長谷工コミュニティについて情報交換の場です
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45946/
[スレ作成日時]2012-08-23 08:14:42
\専門家に相談できる/
長谷工コミュニティはどうですか?その2
179:
166・167
[2019-06-11 01:14:11]
|
180:
166・167
[2019-06-11 01:36:37]
>>177 169さん
連投で申し訳ない。 我々の組合では、建築関係に知見がある方が、今期から複数名理事を担っており、提出見積りに関して確認をしていて、大体のコメントは『適正範囲内の利益と推測する』と言っている。 その方達がいない先期は相見積りも取得していたよ。(今期も実施) 長谷工さんも企業だから利益を搾取するのも理解をしている。 また、私見だけど、理事は業ではないので、ネゴのためだけに運営も出来ない。規約改正だ、住民間のトラブルだ、防災訓練何をするだ、総会議案は等、1ヶ月に1回、約2時間=年24時間 の中でやらないといけないことが多い。 購入時に説明された修繕計画表内の修繕積立金の値上がりは、覚悟もしているし、いつか値上がりもするとも思う。(消費税もあがるだろうしね) 後、我々の組合でも、電気器具交換渋滞に価格ドットコムを推す理事がいたが、多くの理事は施工に関する責任問題もでてたね。 |
181:
ご近所さん
[2019-06-16 00:37:26]
|
182:
名無しさん
[2019-06-24 07:37:24]
東京の金町の現場祭日、あと第2第4どちらか土曜日本社に内緒で仕事してますよ
|
183:
組合員
[2019-06-27 14:50:03]
うちのマンションの管理会社担当さんは、業務過多で大変そう。忙しくて気をきかせて仕事するということができないようです。だからいつも対応は後手にまわる。理事長は大変ですよ。
|
184:
匿名
[2019-06-29 04:10:04]
築2年経過して、理事長は輪番制で二人目に替わり役員も半分入れ替わったが、管理会社に取り込まれてしまってますね。
役員自身の意志や責務という類の発想や言動は全く見受けられない。 |
185:
匿名さん
[2019-06-29 23:21:04]
|
186:
口コミ知りたいさん
[2019-07-23 15:02:13]
長谷工コミュニティ西日本に1年契約で勤務していました。
ある日、課長から社有車運転の誓約書に署名、押印するように言われました(添付)。 「万一事故等が生じた場合には、社用草(リース車・レンタカーカーシェアリング車)に 生じた損害はもとより、相手方等に与えた損害賠償金その他事故にかかる一切の費用に ついて自己の責任において処理し、会社に迷惑かけないことを誓約致します」とあり、 『事故処理は本当にが全て社員負担なのか、会社側は本当に一切しないのか、 このような内容では逆に経営者側の使用者責任を問われる可能性が高いと思われるが』 等と課長に質問したところ、管轄の部署に確認するとのことでした。 しかし、回答はないまま、1年の期間が満了したところで、一方的に契約を切られました。 一事が万事、こういう会社でした。 |
187:
匿名さん
[2019-07-23 22:23:00]
雇用契約じゃなくて、いわゆる嘱託なのでは?
それでも、ちょっとなぁとは思いますけど。 |
188:
口コミ知りたいさん
[2019-07-28 21:11:56]
長谷工コミュニティ西日本は、前年度4000万円超の赤字で、
マンション管理組合に修繕工事、管理費値上げを積極的に “ご提案”してこれを埋めようとしているそうです。 もちろん、かなり“乗せて”です。 他のスレにものっていますが…。 |
|
189:
匿名さん
[2019-07-28 23:06:49]
管理会社で何でそんなに赤字になるんですかね?
ちょっと意味がわからない。 |
190:
口コミ知りたいさん
[2019-08-01 20:50:13]
長谷工グループが未開拓だった中四国に進出しようと、
2018年にS社のマンション管理事業を“買った”からです。 S社のマンション事業は、元々あまりうまくいっていなかったようで、 とんだババを踏んだ、といったところのようです。 更に、管理の現場には金をかけないのに、大阪本社から社長、役員が やって来た時の“社内接待”は凄かったです。 接待 |
191:
匿名さん
[2019-08-01 22:10:39]
調べてわかりました。納得です。
着服が連続して起きた、○○生命系のビル管理会社ですか。 何を忖度してるのかわかりませんが、長谷工は社内がごちゃごちゃしすぎですね。 横領起きてて、低レベルな管理会社なんて、会社全体のシステムとしてもうダメですから、続々問題出てきますよ。 長谷工も工事が必要性なだけで、業務処理などは弱いでしょうからね。 |
192:
161
[2019-08-31 07:10:24]
>>179
エアコン見積の件ですが 総会では、私の提案が間に合わず、長谷コミ案件で承認。 が、翌月の理事会で、相見積もりとのこと。 長谷コミ提案では、工事費はそのままで、最新型にするとのこと。 私は理事ではないので、詳細はわかりかねますが *他社への相見積もり *型落ちでも良いので安い機種 *クレーン25万円は使わない が決定したようです。 集会室なんて、月間数日しか使用しないのに、家庭用の最安モデルで十分でしょう? 理事さんだって、自室のエアコンなら精査すると思うんですが、長谷コミ、業者がそれなりの説明すれば、そうかと思うんでしょうね。 |
193:
匿名さん
[2019-09-14 18:44:44]
悪徳財閥系管理会社に騙されるなんて、あきれた会社。
|
194:
マンション掲示板さん
[2019-09-20 13:56:41]
ここの管理するマンションに住んでますが、管理規約を紛失していたので再発行をお願いしたら、できたら渡すので取りに来て下さいと。
まぁそこは自分にも非があるので仕方ないとして、管理規約の内容について問い合わせると「個人情報だから回答できない」と。。。 個人情報って何か知ってるのか? 低学歴のバカばっかの会社。 |
195:
マンション掲示板さん
[2019-09-27 16:52:34]
新築に住んで1年でリビングのドアが閉まらなく修理?その また1年後 同じ症状で修理?
あまりに続く為 二度とないと一筆かいてもらった?で 7年後 また同じ症状 で長谷工に電話したら まさかの一筆かいた人が退職したから知らないといわれ うちは 関係ないといわれた あまりにむかついたので 一番上司から 電話もらえるようにいったが その上司も うちには関係ないとだけ言い 話の途中で電話をきられた もう長谷工のレベルの低さに 驚くばかり |
196:
マンション掲示板さん
[2019-09-27 21:39:04]
長谷工が関わってる物件で絶対買わないほうがいいです 何か不具合あっても 責任転嫁 高圧的な態度で ほんとなか腹が立ちます 特に 一番上の責任者は こちらが話してる途中でんわ切るような 常識のない人です 長谷工なんか潰れたらいいのに
|
197:
匿名さん
[2019-09-28 00:30:49]
|
198:
マンション掲示板さん
[2019-10-07 18:59:58]
うちの長谷工ほんまアホや
2週間経って台風の修繕の返信ひとつもよこせんクソバカ こんなんで管理費せしめるとかいい商売や |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
匿名掲示板だからといって、フェアじゃないことは良くないと思うから、長谷工さんの言い分も確認してはどうだろう?もしくは議事録を確認されてはどうだろう。
具体的情報が書かれているから、長谷工さんも掲示板を見ていたら、どの管理組合さんかわかると思うけど、見積もり者に根拠を確認することは重要だと思う。