長谷工コミュニティについて情報交換の場です
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45946/
[スレ作成日時]2012-08-23 08:14:42
\専門家に相談できる/
長谷工コミュニティはどうですか?その2
90:
[ 30代]
[2015-10-28 06:47:47]
福岡市在住で区分マンション投資をしてます。長谷工は若干高めだけど評判悪くはないですね。大京アステージはもっと高い割に質も若干劣る感じです。実際に長谷工はデベ案件以外も自力で管理を獲得してるマンションが多い。大京アステージは自力で管理を獲得してるマンションほとんど見ない。
|
91:
匿名さん [男性 50代]
[2015-11-09 13:10:12]
在住20年で2年前に非常に仕事が切れる管理人さん(夫婦住み込み)に交代しました。ところがこの管理人さん自ら管理費の帳簿のミスを発見して管理会社に通達したところ、すぐに解雇になりました。臨時総会がありこの管理人さんは、理事長とのコミュニケーションが取れていないとう理由だと管理会社の担当から言われました。これはこじつけです。管理人さんたるは、余計なことするなということですか?出る釘は、打たれるということですか?
|
92:
匿名さん
[2015-11-09 20:11:34]
通達したからクビになったのではないと思いますよ。
ミスに対する会社の対処(ひどい誤魔化し)に、.管理員さんが、反対してクビになったんでしょう。 それだけ、ひどい処理で、管理組合には、到底知られてはいけないやり方だったんでしょう。 何をしたか、想像がつきます。 組合か、組合員の誰かが、損をしたままになっているはずです。 |
93:
西池袋
[2015-11-16 17:27:59]
長谷工さん、下請けの清掃会社、よからぬことを隠蔽してますよ。
住民にバレる前に調査して処置した方がいいのでは? 管理責任を問われますよ? |
94:
[女性 40代]
[2016-03-13 00:40:19]
|
95:
匿名さん
[2016-03-27 16:58:13]
>>84
総会や理事会で、重要案件として議題に取り上げてもらっているのでしょうか?あなたが単なる一組合員であるなら、相当動きかけないと管理会社は動きませんよ。 被害マンションが大型物件との事なので、犯人は他居住者の可能性が高いですが、セキュリティ上問題があるようなので、防犯カメラの増設は必要ですね。しかし、中には「プライバシーの侵害」を理由に反対するオーナーも必ず出てきますよ。なにしろ、24時間有人監視される場所が増える事になるのですから・・・ちなみに、時間をもて余している管理員や警備員に「暇潰しの餌」を与える事にもなる危険性もある事を考慮しておくべきです。 |
97:
匿名さん
[2016-06-19 08:51:09]
長谷工のトレードマークではない。他の管理会社も同じ。
分譲マンションの管理に関係する者の中には、確かに可笑 しい人間は居る。しかし管理会社と組合役員にだけは真面 さを要求します。真面な規約を、まず、制定しましょう。 |
99:
職人さん
[2017-02-10 00:01:01]
西池袋 タワーグランディア
パワハラ清掃員 慰謝料分割で払い終える。 清掃スタッフ 長年に渡ってゴミを物色し漁り、あらゆる物を持ち帰り。 特にオバちゃん清掃員たち、住民の古着を仕事終わりに品定め 気に入った服は持ち帰り。 管理の長谷工にはバレないよう見張りを付ける念の入れ様。 |
100:
検討板ユーザーさん
[2017-03-03 10:44:10]
一昨年、中古でマンションを買取り、住むことになりました。その時、駐車場を二台借りれることになっていましたが、引っ越し当日、一台分しか借りれないことが判明し、仕方なく近所のパチンコ屋の駐車場を自分で契約しにいき、一台はパチンコ屋の一番遠い駐車場(徒歩500m)を使っていました。
ようやくマンションの駐車場が空いたので契約できたのですが、駐車場代を3ヶ月分引落しを忘れてたらしく、後から一気に請求されました。 そしてまた今回2ヶ月分駐車場代を引落し忘れてた?ようで。口座を確認してなかったこちらも悪かったけど、一気に引落しするのはやめてほしい。。。管理会社なのに、お金のことを管理できてないって、もう信用ないです。あと何回こんなことがあるんだろ。 |
101:
出版情報
[2017-04-04 08:01:31]
昨日発売の『週刊現代』(4月15日号、定価430円)の
記事「現場報告 マンションの管理費横領 全国で続発中」に 「長谷工コミュニティ」の名前と不祥事が出ています。 |
|
102:
口コミ知りたいさん
[2017-06-04 11:16:53]
管理をお願いしていますが、対応が、粗雑で遅く、信用にかけると思います。どこか良いところへ変えようと検討しております。
お願いをしていた事案に対しての回答を忘れることが多く、担当者を変えていただいても変わりませんでした。 |
103:
通りがかりさん
[2017-10-10 17:31:53]
長谷工コミュニティ、
掃除のオバチャン曰く このマンションなら掃除は2人でする ことになってるんですよ。 でも、私ひとりでやってるんです。 だったら、オバチャンの給料増やすか、 管理費減額しろよ、 |
104:
匿名さん
[2017-10-14 00:43:29]
今、検討しているマンション、長谷工コーポレーションで、管理会社も長谷工コミュニティなんです。ここのスレ読んでたら勝手大丈夫かかなり心配です…(T-T)。
|
105:
購入経験者さん
[2017-11-13 15:33:14]
102さん全く同感です。
頼んでも一向に返事もこないですし、 挙句理事長のせいにするという呆れた対応です。 本当にこんな会社に管理を任せたく無いです。 |
106:
匿名さん
[2017-11-28 19:00:10]
ここが管理しているマンションの住人が
本当に酷い人ばかりなので(不法投棄とか) 管理会社にご連絡したら、電話に出た人も 同じくらい非常識でしたね。 公道を勝手に使っていいと住人に許可してるって 電話口で言ってたこと忘れないからな。 まともな人は引っ越して、酷い人間しか残らなかったのかもしれませんけど。 よく調べてから購入してくださいね。 |
107:
販売関係者さん
[2017-12-19 15:57:34]
長谷工コミュニティは、管理会社の仕事の一部を倍以上値上げしている。
これは他社と比べ倍以上。 なかなか酷い管理会社だと思います。 |
108:
匿名さん
[2018-01-01 10:16:45]
長谷工の工事現場では無資格作業者が多いんじゃないかな。
きちんと有資格者での作業して欲しいです。 資格には、特別教育、技能講習などありますね。 特別に重機。 資格の無い者は、一次的でも短時間でも重機オペなど出来ないのに、無免許無資格で重機オペしてます。 酷いです。 |
109:
匿名さん
[2018-01-01 10:33:42]
資格の確認は出来ない。確かに資格は最低限の確認条件ではある。他の管理会社でも、
工事や取引に置いて無資格者が偽って仕事をしているケースが多い。管理組合の役員 が無知識で管理会社任せになると、組合の役員を無視した工事も行われている。 組合の役員などは、ご機嫌を取っていればトラブルは避けられるとタカを括っている。 組合役員の中にマンション管理士等の有資格者を列席させるだけでも、緊張感が違う。 |
110:
匿名さん
[2018-01-14 10:21:58]
ここ見て本当にやばいって思った うちのマンションだけかと思ってたから
うちのマンションはもともと他社のマンションで合併して長谷工に変わったのですが リフォームの件で裁判まで行った 本当に事前にこういう情報を得ていないとダメな典型的な例が私です 注文通りできない 素人仕上がり 打ち合わせノートなし あげくリフォームの契約書までなし ①リフォームの不備により「瑕疵」が存在した (瑕疵(かし)とは通常一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・ 品質・性能・状態が備わっていないこと ②打ち合わせノートなるものを書かないから 言った言わないだ 聞いた 聞かないだになる ③リフォームに対する契約書なし これもはや刑事訴訟の疑い 収入を表す公的な書類が存在していない事になるので長谷工が納税の際いくらでも納税隠しができる状態 結局リフォームの瑕疵の民事裁判は勝ちましたけどね 弁護士いわく こんな美味しい簡単な裁判ありがとう と言ってました くらい しょーもないリフォーム民事裁判でした 長谷工で同じようなリフォーム後に疑問を感じたら 街の一級建築士に査定をして判断してもらい一筆書いてもらったら即裁判終わりましたよ 素人VS長谷工リフォーム だとやはりしょぼいとはいえリフォームに携わっている長谷工にはかないません しかし 一級建築士VS長谷工リフォームだと 勝負にもならなかった様に思えました もしこれから長谷工リフォームで裁判をするなら電話やメールでなく一級建築士の意見書を作成し その後こじれたら、その意見書を持って弁護士の所に行くとスムーズですよ 長谷工って客なめてんだよ で一級建築士と弁護士が出てくると手のひら返し もうね やばいって ここ 知人にマンションの理事がいますが 10件リフォームがあれば9件は他所にながれるほどだそうな これからマンション購入を考えている方は、ぜひこれを読んで頂き参考にしてほしいです マンションは購入後、手直しもあるでしょう しかし上記の様な事が起きてます 結論から言いますと、この会社・管理会社はレベルが低すぎる 前半にも書きましたが住んでいるマンションはもともと長谷工でなく長谷工に合併され この様な有様になってます マンションを購入する時ってウキウキしてマンション販売員も聞き心地よい言葉を言ってきます マンションは人生においてとても大きな買い物です ですので そのウキウキを少し冷静になって第三者的に見て、そして5社くらい候補をあげれば おのずと長谷工は除外されると思います どうか長谷工ありきでしたら、今一度ご熟慮を 長谷工は「選択肢の一部」と言うお考えで 最後に タラタラッタラ~ マンションの事ならわかるんだ~ 作ってきたからわかるんだ~ なにこれ? 自分自身にこうでも言わないと精神でも崩壊するの?と思うCMを見るたびに 即他チャンネルに変えちゃうほど、不快なCMだなと毎回思う |
111:
匿名さん
[2018-01-14 10:27:27]
造っているから解るのではないでしょうか。何でも実務経験は必要です。
長谷工は管理規約や、法令には忠実に従った管理を」してくれています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報