西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?
483:
匿名さん
[2006-10-10 11:34:00]
フローリングについては、モデルルームを見たとき、ワックスかかってましたよ!!と、いう事は、ワックスをかけて渡すのが当たり前です。モデルと違うことはしっかり言いましょう!!
|
484:
匿名さん
[2006-10-10 11:43:00]
10/9 内覧会、行ってきました。・・・でも、綺麗じゃなかったです。悲しい〜 きちんと引渡しまでに直してもらいます!絶対に!!!! それと、フローリングですが、なんか白ぼけてませんでした?担当者は、ワックスの要らないフローリングと言ってましたが本当でしょうか?今どきに・・・。いいものなのか悪い状態のものを難癖つけて言い逃れようとしているのか、どちらかと言えば後者のように感じました。部屋のクリーニングは内覧会前にきちんと済ましておくものだと、知人の建設会社の人が言ってましたが、遠く及ばないですよ。今度の再内覧会ではきっちり言いつけてやろうと思ってます(怒)。
|
485:
匿名さん
[2006-10-10 11:46:00]
棚板、施工が悪い。角、角でシートが足らずで下地が見えていて汚いです。ほとんどの棚板がそうなっていました。これは、きちんとなおしてもらうつもりです。長く使うものですから妥協は許さないつもりです。
|
486:
匿名さん
[2006-10-10 15:24:00]
>479さん
>小さいお子さんがいる方、幼稚園はどうなさいましたか? >来年入園の子供がいるので、悩んでます。 どんな悩みですか? 私は希望した幼稚園に入園できませんでしたが、 とりあえず第2希望に入園申込みをしました。 |
487:
匿名さん
[2006-10-11 00:11:00]
新川側から見るとプライバシーの関係でつけてる曇りガラスとその固定の棒が・・・・みっともない。
隣の三井マンションに見下ろされている感じが落ち着かない。 せっかくのマンションが団地になってる。 幼稚園は良いのが近くに無いので、北名古屋市や北区まで通わせてるところが多いみたいです。 美化センターの煙も、風向きによっては結構臭うって聞きました。 安くて手を出したのが失敗かなって。 部屋は汚いし、三流デべの監督だと業者にもなめられっぱなしなのかな? 三井は自前で歩道つけてるけど、こっちは無し。 エントランス出たら車道だよ・・・・・・ ワンダーからの車が右折して来るから怖いよ・・・・小さい子供は気をつけなくちゃ。 |
488:
匿名さん
[2006-10-11 00:28:00]
あの北側の棒、変ですよね。
内覧会は「だいたい30分くらいで」と言われびっくりしました。 30分では無理です! |
489:
匿名さん
[2006-10-11 02:14:00]
曇りガラスや固定の棒は…と嘆く事は理解出来ますが、三井のマンションや美化センターの煙、入り口前の歩道については購入前から分かっていた事ですよね?このマンションは皆さんがそれを理解した上で購入した人気物件ですよ。自動シャッターゲート付の駐車場なんて近隣のマンションでは殆んど見掛けませんよ?もっと自分の選択に胸を張りましょうよ。ダイヤモンドシティの誘致で価値はもっと上がりますよ!(…たぶん)けれど、先日完成したばかりのロイヤルアーク川名に住んでる方に伺いましたが、引渡し時にワックスはかかっていなかったそうです…どうしましょうか?
|
490:
匿名さん
[2006-10-11 02:53:00]
個人的には、眺望奪われるより見下ろされてるほうがいいかなと思います。
逆に三井さんの方にしてみれば、眺望に加えプライバシーも奪われてる気がします。 曇りガラスがないと、ソレイス北側共用廊下から丸見えです。 美化センターの煙は、そのマンション群が多少は遮ってくれるでしょうし、 歩道がないのも曇りガラスも分かって買ってますので、今さらどうのこうの言うつもりはありません。 でも確かに車の注意は必要ですね。 |
491:
匿名さん
[2006-10-11 08:16:00]
>引渡し時にワックスはかかっていなかったそうです
自分で(業者に頼んで)ワックスかけるから、最初はかかってなくてラッキーです。 部屋が汚いって言うけど、皆さん自分で引越前に掃除しますよね。 その辺考えて、引越の日程決めてません? まさか、ハウスクリーニングされて引渡されると思ってました? |
492:
匿名さん
[2006-10-11 08:37:00]
もちろん自分でも掃除はしますが、その許容範囲、常識的な範囲を超えているってことです。簡単に言えば不親切ってことじゃないでしょうか。壁紙の汚れとか正直ちょっとがっかりしました。木屑とかも残ってたりしていたし。木屑まで購入した覚えはありません。業者さんにとっては多くの物件のひとつかもしれませんが私たちにとってはこれから大切な家族と過ごしていく宝物なんです。あと内覧会の時「時間がないので早く。」とか「そんなことまで。」とか言われました。いやな思いをしたかたも多いと思いますよ。
|
|
493:
匿名さん
[2006-10-11 08:41:00]
ハウスクリーニングは、最低限やるのが常識です。汚い新車を受け取らないでしょ?ある程度きれいにしてから内覧させるもの。業者の手抜きです!!
それと、フローリングのワックスですが、業者の話ではもう既に特殊な塗膜がかかっていてワックス不要なんだって。あんまり光っていないよ。あれじゃだめだな・・・PSさんよ。どうすんの!? |
494:
匿名さん
[2006-10-11 09:33:00]
酷すぎる内覧会でした。何十箇所と指摘したが一週間後の再内覧会までに直せるの?PS
|
495:
匿名さん
[2006-10-11 21:02:00]
うちもかなり指摘しました。ドアもキーキー音がしてましたから。ほんと間に合うんでしょうか?再々内覧会ってことにもなりかねないですね。素敵な物件なんで あとはPSさん次第ですよ。
|
496:
匿名さん
[2006-10-12 01:29:00]
歩道ですが、何で高校側だけ歩道つけてるんでしょうかね?
あの道沿いにある住居側には歩道が無く、歩道側に渡るにしてもガードレールで邪魔されてる。 あの道は市道ですよね。 名古屋市のおかしな差別意識が見え隠れしてるんでしょうか? (県外流入組みですので、名古屋の市政のおかしな部分が最近目に付き始めて・・・・) |
497:
匿名さん
[2006-10-12 12:52:00]
そういう疑問点はどしどし名古屋市HPにメールしましょう!
ちなみに私は、山田支所に併設されたせっかくの図書館が小さいのがとても残念だったので、 (子供の絵本コーナーはいいと思いましたが、本が全体的にまだまだ少ない。 閲覧コーナーも少ない。なによりも学習室が狭い!)投稿してます。 |
498:
匿名さん
[2006-10-12 16:13:00]
先日の内覧会で、時間内に全部指摘できませんでした。
「なぜ、せっかく貼った壁紙にキズをつけるかなぁ?」 「なぜ、床が染みだらけなのぉ?」 →「あなた方(業者)が、後々苦労するだけなのにぃ!」 と、何度ため息が出たことか・・・ 気に入って買った物件ですし、後悔はありません。 しかし、再内覧会・再々内覧会で解決できればいいですが、 引渡しを延期してでも対応してもらうつもりです。 |
499:
匿名さん
[2006-10-12 19:50:00]
ここ結構大変なことになってるのね…
|
500:
匿名さん
[2006-10-13 08:39:00]
確かに汚れやキズは目立ちましたが、重大な指摘ってありましたか?
内覧会に業者を同行させた方いらっしゃいますか? |
501:
匿名さん
[2006-10-13 17:05:00]
どうしてですか?業者同行させたほうがいいということでしょうか。業者の言うことなら聞くけれど素人の言うことは聞かない・・というふうにも取れますが。違いますか?
|
502:
匿名さん
[2006-10-13 17:10:00]
重大ってどのくらいのレベルですか?鉄骨がたらないとか・・?それは重大です!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報