新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE SOUTH CANAL RESIDENCE【旧:リビオ東京潮見】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 3丁目
  7. THE SOUTH CANAL RESIDENCE【旧:リビオ東京潮見】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-24 16:29:02
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.tokyo7.jp/

<全体概要>
所在地:東京都江東区枝川3-9-7他
交通:京葉線潮見駅から徒歩10分、有楽町線豊洲駅・東西線木場駅より徒歩19分
総戸数:98戸
間取り:2LDK~4LDK、62.72~91.06m2
入居:2013年10月下旬

売主:新日鉄興和不動産(9/30までは新日鉄都市開発)
施工:長谷工コーポレーション
管理:日鉄コミュニティ

【タイトルの物件名称へ変更しました。2013.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-22 20:31:06

現在の物件
THE SOUTH CANAL RESIDENCE
THE SOUTH CANAL RESIDENCE  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都江東区枝川3-9-7(地番)
交通:山手線 東京駅 バス25分 「豊洲駅前」バス停から 徒歩19分 (都営バス・東16系統「東京ビッグサイト」他行)
総戸数: 98戸

THE SOUTH CANAL RESIDENCE【旧:リビオ東京潮見】

139: 匿名さん 
[2012-11-16 17:36:01]
この場所は安くしてなんぼ。
ゴクレのほうがその辺、徹底してるので検討候補になる。
会社は微妙だけど。
場所が微妙で競合と比べて安くもない。
だから終了って言われるんです。
安くしないと。
140: 匿名さん 
[2012-11-16 20:28:27]
うちは安くてもゴクレは検討しないですね。
141: 匿名さん 
[2012-11-16 20:39:22]
営業さん

ゴクレはどうでも良いんだよ。
とにかく安くしないと魅力ないんだよ。。
142: 匿名さん 
[2012-11-16 23:09:58]
141だけど、営業じゃないけど。
魅力ないなら他検討すればいいのでは?
安いに越したことはないが、4LDKは興味ありますよ。
143: 匿名さん 
[2012-11-18 15:09:45]
検討しなきゃ良いって、あほか。。
価格はこれから努力すれば下げられるから書いてるんだろ。
他の間取りにはない5畳で梁の大きい個室ムリに作って収納も削った
4LDKしか言える所はないのかい。。
オレは南面がひらけて運河なところは確かに気に入ってるんだよ。
あと、HPも営業?が地道にインタビューとか更新してて頑張ってるなと思うよ。
でもあの場所と価格じゃ、ゴクレとは言え、やっぱりクレストとはまったく勝負にならん。
儲からなくなるけど頑張って価格努力して欲しいな。
144: 匿名 
[2012-11-18 21:18:24]
程度の低い方々は検討しないで。
ますます嫌なエリアに成り下がります。

これ以上はご勘弁願いたい。
145: 匿名さん 
[2012-11-19 10:52:35]
>144
143ですが、そんなつもりはなかったですが、程度低く見えたならすみません。
少なくとも言葉遣いは気をつけますね。
ここは4Lは興味ないですが、3LDKはもう少し値ごろなら興味あります。
146: 物件比較中さん 
[2012-11-20 11:14:08]
3LDKの話で気になったのですが「ユトリエ」は具体的に通常納戸よりどんな点が優れているのでしょうね。
窓は、ないですよね。
使い方の事例が載っていますが窓なしの部屋だけに子供部屋としては暗い気もすますし、一応キッチンの裏手だけに静かではない時もあると思います。
用途としてはやっぱりクローゼットがいいでしょうか。
すでに使い方を考えている方のご意見頂戴したいです。
147: 匿名さん 
[2012-11-20 12:10:33]
この手のスペースは、エアコンが付かないですよね。
あと、横長リビングによくあるリビング脇の部屋もエアコンが付くタイプと付かないタイプがあるので、
注意が必要ですね。
148: 匿名さん 
[2012-11-21 08:50:27]
主寝室に他に収納無いし、クローゼット以外の使用は考えられませんね。
確かにエアコン付かなければ無理しても部屋には出来ないです。
3畳ですし、ちょっと無理やり感はあります。
149: 匿名さん 
[2012-11-22 10:22:25]
>>147
>>148

あ、そうかエアコンの問題が出てきますよね。後付するにしてもそもそもエアコンを設置できる管が引っ張られてないと工事が必要になるでしょうか。

換気や空調の面まではまだ考えてませんでした。。
ユトリエの使い方って事前に計画性があったほうが良さそうですねえ。
150: 申込予定さん 
[2012-11-23 23:40:56]
皆さん、意外な事実をご存じでない方多いと思いますが、災害における高潮・津波到達時に区民を守る運河防潮堤の整備がクレストのある潮見地区北側はまだ未整備。対岸リビオ側の枝川地区は既に整備済み。未整備の理由はクレスト側沿いに造船所が点在しており、そこから地区内に海水が流入する危険があり、リビオ側よりもかなり早い段階で浸水する恐れがあります。もし1Fに住むならリビオ側が賢明でしょう。
151: 匿名さん 
[2012-11-25 02:31:47]
いかんよ。
海抜ネタで戦っては。。
この辺はどっちにしても高潮の心配は大して変わらんから結局自分にも跳ね返ってくる。
152: 匿名さん 
[2012-11-25 06:59:51]
潮見ってあの神隠し事件の?
153: 匿名さん 
[2012-11-30 00:16:56]
この辺の中規模物件は、長谷工施工が多いのはなんでですかね。
154: 匿名さん 
[2012-12-03 08:04:19]
施工費が安いからでしょ。
その分、内装チープになりがち。
155: 匿名さん 
[2012-12-04 10:44:37]
敷地の配置が好感な物件です。西には規模大きめの植栽、これによって西側道路との距離ができて音防止にもなりますし、駐車場は住戸から距離と置いた場所に位置しています。そして肝心の住戸は運河向きで、しかもこちら南という都合の良い向きです。欲を言うとコミュニティルームも運河の見える位置が良かったかなと、気持ち良さそうですから。住戸の配置を考えてのものだと思いますが。
157: 匿名さん 
[2012-12-10 00:08:31]
というデベの売り文句。
158: 匿名さん 
[2012-12-28 00:54:28]
名前変わった?
159: 匿名さん 
[2012-12-30 15:33:00]
子育てで枝川は、絶対に避けたいな。
自分の最優先順位は、治安なので。
よくわかっていない人は、一度、枝川を歩いてだけでもいい。
それで気にならないのであれば、検討してみればいいわけだし。
まず、どの物件を検討するしても、その土地の歴史を知っておく必要はある。
明治・大正・戦前・戦後(特に昭和50年代ぐらいまで)が、どういう歴史を辿って来たのかを知ってから検討しても遅くはない。
いまは、図書館行かなくてもインターネットで簡単にしらべられるからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる