ヴェルシーズン室見が丘、公園がたくさんあってよさそうですね。
そろそろ一戸建てもいいかなと思って検討しています。。。
公式URL:http://www.totate.com/muromigaoka/index.html
所在地:福岡市西区室見が丘二丁目他
交通:西鉄「室見が丘3丁目」バス停下車徒歩1分他
総戸数:930戸
売主:トータテ都市開発株式会社
[スレ作成日時]2012-08-22 22:39:57
ヴェルシーズン室見が丘について
1:
ビギナーさん
[2012-08-25 07:08:06]
公園が4つもあって、良さそうですね!
|
2:
匿名さん
[2012-08-28 14:55:20]
一戸建て、いいですよね。今すぐという訳ではないのですが、将来的に住むところはどうしようかと考えながら、新築マンションなどの情報を見たりしています。設備について、特に見るのが好きなのですが、こちらの浴室は、天井が高い作りなんですね。圧迫感がなくていいと思います。体脂肪やカロリーなど、健康管理機能がついているというのには驚きました。
|
3:
物件比較中さん
[2012-08-30 14:13:51]
デッキのあるプランなど、戸建でしかできないような間取りがあっていいですよね。
公園や緑があると気持ちにゆとりができていいな。 スローライフを実感できそうです。 |
4:
購入検討中さん
[2012-09-09 00:08:38]
公園4つ、よさそうですね。
ただ、こんなブログを発見しました。 見た目の良さだけじゃなく、購入する側も勉強して検討する必要がありそうですね。 室見が丘が、このブログに書いてあるようなことにはならないとは思いますけど、参考までに。 |
5:
購入検討中さん
[2012-09-09 00:10:02]
|
7:
周辺住民さん
[2013-01-13 17:42:21]
ひどい…
|
8:
ご近所さん
[2013-03-07 17:11:08]
室見が丘の自治会、子ども会などの活動はどんなですか?
|
9:
買い換え検討中
[2013-03-12 11:14:44]
室見が丘で中古物件探しています。
もちろん築浅で・・・ 売却を考えている方はいませんか? |
10:
ご近所さん
[2013-03-12 16:16:26]
新築の方が良いのでは?
|
11:
買い換え検討中
[2013-03-12 16:48:24]
新築は少し手が届かなくて・・・
室見が丘2丁目、中央公園前の物件はいつから空家ですか? |
|
12:
購入検討中さん
[2013-03-12 16:53:08]
室見が丘に何件か築浅中古物件ありますよ。
チェックしてみてください。 価格は高いかな。 新築のほうがと考える方のほうが多いと思います。 |
13:
周辺住民さん
[2013-03-14 23:12:38]
今販売してる新築の設備仕様は中古と比較してもグレードが高いと思いますよ、セキュリティシステムや外壁材何かも3年位前と今では違うと半年前見学に行った時に営業の人が言ってました。中央公園前の中古は一年以上前から販売してたんじゃないでしょうか。団地入口のトータテさんの物件でないのは中古で3年以上経ってもまだ売れてないみたいですよ。
|
14:
物件比較中さん
[2013-03-14 23:22:07]
間取り何かもそれぞれ特徴がありますよね、ただ良いなと思ったら価格もそれなりにしますし。眺望が良い街区の屋上ガーデンの間取りにするか、予算を下げて他の街区にするかで迷ってるとこです。
|
15:
買い換え検討中
[2013-03-15 10:28:55]
やはり中古より新築のほうがいいですよね。
でも築10年以内で1500万から2000万の間だったら お買い得ですよね。 まあ、そんな金額にはならないとおもいますが・・・ |
16:
ご近所さん
[2013-03-15 16:40:59]
室見が丘の中で以前販売していた、一建設の物件だったら2,000万以下になる可能性は
あるかもしれませんね。かなり値下げ販売してましたから。 |
17:
買い換え検討中
[2013-03-15 16:51:22]
新築を買われた方にお聞きします。
値引きはありましたか? 諸経費はだいたいいくらくらいですか? よかったら教えてください。 |
18:
契約済みさん
[2013-03-15 18:01:11]
一年前に見学に行った時には完成したばかりのは一切営業の方も値引の話しはなかったです、ただ完成して一年以上経過物件は交渉次第って感じでした。諸費用については資金計画書を作成してもらたんですが、年収によりローン諸経費に差が出るらしく平均100万〜170万、若しくは諸経費も含め借入できますよと営業の方に数パターン作成してもらいました。
|
19:
買い換え検討中
[2013-03-16 10:01:50]
ありがとうございます。
やはり新築の値引きは厳しいですよね。 早良区も西に近いほうはここより安いので、広い範囲で検討していきたいとおもいます。 |
20:
購入検討中さん
[2013-03-18 10:44:07]
室見が丘の物件とコットンヒルズ橋本南の物件
どちらにしようか迷っています。 現在住まわれていい所、悪い所いろいろ教えていただけたら幸いです。 |
21:
入居済み住民さん
[2013-03-19 08:53:21]
コットンヒルズはバスの交通が不便ですし、小学校までの距離は室見が丘に比べると確かに近いんですが、小学校卒業からの事を考えると室見が丘が良いと思いました、通学も集団登下校してますし、室見が丘からの小学校の児童総数も多く、その様子を契約前に見に行き契約しましま。うちの子供もよくトータテさんの事務所で水を飲ませてもらったとか、トイレ借りたとか話してます。
|