これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38
変動金利は怖くない?? その47
497:
匿名さん
[2012-09-04 08:43:42]
|
498:
匿名さん
[2012-09-04 08:51:21]
そして今度はゆうちょによる超低金利+50年超の固定住宅ローン
さらには、大幅な住宅ローン減税も控えている。 今は、変動金利からシェアを奪う為に変動より金利の安い 固定ローンの出現なるかどうか焦点となってきそうだね。 |
499:
匿名
[2012-09-04 08:58:54]
ゆうちょもフラット旧S並みの金利水準で
全期間固定やってきたら売れそう。 492さんもそれに決めそうっぽい。 年収650万の4.5倍は全期間固定派多いはずだし。 |
500:
匿名さん
[2012-09-04 09:30:45]
|
501:
匿名
[2012-09-04 10:58:58]
|
502:
匿名さん
[2012-09-04 11:06:22]
>>499
固定で変動より低い金利がかなり出始めると変動の方とかも動きありそうだね。 個人的には無担保型住宅ローンとかが増えることを期待。 金利以外で勝負だと借りやすさや諸費用の安さが勝負になりそうだからね。 |
503:
契約済みさん
[2012-09-04 11:18:52]
>>501
ありがとう。そうですね、なんか 良く分からない世の中になってきた ので、無理して繰り上げせずに、 現金で別口座に貯めておいて 状況を見ようかな。 期間短縮<返済額軽減<現金を貯める 同じ繰り上げ資金があった場合、 自由度が高いのは現金を持ってること ですね。現金なら使っちゃうという 人は向かないけど。 |
504:
匿名さん
[2012-09-04 11:19:36]
フラット旧35Sで2.900万実行。
金利は当初10年1.13、11年目以降2.13です。 2年に一度100万を繰り上げの返済額低減予定(月当たり約4万円)でいけば、 支払額は繰上げ別で当初月々8.3万円、11年目には6.8万円、20年目には5万円。 期間短縮のケースだと、当初月々8.3万円、13年目9万、21年目8.8万で23年で完済。 |
505:
匿名さん
[2012-09-04 11:34:27]
504です。
実行時32歳で年収は約700万+妻パート100万の800万です。 想定年収は40歳で800万+妻パート100万の900万です。 シナリオ的には10年後の残債が約1.600万ですから、 その後もフラット継続か変動借り換えか様子を見ながら判断する予定です。 変動金利が今の水準に仮にあったとした場合、 借り換え前11年目月々6.8万、借り換え後月々6.2万となります。 |
506:
匿名さん
[2012-09-04 11:38:06]
>>503
逆に賃貸の家賃でもそこそこの物件なら10万円前後はするから 退職後の支払いも許容範囲内と考える人なら変動でも繰上げ返済すら考えなくてもいいような気がする。 金利は急にはそれほど上がらんよ。 でなきゃ属性良けりゃカードローンで3%で800万円貸すなんて芸当はできないからね。 |
|
507:
匿名さん
[2012-09-04 11:38:29]
|
508:
匿名
[2012-09-04 12:36:55]
そうそうスレ違い
て言うか、誰に語りかけてるの? |
509:
匿名さん
[2012-09-04 13:34:31]
スレッジだろ
|
510:
匿名
[2012-09-04 14:40:43]
>508
風に語りかけます。 |
511:
匿名さん
[2012-09-04 20:29:37]
ローン実行後7年目。一度借換えをして、変動0.875%。
実行時の借り入れは4260万円。現在の残債3030万円。 このままのペースでいけば、あと10年程度で完済予定。 (もちろん、金利上昇リスクなんて、ほとんどないと受け止めています。) 風に向かって語りかけているんだから、固定くんたちは気にしないでね。 |
512:
匿名さん
[2012-09-04 21:14:04]
かーぜかぜ吹くな♪
しゃーぼん玉とーばーそ♪ 低金利ボーナス・ステージ~、 ゲット~~~!! あたたたたた、うぉあたー~ 大丈夫だ。うん。 |
513:
匿名さん
[2012-09-04 21:36:07]
あたま大丈夫?
お大事にね~。 |
514:
ビギナーさん
[2012-09-05 02:39:38]
残債3000万、金利変動0.875%、10年で返済、返済総額31,342,509円。
残債3000万、金利10年固定1.35%、返済総額32,087,339円。 10年で返すつもりならたいして差はないような気がします。月々約6000円の差。年300万返済に回せる人が気にする金額なのかな? 5年後金利が3%になっていたら。。。 |
515:
匿名さん
[2012-09-05 02:56:59]
|
516:
匿名さん
[2012-09-05 05:55:01]
|
よくありがちな計画だと思います。
フラットで払えないこともないけど、
でも変動だとちょっと多めだけど家計が助かるなあと思う微妙なラインでした。
そこに数年前フラット35に当初10年マイナス1%が出来て
金利が1%前後になったことでこのゾーンが大量に流れ込みました。
結局民間金融機関から民業圧迫の批判を浴びまくって廃止に
なってしまいましたが、あの時にこのゾーンは購入に一気に動いた気がします。