太陽光発電だそうです。
公式URL:http://www.chalier.jp/new
売主:東レ建設株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原二丁目7番67
交通:JR東海道本線「新大阪」駅徒歩13分、地下鉄御堂筋線「新大阪」駅徒歩13分
阪急宝塚線「三国」駅徒歩8分
販売開始予定時期:平成24年11月中旬
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:100戸
間取り:3LDK ~ 4LDK
住居専有面積:64.16m2 ~ 83.92m2
[スレ作成日時]2012-08-23 16:48:25
シャリエ新大阪
122:
匿名さん
[2013-04-19 22:47:30]
|
123:
契約済みさん
[2013-04-19 23:33:56]
太陽光発電は毎月の電気代が5%低くなり、災害の停電時にも発電出来る説明聞きました。
最近は太陽光発電を取り入れているマンションが多くなりましたね。 |
124:
契約済みさん
[2013-04-20 00:39:11]
太陽光発電パネルは電気代が安くなり、停電時には発電機が動くそうです。
|
125:
匿名さん
[2013-04-20 09:53:27]
太陽光発電のおかげで共用部分の電気を賄え
共益費が下がりますので月々のランニングコストが抑えめになります。 ただ、長寿命化が進んでいるとは言え太陽光発電パネルも機械ですから 20年、30年も経てば発電量は当然減ってくると思われます。 その時、進歩により安く効率のいい発電パネルと購入交換とするかどうかは 話し合いとなるんじゃないでしょうか、いくら安くと言っても大規模な施設購入ですので。 |
126:
契約済みさん
[2013-04-20 13:01:16]
区画整理で交番が新しくなってシャリエのかなり近くに移転しましたね。
小さい交番ですが安心です(^^) |
127:
匿名さん
[2013-04-21 20:44:23]
災害時や停電時に威力を発揮して、毎月の電気代も安くなるのならば
あって損はない設備だと思います。 老朽化は、どのような施設にもつきものです。 これから太陽光発電は、どんどん良くなって行くでしょうから 大きな心配は、しなくても大丈夫でしょうね。 |
128:
契約済みさん
[2013-04-24 09:37:54]
カラーセレクトの基本カラーとキッチンの面材は連動なんですね。
自由に選べなかったのが残念。 取り寄せはかなり高額になる上保証がきかないらしく、悩みます。 |
129:
契約済みさん
[2013-04-24 17:37:01]
キッチン、化粧台のカラーセレクトは無償で個別に選択できるんじゃないんですかね。
推奨がカラーセレクトと連動なだけと認識しています(万一契約解除したときにコストがかかる) でないとあのフォーマットの意味がないような。 私はカラーセレクトと同じにしましたが、提出時に すべて同じにされるということですね。 とわざわざ確認されたこともあって、 てっきり個別に選択できると思っていました。 |
130:
契約済みさん
[2013-04-24 18:35:39]
推奨カラーが連動ということの認識不足でした;
全体が統一されてキレイですね。 |
131:
検討中の奥さま
[2013-04-24 20:07:27]
こちらの角部屋の上の階はまだ残っているのでしょうか?毎週のように売れ行きが分かるチラシが入ってましたが最近入らないので・・。結構順調なようなので迷ってる間にもしかしたら売れちゃったのかな?!
|
|
132:
匿名さん
[2013-04-24 23:54:37]
角部屋も大分埋まってきてますよ
プラウドが余りにも・・な価格だったのでこちらを選ぶ人が増えてるんでしょうね |
133:
主婦さん
[2013-04-25 13:31:16]
え??プラウドって思ったより安かったって聞いたんですけど高いんですか??まあシャリエより高くはなると予想してましたけどあまりにも高いと困るなー。
|
134:
契約済みさん
[2013-04-25 17:11:56]
シャリエを契約しましたがプラウドシティは思ったより高くはなかったと思います。
普通のプラウドとプラウドシティは違うみたいですね。 それでも2000万台はほとんど無いと聞きました。 プラウドシティ310戸かシャリエ100戸、入居時期も違いますし好みで分かれる感じかなと。 |
135:
匿名さん
[2013-04-25 17:52:50]
プラウドはなんだかんだでここより1〜2割程度は高そうですね。とはいえ、免震構造に自走式駐車場に多彩な共用施設と大規模ならではの魅力はありますね。
人それぞれ好みはありますが、どちらもいいマンションだと思います。区画整理もすすんで、この辺一体がより良い地域になりそうですね。 |
136:
契約済みさん
[2013-04-25 19:07:48]
区画整理&再開発でとても楽しみな街ですよね。
今、工事真っ最中ですが完成がどうなるのか、入居も含め待ち遠しいです。 |
137:
契約済みさん
[2013-04-26 01:50:10]
グレードアップオプションのカメラ付きインターホン、結構安価ですし
防犯的にもあった方が良いオプションですよね。 突然玄関前のチャイムが鳴ると怖いときもあります。 |
138:
申込予定さん
[2013-05-01 04:10:06]
先日、日曜にこの辺りを歩いた際、パトカーや救急車が騒がしかったのですが
近くに消防署があったりするんでしょうか? それともこの辺りはひったくりとか?パトカーが来てるんでしょうか。 センイシティ3号館前の道路を何台か走っていて騒がしかったです。 |
139:
匿名さん
[2013-05-02 00:34:16]
消防署はJRの線路を南に下ったところにあります。
パトカーはここら近辺はよく巡回してますね。 夜中とかはスピード違反?かなにかでよく追いかけてますよ |
140:
匿名さん
[2013-05-03 14:24:41]
新御堂筋沿いなどは、暴走族などが良く走っていて結構うるさいです。
パトカー巡回とか多いですが治安が特別悪いとまではいかないですね。 物件の近くは必要以上にスーパーが多いので、新聞とかも結構セール品とか のチラシがあり買い物する楽しみとかあります。 |
141:
契約済みさん
[2013-05-04 17:54:38]
|
142:
契約済みさん
[2013-05-04 19:01:53]
住民スレに移動させて貰います(^^)
|
143:
匿名
[2013-05-06 22:43:02]
MR行きました。オプションはどこで見れるのでしょうか?
|
144:
契約済みさん
[2013-05-07 00:31:40]
グレードアップオプションの担当者と相談して決めますよ。
予約制です。 実物はモデルルームで施工されてるオプションを見たり、無いものは担当者さんから説明を聞くだけですね。 |
145:
匿名
[2013-05-07 07:52:23]
144さん、ありがとうございます!
何度も行く必要もありますね! |
146:
契約済みさん
[2013-05-07 11:05:39]
145さん
書き忘れました、グレードアップオプションは契約後にパンフレットを貰えます。 |
147:
匿名
[2013-05-07 12:55:05]
146さん、ありがとうございます。無いものは説明のみなんですね、実物を見たいですね。
|
148:
物件比較中さん
[2013-05-09 23:03:01]
ここ1・2ヶ月で結構売れたみたいですね。
8割以上が契約&商談中になってました。 私もそうですが、ちょうどこの間プラウドのモデルルームがオープンしたのでこちらに流れた方も多そう。 |
149:
匿名さん
[2013-05-10 17:59:22]
夏~秋には完売出来れば良いですね。
|
150:
匿名さん
[2013-05-10 18:35:14]
すぐに完売しないのは何故なんでしょうか?立地も良いと思うのですが…
|
151:
匿名さん
[2013-05-10 19:41:57]
第何次何期とかで1度の販売を6戸とか8戸に絞ってるからですかね?
一気になぜ売らないかのは私もよくわからないのですが。 不動産販売に詳しい人がいればわかるのでしょうけどー |
152:
匿名さん
[2013-05-10 19:57:13]
私も疑問です。どこでも空いているところは選べる感じでしたが。専門じゃないとわかりませんね~
|
153:
物件比較中さん
[2013-05-10 21:32:33]
私もですが、センイシティー跡の野村のマンションと比較している方が多いからでしょうね。
検討していた方が動き出すとしたら、これからかもしれませんね。 それでも8割以上売れているなら、選べる部屋も限られてくるのでしょうね。 |
154:
購入検討中さん
[2013-05-11 13:23:18]
このマンションは西側の角部屋が結構残っているイメージなんですが、待っていれば値下げするかな?
|
155:
購入検討中さん
[2013-05-12 09:42:04]
入居が始まる頃になれば値下げはあるでしょうし、交渉出来るでしょうねぇ。
でも売れ残りはやはり売れ残りで、住戸の細かい仕様や間取りが変更できないことがほとんどなので私はギリギリまで待てない派です。 入居間近の契約もバタバタ忙しすぎるので。 |
156:
物件比較中さん
[2013-05-14 01:23:32]
|
157:
申込予定さん
[2013-05-14 08:25:00]
金土日のモデルルームの営業時間が延期されてるみたいですが
忙しくなってるのでしょうかね。 |
158:
物件比較中さん
[2013-05-14 14:21:04]
8割以上商談成約済みなのでラストスパートかけるんじゃないですか?
プラウドが販売開始する前に完売させたいのでは? |
159:
匿名さん
[2013-05-14 14:52:33]
なるほど、徐々に価格を決定するわけですね。
納得。 |
160:
匿名さん
[2013-05-14 15:54:58]
そしたら安くなる訳ですか?最初に買うと損ってことですかね?
|
161:
匿名さん
[2013-05-14 18:39:50]
この価格だったらプラウド新大阪の方が10倍マシでは?
あっちもプラウドにしてはくそみそだけどw 淀川区にはろくなマンションが建たないな。 |
162:
購入検討中さん
[2013-05-14 18:56:40]
酷いこと書く人も居るものですね。
|
163:
匿名さん
[2013-05-14 21:46:11]
プラウドにはプラウドのシャリエにはシャリエのいい所がありますよ。
正直このシャリエ程普通で特色が薄い物件は他には見当たらない。 駅から近すぎず遠すぎず 繁華街から一つ離れていながら不便でもなく 住宅地でこの辺りにしては治安はよく 緑など自然環境は少ないが公園に困るほどでもなく 設備はごく普通でありながらセレクト可能で 間取りもコレといって尖ってはおらず全て南向き それでありながら価格帯はどちらかというと抑え目 特色が無いからこそ好みのみで選べる好物件だと思いますがねぇ。 |
164:
申込予定さん
[2013-05-15 01:48:54]
163さん
確かにじっくり好みで選べた感じがしますね。 要は意外と……良い物件ってことですね。 私は夫があちこち出張に忙しいので利便性第一だった事と、規模は少な過ぎず多すぎず そこそこの戸数でシンプルにキッズルームだけの共用設備、でも室内の設備は整ってるという普通のマンションを希望していたので、 物件を調べていくうちにピッタリかも!?と思いました。 立地・価格・ 設備、個人的には色々と「ちょうど良かった」物件です。 ウェルカムガーデンやエントランスも好みだったのでシャリエに決めます。 |
165:
買い換え検討中
[2013-05-15 03:54:26]
金利が上がってきましたね、、来年春には下がってくれれば良いんですけど(--;)
|
166:
物件比較中さん
[2013-05-18 16:50:21]
このマンションにはキッズルームがありますよね?
どのようなものなのでしょうか…? 玩具が置かれているのでしょうか? 他のマンションならパンフレットなどにイメージ図が描かれていたりするのですが、ここは全く記載がないもので… 小さな子供がいるので、そのあたりが気になります。 |
167:
匿名さん
[2013-05-20 18:08:14]
うーんパンフレット等から推察するに
キッズルームという程の物とは思えなかったですねぇ 組合等で使用しない時間に使用許可が下りる広い部屋なイメージです。 |
168:
購入検討中さん
[2013-05-20 18:43:42]
事実上は集会所と認識していました
小さいお子さんのおられる家庭がそれなりにあれば、 玩具等の購入に賛成が得られるかもしれませんが、 そもそもシングル、DINKS、ファミリー、シルバーどういった構成が多いんでしょうね |
169:
購入検討中さん
[2013-05-20 19:02:33]
モデルルームで見たところ、落ち着いた層のファミリーが多いように感じました。
キッズルームの方針などは入居後に住人と組合で決めていく形でしょうかね。 |
170:
物件比較中さん
[2013-05-20 23:54:50]
166です。
皆さんありがとうございます。 なるほど…確かにキッズルーム兼集会所と書かれているので、最近よく見る●●社プロデュースのキッズルーム!!という物とは全く違いそうですね。あそこまでいくと管理費が大変な事になりそうですし、そこまでは求めていないので構わないのですが… ただ私がモデルルームに行った時もベビーカーに乗っているお子さんが多かったので(その方々が契約したかは分かりませんが)キッズルームという交流の場があれば前向きに検討したいと思った限りです。 入居後に住人で意見を出し合いながら決められるなら良いのですが… それなら住人が自分たちの住む場所をつくりあげていく感じで理想的ですよね! |
171:
契約済みさん
[2013-05-21 00:29:16]
キッズルーム、うちも小さな子供がいるので、気になって営業さんに聞きました。
100戸規模のマンションなので、あまり期待しないで下さい。と言われました。でも、どのメーカーのどんな遊具かはわかりませんが、おもちゃは入ると言っていましたよ。 交流の場になるといいですね。 |
172:
匿名さん
[2013-05-21 00:30:53]
>住人が自分たちの住む場所をつくりあげていく感じで理想的
これはこれで良いですね。 100戸のマンションなので管理費も効率よく抑えられて、運営方法としても良いやり方だと思います。 |
173:
匿名さん
[2013-05-21 00:34:05]
171さん
おもちゃはあるのですねー☆ 良かったです。 お子さんとママ達の憩える空間になれば良いですね。 |
174:
契約済みさん
[2013-05-21 13:42:23]
ファミリーの入居者さんが多そうですね!
うちも小さい子がいるので、皆さんとの交流がとても楽しみです♪ |
175:
購入検討中さん
[2013-05-21 14:23:22]
MRに来られるのはカップル、シングルが多いということでした。
さすがに4LDKはファミリー中心かもしれませんが、 むしろ何年か後にお子さんが増えるパターンのマンションかもしれませんね。 |
177:
買い換え検討中
[2013-05-24 13:12:50]
176さん
MRの営業さんに、私と同じ会社の人いますか?と聞いたらいかがでしょうか。 もしくは会社で、課や島の人に聞いたら良いのではないでしょうか。 それが一番だと思います。 |
178:
マンション住民さん
[2013-05-24 13:38:30]
同じ部署の人なら聞けばいいんじゃないの
あそこのマンション狙ってる人いてますか? 聞けないんでしょうか。 |
179:
匿名さん
[2013-05-24 14:06:47]
もし居たらどうしたらいいか、という質問ですかね?
私は考えた事ありませんでしたが、さすがに会社も家も同じなら頻繁に会ってしまうのは仕方ないんじゃないかなぁ。 にしても文章おかしくありませんか? |
183:
購入検討中さん
[2013-05-24 18:27:16]
180さん
もはやシャリエ関係ないし他でやったら 勤務先が徒歩圏内は別として、新大阪は同じ勤務先の人とかぶりにくいと思う 大規模マンションならともかく100戸程度であればなおさら |
184:
匿名
[2013-05-24 20:32:03]
モデルルーム行かれた方へ質問です。契約、商談中以外あとどれくらい残ってますか?
|
185:
契約済みさん
[2013-05-24 23:17:26]
確か18戸~20戸くらいだったと思います。
|
186:
匿名
[2013-05-24 23:27:17]
185さん、ありがとうございます。まだ完売はしないみたいですね。新大阪が近いので早くに完売すると思ってました。
|
187:
契約済みさん
[2013-05-24 23:58:21]
そうですね、
西側近くにあるパークハウス新大阪は入居間際で完売していたのでシャリエももう少しかかるでしょうね。 秋頃には完売出来たら良いなと思います。 |
188:
匿名さん
[2013-05-25 02:50:29]
そんなにイヤならマンションじゃ無くて戸建てにすれば(笑)
|
191:
購入検討中さん
[2013-05-25 16:25:59]
阪急三国駅直結のヴェール?は色んなクリニックやスーパーも入ってて
なかなか便利そうですね。 ドラッグストアも品揃えが豊富で比較的お安い感じでした。 |
192:
物件比較中さん
[2013-05-29 11:00:46]
すみません、ちょっと質問です。
ここはリビングダイニングの窓が今Webに出てる間取りだと全戸鈎字というか段違いになってますよね? これはどのようなメリットがあるのでしょう? パっと思いつくのは居住空間を広く取りたいけどバルコニーも広く取りたいという二律背反に対する苦肉の策くらいなのですが、 今、住んでいるのがそのタイプで居住空間側がフラットでないため家具の配置がしにくかったり掃除が手間だったり、廊下から部屋に入った時に真中にサッシが来て広さを感じにくかったりと使いにくいなと思っています。 バルコニー側が出っ張ってる面と同じ位置でフラットになっても特に物干しなどに不便は感じないと思います。 なので次の家はこのタイプはやめとこうかなと思っていたのですが、全戸となるともしかして何か間違っているのかなと思いまして… |
193:
物件比較中さん
[2013-05-29 11:05:07]
抽選があるみたいですが、どのタイプの住戸が抽選なのでしょうか。
少し前にモデルルームに行った時はDタイプが残り少ない感じでしたが もう無くなってしまったのかな。。 |
194:
匿名さん
[2013-05-29 12:07:52]
ひとつは居住空間を広くというのはあるんでしょうけど、
リビングとダイニングを緩やかに区分する意味があるととらえています 段違いが気になるならLDが縦長のプランがありますよね 好みの問題でしょう |
195:
物件比較中さん
[2013-05-29 12:38:40]
抽選は一番小さいタイプですね。Fタイプ。
|
196:
物件比較中さん
[2013-05-29 12:43:53]
195さん ありがとうございます!
|
197:
申込予定さん
[2013-05-29 16:05:41]
193さん
Dは完売目前だったと思いますよ! 確かGも。 抽選は一部屋だけみたいです。 なぜその部屋だけが抽選なのかはわかりませんが、、安くなってるのかなぁ? |
198:
物件比較中さん
[2013-05-29 16:21:01]
192です。お返事ありがとうございます。
>リビングとダイニングを緩やかに区分する意味があるととらえています なるほど。リビングとダイニングを区分するとどのようなメリットがあるのでしょう? 逆に区分するために大きめのダイニングテーブル置きたいのに置きにくいといった弊害は考えられますが・・・ >段違いが気になるならLDが縦長のプランがありますよね そうなんですね。Webでは見当たらなかったので一応ギャラリー行ってみます。 >好みの問題でしょう そうですね。 どうしても居住者側のメリットが無いように感じてしまいつい聞いてみました。 シャリエそのものとは関係のない質問になりすみませんでした。 |
199:
匿名さん
[2013-05-29 18:34:45]
198さん
たしかにその通りですね。 まっすぐにしていれば、いわゆるアウトポールで部屋に梁が出ないのに。 逆に言うと、梁を出してでも、リビングを広くしたかったのかもしれませんね。 といってもホント少しだけですけど。。。 本当のところは、営業さんに聞いてみるのが一番だと思います。 |
200:
契約済みさん
[2013-05-29 18:38:04]
間取りを見てるとシャリエの場合は、ダイニングテーブルを置くスペースを確保するために(バルコニー側に)広げてる感じですよね。
なので区分という意見は考えすぎのような気もしますが、メリットがどうのというより、そもそも食事をするダイニングと、家族が寛ぐリビングで機能が違いますから、そういったこともあるのかもしれません(MR見ても違和感なかったですし)。 私なんかは同じ空間ではありますが、インテリアを意識的に分けたりしますので、そういう人にはいいかも。 (ただ192さんの書き込み見るまで、あまり意識してませんでした。) |
201:
物件比較中さん
[2013-06-16 14:50:47]
土地勘があまりないので教えていただきたいのですが、このあたりの小中学校はどんな感じでしょうか?
|
202:
匿名さん
[2013-06-16 15:54:05]
公立の小中学校は荒れてはいませんが、そこまで良くもないです。教育面に力を入れたいのならこの辺りのエリアは避けた方が無難です。
|
203:
購入検討中さん
[2013-06-16 16:18:03]
良くも悪くも普通です。強く反対もしないが、お勧めもできない。
環境についてもこの辺りでいけば、北側はこれまた普通です |
204:
物件比較中さん
[2013-06-17 08:03:21]
No202、203さん
情報、ありがとうござます。まあ普通ということなら良かったです。北摂のようなお受験ピリピリはどうも合わないのでこちらを前向きに検討します。 |
205:
匿名さん
[2013-06-17 18:50:16]
残り20邸ほどで検討中が10邸程でしたねー
お盆ぐらいには埋まる感じでしょうか。 |
206:
購入検討中さん
[2013-06-17 21:16:10]
残り一桁になってからが大変ですから、
余程の物件でない限り竣工近くまで完売はないかと思いますよ |
207:
匿名さん
[2013-06-19 14:42:49]
うーん拡幅が終わるまで車の出入り少々怖いです。
一方通行も多いですし、道が狭いわりに交通量が多いみたい。 |
208:
匿名
[2013-06-19 18:17:26]
先日、プラウドさんと兼ねて、モデルルームを見て来ました。
どちらも素敵で迷ったのですが、シャリエさんの方が一年早いのと、 雰囲気が落ち着いてそうなのと、色々と暮らしやすそうに思い、 シャリエさんに心惹かれてます。 新大阪はオフィス街だと思っていたので、親子連れや子供だけ、 で大勢歩いてるのは夕方に見ました。 時間がなかったので確認出来なかったのですが、 新大阪駅からマンションまで、女性の一人歩き、 夜道は大丈夫でしょうか。 |
209:
契約済みさん
[2013-06-19 18:43:03]
私は近所に住んでいて、夜遅い時間や夜中に新大阪駅から徒歩や自転車で帰宅することが何度かあります。
付近に住んでいる友人や私自身も危険な体験は一度もありません。 ですが、安全だと言われているところでも事件が起こったりすることもあるので何とも言えないですね。 |
210:
匿名さん
[2013-06-19 18:50:05]
オフィス街風ですのである程度の時間までは人通りもありますが
深夜になればぐっと他の地域より人通りは減ります。 ただ、ほとんどの道は照明がついており 大きい通りで危険な雰囲気を感じたことありません。 プラウドの裏等多少暗がりは残っていますがあの辺りの完成により 雰囲気はぐっと変わると思われます。 むしろ反対側の道路造成箇所の方が広大な空き地に明かりがないため暗いです。 と、現在はしておりませんが 通勤で新大阪辺りから三国へ夜21時頃歩いてましたので 雰囲気をお伝えできればと思います。 |
211:
匿名さん
[2013-06-20 12:28:36]
No.209さん、210さん
詳しいレスをありがとうございます。 近隣にお住まいの方からのレス、とても参考になります。 仕事で新幹線を利用することもあり、便利な立地、日々の暮らしを考えた行き届いた設備や仕様、 自転車置き場入り口のセキュリティ、程よい戸数など、本当に素敵なマンションだと思っています。 母が心配してて、町並みが整備されるよ、と説明してるのですが、その点が悩ましいところです。 残りの物件も少なくなってきてるようで、ちょっと焦ってます。 いずれにせよ、レスをありがとうございます。 |
212:
前向き検討中
[2013-06-20 15:48:21]
電信柱を地面に埋めたり、道路の整備、西側道路挟んで向かいに大きな公園も出来るので
マンションと区画整理の完成が楽しみな街ですよね。 211さん同様、設備や程よい戸数など好みに合った物件なので前向き検討中です。 |
213:
匿名さん
[2013-06-26 10:29:06]
DタイプとGタイプが完売したみたいですね。
Fも残り1戸くらい? |
214:
購入検討中さん
[2013-07-05 13:58:10]
最近モデルルームに見学にいきましたが残り住戸が一桁台になってました。
思ったより早く売れてるみたいですね。 |
215:
契約済みさん
[2013-07-11 23:45:51]
もう一息ですね!
竣工前に完売したら嬉しいです。 プラウドは一期200戸完売みたいですね。 勢いが凄いですねー。 |
216:
匿名さん
[2013-07-12 07:13:04]
今、西宮原は熱いですね(笑)
この調子だと完売するでしょうね。 |
217:
匿名さん
[2013-07-22 10:16:49]
残りあと何戸ほどなのでしょうか。
カラーセレクトや間取り変更などの期限も過ぎてますかね。。 |
218:
契約済みさん
[2013-07-22 22:19:28]
残り数は分かりませんが、カラーセレクトや間取り変更は10階より上の階はまだギリギリ間に合うんじゃなかったかなと思います。
|
219:
契約済みさん
[2013-07-23 13:07:40]
はっきりとは覚えていないのですが
ローン相談会でチラッと見た感じでは 残り10強で、上層部10階以上の なんとなく西側が残っているみたいでした。 |
220:
契約済みさん
[2013-07-23 16:18:12]
カラーセレクトなどの無料オプションは、
10階以上は8月の頭まで、13階以上は9月半ばまで大丈夫なようです |
221:
購入検討中さん
[2013-07-23 17:10:53]
217です、皆さん有り難うございます。
ギリギリになりそうですが、早めに行ってみます。 |
太陽光発電のあるマンションは、住民にどれぐらいのメリットがあるのでしょうか?
共有施設の電力に使用する為の太陽光発電でしょうか?
停電時や災害時に力を発揮するのでしょうか?