住民板を立ち上げました。
住民のみなさん協力しながら快適な住まいを維持していきましょう。
この板を有意義な情報交換の場にしましょう。
ザパームス三鷹レジェーロ
所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目390-7(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 バス7分 バス停から 徒歩6分
中央線 「吉祥寺」駅 バス10分 バス停から 徒歩7分
総戸数:42戸
構造、建物階数:地上7階
敷地の権利形態:所有権の共有
完成時期:2011年08月
売主:トーセイ株式会社
管理会社:トーセイ・コミュニティ(株)
[スレ作成日時]2012-08-23 11:00:24
THEパームス三鷹 レジェーロ【入居者専用】
81:
マンション住民さん
[2012-12-18 08:56:44]
|
82:
住民さん
[2012-12-18 13:44:52]
最近のスレを拝見しました。
総会議事録について 確かに所々に誤字があります 期日の間違いには笑うしかない・・・ 予算の数字に間違いがあると、取り返しがつかない可能性もあるので十分注意していただきたいです。 駐車場修理について 過ぎてしまった事なので何とも言い難いが、今後車上荒らしなどの可能性もあるので防犯カメラの設置を検討しても良いのではないか。 電気ブレーカーについて 総会の中で電気に詳しい住民さんがおられ、契約アンペアを下げれば新規のブレーカーは必要ないのではと意見がありました。 40所帯の住民さんがおり各分野に詳しい方が必ずいると思います 新規で導入する物には理事会の決定だけでなく居住者の意見を大事にして頂きたい。 お付き合いも大事でしょうが、財布は別々にしましょう。 騒音、生活音について クリスマスツリーの点灯式の時に、どこかの部屋の奥さんが階下の住民さんにいつもうるさくてすみませんと謝っていたのを見ましたが 周りを気にする方には良識があるように思います。あなたの家に上階の方から気にかける言葉もないのでしょうね、それで余計に腹立たしいのだと思います。 エレベーターにチラシが貼ってあるが個人を特定しないと無理だと思いますよ まさか自分達だと思っていないでしょうから 一度手紙を書いて見ては良いのではないでしょうか。 |
83:
まめ
[2012-12-19 01:58:54]
駐車場の補修工事の件で1点訂正させてください。
昨日、「第1期第2回理事会(4/21)議事録によると”保険適用が不可の場合、組合費からの費用負担について了承した”と理事会決議されている」と書きましたが、その後の第1期第3回理事会(6/23)議事録によると”本件費用支出は多額であることから、総会時に議案として掲げ、組合員の承認をとることになった”と再決議されていたようです、失礼しました。 で、先日の総会では個別議案としてではなく、第3号議案の収支予算案内に当該工事費が織り込まれているのみでしたが、これで承認とったことになってるんでしょうか・・・・ 私も管理会社もNo.81マンション住民さんのおっしゃるタイヤ痕を調べる鑑識能力は持ち合わせてないと思いますが、第2回理事会議事録と添付されてた写真報告書(皆さんお持ちです?)をあらためてよく確認してみました。 「操作板スタンドカバーに何かが接触して破断していた」事象の原因分析として「操作板スタンドカバーに車が接触して破断したものと考えられる」とされているのですが、操作板スタンドが無傷で足下のカバーだけに車が接触することは考えにくいですし、 写真を見る限り、カバーはパレットと接触して下から押し上げられたから破断したように思えます。 さらにそのパレット自体がスタンドカバー側の側壁面に接触しそうなほど近接している状況のようなので、パレットの設置位置のずれが真の原因である可能性があると思います。(追って現地確認してみます。もう直されてるかもしれませんが) もしそうなのであれば組合負担ではなくメーカー保障の範疇ということで対応を交渉することも可能な気がします。 |
84:
まめ
[2012-12-19 02:33:08]
>>81 マンション住民さん さん
駐輪場の盗難についてご参考情報です。 管理員さんに聞いたところによると、持ち主の方が気づかれたのが被害直後というわけでなく正確な被害日は不明だそうで、防犯ビデオ記録が残っている期間における被害事実は確認できなかったとのことです。 また、被害自転車の施錠状況は不明ですが駐輪場使用細則に「きちんと施錠する等、使用者自身の責任において盗難対策等を講ずること」とあり、管理委託契約の免責事項に「事故等不可抗力による損害:犯罪等」とあるなかでは「管理不足なので明らかに管理会社の不手際」とされるのはちょっと厳しすぎるご意見ではないでしょうか。 私は普通に善良なる管理者の注意をもって業務にあたられていると思いますが、 人によって管理会社に期待するレベルが異なるので評価はわかれるのでしょう。 ただし、管理会社に期待していいレベルは管理委託契約に則る必要があります。 |
85:
住民さん
[2012-12-19 12:55:58]
管理会社の良い部分は認めても良いと思いますが、あやふやな部分はしっかりと追求が必要ですね。
自分が貯めたお金を勝手に使われているようでなりません。 うるさい住民さんがいる=金を引き出しづらい そうした関係でいないと良いお客さんになってしまいます。 |
86:
まめ
[2012-12-21 01:57:27]
年賀状で自分の住所を縦書きする際に「THE」の取り扱いに困っている まめ です。
駐車場のスタンドカバー破損の件、気になるので現地確認してきました。 破損スタンド部より左回りに8カ所の各パレットと側壁面の距離を測ったところ以下の通り。 ①5〜6mm ②45mm ③24mm ④33mm ⑤17mm ⑥27mm ⑦33mm ⑧38mm 明らかに破損スタンド部①が狭いです。 そして対角(上記⑤部)にある同型スタンドカバーの側壁面からの出っ張り具合は約5mmでした。 この破損は車の接触事故によるものでなくてパレットとの干渉接触によるものである可能性大で、 単純に再取付しても再発すると思われます。 |
87:
マンション住民さん
[2012-12-22 21:47:24]
70です。
駐車場の件、 まめさん、さすがです。そこまでしっかり確認されたんですね。 自分も通りすがりに見てみましたが、本当に驚くほど少しのスペースしかあいてないですね、①のところ。 構造上の問題なら、管理組合から修理費用を出すのではなく、メーカー側に改善を求めてもいいのではと思いました。 専用掲示板の件、 中途半端な感想で申し訳なかったです。 でも、まめさんが勧めてくださる無料のものなら、導入して頂けそうな気がします。 早く専用掲示板で皆さんと交流がしたいです。 |
88:
マンション住民さん
[2012-12-24 15:37:29]
今朝、燃えないゴミを捨てるドアに刺さりっぱなしの鍵がありました。
管理人さんのポストに入れておきましたので、落とした方は、 明日以降にでも管理人さんに聞いてみてください。 |
89:
住民さん
[2012-12-28 23:42:31]
管理員さん年内業務お疲れ様でした。
来年も、よろしくお願いします。 |
90:
匿名さん
[2013-01-03 12:15:28]
あけましておめでとうございます
|
|
91:
まめ
[2013-01-03 12:27:23]
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 |
92:
マンション住民さん
[2013-01-07 23:25:29]
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 |
93:
住民さん
[2013-01-22 08:09:33]
最近バイク置き場にいつも同じ自転車が止めてありますが「白いロードタイプとフードの付いたママチャリ」私の自転車も出し入れに困っています 出来ることならバイク置き場の空きスペースに止めたいのですが早い者勝ちなのでしょうか? 今期の予算書にはバイク2台分しか計上されていないので勝手に止めていると思われます。3台分空きがあるみたいなので大きい自転車のみ募集し きっちり料金を取れば不公平感もなくなると思うのですが。 規律を守れない人に苛立ちを感じています。
|
94:
マンション住民さん
[2013-01-22 11:37:56]
朗報です!
さっき、管理員さんに聞いたのですが、 ネットの専用掲示板の件、導入する方向で動くそうですよ。 まめさんの提案が採用されたのだと思います。 詳しいことは議事録で配布されるはずです。 まずは無料のものを理事会内で試して、それから全体で利用できるようにして、 後々さらに必要と判断されれば、有料ものもの検討するとのこと。 風通しが良くなれば、解決する問題も出てくると思います。 少しずつだけど、動き始めましたね!嬉しいです。 |
95:
マンション住民さん
[2013-01-24 15:00:24]
先日の大雪、たいへんでしたね。
道路の縁の雪も解けて、自転車でも走りやすくなりました。 大雪のときは、管理員さんがお休み中にも関わらず出てきて、雪をかいてくれたそうですよ。 そして、その前にも、どなたか雪をかいてくれた人がいらしたと聞きました。 お陰で翌日、歩きやすかったです。 感謝です。 |
96:
働くママさん
[2013-01-30 23:17:50]
よかったですね
|
97:
マンション住民さん
[2013-02-05 20:40:54]
総会の議事録、遅いですね。
|
98:
マンション住民さん
[2013-02-06 22:34:38]
役員まだ決まってないんですか?
普通、総会の直後すぐに決めると思うんですけど。 |
99:
住民さん
[2013-02-08 07:45:31]
いつも段取りが悪いんだよ。
そろそろ臨時総会の話しもまとめておかないと、カーシェアと菜園の件も来年に持ち越すぞ。 |
100:
住民さんE
[2013-02-09 19:38:09]
週末の昼間は とてもうるさくて困っています
いくら昼間でも常識外のレベルです 親が一緒になって騒いでいるのが 外に聞こえている この親は いったい何を考えているのだろうか 見かけるだけで嫌になる |
防犯カメラが無いから犯人を特定出来無いは理由にならんでしょう カメラの付いている自転車置き場から子供の自転車が盗まれたのも管理不足なので明らかに管理会社の不手際だと思われる、住民さんが貯蓄した積立金から支払われるのは納得がいかない。
駐車場の話に戻るが、カーシェアリングを含めても駐車場を利用している12台のどれかの確率が90%はあると思います。
初期の段階でタイヤ痕を調べていればすぐに特定出来たと思います。
電気ブレーカーに付いても トーセイさんのお付き合い云々は住民とは関係ない話なので今後厳しく目を光らせたいと思います