相模原の駅前に建築予定のライオンズ相模原ライズフォートについて情報交換しませんか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見やアドバイスなど教えてください。
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原五丁目284番2他(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86平米~83.19平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111038/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2012-08-25 15:08:22
- 所在地:神奈川県相模原市中央区相模原五丁目284番2他(地番)
- 交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
- 総戸数: 78戸
ライオンズ相模原ライズフォートについて
1:
匿名さん
[2012-08-27 00:22:50]
空中写真を見ると建築予定地はけっこうビルの多い場所に見えますが、眺望などは期待しないほうが良いでしょうか?
|
2:
匿名さん
[2012-09-20 01:20:35]
部屋によるのでは
|
4:
主婦さん
[2013-03-06 16:14:30]
全棟西向きがネックです。 価格、駅近、広さ等はいいのですが・・・。
西向きってどうですか? |
5:
匿名さん
[2013-03-06 20:39:36]
最近のライオンズでああいったぺラボーは珍しいですね。
|
6:
匿名さん
[2013-03-08 09:44:03]
価格帯が安いので気になりますが西向きなんですね。
うちは朝早く出て夜遅い生活なので向きはそれほど気にならないです。 アクセスの良さをメインに考えています。 ですがまあ夏場は夕陽でいつまでも暑そうな感じですね。 目の前の道路は一日中交通量は多いのでしょうか? |
7:
匿名
[2013-05-31 21:22:50]
あっ安いと思ったら
長谷工仕上げでした・・・ 相模原自体はいいんだけれどね |
8:
匿名です
[2013-06-01 09:55:11]
西側の眺望についてですが、目の前は駐車場と戸建なのですが(いずれマンションが建ちそうな予感…)結局その向こう側にマンションが乱立しているのでHPのような眺望が期待できるのか疑問です。
目の前の道路はそんなに交通量は多くないです。 警察がしょっちゅう違反車両取り締まりをしてます(笑)。 子育てには適さないですけど駅も近いしスーパーも近いし日常の生活は便利だと思います。 |
9:
匿名さん
[2013-06-02 23:32:46]
駅やスーパーが近くて便利ですし、暮らし易そうな立地ですね。
どのタイプも収納が充実してて、ゆったりした印象です。 省エネを考えられた設備も助かりそうですよね。 眺望イメージは確かに微妙な感じ。ランドプランなど詳細が見てみたいです。 |
10:
匿名です
[2013-06-03 18:32:28]
OKストア、ダイエー、駅ビルのスーパーなどがあり日常生活は便利だと思います。
Arioも車で行けば10分程度です。 マンション周辺は治安も悪くはないと思います。 夜も結構静かです(たまに酔っ払いが騒ぐ程度)。 駅周辺は居酒屋が物凄く多いです。 お酒が好きな人には天国ですよ。 ちなみにマンション建設地はもともとラブホテルがあったところです。 |
11:
匿名さん
[2013-06-10 08:57:42]
パンフレットを見ましたが、やたらと相模原補給廠の一部返還で相模原駅周辺が変わる!と謳ってますが、あれもただ合意しただけで具体的な返還の日程とかは決まってないんですけどね。
とりあえず、地内に橋とか作って返還後の陸橋にしようとしてる動きはありますが、あれだって日本側の予算でやらせてるわけだし。 状況が変わって返しません。 なんてことも大いにあり得るわけですから。 |
|
12:
匿名さん
[2013-06-11 17:05:34]
地元ではないので、地図を見ていて駅の北側の広い敷地は何だろう?と思っていました。
米軍の施設だったのですね。 特に心配などしていませんが、返還されたら駅前がずいぶん変わるでしょうね。 |
13:
匿名さん
[2013-06-11 19:26:51]
12さん
相模原はもともと旧日本陸軍の軍都だったところなんです。 終戦後に米軍に接収されて今に至るわけです。 そうですね。 返還されれば変わるでしょうね。 ついでに小田急の延伸計画も実現すれば素敵です。 リニアの駅も橋本ではなく相模原に来てもらいたいですけど、米軍の施設の地下を通すのは常識的にあり得ないのでおそらく橋本になってしまうと思いますが。 |
14:
近隣住民
[2013-06-13 14:52:45]
小田急多摩線の伸延の話なんて20年以上も前から出ていますが、何も進んでいません。完成は何十年後のことやら…。
でもそれほど不便ではない街ですよ。 |
15:
匿名さん
[2013-06-13 16:23:12]
10さん
元の建物を聞いてちょっと驚きました。そうなんですね。 主婦にとって一番の買い物が便利なのが魅力ですね。これだけスーパーが密集していると それなりに値段合戦にもなって物価が安そうです。夜遅くに子供が帰ってきた時などは 居酒屋さんとか気になりますが、徒歩5分なので家までもあっという間かな。 前の道路の交通量もそんなに多くなさそうなので安心です。 |
16:
匿名です
[2013-06-14 08:48:06]
15さん
もともと8階建てくらいのラブホテルでした。 オーナーがホテル経営が面倒になり売却した。と聞いています。 スーパーは多いので買い物がしやすいですね。 相模原にはホームセンターも沢山あるので車があればとても便利です。 駅周辺にもうちょっと色々な店があると楽しいんですけど、あるのはパチンコ屋、飲み屋、コンビニ、美容室ばかりです。 市役所や郵便局や総合病院も近いので便利です。 駅からの夜道は明るいしコンビニやレンタルビデオ屋とかもあるので安心です。 駅の東側(橋本側)は治安があまりよくないですけど、このマンションがある方面は大丈夫です。 夜はとても静かです。 車の通りも昼も夜もそんなに多くありません。 昼間はビル風が強い時があります。 14さんの言われる通り、小田急線延伸の話は昭和40年代の頃からありましたが、結局今のところ何も進んでないです。 まあ小田急が来たところで特に便利になるわけでもないんですけどね。 2013年度内に米軍補給廠の一部返還が合意されてますがどうなることでしょう。 返還されたらもう少し賑やかになるんでしょうね。 と色々書き込みましたが決して私はライオンズの営業ではありません。 近所に住む者です。 |
17:
匿名さん
[2013-06-19 14:18:16]
実際のところ売れているんですかね?完売はしていないみたいですが・・・。
|
18:
匿名さん
[2013-06-19 15:18:16]
>>16さん
総合病院などが近いのはいいなと思います。今は子供が小さいから病院へ行く回数も多いし、 自分たちが年をとれば、病院へ行く事が多くなりますものね。 普段は小さなクリニックでもいいけど、大きい病院があると安心です。 一番近くの藤野こどもクリニックはインターネットで予約ができる様です。病気の子供を待合 室で待たせておくのもかわいそうですしこういったサービスがあるのは便利ですね。 |
19:
匿名さん
[2013-06-19 18:36:05]
18さん
そうですね。 藤野こどもクリニックのあるビルは色々なクリニックが入ってますから便利です。 総合病院もありますからね。 幼稚園とかも多くてマンションの前の通りは色々な幼稚園バスが通行してますよ。 住むには便利なところですね。 気がかりなのはマンションの道路の向かい側なんですが、今はコインパーキングがあるんですが、いずれマンションが建ちそうな予感がします。 もしそうなると日照の問題や景観の問題が発生すると思うのでそのリスクは考えておいた方がいいですよ。 |
20:
購入検討中さん
[2013-07-14 02:53:46]
今何度かモデルルームに行っている者です。
気になっている点は 西向きってどうなのか?特に夏 道の反対側にマンションができないか? 転勤などで貸すとしたらいくらくらいなのか? といった点です。 もし購入するならオプションとかで付けた方がいい設備も気になってます 契約者の方はいらっしゃいますか? |
21:
匿名さん
[2013-07-16 12:58:16]
私も購入検討してます。
ただMRにはまだ行ってません。 西向きの日差しはかなり暑いです。 だけど冬の夕方はいつまでも明るく暖かいです。 好みだと思います。 道路の反対側にマンションが建つ可能性はかなり高いと思っています。 なので覚悟が必要ですね。 眺望が望めなくなります。 賃貸で貸すとしたら… 10万円だと借り手は難しいかと思います。 いいところ8万円くらいでしょうか。 周辺にはワンルームマンションが多くありますが大体3万円前後です。 駅に近いので借り手はつくと思いますが… |