注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「厚木市 タイセーハウジングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 厚木市 タイセーハウジングってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-05-14 10:02:38
 削除依頼 投稿する

厚木のタイセーハウジングで注文住宅建てた方いらっしゃいますか?
今、タイセーハウジングに注文するか悩んでます。
よろしければ、アドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2012-08-22 20:35:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

厚木市 タイセーハウジングってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-05-17 12:03:13]
メンテナンスは定期点検が第三者機関に委託しているようですが、
10年目の有償点検で指摘部分を補修すれば最長30年まで保証が延長されるシステムになるのでしょうか。
もし補修を見送った場合はメンテナンスの契約が終了となるのか、以後はどのような流れになるのかが知りたいです。
22: 名無しさん 
[2019-05-27 17:58:58]
対応が凄くズルズルで遅く、その場しのぎのウソついて話がつじつま合わない
結局、泣くしかない
23: 匿名さん 
[2019-06-11 11:26:44]
アフターメンテナンスの定期点検が第三者機関だと自社で点検するより厳しい目でチェックしてもらえるような気がします。実際に定期点検を受けた方にお聞きしますが、具体的にはどのような手順で進められますか?ご感想など教えていただきたいです。スレッドを読むと、こちらを見に来ているオーナーさんは少ないのかな?
24: 通りがかりさん 
[2019-06-12 23:34:53]
第三者機関でも建物の知識がそれほどあるわけでもなさそうな人が来て、チェックマニュアルに沿って異常がないかどうかだけ確認する程度でした。
29: 検討者さん 
[2020-01-05 02:45:03]
こちらで建築しました。idea styleのローコストの方です。結果は、とても満足です。近くのオープンハウス 等より断熱材などが良いものを使われていることや、工事中の対応がしっかりしてます。また、細かい納まりが綺麗です。間取りは、新人の方も居ますが、やはりベテランの方にお願いした方が良いと思います。細かい部分も適切に対応頂きましたし、施工の対応はとても良かったです。オススメですよ。
30: 名無しさん 
[2020-01-18 09:01:27]
去年、不動産屋からの紹介でタイセーさんに依頼して建てました。

ほんとあそこはやめたほうがいい。営業、金のことだけ。しかも最初は安いこといってて。決算時にいろんな理由つけて高くする。設計はこっちの要望を最低限レベルで答えるだけ。自分からの提案はなし。


現場監督、常に上から目線で客を馬鹿にしてます。

アフターも最悪です。引き渡し後、何件かミスを見つけ電話しましたが、ズタボロに対応遅く、少しでもこちらが急かすと逆ギレや都合のいい理由つけて対応せず逃げる。しまいにはメーカー保証も直接やりとりするな。とか言うくせに連絡遅い。そしてまた逆ギレ。ほんと後悔しか残ってません。
31: 匿名さん 
[2020-02-15 11:39:08]
ローコストだと、仕上がりとかどうなんだろう?と思ったんですが、アイデアスタイル、建てた方が満足されているのですね。
ベテランの方にお願いするにしても、その方が空いているかどうかっていうのが
ひとつの運となっていきそうです。
やすさだけを求めては行けないと思いますが
ある程度抑え気味に建てたい場合にはニーズに答えてくれそう。
32: 匿名さん 
[2020-04-27 17:35:17]
見ていると、良い職人さんに担当していただけるのかというのがものすごく大きな要素なんじゃないかと思ってきました。
そういう方が多く所属しているといいのだけどなぁ。
計画段階も大切だけど
結局は現場の技術力でお家って大きく変わってくる。
お得なタイプの家でも
丁寧に作ってもらえると、かなり見栄えもしますものね。
33: 通りがかりさん 
[2020-05-21 22:29:38]
リアルタイムでタイセーハウジングさんに建築してもらってます。
予算少なめの中でもガッツある土地探し、標準仕様の質の高さ、オシャレさ、対応の丁寧さ。

ローコスト住宅のideaでさえ断熱材はファームライトSLのマシュマロ断熱で、キッチンも標準でペニンシュラまで選択出来ます。
オシャレな間取りの図面のままコロナ渦に負けずみんな頑張ってくれてます。
担当の方も設計士の方も大工さんも知識、センス兼ね合わせてるって僕は思いました。

ここで文字数少なめな悪口言ってる人はどこかで何か嫌な思いしたのをここで吐き出してるんじゃないかなぁって思うくらい信憑性が感じられませんでした 笑
34: 匿名 
[2020-06-25 09:37:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
35: タイセーハウジング株式会社 
[2020-06-25 11:30:21]
>>30


こちらの書き込みがあった後、ここまでお客様がお怒りになった案件が今まで無かったため、弊社にて調査をしておりました。しかし、先日仲介していただいたA社様から大変揉めたお客様がいた事実を知り、当該のお客様ならご説明の必要があると思いましたので、コメントさせていただきます。

今回のケースでは弊社が【売主】、A社さまが【仲介】、O社が【建築】という立場を取っています。弊社が直接建築を行なっておらず、不動産会社からの紹介という形だったため、お客様の不満がA社とO社にしか上がってこず、弊社にまで伝わってこない状態でした。

もちろんそのようなことはお客様には関係ないと重々承知しており、お客様のように不満をお持ちのまま引き渡しを行ってしまい、大変残念な思いをさせてしまったこと、大変心苦しく思っております。もし、書き込みをしたお客様が当該のお客様でしたら、弊社のアフター部にて誠心誠意、心ある対応をさせて頂きますので、今一度下記のカスタマーセンターまでご連絡いただければ嬉しく思います。

タイセーハウジング株式会社 カスタマーセンター
046-240-9944

この度はお客様に大変不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
36: 匿名さん 
[2020-06-25 18:48:36]
>>35 タイセーハウジング株式会社さん
ここに書き込みして電話を待つのではなく、心当たりがあるお客様に確認の電話を入れるのが普通だと思いますが…
37: 匿名さん 
[2020-07-10 09:42:56]
仲介を通して家を建てた場合、設計からアフターまで別会社が担当する事になり、
アフターもそちらが窓口になるんですね。
そうなるといい現場監督さん、大工さんに当たるのは下請けの工務店次第、
運次第になってしまうんでしょうか。
38: 匿名さん 
[2020-08-10 17:35:23]
不動産は分業制っていうのは知っていましたがなかなか難しいものですね…。
ここが考えた家を建てるに当たり、別の工務店と、その間に入るマッチング的な業者さんがいるということなんでしょうか。
なにかがあったときに
きちんと全体に反映されていくような形になっていければ。
家自体は、良さそうなので特にそう思いました。
39: 匿名さん 
[2020-08-25 11:38:11]
仲介からの紹介で家を建てた場合、クレームは直接メーカーではなく仲介業者に行くことになるんですか?
打ち合わせや設計は建設業者との間で行われたんでしょうか。
金銭的なやりとりも建設業者との問題ですか?
40: eマンションさん 
[2021-09-07 13:19:53]
賃貸ですが漏水の対応が悪い!
41: 匿名さん 
[2021-09-27 13:00:20]
商品紹介ページで自然素材を採用する家を見ておりますが、
化石サンゴを含んだ塗材や無垢の床材、建具がいい感じです。
例えばですがローコストのidea styleに化石サンゴの壁だけ
取り入れるような融通も利きますでしょうか?
42: 匿名さん 
[2022-02-09 16:27:16]
最低な業者ですか?
43: タイセーハウジング株式会社 
[2022-02-16 16:16:02]
タイセーハウジングではお客様にご不憫をかけた場合にトップにすぐに連絡を取れるよう、代表がフェイスブックを公開していますのでフェイスブックに直接連絡して頂ければすぐに返信します。また、ホームページでもすぐに連絡が取れるようにとLINEアットも設定しておりますのでご連絡ください。
44: 名無しさん 
[2022-04-08 06:34:57]
タイセーハウジングで建築、購入した者です。
数年経ち、一部不具合が出たので見に来てもらいました。
「メーカーに確認します。」と言って帰り、2週間以上経っても全く何も連絡がなかったので、来られたご担当者さんに電話したら「そんな急いでるんですか?それならそうはじめに言ってくれますか?」と怒り口調で高圧に返されました。
状況聞きたかっただけなのに…非常に不快でした。結局自分でメーカーに直接問い合わせして、メーカーに対応してもらいました。余計な時間とストレスがかかっただけでした。

一生に一度の買い物をする際は、買う時だけではなく、アフター含めてその会社が信頼できるか、よく調べて購入すべきでした。
あまり口コミとか書きませんが、数ヶ月経った今でも腹立たしい思いが消えないので、ここに記すことにしました。ご参考になれば幸いです。
45: 匿名さん 
[2022-05-11 12:02:49]
自然素材に囲まれて暮らすこだわりの家cocoloの
建築事例01の家は外観の一部が四角い形に
切り取られているように見えますが、
この部分は何でしょう?
家の横に玄関があるのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2022-07-19 13:35:34]
idea styleというシリーズは、ローコストであることを売りにしています。
どれくらいの坪単価を想定しておけばいいのでしょうか。
オシャレな感じがすごくしますし
あまり安そうな感じには見えないのですが…。
なんでローコストでできるのだろう?
47: 名無しさん 
[2022-07-23 23:17:02]
ホームページ見ても防蟻処理について全然触れてないけどどのレベルでやってくれるのか気になる。
48: 名無しさん 
[2022-07-31 09:57:34]
>>47 名無しさん

社長がブログで説明してくれたので助かる。
認定長期優良住宅にする必要があるかどうかも含めて防蟻は決めないとダメだね。
49: 匿名さん 
[2022-08-02 09:25:28]
ここを見てからブログ書かれたんですかね?読みやすくて面白いブログでしたが
「レッドゾーンはどこなのか?」と気になりました。
自分が建てる地域の方で大丈夫なら良いんですけどね。
あとは家の周りにシロアリが来やすい物を置かない!というのは大事な点ですね。
ウッドチップとかオシャレなので置きたくなっちゃいますので…。
50: 戸建て検討中さん 
[2022-10-08 09:37:28]
タイセーハウジングさんって小屋裏エアコンとか床下エアコンとかの施工例あるのかな?
エコワークスの小山さんに話を聞いてきたって内容は見たからやってるとこあったら見てみたいんですが。
あとはどんな太陽光発電設備が導入できるのかとかの話も聞いてみたい。
52: 匿名さん 
[2022-11-21 14:56:15]
建てることをゴールにしない、というのは心強いなと思います。
アフターも本当にしっかりしていそうだし、
信頼はかなりできるなというのは感じられました。
あとはこれをきちんと長く続けていくことですね。
経営がかわったり、なにか事情があったりしたとしても
維持をしていってほしいなぁ。
53: 戸建て検討中さん 
[2022-12-25 20:51:43]
検討中ではなく、タイセーハウジングで注文戸建てを建てたものです。こちらの会社は利益が出た後は、利益にならない対応は最悪です。お願いしたのですがなかなか動いてくれず、再度連絡しましたがうちで満足できないのでしたら他でお願いしてください。と早口言葉で電話を切られてしまいました。
最悪です。他で建てた方がその後の対応は良いです。絶対にタイセーハウジングはやめた方が良いです。失敗しました。
54: 管理担当 
[2023-01-31 12:41:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
55: 通りがかりさん 
[2023-02-13 22:38:05]
>53
社長さんに直接言った方がいいですよ。
この書き込みの真偽の程は分かりかねますが、少なくともこの対応は社長さんの方針からはかけ離れているような気がするので。
56: 戸建て検討中さん 
[2023-03-22 12:19:11]
最近のYouTubeいいですね。
標準仕様は建てる前に知りたい内容ですし、
実際にタイセーハウジングで建てた施主さんの生の声が聞けるのは検討する上で非常に有用だと思います。
個人的には上棟の様子とか気密測定の様子を見てみたいです。
57: 匿名さん 
[2023-05-14 10:02:38]
アフターサービス部が専門であるのかな?
建てた後に何かがあった時には、きちんと対応してもらえるといいなと思います。
引き渡しの時の点検では見つからなくても、
住んでからわかる不具合とかもあったりすると思うので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる