管理組合・管理会社・理事会「長谷工コミュニティはどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 長谷工コミュニティはどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-09 15:14:49
 削除依頼 投稿する

長谷工コミュニティについて情報交換の場です

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45946/

[スレ作成日時]2012-08-23 08:14:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長谷工コミュニティはどうですか?その2

135: 通りがかりさん 
[2018-10-27 17:53:10]
マンションのとあるパーツを変えるのに5ヶ月もかかりました。
サービス精神は特になく、基本お役所仕事。自分達の管理能力の無さを棚に上げて他責にするのが得意。事実ベースや理詰めでお話のできない方が多いので、こちらが色々とエビデンスを突きつけても、のらりくらりの連続。恣意的にやっているのかと思ったらそうでもない。最後はもういいんじゃないですか?と逆ギレ、何事もなかったかのようにされました。メールは残ってますが、あまりにヒドいので、確か会話も録音したのあったかな。やはり若干成り上がり気味でいい加減な会社なのか。
136: 匿名さん 
[2018-10-27 18:59:17]
パーツが品不足では。
137: 匿名さん 
[2018-11-12 20:01:05]
近頃、モンスター理事長という言葉がメディアに頻繁に登場します。
モンスター理事長はマンションを私物化してしまう。大きなマンションの管理組合が執行する予算は、年間数億円。これを意のままに使えるのだから、こんなに美味しい利権はない。工事や部品購入を発注する業者からのキックバックや接待、贈答は魅力的である。親族が関係する企業に発注している場合もあるだろう。3年も務めれば、立派な利権の完成である。手放したくはない。

単独である場合もあれば、複数で組織的に管理組合を支配している場合もある。複数のモンスター理事長が持ち回りでコントローしている場合もあれば、表のモンスター理事長の背後に、全体の絵を描いている黒幕がいる場合もある。同じマンション内に親族・知人などが複数いる場合は要注意である。

モンスター理事長たちは、マンションを自分たちの所有物、利権とみなしているので、情報はできるだけ出さない。何かと理由をつけて隠蔽する。排他的になる。
先ごろ発覚した兵庫県三木市の5億円横領事件。マンションの私物化とは関係ないが、経理を独占し、何年も排他的に私物化していた点では同類です。
しかし、こうしたモンスター理事たちを法的に排除するのは難しい。メディアによっては、売却して引っ越すか、賃貸に出すのが良いという始末。

長谷工コミュニティのようなマンション管理会社がしっかりサポートしていれば、利権化は避けられそうな気もするが、多くの投稿を見る限り、管理会社は理事長べったりであり、私物化を促進してしまう可能性すらある。
メディアは、モノを言わぬサイレントマジョリティである大半の区分所有者に責任があるという。しかし、物言わぬ羊たちは、命を削って税金を払い、管理費を払い、修繕積立金を払い、自分たちのライフサイクルを乗り切っていくのに必死である。酷な自己責任論である。

権利ばかり主張して、義務を果たそうとしない羊たちが悪いと声高に叫ぶのは、利権に群がる狼たちの常套句である。
排他的な規約をねじ込んだり、情報の公開を渋ったり、隠蔽したり、自分たちの意に沿わない管理会社の担当者とトラブルになったり、マンションの掲示板やエレベーター内の掲示に、目を疑うようなギョッとする告知が出始めたら、築地のネズミ同様、逃げ時なのかも知れません。
なお、モンスター化は伝染するので、正気は保ちたいものである。また、反社〇〇〇の可能性もあるので、正義の味方は禁物である。good luckです。
142: 匿名さん 
[2018-12-02 07:22:03]
[No.138~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
143: マンション検討中さん 
[2019-02-13 16:19:30]
長谷工の管理員が総会の理事長委任、議決権書の収集を強引な方法で理事会と結託して行っている。支店長は逃げをうって隠れます。
144: ご近所さん 
[2019-03-13 21:37:15]
住んでるマンションに関して問い合わせたところ「わかりません知りません管理人さんへ聞いてください」しか言われませんでした。高圧的で嫌味ったらしい女性スタッフ(支店も名前も把握していますが書きません)で最悪でした、責任感の欠片もありません。こんな態度をとられたらどこに問い合わせていいものか、管理会社を変えてほしいです。
145: 匿名さん 
[2019-03-16 15:32:10]
>>103 通りがかりさん

その通り。私も清掃スタッフですが私の物件は3人のはず。なのに私1人と70過ぎの代務のおじいちゃん。古くから居るスタッフは朝夕一時間ずつ稼働して?あとは昼寝休憩。こういう奴ら給料泥棒って言うんだよ!私も3月で辞める??
146: 匿名さん 
[2019-03-16 15:52:31]
145 匿名さん 19分前
これ、
147: 匿名 
[2019-03-18 13:26:42]
>>144 ご近所さん
恐らく同様の女性スタッフに対応されました。
とても横柄で傲慢な態度で二度と問い合わせたくないです。
忠告として支店と名前を出させていただきたい程です。
苦情の連絡もしましたが投稿のご様子を見ると改善されてなさそうで酷いものです。
理事会で相談して正式にクレームを出してもらおうかな。
148: 匿名 
[2019-03-24 11:42:30]
担当者の人によりますよね。私のマンションの管理も長谷工コミュニティですが、管理人さんはウチのマンションが初めての管理人らしいのですが、総会でもいろいろ問題点を挙げたり積極的で、細かい相談も親身になって聞いて出来る範囲で解決してくれます。
ただ、フロントが頼りない…素っ頓狂な事言ってくるし、投函する書面も抜けが多く事務力の無さを感じます。
あのフロントが投函する書面って、上席の人はチェックしないのかな。
149: 匿名さん 
[2019-04-08 18:32:34]
こちらの掲示板を見て準備してマンション管理の事を問い合わせましたが、最悪でした。
ここの会社は何を言っても変わらないですね。
もっと下調べしてから購入すれば良かったと後悔しかないです。
自分に出来ることは、今後マンション買いたい人から相談もらったらここの管理してるところは勧めないってことくらいですかね。
150: 匿名さん 
[2019-04-08 23:13:28]
最近の新築のほとんどは長谷工ですから、矢面に別の会社がいても、実際は別の管理会社ということもありますよ。
他の会社のマンションだと思って買ったら、実態は長谷工ということですけど。

管理会社は嫌なら変えるべきものです。
151: 匿名さん 
[2019-04-10 13:09:21]
ここだね。
管理会社ナンバーワンの評価がされている会社は。
ここに管理を委託しているマンションは幸せだね。
152: 匿名さん 
[2019-04-12 23:43:03]
>>151 匿名さん

どこでナンバーワンの評価がされてるんですか?
聞いたことないですけど。
153: 匿名さん 
[2019-04-13 10:37:35]
マンションのことなら長谷工!
154: 匿名さん 
[2019-04-13 12:19:39]
工事は流せばいいけど、事務処理とか理事会総会支援は自社でやらないといけないから、まだ長谷工じゃムリでしょ。
155: 匿名さん 
[2019-04-13 20:47:43]
長谷工の実力もみくびられたもんだな。
ナンパーワンの管理会社なのにね、
しらないだけだろうが。
156: 匿名さん 
[2019-04-14 00:53:02]
最強の剣
エクスカリパーみたいなもんだね。

手元には欲しいけど、絶対に使えない。
157: 匿名さん 
[2019-04-22 09:14:03]
ここの管理会社はナンバーワンといわれている会社だから
こういう会社に管理を委託できるマンションはシアワセでしょう。
158: 匿名さん 
[2019-04-22 23:36:48]
ステマかな。
他社に結構流れ出てるとは聞く。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる