいって言いたいの?
固定がいいってどこに書いてある?
「僕にはわかる。なんちゃらの理由で変動がいい」
ってのを論破してるだけだろ?
反論できない人は屁理屈だ!とごまかしてなさい。

変動の部分を固定に変えればみたいなアレな発想がナイスアイディアとでも思ったのか?
No.184  
by 匿名さん 2012-08-28 02:09:00
うーむ。しかし、具体的な財政再建の道筋がない以上、リフレ政策に関する話題は今後も起こり得るのでは?

日銀引き受けは、ないとは言えない。
水は低きに流れるもの。
国会議員も国民も・。

そう言えば、高橋是清の~むにゃむにゃ
貼りつけてたの、変動さんじゃなかったっけ。怒られる、とかなんとか・。
No.185  
by 匿名さん 2012-08-28 02:15:12
>今後「変動が固定より有利だと思う!」って言いたくても、同じこといわれてまた論破されるだけだよ。

100歩譲って終わってみなければ分からないとしても現時点固定で借りているより変動で借りているほうが元本の減りが早いんだから現時点では変動が有利。それ以上でもそれ以下でも無い。

>当面の結果とローン完了時の結果は同じではないよ。
>君は当面の有利さを拡大解釈しすぎなの。

そうかもしれないが未来は分からないんだから現時点と過去の実績で判断するしかない。
最も君が主張するように未来はいくらでも空想が可能だからそれに対して反論は出来ない。
が、君はその空想に対して具体的な根拠をしめせない。本当にただの空想でしかない。オウム真理教の終末論と一緒。

>金利の動きと、普通の人の頭の中は何の関係も無いのだからそれを引き合いに出すこと事態に意味がない。

普通の人の頭の中と大いに関係あるよ。将来に不安が有るから貯蓄して消費しないから低金利。
景気を良くする要因として国民真理はかなり大きなウェイトを占めている。



そもそもこの議論は本当に屁理屈と揚げ足取りで無駄としか言いようが無い。
結局何が言いたいのかよく分からない。
No.186  
by 匿名さん 2012-08-28 02:18:34
「変動が不利になる条件になったら繰り上げ返済すれば金利はかからない(またはそれまでその分返済していた=『テンプレ返済』)から変動大勝利!」
って理屈は自分勝手過ぎない?
ていうか、そもそも設定がおかしくない?

世の中には年収の数倍もする金額を借りなければ希望の地に住宅を確保できない人がいて、
その資力が圧倒的に不足している人もいる
そういう人の為にこそ住宅ローンが存在し、利用されるべきであって、
いざとなれば返済できるような金持ちは、住宅ローンなんて借りるべきではない。


No.187  
by 匿名さん 2012-08-28 02:19:08
>うーむ。しかし、具体的な財政再建の道筋がない以上、リフレ政策に関する話題は今後も起こり得るのでは?

具体的な財政再建の道筋がないのなら日銀引き受けの前に道筋を付けるために増税緊縮を先にやるのでは?
それでもだめで初めて日銀引き受けの話になるかと。
No.188  
by 匿名さん 2012-08-28 02:24:41
>>186
今はそういう貧しい人が家を買うために住宅ローンを使う時代では無い、ってことでしょ。
なぜなら、国家の成長が止まりデフレで肝心の不動産価格が下落傾向に転じてきているのだから。
資産価値が目減りしていく、収入も年齢を経るに連れて増えていく
という前提が通用しない時代に多額の負債を追って、35年もかけて家を買うには
日本ではその社会構造・システム自体が崩壊しつつあるのだと思う。

貧しい人はおとなしく賃貸に甘んじておいた方がいいよ。
No.189  
by 匿名さん 2012-08-28 02:28:24
>「変動が不利になる条件になったら繰り上げ返済すれば金利はかからない(またはそれまでその分返済していた=『テンプレ返済』)から変動大勝利!」

テンプレ実行で3年後に変動4%になっても返済額増えないんだから十分な気が。(どちらが得かは別として)
もっとも3年後に政策金利が今から3%以上に上昇する事を想定するならば(それでも月々の返済額が増えるだけでそれが危険かは人それぞれ)それは自分勝手かもしれない。

テンプレ実行出来ていて3年後に政策金利が今より3%以上上がって且つ、その状況がその後完済まで続くならば変動は危険です。否定hしません。

屁理屈さんのいう通り、未来は予測不可能なので可能性はゼロでは有りません。そこまでリスクを考えるならばフラットのほうが安心です。

ただ、財政破綻とか悪い金利上昇(変動派は有り得ないと思ってる)が万が一起きたら変動フラットどちらも終わりだと思ってます。
No.190  
by 匿名さん 2012-08-28 02:30:42
>>187

増税、緊縮で賄えますかね。
現在の体たらくを、招いてきた国民性です。
経済の回復予想は、変動さんも低位安定じゃないですか。
社会保障費の削減がテーマになる頃に、
きっと選挙の公約などで議題にあがる事でしょう。
No.191  
by 匿名さん 2012-08-28 02:31:10
「住宅ローンを借りるのはすぐに繰上返済できる資金がある者に限る」

その前提で論じてりゃ変動も固定もないわ(笑)
No.192  
by 匿名さん 2012-08-28 02:38:19
>185
>100歩譲って終わってみなければ分からないとしても現時点固定で借りているより変動で借りているほうが元本の減りが早いんだから現時点では変動が有利。それ以上でもそれ以下でも無い。
何を突然。
今は変動の方が金利が低い!って言ってるのと同じでしょ?
どうしちゃったの?

>そうかもしれないが未来は分からないんだから現時点と過去の実績で判断するしかない。
>最も君が主張するように未来はいくらでも空想が可能だからそれに対して反論は出来ない。
>が、君はその空想に対して具体的な根拠をしめせない。本当にただの空想でしかない。オウム真理教の終末論と一緒。
過去のデータを使えば空想でなくなるの?
未来は過去のコピーだ!という空想でもって判断するんじゃないの?
もちろん未来は過去のコピーかもしれないけどそうじゃないかもしれない。
それはわからない。
ローンが終わらないとね。

>普通の人の頭の中と大いに関係あるよ。将来に不安が有るから貯蓄して消費しないから低金利。
>景気を良くする要因として国民真理はかなり大きなウェイトを占めている。
確かにそうだよね。
でも普通の人の頭の中を考えて、ローンが終わるまでの金利がわかるなら苦労しない。

>そもそもこの議論は本当に屁理屈と揚げ足取りで無駄としか言いようが無い。
だからそう思うならもっとまともな反論をお願いしたい。
>結局何が言いたいのかよく分からない。
それすらもわからないのか?
もう一度言うよ。

「変動と固定のどちらがいいか僕にはわかる。変動だ!なぜなら○○だから」
という主張は論破されてるの。
「変動と固定のどちらがいいかは僕にはわかりません。ローン完済までは。」
って主張に反論できない時点でね。

「わからない」のに「わかる」ってのが矛盾してる事くらいわかるでしょ?
No.193  
by 匿名さん 2012-08-28 02:38:20
>>190

いやいや、ギリシャの国民性知ってます?

あのギリシャでさえ、増税緊縮を受け入れざるを得ない状況。
これは受け入れる入れないの問題ではなく、放漫財政を放置した国は増税緊縮は義務です。

全ては国民につけが回って来るのです。

日銀に直接引き取らせて痛みなく借金チャラにするとかそんな虫のいい話が有るわけが有りません。

No.194  
by 匿名さん 2012-08-28 02:40:52
>>192

しつけーな。

あんたのいう通り論破したでいいよ。
将来は分からない。けど過去と現在では変動有利。短期的にも変動有利。

だけど完済までは分からない。

これでいいな。
No.195  
by 匿名さん 2012-08-28 02:43:55
>194
完済時の話をしてんだよ。
君はいつの話をしてたんだ?
君はいったい何をしたいんだ?
No.196  
by 匿名さん 2012-08-28 02:46:27
>>193

自国で国債を発券できないギリシャとは比較できないですよ。
彼等は、ユーロ離脱による傷みと緊縮財政の天秤から、現在の選択を行ったのですから。

日本には選択肢があると言っているのです。
昨年の3.11の際にも議論はあったのですから。
No.197  
by 匿名さん 2012-08-28 02:49:10
あー、国債は発行できるね。
失礼しました。
No.198  
by 匿名さん 2012-08-28 02:53:25
ちょっと支離滅裂になってきました。
変動さんも、そのけあるよ。
さっきは緊縮のあとなら、国債引き受けの可能性あるって言ってたよ。
何番か忘れた。
おやすみ。
ふて寝にしといていいよ。
No.199  
by 匿名さん 2012-08-28 07:21:37
>>196

ギリシャは他のユーロ諸国が救済してくれるという選択しがありますが日本には無いのだからギリシャより悲惨な状況になると思います。
No.200  
by 匿名 2012-08-28 08:45:48
>195
どちらの金利が有利か完済時までわからないなんて当たり前じゃん

何を力んで語ってるんだ?アホか
君こそ何が目的なんだ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる