新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE SOUTH CANAL RESIDENCE【旧:リビオ東京潮見】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 3丁目
  7. THE SOUTH CANAL RESIDENCE【旧:リビオ東京潮見】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-24 16:29:02
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.tokyo7.jp/

<全体概要>
所在地:東京都江東区枝川3-9-7他
交通:京葉線潮見駅から徒歩10分、有楽町線豊洲駅・東西線木場駅より徒歩19分
総戸数:98戸
間取り:2LDK~4LDK、62.72~91.06m2
入居:2013年10月下旬

売主:新日鉄興和不動産(9/30までは新日鉄都市開発)
施工:長谷工コーポレーション
管理:日鉄コミュニティ

【タイトルの物件名称へ変更しました。2013.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-22 20:31:06

現在の物件
THE SOUTH CANAL RESIDENCE
THE SOUTH CANAL RESIDENCE  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都江東区枝川3-9-7(地番)
交通:山手線 東京駅 バス25分 「豊洲駅前」バス停から 徒歩19分 (都営バス・東16系統「東京ビッグサイト」他行)
総戸数: 98戸

THE SOUTH CANAL RESIDENCE【旧:リビオ東京潮見】

21: 匿名さん 
[2012-09-04 13:37:15]
排ガスね。

首都高9号は車の量が他より少ないのと、渋滞区間が箱崎のほうしかないから、気にはならないけど。
買い物は潮見のマルエツかな。

クレストより300万くらい安かったら考えるから頑張ってくれい。
それより高かったら終了。。
22: 匿名さん 
[2012-09-05 14:07:00]
この辺はどの駅の近くを選ぶか迷いますね、相場的にはここ潮見が検討しやすいのかな、うちの予算だとそうなんですけど。近隣の他のマンションでは謳っていないけどここは子どもに良い環境と前面に出していることが一つの注目ポイントです、

正直言いますと海のほうに引っ越すとうちの子達住みにくいかなという心配はありました。でもそれもどう開発されてるかで内容が違いますから、ここぐらいゆとりある地域環境なら心配なさそうです。

子どもだけで行っても楽しめるショッピングモールもあり公園もあり、大人だけの居住エリアではないことがよくわかりました。
23: 匿名さん 
[2012-09-05 21:44:39]
>22

なんか業者っぽい書きっぷりで気になるけど、子供だけで行くショッピングモールって
なんでしょ?
ららぽーとかな?
あそこまでは子供だけではなかなか行きづらい気がしますが。

まあ、でも潮見は豊洲や東雲の相場と比べて激安で放置されているのは確かなんで
不便さと価格差を考えてもおつりが来る気はするけどね。
さすがに豊洲とかの中古マンションの落ち方見てると4,500とか5,000払う気にはならんからね。
逆に立地、立地と言うより落ちる底が見えてる方が気は楽ですけど。
安さ勝負。
24: 匿名さん 
[2012-09-06 17:47:48]
イニシア豊洲のように豊洲まで歩ける枝川アドレスならDinksがターゲットとして考えられるだろうが、潮見駅最寄りのこの立地でファミリーをターゲットにしている広告戦略は立地特性を甘く見すぎている。
新日鉄にもバカな事業担当者がいたもんだ
25: 匿名さん 
[2012-09-06 21:46:27]
>24
いやぁ、イニシア豊洲の方が「the 枝川」って感じでDINKSとかきついよね。
横には暗い薬局に、キムチ屋さん。

潮見のほうがまだまし。
26: 匿名さん 
[2012-09-06 21:52:01]
いくら安くても潮見はないだろ。寂れた倉庫街でなーんにもない。
人が住むところじゃないね。
こんなところに住むくらいなら足立区のほうがはるかにマシ。
27: 匿名さん 
[2012-09-06 22:12:26]
潮見って、昼間の京葉線は1時間に4本しかない。
行っちゃったばかりだと、快速停車の新浦安よりも東京駅まで時間距離が遠いのよね。
平日朝夕はマシですけど。
28: 匿名さん 
[2012-09-07 04:27:40]
一時間に四本じゃ、田舎のローカル線並だな。
坪単価100万くらいで、やっと検討できるレベルだな。
29: 匿名 
[2012-09-07 08:52:43]
近くに住んでたことあるけど、都心より若干涼しいね。これは事実。住むところではないというのは同意だけどね。
30: 匿名さん 
[2012-09-07 13:02:39]
イニシア豊洲はさすがに無いだろ。
豊洲にあの距離だし、ロケーションが悪すぎる。
しかし、豊洲も東雲も昔は何にもなくてひどかった。
パークシティ豊洲買っておけば良かったな。
人口減ってまた都心回帰が進めば、潮見自体は実は通勤は楽だし
都心への距離と土地の余り方から開発余地はある場所だけど。
集客には苦労しそうだけどねー。
31: 匿名さん 
[2012-09-07 13:42:10]
まだ開発が確定している辰巳の方がマシかな?
32: 匿名さん 
[2012-09-07 14:40:23]
辰巳って冗談だよね?
都営住宅の開発計画。若い都営住人も増えるし、むしろ大きな悪材料。
潮見は空き地や倉庫が多いからマンション建てる余地がかなり大きい。
しかし、なんで辰巳はあんなに一般の駐車場が高いんだろうな。
都営以外の土地が無いって事なのかな。
ところで、潮見以外に車持ちに優しい都心に近い場所って他にもあるかな?
まだ比較的若いんで車の維持は結構重い。
33: 匿名さん 
[2012-09-07 19:42:53]
>32

辰巳の話題は辰巳物件スレでどうぞ

34: 匿名さん 
[2012-09-08 01:50:32]
潮見ねぇ、、、
35: 匿名さん 
[2012-09-08 19:59:52]
>33
こいつなに言ってんだ?
近辺の物件や場所の比較は普通だろ。
辰巳のスレなんか東雲や豊洲の話たくさん出てるだろ。。
36: 匿名さん 
[2012-09-10 19:28:45]
納戸の使い方にもいろいろあるんですね〜。物置くらいにしか考えていなかったのですが、子供の成長など家族構成の変化によって必要なスペースとして使えます。
37: 匿名さん 
[2012-09-11 01:23:07]
えっ納戸?

納戸と言うより、単純にいろんな部屋を少しずつ小さくして主寝室のウォークインクローゼット広くしただけでは??
だいたい、納戸を部屋にしたら主寝室のクローゼット無くなるじゃん。。
普通は寝室にもクローゼット付けて納戸だろ(-_-;)
そもそも、完全なアウトフレームにもなってないんだから魔法みたくきれいに納戸が生まれるかっ!
洋室2つの梁の出具合もひどいじゃん。

営業さん、別にケチつける気無かったけど、間取りで主張できるところは無いと思うぞ。
38: 匿名さん 
[2012-09-15 18:52:44]
No.37に1票!!

その通り。そう思います。間取りひどすぎ。
39: 匿名さん 
[2012-09-15 19:04:11]
潮見だとどうしても、バラバラ殺人事件の印象が抜けないです。
41: 匿名さん 
[2012-09-16 02:16:09]
潮見と辰巳を罰ゲームだとどこがお勧めなのか、ぜひ教えてくだされ。
潮見には興味があったのだが。
なんか良い場所あるかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる