名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-29 19:20:00
 

西区のロイヤルアークソレイス上小田井に興味を持っています。
設備が充実してそうで期待しています。どなたか語りませんか?

[スレ作成日時]2005-12-06 10:53:00

現在の物件
ロイヤルアークソレイス上小田井
ロイヤルアークソレイス上小田井
 
所在地:愛知県名古屋市西区二方町41-1
交通:地下鉄鶴舞線 「上小田井駅 」 徒歩8分

西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?

463: 匿名 
[2006-09-18 23:00:00]
ワンダー内で子供の習い事をしているので聞いたところ閉鎖半年前に正式な話があるようです。3月閉鎖の場合は10月になるとわかりますよね。
464: 匿名さん 
[2006-09-19 00:42:00]
2年間はひたすら騒音と出入りするトラックの排気ガスに絶えながら、大型SCの誕生に備えましょう。駅までの道路や周りの環境も新しく生まれ変わるでしょうが、渋滞やマンション前の立地が本当に気になりますね?頼むぞ!ワンダー(ダイヤモンド?)!!
465: 匿名さん 
[2006-09-19 01:04:00]
この物件に決めた一番の魅力って何ですか?
466: 匿名さん 
[2006-09-19 12:31:00]
467: 匿名さん 
[2006-09-19 15:26:00]
こんなに早くに完売するとは驚きです。
買って良かった。
ワンダーの改装も期待してるし、目の前に10階建てのマンションできるより
はるかにいいかな。
468: 匿名さん 
[2006-09-19 16:13:00]
”祝” 完売

ジャスコの改装は確実みたいですね。
みなさん頑張っていきましょう!
469: 匿名さん 
[2006-09-21 03:27:00]
ジャスコ以外にスーパーってあるのかしら?
470: 匿名さん  
[2006-09-22 11:59:00]
山田支所の北西くらいにスーパーというより八百屋さんくらいのちっちゃいのなら・・・
あとは、63号沿いのヤマナカか、中小田井のフィールか、西春のパレあたりでしょうか。
今のジャスコみたいに徒歩でもOKってわけにはいかないですね。
471: 匿名さん 
[2006-09-22 12:51:00]
立地を考えますと、すぐ近くに庄内川が流れていますから治水問題が心配です
以前の東海豪雨の時に、上小田井は河川が氾濫したのではなかったでしょうか?
その際の教訓が活かされていたら安心ですが、自然の力には勝てません。
居住部分はまず問題ないでしょうが、駐車場は大丈夫ですかね?
472: 匿名さん 
[2006-09-22 14:39:00]
近くに流れているのは庄内川ではなくて新川ですね。
東海豪雨の時には新川の堤防が決壊し中小田井地区はかなりの被害だったですが、
上小田井地区は多少ましだったようです。

2mの境界壁や土台の底上げ、1階部分は更に20cmの床上げがされています。

確かに駐車場1階部分は心配です。
私は、駐車料金が安いことありますが、もしものことを考えて2階を選択しました。

川沿いなら水害、丘陵地区なら崖崩れ、海沿いなら津波、東海地区なら地震
完璧な地区なんてありませんよ。
473: 匿名さん 
[2006-09-30 02:04:00]
474: 匿名さん 
[2006-10-02 05:21:00]
27日から引渡し開始ですね。
早い人は土日に引越しでしょうか?
475: 匿名さん 
[2006-10-07 22:42:00]
昨日の事前説明会、ブース毎の手続きで次にどこ行こっかて迷ったりして、
結構面白かったですね。

駐車場で気になったのが、隣との間隔が狭いことと柱や消火栓が結構邪魔でした。
管理会社のおじさんは面白かったですね。入居したら仲良しになりたいです。
ダスキンさんはヒマしてましたね。
引越幹事会社、まったくダメですね。

今日から内覧会ですね。皆さんどうでした。
私は明日です。とても楽しみです!
476: 匿名さん 
[2006-10-08 15:03:00]
皆さん、内覧会どうでした?
引越し準備やその他手続き等で忙しいですが、入居が楽しみです。

477: 得々さん 
[2006-10-08 21:34:00]
内覧会、行ってきました。が!!部屋の中はひどい状況でした!!!到るところが汚れ、汚れ、キズ、隙間、ちょっとがっかりです。あれだけの戸数ですからとはいえ、きちんと内覧会前までにはクリーニング位しましょうよ!!それと、気になることが・・・床のフローリングですが施工業者の話だと水性ワックスかけもなく汚いまま引き渡すを言ってました。普通、どのデベロッパーもフローリングにはワックス掛けて内覧会するし、引き渡すでしょ?なんでもメーカーがワックス掛けは良くないと判断したらしいが、ツヤもないくすんだフローリングが良いわけないでしょ!!!時間が無かったとか金が無くて掛けれないとかじゃないの?
これは問題視するべきです。他の購入者さんはどう言われましたか?教えてください。一致団結していい方向へもって行きましょう!!!やるぞ〜〜〜!!お==!!
478: 匿名さん 
[2006-10-09 14:02:00]
汚れがひどいので、入居前に大掃除が必要になりそうです。
床ですが、拭けば落ちるただの汚れなのか、
それとも業者による修繕が必要な汚れなのか分からず困りました。
内装に問題はありましたが、業者の対応は良かったです。
あと、見晴らし・日当たりも良かったです。
479: 匿名さん 
[2006-10-09 18:48:00]
そうですね。日当たりは大変良く満足です。
入居前の大掃除が憂鬱ですが・・・

小さいお子さんがいる方、幼稚園はどうなさいましたか?
来年入園の子供がいるので、悩んでます。
480: 匿名 
[2006-10-09 19:05:00]
皆さん内覧会どうでした?フローリングの隙間や壁紙の汚れや浮きや傷がとてもたくさんありビックリです。初めての事なのでこの状況が普通なのか問題なのか私にはわからず、気になるところを指摘してきたら何十箇所とありました。駐車場はお互いの要望があえば場所変更できるのでしょうかね。ワックス等は業者?自分?
481: 匿名さん 
[2006-10-09 21:10:00]
内覧会、行ってきました。
想像していたよりはいい状態でした。明らかに修繕が必要と思われるところはいくつかあったので指摘しましたが、人間が施工している以上、それなりに妥協すべきなのかなぁと思っています。みなさんはどうでしたか?みなさんの意見をみると部屋によって当たりハズレがあったのでしょうか。
482: 匿名さん 
[2006-10-10 11:31:00]
壁紙の汚れ、キズはすべて施工業者が修繕する項目です。よく業者は、「マンションは、手作りだから施工誤差は許容範囲としてください。」などと言いますが、クロスの傷、汚れ、フローリングのキズ、汚れ、各ドアの枠のキズ、へこみ、汚れ、サッシのキズ、へこみ、クロスのつなぎ目の目立ち、各収納の棚のがたつき、などなど・・・は、施工業者の監理不足から招いている、言わば施工ミスです。きちんと各工種の下請け業者に施工する上での養生等の指導徹底不足が主たる原因でしょう。ですから、きちんと直してもらえるように指摘しましょう。 施工業者は、少しでも手直しを少なくしたいから、素人には解らない様な言い訳をしてきます。施工業者は、発注者から請け負っている以上、約束された期日までに顧客(購入者)が満足するレベルの商品を提供する義務があります。考えても見てください!あなたは、新車の納車の時に、外観がキズだらけの車を受け取りますか?「走っていれば小さな傷とか付くものですから。」って言われて納得しますか?道理は同じ事です。内装は車の外観と同じ。きず、へこみ、汚れ、隙間は、しっかり直せる事項です!!施工業者の巧みな話術にはまる事無くしっかり指摘しましょう!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる