一度行ってみたら良さそうではあったのですが、
現地の情報、物件の情報を教えてください!
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田2-2(住居表示)
交通:東海道本線 「熱田」駅より徒歩3分
売主:サン都市開発
階高:14階
総戸数:26戸
竣工時期:2006年11月
分譲時坪単価:121万円
[スレ作成日時]2006-07-05 01:43:00
ノイエクラッセ熱田ってどうですか?
No.2 |
by 匿名さん 2006-07-06 00:44:00
投稿する
削除依頼
目の前が熱田警察署だからなんとなく治安がよさそうですが・・・?
|
|
---|---|---|
No.3 |
4LDKの部屋の広さが95㎡強あるというのは魅力ですね。金山・熱田地区の4LDKの新築でこのぐらいの広さがあるのは、あとシティコーポ正木ぐらいしかないけど、金山駅から歩くと少し遠い。ここは最寄駅がJRだと熱田で普通電車しか止まらない。まあ地下鉄の西高蔵駅があるので利便性も正木よりは良いと思う。
|
|
No.4 |
熱田のあたりでは、モアグレースやVCタワーよりもお買い得だと思います。
|
|
No.5 |
|
|
No.6 |
多少騒々しいかもしれないけど住めば生活騒音として慣れると思う。反対にVCのあたりは夜というか夕方あたりから真っ暗で非常に恐いし、宝にしては価格高過ぎる。
|
|
No.7 |
|
|
No.8 |
>>06
それはやっぱり人それぞれ。 真っ暗で非常に怖いというイメージがありますが、 結構何人かの方がウォーキングしてるので、特に問題ないかと。 宝にしては高すぎると言っても、 セキュリティー等ファミリアーレとは比べ物にならないし、 あの立地だと、高くなるのは当たり前でしょう。 ここに関しては線路沿いなのがネックです。 「多少騒々しい」とは言い難い。 かなりの本数が走っている。 どのくらい防音設備が整っているか気になるところ。 |
|
No.9 |
今は夜行列車ほとんど走ってないので、あまり気にならないのでは。ここのお勧めは4LDKの部屋の広さかな。
|
|
No.10 |
イオンまですごく近そうなのに?
イオンの敷地が大きすぎて、建物の中に入るまでに時間が かかるということでしょうか? リビングの窓が大きくて開放的で魅力的! |
|
No.11 |
>>10
多分、歩道橋を渡らないとイオン側には行けないから その分を考慮して距離があると書かれたのではないでしょうか? 確かに目の前ではありますが、線路を越えるのはやはり大変ですし。 ところで、大豪雨の時の洪水は大丈夫だったのでしょうか? 西高蔵方面や沢上方面から水が流れてきそうですが・・・。 神宮前は神宮西方面から水が流れてきて、かなり酷かったそうですね。 |
|
No.12 |
熱田区役所にむかってまだまだ坂が続くので、
沢上から流れてはきますが溜まりはしませんでした。 あんな豪雨はそんなに起こらないでしょうが、 名古屋市内で水に浸かって大変だったところはすべて対策済みで 東海豪雨と同じぐらい降っても最大で床下までとのことです。 (野並あたりの一番ひどかったところで) |
|
No.13 |
|
|
No.14 |
4L3Lともに最上階ならいいと思うが、そのほかは、、。同じつくりだしおもしろくないね。
|
|
No.15 |
それなりの価格設定だから、騒音込みと思って購入すれば納得か。
|
|
No.16 |
広さを買うか、騒音を考えるか迷います。でも線路ではなく道路に面している物件でも騒音はありますよね。
|
|
No.17 |
利便のいい場所は騒音がつきものだと私は感じます。広さもあって、イオンがそれなりに近いのであれば充分かと‥
|
|
No.18 |
イオン近いし、熱田駅、神宮、西高蔵がそばだし、騒音もそれほど問題ではないと思います。
|
|
No.19 |
かなり出来上がってきているようですが、見に行かれた方はいますか?
ディべの評判はどうなのでしょうか? |
|
No.20 |
イオン近いけど、線路を越えていかなければならないのはかなり不便だと思う。
|
|
No.21 |
歩いてみたけど、確かに思った以上に遠かったです。
ただ、松井建設さんはプラスのひとつですよね。 |
|
No.22 |
何度も行きましたが、あまり騒音は気にならなかったので契約しました。
あと、線路があるというのは、逆にそこには建物が建つことはないので、 日照権は確保できるのかと。。。 金山を中心に色々見ましたが、総合的に一番良かったです。 |
|
No.23 |
そうですね。線路や主要道路に面していれば、大きな建物が建つ心配はなく、騒音に慣れれば、日当たりが良い恩恵は長年受けれそうですね。
|
|
No.24 |
現地で自分で確かめ、騒音等が気にならないと決めたなら、そこが自分にいちばん合った物件という事ですから、いい情報を教えて下さい。
|
|
No.25 |
リーズナブルでそれなりの作りはしているので、合格点では。
|
|
No.26 |
線路や主要道路に面しているだけでダメ。
本当に騒音に慣れる? 苦痛なだけ。 |
|
No.27 |
だいぶ工事が進んでいる現地へ行ってきましたが、線路の近くといっても間に建物あるし、主要道路からも奥に入っているので、思ったより騒音は気になりませんでした。
|
|
No.28 |
イオンも近くて、便利なところだと思うけど。
|
|
No.29 |
最寄駅のJR熱田駅は、快速が停車しなく本数も少ないので不便といえば不便。
|
|
No.30 |
この辺りの人は、金山か西高蔵に行きますよ。
熱田駅なんて眼中にないです。 |
|
No.31 |
徒歩は少しきついけど地下鉄でも金山総合駅へ出れるし、名古屋の足は地下鉄中心ですからね。
|
|
No.32 |
このあたり夜は暗くて人通りも少ない気がしますが、どうでしょうか?
|
|
No.33 |
間取りが気に入って検討中です。しかし商業地域で南面に少しでも土地があれば将来的にお日様を奪われる事があるかもと悩んでいます。どう思われますか?人通りは思ったより自転車通勤の人が夜、通られてると思います。
|
|
No.34 |
南側、小さな建物(会社?)と喫茶店と駐車場ですよね。
デベさんに、どれくらいの建物が建つ可能性があるのか聞いてみてはどうでしょうか? 建物の規模によって上層階を購入すれば影響はないかもしれないので…。 |
|
No.35 |
騒音は、小さい頃から接しているなら慣れます
|
|
No.36 |
熱田駅って、本当に寂しい駅ですね
私も、豊橋方面でなかったら金山から乗りたいんですけど。(遠ざかると値段が上がるので・・・) |
|
No.37 |
熱田駅は普通しか停車しなく本数も少ないので、ここの最寄り駅と言っても使えないですね。
|
|
No.38 | ||
No.39 |
|
|
No.40 |
ここが買えなかった人は、今だと
・ファミリアーレ神宮南レジデンス ・カルティア熱田六番町 ・カルティア日比野ミッドウエスト になるようです。 中古物件は出ていないもよう。 中古だと ・グランドメゾン熱田の杜 もいいかなと思います。 |