三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏アリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. パークホームズ柏アリーナ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-06-13 19:06:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1101/

<全体概要>
所在地:千葉県柏市旭町1-18
交通:常磐線・東武野田線柏駅より徒歩4分
総戸数:59戸
間取り:2LDK~3LDK、58.08~75m2
入居:2014年1月予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:長谷工コーポレーション
(デザイン監修:エーエーアンドサン一級建築士事務所)
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-08-22 20:23:08

現在の物件
パークホームズ柏アリーナ
パークホームズ柏アリーナ
 
所在地:千葉県柏市旭町1丁目829番3(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩4分
総戸数: 59戸

パークホームズ柏アリーナ

146: 匿名さん 
[2013-08-19 10:52:41]
三井でもパークホームズは最下ブランド。
長谷工との組み合わせは…終わりですね。
147: 匿名さん 
[2013-08-19 10:55:32]
148: 匿名さん 
[2013-08-19 11:50:34]
>三井でもパークホームズは最下ブランド

うん?
これは勘違いだと思うナー。
パークホームズも色々ですよん。
149: 匿名 
[2013-08-19 12:06:37]
いろいろって?アリーナはパークホームズのなかでどういう位置づけなのか説明できるひといませんか?
150: 匿名さん 
[2013-08-19 20:11:56]
パークホームズにいろいろなんてないですよ。
野村で言えばオハナです。
151: 匿名さん 
[2013-08-19 20:20:18]
あるよん。
それは標準グレードのパークホームズしか知らないからだね。

それに、パークホームズ(パークシティは規模の違いだけ)とプラウドが同格でしょう。
ちなみに、三井で上位ブランドのマンションは、一戸億レベルの価格帯が多く、
都内でも超プレミアムな地域にしか分譲されないので、数も少ないです。
152: 匿名さん 
[2013-08-19 20:24:19]
ちなみに、千葉エリアのパークホームズまたはパークシティは、
標準グレードだと思います。都内で地価の高いエリアでは、
70平米で7-8000万円ほどの分譲価格になるので、
内装や装備、外観のグレード感もそれなりになります。

153: 匿名さん 
[2013-08-19 20:45:21]
ぷっ。パークホームズなんて都内でも城西以外は他の三流デベ、オハナと一緒。
柏だから長谷工なんだよ。三井で直床って終わりだよ。コストは明らかに二重床がかかってる。
柏もなめられたものですね、三井に。
これなら柏の葉がまだマシ。
154: 購入経験者さん 
[2013-08-19 22:36:32]
企画 長谷工、設計 長谷工、施工 長谷工。
監修 三井。名前だけパークホームズ。そんなとこでしょう。
155: 匿名さん 
[2013-08-20 09:20:20]
パークホームズでも長谷工でもなんでもいいが、
この地味な物件を、なぜそんなにネガしたい人がいるのかよくわからない。
156: 匿名 
[2013-08-20 22:27:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
157: 匿名さん 
[2013-08-23 01:30:53]
ネガ投稿気にせずいきましょう。1億のマンションだって3億のマンションに住んでいる人からすればひどいわけです。
158: 購入予定者 
[2013-08-23 09:41:22]
営業マンに確認し忘れたのですが、入居日は予定通り1月なのでしょうか?12月になる可能性はありますか?
159: 匿名さん 
[2013-08-24 02:10:29]
154 設計 長谷工の件はどうなりました?正しいのか正しくないのか
160: 購入予定者 
[2013-08-24 09:48:30]
154の件、 設計 長谷工は正しいと思います。パンフレットに記載がありました。ただ、設計監修は他の小さな設計事務所が行っているようです。(パンフレットに記載はありません)
161: 購入予定者 
[2013-08-24 09:57:30]
162: 検討中さん 
[2013-08-28 16:10:14]
この物件は駅に近い場所に建設されていますが、騒音(特に電車)はどうなんでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。
163: 匿名さん 
[2013-08-28 19:22:04]
詳しいことは分かりませんがあんまり気にならないですね。駅に近いと速度も落ちているからでしょうか。
164: 購入者 
[2013-08-29 09:32:41]
路線からは約50m離れています。しかも野田線側からです。ですので、あまり気にしていません。
165: 検討者 
[2013-09-03 14:27:56]
あとどのくらい残りありますか?
166: 匿名 
[2013-09-08 12:46:33]
10ぐらいじゃないでしょうか。8月末情報ですけど
167: 購入者 
[2013-09-10 11:03:37]
完売はまだかー。
168: 契約済みさん 
[2013-09-18 22:20:35]
連絡書類によると引き渡し入居は12月に前倒しになる見たいです。残戸数は確認していませんが・・・。
169: 契約者 
[2013-09-19 10:01:47]
住宅ローン控除の事を考えると、ベストな引渡タイミングかもしれませんね。
170: 匿名さん 
[2013-09-24 12:07:48]
施工手抜きされていないかチェックですよ。

東証1部上場のマンション建設大手「長谷工コーポレーション」(東京都港区)が2012年3月期までの3年間に、東京国税局から約25億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。

 未完成のマンション建設工事の原価の一部を完成工事の原価に決算期をまたいで付け替えたとして、不正な「利益調整」と認定された。景気回復でマンション建設が活況を呈する中、建設業界では現場レベルの利益調整は後を絶たず、同社でも常態化していたとみられる。

 法人税の申告は、単年度ごとに期間を区切って行わなければならない。経理ミスなどを含めた同社の申告漏れ総額は30億円超。今年3月に更正処分を受けた。過去の赤字分と相殺され、法人税の追徴課税はなかったが、付け替えなどに絡み重加算税を含む消費税約2億円を追徴課税された。既に納付したという。同社広報IR部は「見解の相違はあったが、最終的に税務当局の指摘に従った」としている。
.
171: 匿名さん 
[2013-10-14 16:46:19]
正面はいいんですが裏から見ると結局普通な感じが少し残念
172: 検討者 
[2013-10-15 08:44:01]
外観はあまり気にしてません。内装はどうでしたか?
173: 契約済みさん 
[2013-11-09 10:07:01]
完売はしたのでしょうか?
174: 匿名さん 
[2013-11-09 13:18:44]
あと1つか2つじゃないでしょうか。あと少しのところで苦戦してるようですね。
175: 匿名さん 
[2013-11-12 17:32:11]
先着順であと5戸と公式ホームページ上ではなっています。
本当にあともう少し、というところなんですけれどね。
駅近いですし、敷地計画も効率的ですし、良いと思うんですが。
一応どのタイプもあると考えていいのでしょうか?
すべて間取りのページで紹介されていますので。
176: 匿名さん 
[2013-11-13 14:09:24]
手続き会のような場所で帽子を深くかぶってるのはどうかと・・・。
177: 契約者 
[2013-11-15 15:23:22]
いずれのタイプもあります。
直前になってキャンセルが出たみたいですね。
178: 匿名さん 
[2013-11-18 14:39:58]
そうだったんですか。
教えていただいてありがとうございます。

リビング脇のウォールドアがきれいに壁に隠れるのが良いなと思います。
結構ドアが残ってしまうことで、開放感が阻害されるなぁと思うことが他で多かったものですから
これは素直にいいですね。
179: 契約者 
[2013-11-18 17:46:13]
re178
私もそこがよかったです。
180: 物件比較中さん 
[2013-11-19 18:36:39]
>178 >179

壁内収納タイプではないようですが上手く窪みを生かしてウォールドアが部屋側に残らないようになっていますね、裏側はクローゼットで、設計の巧みを真面目に覚える物件だと思いました。このあたりに設計者の思いやりといいますか、感じることができて余計に住みたくなる気持ち、私にもあります。

タイプによっては寝室が引き戸になっているものも。
これ、ベッドで場所をとる寝室の死角を無くしてくれています。
これも巧みと思いやりですね。
181: 匿名さん 
[2013-11-21 10:24:44]
公式サイトのウォールドアの説明を見ると下にレーンがないタイプなんですね。
掃除がしやすくて良いです。壁がすっきり収まってると部屋も広く感じられますし。
スーモだと価格帯も間取りも公開されてますね。全タイプ残ってるんでしょうか。
上階の角部屋が良いなと思いましたが価格帯はやっぱり高めですね。
182: 匿名さん 
[2013-11-25 14:56:05]
暮らす人の事を考えて作られているという感じですね。
こちらの掲示板を拝見するまでは、恥ずかしながら気が付きませんでしたが…。
引き戸は無駄な空間が無くなるのはとてもいいですよね。
家具の配置もそこまで頭を悩ませなくていいです。
183: 物件比較中さん 
[2013-11-27 11:02:42]
今や隣の部屋と一続きにできるタイプは主流になりつつありますね、和の家でも同様のスタイルが普及しているように思います。

正直、LDだけでは狭いと感じていたものですからこれはありがたい仕様です。LDがとても広いマンションというのは価格も高く我が家は手が出ません。

平均的な面積で平均的な価格、
その中で可変可能なタイプである、
まさにベストです。
184: 匿名 
[2013-11-27 11:15:31]
NO183に同感です。
ただ上層階の値段はそこそこ高いです。駅近なのでこんなものなのでしょうか?資産価値はそこそこありそうかなと思っています。
三井のブランドと長谷工のイメージからしてどうなんでしょうねー。
185: 匿名さん 
[2013-11-27 18:05:09]
上層階も売れてるわけですから、「こんなもの」なんでしょうね。
186: 匿名 
[2013-11-30 09:27:08]
Bタイプは完売したようですね。
187: 匿名さん 
[2013-11-30 14:42:54]
駅から信号がなくフラットな道で4分というのはいいですね。この駅から〇〇分というのは
1分間に80m歩く速さでの計算になっているみたいです。そして信号も建物も関係なく、
駅からの最短距離で計算しているとか。でもここは信号もないし建物もない。ちょっと遅く歩いても
6分位でしょうかね。柏は高島屋あり、そごうあり、スーパーも色々ありで便利な街ですよね。
188: 匿名さん 
[2013-12-03 11:44:29]
収納がもう少し沢山あって、広いとよかったですね。
収納が少ないので、自分で収納を工夫しないと物が納まりきらなくなりそうですね。

ただ、立地は良さそうですし、利便性も良さそうなので暮らしやすそうです

189: 契約済みさん 
[2013-12-05 18:22:12]
188に同感です。
入居が楽しみですね!
190: 匿名さん 
[2013-12-11 11:20:11]
収納は結構頑張って頭を使わないといけない感じです。
もう少しあれば良かったのにとは思いますが、その分居室面積が減ってしまうので仕方がないのでしょう。
でも基本はそれでもよく考えられて作られているように感じます。
後何より駅からの距離。
皆さん書かれてますが本当に近いです。
191: サラリーマンさん 
[2013-12-11 14:39:01]
駅近で、帰り道が静かなことがいいですね。ただ帰り道にスーパーないのが残念。
192: 匿名さん 
[2013-12-12 16:27:17]
うちでは、駅からすぐの高島屋を利用する事が多いですね。

ただ食材よっては高いので駅近く出来ればマンション帰る方向に

小規模でもいいから激安スーパーが出来ると嬉しいです。

ただ今のままでも駅まで徒歩4分と近く駅前にいけば多くのショッピングセンターや

飲食店他生活に必要なお店が充実しているので問題はないと思っています。
193: 匿名さん 
[2013-12-17 18:01:37]
皆さんもそう感じられていましたか。
私も駅とマンションの間にミニスーパーでもいいからあればいいのにと思ってました。
感じる事は同じですね。
でもここまで駅に近いのですから、ぜいたくは言えない!?
仕事の帰り道ではなく、休みの日にまとめて買い物をしておこうと思います。
194: 匿名さん 
[2013-12-17 19:59:26]
休みの日にまとめて購入するならイオンがお勧めです。プライベートブランドの
物などあったりして安いですよ。ただとにかくすごい人です。歩くとなると30分位は
かかるかな。柏駅の西口から無料シャトルバスもでています。1時間に2本なので
頻繁にでているわけではないので帰りなどは時間を調整しなくてはいけませんけどね。
195: 入居者 
[2013-12-19 10:00:56]
仕方ないのかもしれませんが、上階の作業音が気になります。
エアコンの設置かなにかかもしれませんが、最初だけでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる