モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
601:
匿名さん
[2006-11-09 12:38:00]
|
||
602:
匿名さん
[2006-11-09 15:20:00]
王を覚えうる山の法王の町か。
|
||
603:
匿名さん
[2006-11-09 15:31:00]
597の投稿はかなり恥ずかしいですね。
背中に竜という発想が稚拙で幼いので高校生くらいでしょうか。 おそらく昨日の嫉妬の投稿の内容に腹わたが煮えくり返ったのでしょう。 ただ、内容として暴力団が出入りするようなニュアンスが含まれてますので 削除依頼は出しておいた方が良いのではありませんかね。 |
||
604:
匿名さん
[2006-11-09 15:39:00]
|
||
606:
匿名さん
[2006-11-09 17:46:00]
|
||
608:
匿名さん
[2006-11-09 18:41:00]
名古屋は 中金持ちだらけなんですね。
まぁ本当にお金持っていらっしゃる方は、マンコミの存在さえ知らなさそうですしね。 |
||
609:
匿名さん
[2006-11-09 18:51:00]
ここ固いですよ。
確かに不適切な投稿は、感じ悪いですけど、 良くとれば((この物件に話題性がある))からと思いますけどね。 |
||
610:
匿名さん
[2006-11-09 19:02:00]
|
||
611:
匿名さん
[2006-11-09 19:07:00]
|
||
612:
匿名さん
[2006-11-09 19:14:00]
>ここに比べて積水の南山なんかは本当に住まうに相応しい人にしか
>売らないのだからこんな不毛な議論はなくなるのにね 貴方(龍の背中さん)のお気持ち、よーく分りますよ。(笑) |
||
|
||
613:
匿名さん
[2006-11-09 19:55:00]
|
||
614:
匿名さん
[2006-11-09 20:10:00]
購入者ですが、こちらのマンションにはどのような方が多く住まわれるのか不安になりました。
怖い人が多いのでしょうか?トラブルになったら嫌なのですが…。 こちらは普通のサラリーマンです。 |
||
615:
匿名さん
[2006-11-09 20:14:00]
>こちらは普通のサラリーマンです
ご謙遜ですよね。 普通のサラリーマンでは、銀行の融資審査に通らないでしょ。 私には手が出ません、羨ましいです。 |
||
616:
匿名さん
[2006-11-09 20:30:00]
|
||
617:
匿名さん
[2006-11-09 20:37:00]
|
||
618:
匿名さん
[2006-11-09 20:47:00]
|
||
619:
匿名さん
[2006-11-09 20:54:00]
|
||
620:
匿名さん
[2006-11-09 21:07:00]
|
||
621:
匿名さん
[2006-11-09 21:10:00]
|
||
622:
匿名さん
[2006-11-09 21:27:00]
>安物の車で高級マンションの景観を汚すのは迷惑なのでやめてほしいです。
何て狭い了見なのでしょう? 成り上がり?? それに超高額なの部屋はほんの一握りでしょ。 80戸近くは1億円未満の部屋なのにね(庶民でも何とか手が届く?)。 そのような考えなら全部屋億ションのマンションでも買えばいいのに! |
||
623:
匿名さん
[2006-11-09 21:38:00]
|
||
624:
匿名さん
[2006-11-09 21:43:00]
|
||
625:
匿名さん
[2006-11-09 22:02:00]
東京にもないですよね、庭園の中に建っているマンションって。
|
||
626:
匿名さん
[2006-11-09 22:04:00]
新宿御苑の直ぐそばに、御苑を見下ろす形で建てられた高層マンションとかならありますね。
あのマンションから見る景観、凄く素敵でした。 金額を聞いて、もう一回驚きましたけど^^; |
||
627:
匿名さん
[2006-11-09 22:15:00]
公園や庭園の「そば」に立っているマンションはありますが
ここは「中」ですから。 |
||
628:
匿名さん
[2006-11-09 22:18:00]
あら、そうですか・・・・失礼しました^^;
私は特に「中」にあることには価値を見出せませんが、考え方は人それぞれですね。 |
||
629:
匿名さん
[2006-11-09 22:24:00]
めずらしいってことだけです。
別段価値は感じていません。 |
||
630:
匿名さん
[2006-11-09 22:24:00]
グランドメゾン恵比寿の杜なんかはそうじゃないか?
長谷工の中にもそれに似たようなのはいっぱいある |
||
631:
匿名さん
[2006-11-09 22:27:00]
フォーシーズンのようになればいいんですが。
|
||
632:
匿名さん
[2006-11-10 00:35:00]
にゃごやじん
東京とくらべるなんて、恥ずかしい |
||
633:
匿名さん
[2006-11-10 00:44:00]
|
||
634:
匿名さん
[2006-11-10 01:00:00]
土地を市に寄付するのは、デベなのですか?
それとも実際は、購入者が持分割合で分担するのですか? |
||
635:
匿名さん
[2006-11-10 08:04:00]
マンション敷地以外の公開空地のみ住友が市に寄付するのでは?
|
||
636:
匿名さん
[2006-11-10 08:09:00]
住友HPの物件概要に販売戸数が8戸とあるけど、この前の週末が最終分譲だったんですよね?
結局現時点でどれくらい売れ残っているの? |
||
637:
匿名さん
[2006-11-10 12:41:00]
竣工時にも売れ残り物件はあるのでしょうか?
せっかくの人気物件なのだから早く完売してほしいですね。 |
||
638:
匿名さん
[2006-11-10 12:57:00]
|
||
639:
匿名さん
[2006-11-10 17:42:00]
購入者の皆様、カーテンや照明器具等インテリアはどうされましたか?
我が家はいろいろ検討中です。 おすすめのメーカーがありましたら教えてください。 |
||
640:
匿名さん
[2006-11-10 19:51:00]
せっかくのこんな立派なマンションなのでニ○リやマ○サイ家具は間違っても止めたいですね。
うちはソファはカッシーナベッドはシモンズまでは決めてあります。あとはデパートの外商に頼んでオーダーメイドしてもらおうかと。 一点豪華主義だと恥ずかしいので最低でもこのくらいはやりたいですね。 |
||
641:
匿名さん
[2006-11-10 20:08:00]
うちもソファーはカッシーナ、ベッドはシモンズです。
カーテンはFISBAかバウマンを検討しています。 640さん、差し支えなかったらどういうものをオーダーメイドされるか参考にお聞かせ願いませんか? インテリア、デパートの外商を通すかシスコンで注文するか迷っています。 |
||
642:
匿名さん
[2006-11-10 20:54:00]
このマンションの購入者って、こういう人たちなんでしょうね
妙に納得です |
||
643:
匿名さん
[2006-11-10 21:24:00]
>641
オーダーメイドはダイニングテーブルと本棚、デスクなど書斎一式とキッチンに戸棚とかを考えています。 既製品でも気に入るのがあればそれでいいのですけど。 照明はオプションで付けてもらおうか、またデパートで頼むか考えてます。尤も、リビングのは今も使っているイタリア旅行で買い求めたきれいなシャンデリアがあるのでそれを使おうかと。 カーテンはまだ考えていません。 すごいお金かかりそうだけどこのマンションに見合うものを入れたいので仕方ないですよね(笑) |
||
644:
匿名さん
[2006-11-10 23:32:00]
641です。
640さん、教えていただいてありがとうございました。 我が家もインテリアだけで結構な金額になり頭が痛いです。 でも仕方がないのでしょうね。 |
||
645:
匿名さん
[2006-11-11 00:21:00]
残りは先着順で13戸とかいてありますが、どんなタイプの部屋が残っているのですか?
|
||
646:
匿名さん
[2006-11-11 00:34:00]
この前まで8戸だったんじゃない??
|
||
647:
匿名さん
[2006-11-11 00:34:00]
645さんは、どちらで残り戸数を知られたのですか。
残りは先着順で8戸だと思いましたが、キャンセルが出たのでしょうかね? なお、お部屋の間取りは公式HPで見ることが出来ますよ。 |
||
648:
匿名さん
[2006-11-11 00:41:00]
8戸というのはこの前の最終分譲第2期のときの情報でしょう?
今でも8戸残っているのなら、あのとき全く売れなかったのでしょうか? |
||
649:
匿名さん
[2006-11-11 00:55:00]
最終分譲第2期として8戸、それ以前からの未成約で先着順のものが1戸で
先週末までに合計で9戸販売されていたと記憶してます。 ですから、最終分譲第2期中にはそのうちの1戸が売れたようですね。 |
||
650:
匿名さん
[2006-11-11 01:07:00]
>>635
形としては売主である住友が寄付することになっているんだけど、 寄付する部分の土地の金額も土地全体の仕入値に入っていて、 販売価格に上乗せされているから、結局購入者が負担しているん じゃないのかな? そうであれば、住友のいいとこどりってことか。 |
||
651:
匿名さん
[2006-11-11 01:18:00]
|
||
652:
匿名さん
[2006-11-11 08:00:00]
値段が値段だから人気物件というより話題物件ですね。
|
||
653:
匿名さん
[2006-11-11 09:45:00]
8戸と思っていたのですが、住友不動産販売では残り13戸かいてあります。どちらが正しいのでしょうか。
|
||
655:
匿名さん
[2006-11-11 11:03:00]
結局、本当の残戸数は住友のみ知るところじゃないですか?たぶんもっと空いていますよ
|
||
656:
匿名さん
[2006-11-11 19:27:00]
竣工後も売れ残りの部屋があるのでしょうか?
購入者としては早く完売してほしいです。 |
||
657:
匿名さん
[2006-11-11 22:54:00]
住友は購入できる物件の中から買主に選ばせるのではなく、こちらの財布と
顔色を伺いながら、住友の選んだ物件を紹介する方法で販売してるからねぇ。 買手側ではなく、販売側がイニシャティブを握って自分達の都合で話を進める やり方が、どうも好きになれない。 住友が販売してる物件って、結局完売にいたらずに竣工後いつまでたっても 売れ残ってるのが多いんだよねぇ。。。。ここはどうなるのかな? |
||
658:
匿名さん
[2006-11-11 23:05:00]
|
||
659:
匿名さん
[2006-11-12 00:13:00]
注目度の高い物件は高い方と安い方から売れていくことが多いから、
イメージ的に華の狭めの部屋と、松風の広めの部屋が売れ残ってそう。 どちらもターゲットとする層にとっては中途半端なんじゃないかな。 |
||
660:
匿名さん
[2006-11-12 05:02:00]
|
||
661:
匿名さん
[2006-11-12 07:59:00]
>660
自分が住んでいるマンションが売れ残りがある物件というよりも完売した人気物件というのがいいんじゃない? |
||
662:
匿名さん
[2006-11-12 08:42:00]
|
||
663:
匿名さん
[2006-11-12 09:29:00]
いまここは、売り止め中です。
市内の価格が上昇してきているので いま、これから新規発売する物件の価格を眺めています。 野村の東山とかね。 たぶん、これから販売開始したときにはあがってますよ。 |
||
664:
匿名さん
[2006-11-12 12:54:00]
その割には先週くらいまでやけにチラシ入ってたぞ
|
||
665:
匿名さん
[2006-11-12 17:29:00]
|
||
666:
匿名さん
[2006-11-12 17:59:00]
先着順で分譲中って大々的に宣伝してるね。
|
||
667:
匿名さん
[2006-11-12 23:41:00]
住不は野村の東山を気にしているのかな?
確かにあそこの200平米超える物件が、名古屋で最高額の分譲マンションになりそうだけど、 そう考えればこちらの注目度も減るだろうし、気にはなるのかな。 しかし、名古屋は裕福な人がが多いね。2億超える物件でも、簡単に売りさばけちゃうんだから。 |
||
668:
匿名さん
[2006-11-13 00:15:00]
|
||
669:
匿名さん
[2006-11-13 00:19:00]
ジサクジエンイクナイ
|
||
670:
匿名さん
[2006-11-13 00:46:00]
|
||
671:
匿名さん
[2006-11-13 00:57:00]
つ実るほど頭を垂れる稲穂かな
つ出る杭は打たれる |
||
672:
匿名さん
[2006-11-13 01:31:00]
641と643は別人ですよ。
スレを読んでいれば流れはわかるはず。 |
||
673:
匿名さん
[2006-11-13 01:36:00]
|
||
674:
匿名さん
[2006-11-13 02:02:00]
>>668
LC4も素敵ですね。 我が家はとりあえず100〜120万円で3人掛けのソファを考えています。 シモンズベッドはダブルクッションタイプかな、と思っています。 お互い素敵なインテリアになるといいですね。 |
||
675:
匿名さん
[2006-11-13 08:04:00]
揚輝荘ねぇ・・・・・・・・・
|
||
676:
匿名さん
[2006-11-13 12:59:00]
この物件は単に高額な物件だから、というより
覚王山、揚輝荘の中のマンションだから、ということで話題だと思いますが…。 そういう意味ではいくら野村の東山に高額な部屋があっても、あちらは単なるマンション。 こちらとはステータスが違います。 |
||
677:
匿名さん
[2006-11-13 13:16:00]
このマンションはアメックスのプラチナムで買えますか?
|
||
678:
匿名さん
[2006-11-13 14:05:00]
まあ何にせよ安物の車で見た目を汚さないでほしいな
軽や小さなセダンじゃあ(ry まあそんな奴はいないわな 奥さんの車ならまあいいけど |
||
679:
匿名さん
[2006-11-13 14:14:00]
なんか荒れてきてますね。
購入者は見てないんだろうな |
||
680:
匿名さん
[2006-11-13 15:16:00]
また安物の車云々、が出てきましたね。
車で人の価値を判断するなんて低俗ですね。 そういう低レベルな人間がこのマンションの住人になるのはどうかと思います。 |
||
681:
匿名さん
[2006-11-13 16:27:00]
678は購入者ではないでしょう?
|
||
685:
匿名さん
[2006-11-13 18:08:00]
>まあ何にせよ安物の車で見た目を汚さないでほしいな
軽や小さなセダンじゃあ(ry まあそんな奴はいないわな 奥さんの車ならまあいいけど なんと愚かな人なんでしょうね。この人がそんなにお金を持っているのなら、エラソーに車を乗り回す、そのお金でたくさんの人を救うこともできるでしょうに。人間よりも車のほうをありがたがるとは・・・いやはや。 |
||
686:
匿名さん
[2006-11-13 18:17:00]
私も685さんの考えに同意です。
|
||
687:
匿名さん
[2006-11-13 18:19:00]
>そんなに価値のあるものなのに、名古屋の名所として紹介されないよね
今まで松坂屋の所有で公開されていなかったのだから 名所として紹介されるわけないじゃない。 |
||
688:
匿名さん
[2006-11-13 18:32:00]
|
||
689:
匿名さん
[2006-11-13 18:54:00]
|
||
690:
匿名さん
[2006-11-13 19:14:00]
|
||
691:
匿名さん
[2006-11-13 20:04:00]
まあ揚輝荘をプレミアに祭り上げた住友の戦略が成功ってことですね
担当者、相当ボーナス貰えるんでしょう うらやましい |
||
692:
匿名さん
[2006-11-13 20:08:00]
踊るなんとかに見るなんとかって奴か
踊れるだけいいよね |
||
693:
匿名さん
[2006-11-13 20:16:00]
|
||
694:
匿名さん
[2006-11-13 20:19:00]
|
||
695:
匿名さん
[2006-11-13 20:51:00]
>>694
結局会員販売と言っているだけで、来るもの拒まずでしょ、積水南山も。 |
||
696:
匿名さん
[2006-11-13 21:03:00]
|
||
697:
匿名さん
[2006-11-13 21:14:00]
でもただ電話をしただけパンフレットは実際送って来た。
別に金持ちではないけど…。 星が丘も半年前『A棟を検討している』と言ったらすぐにA棟の建具の見本等見せてくれた。 少しでも買う気があれば誰にでも、という感じだけど? |
||
698:
匿名さん
[2006-11-13 21:20:00]
|
||
699:
匿名さん
[2006-11-13 21:25:00]
>696
櫻明荘の関係者? 駐車場もたまたまそれだけの土地が残ったからでは? 揚輝荘ではその分庭園が広い。 どちらに価値を見いだすかは人それぞれ。 東区には高級住宅地は限られているから高額納税者のうち9人が住んでいても別に不思議ではないよ。 千種区はもっと住宅地の選択肢が多いし戸建ても多いから高額納税者が集まることはないと思う。 まあ高額納税者と言ってもいつ没落するかわからないけどね。 |
||
700:
匿名さん
[2006-11-13 21:28:00]
>>698
こちらのマンションの購入者ではあるけど、金持ちではないですよ。 |
||
701:
匿名さん
[2006-11-13 21:29:00]
>揚輝荘ではその分庭園が広い。
広くても寄付して自分達の手を離れちゃうんだから意味ないね だったら駐車場にしちゃったほうがいいじゃん |
||
702:
匿名さん
[2006-11-13 21:30:00]
>だったら駐車場にしちゃったほうがいいじゃん
緑を残す、というのは大切なことだと思うけど? |
||
703:
匿名さん
[2006-11-13 21:31:00]
>>701
自己中心的な発想ですね? |
||
704:
匿名さん
[2006-11-13 21:32:00]
土地の活用方法として一例を挙げただけだよ
まあ緑の方がいいかな ただし、住人は他人のものを眺めるだけだけどね |
||
705:
匿名さん
[2006-11-13 21:33:00]
なんか、チャットみたいに反応するねw
|
||
706:
匿名さん
[2006-11-13 21:35:00]
|
||
707:
匿名さん
[2006-11-13 21:40:00]
規模的に30数戸くらいが一番管理費とかの効率がいいですね。
売主としても、無理せずにじっくり販売していけばいいから、 お互いの顔が見える関係が築けそうだし。 その意味では、櫻明荘は名古屋で最高の物件だったんでしょう。 |
||
708:
匿名さん
[2006-11-13 21:47:00]
富裕層といっても一つにはくくれないですよ。
いわゆる名家で社会的な地位も高い方もいれば、 新興のお金持ちでこれから地位を築く人もいます。 GHはどちらかといえば、後者を対象にした物件ですね。 |
||
709:
匿名さん
[2006-11-13 21:50:00]
|
||
710:
匿名さん
[2006-11-13 22:00:00]
櫻明荘にも負けないいいマンションになるといいですね。
|
||
711:
匿名さん
[2006-11-13 22:07:00]
庭園を市に寄贈して一般公開ってのも立派な行いだけど、
住人のためだけの綺麗なお庭ってのも贅沢でステータス の高さを感じますよね。 |
||
712:
匿名さん
[2006-11-13 22:43:00]
管理費が多少高くなってもプライベートガーデンがいいかな。
安心がお金で買えるのなら、出費も痛くない。 不特定多数の人間が近辺に出入りするのは、好ましくないな。 なんの為にマンションに住んでいるのか分からない。 |
||
713:
匿名さん
[2006-11-13 23:07:00]
|
||
714:
匿名さん
[2006-11-14 00:56:00]
|
||
715:
匿名さん
[2006-11-14 03:49:00]
周囲に庭園、徒歩1〜2分のところに
松坂屋ストア、郵便局、スポーツクラブ、 地下鉄覚王山駅から歩いて6分、 なかなかいいと思うんですけどねぇ。 |
||
716:
匿名さん
[2006-11-14 06:57:00]
松坂屋ストアにはあまり魅力を感じないけどね。
松坂屋だったら良かったのに…。近頃のデパ地下は買い物しやすいから。 |
||
718:
匿名さん
[2006-11-14 11:55:00]
>>714
そんないいものじゃなくてただ単に住友と地権者との折り合いがつかなくてこういう結果で落ちついたってだけでしょ。 住友もCSRにもいいし、松坂屋のCSRも満たされて名古屋市は漁夫の利で万々歳。結局高い土地代を物件代に跳ね返されて一番損をしているのはここの購入者。 まあでも住民の皆さんがそうお思いなら何も問題ないですけどね。 |
||
719:
匿名さん
[2006-11-14 12:08:00]
周りにきれいな庭園があればいいですよ。
|
||
723:
匿名さん
[2006-11-14 12:34:00]
|
||
724:
匿名さん
[2006-11-14 12:46:00]
>>718
おとなりのグランスイートも結構なお値段してましたよね? |
||
726:
匿名さん
[2006-11-14 13:07:00]
もの自体は御幸山のエアリーの方がよっぽどいい。はっきり言って。
あと疑問なのはステータスというのになんで物件名に輝揚荘と入れないのか。素人には覚王山法王町では輝揚荘のマンションとわからんじゃん。 |
||
727:
匿名さん
[2006-11-14 13:15:00]
>>723
そう。ここはあんたみたいな人が住むマンション。金に糸目を付けない人。オプション高いとかカッシーナの100万の椅子は高くて買えないっていう人は論外だよね。 |
||
732:
匿名さん
[2006-11-14 13:49:00]
|
||
733:
匿名さん
[2006-11-14 15:05:00]
|
||
735:
匿名さん
[2006-11-14 17:36:00]
立地はいい、輝揚荘跡地というのもいい、
でも高い。高過ぎる。値段の割には中身のレベルも低い。 輝揚荘にプラス1000万以上の価値を見いだすことができる人はどうぞ。 これが結論じゃないか |
||
737:
匿名さん
[2006-11-14 20:01:00]
御幸山に物件ではどんなところが素晴らしいのですか?
参考にこの物件との違いを具体的に教えてください。 送られて来たパンフレットだけでは良さがあまりわかりませんでした。 たまたまこの物件に出会ったので他物件をほとんど見ていないのです。 積水の南山は立地的に魅力を感じましたが。 |
||
738:
匿名さん
[2006-11-14 20:34:00]
自分で見に行けばいいじゃん。
自分の目で確かめておいでよ。 |
||
739:
匿名さん
[2006-11-14 20:46:00]
購入者です。
両方見ましたがぜんぜん迷いませんでしたが。 |
||
740:
匿名さん
[2006-11-14 20:50:00]
それは良かった。
実物出来上がって、想像と違ってガッカリなんて事がないといいね。 |
||
741:
匿名さん
[2006-11-14 20:54:00]
そうですね。
|
||
742:
匿名さん
[2006-11-14 21:00:00]
|
||
743:
匿名さん
[2006-11-14 21:03:00]
御幸山という立地はあんまり魅力的じゃないけど内装のレベルはかなり高いよ。トーヨーキッチンだしね。
|
||
744:
匿名さん
[2006-11-14 21:11:00]
|
||
745:
匿名さん
[2006-11-14 21:27:00]
>>740
購入者が満足しているのにあえて不安を与えたり気を悪くするような発言はどうかと思います。 どのマンションであれそこに住もうとする人間に取ってはこれから生活でしていく上で大切な場所となります。 それを他人がとやかくいう権利はないはずです。 どんなものにも(どんな人間にも)短所があり長所があります。 お互い少しでも気持ちよく生活できるように良いところを見つける方がいいのではないでしょうか? |
||
746:
匿名さん
[2006-11-14 21:32:00]
|
||
747:
匿名さん
[2006-11-14 22:25:00]
|
||
748:
匿名さん
[2006-11-14 22:47:00]
トーヨーキッチンなんて100万円出せばそこそこのものを買えるし、
グローエなんかもキッチン用なら7万円、お風呂用でも水栓だけなら10万円出せば良いの買えるよ。 みんな結構騙され易いからメーカーもあの手この手で攻めてくるんだろね。 やっぱマンション購入で大事なのは立地と平米数と東南角部屋(出来れば最上階)だなと思った。 この10年で3回マンションを買った素直な感想です。 自分は法王も御幸山もどっちも好きですけど、購入後だったので縁がなかったです。 |
||
749:
匿名さん
[2006-11-14 22:53:00]
お金持ちで性格のいい人は威張ったり自慢したり、見下したりする書き込みをするもんなんですかね。
|
||
750:
匿名さん
[2006-11-14 23:07:00]
>>748
じゃああんた立地さえよければファミリアーレでも買うんだな!? |
||
751:
匿名さん
[2006-11-14 23:10:00]
|
||
752:
匿名さん
[2006-11-14 23:14:00]
一流デベ、環境、駅近が大事。
|
||
753:
匿名さん
[2006-11-15 00:43:00]
結局これだけスレがのびるのは
良い意味でも悪い意味でも注目されている証拠ですね。 |
||
754:
匿名さん
[2006-11-15 07:24:00]
|
||
755:
匿名さん
[2006-11-15 08:42:00]
|
||
756:
匿名さん
[2006-11-15 09:24:00]
失敗じゃなく転勤ですよ。
|
||
758:
匿名さん
[2006-11-15 10:16:00]
本当。賃貸の方がよほどいいよ。三年で売るとだいたい一千万くらいは最低でも落ちるからねぇ。
|
||
759:
匿名さん
[2006-11-15 13:05:00]
|
||
760:
匿名さん
[2006-11-15 14:20:00]
|
||
761:
匿名さん
[2006-11-15 16:15:00]
>>758
確かに落ちますねぇ。 賃貸にほとんど住んだことが無いのでついつい買ってしまうんです。 まだ1つ売れてませんので現在マンションは2戸所有しています。 まぁ、そのうち売れると思います。(本当は早く売れては欲しいのですが…) |
||
763:
匿名さん
[2006-11-15 20:36:00]
|
||
764:
匿名さん
[2006-11-15 21:22:00]
|
||
765:
匿名さん
[2006-11-15 22:20:00]
|
||
766:
匿名さん
[2006-11-15 22:31:00]
|
||
767:
匿名さん
[2006-11-15 22:39:00]
そうかもしれません。
ここも価格帯によっては可能性があると思います。 |
||
768:
匿名さん
[2006-11-15 23:10:00]
名古屋で購入時より、値上がりする物件は、
そんなにあると思えません。 |
||
769:
匿名さん
[2006-11-15 23:19:00]
2年半くらい前は、名古屋の不動産価格がほぼ底値だったから
761さんのマンションは購入価格より高く売れただけでしょ。 現在の水準から更なる上昇があるかどうかは不明ですけれど、 可能性で考えて、今新築で買った物件が将来値上がりしている という事はまず考えられないでしょうね。 特に戸建と違ってマンションは資産価値の下がり方も早いですし。 |
||
770:
匿名さん
[2006-11-15 23:19:00]
|
||
771:
匿名さん
[2006-11-15 23:40:00]
ここの場合は、市に寄贈する公園分の土地価格が販売価格に上乗せされてるから
値上がりを期待するのは更に難しそうだね。 |
||
772:
匿名さん
[2006-11-16 00:06:00]
|
||
773:
匿名さん
[2006-11-16 00:09:00]
|
||
774:
匿名さん
[2006-11-16 00:48:00]
|
||
775:
匿名さん
[2006-11-17 00:27:00]
削除ばっかで何がなんだかさっぱりわからん
|
||
776:
匿名さん
[2006-11-17 00:31:00]
削除の基準もよくわからん
|
||
777:
匿名さん
[2006-11-17 09:47:00]
あまりに低俗な売れ残りor売れそうにない高額マンションを抱えたライバル?二流三流デベの必死の攻撃がこの掲示板を駄目にしているのは明白。御幸山の物件の話なんか出してきて超露骨だな!あえてデベの名前は書かないけど・・・
ここまで高額物件がたくさん買われると二流三流の売れない物件を割引してだまして売るにも買い手がいなくなるから大変だ! |
||
779:
匿名さん
[2006-11-17 10:03:00]
777です。
たぶんなるでしょうね。 |
||
780:
匿名さん
[2006-11-17 10:48:00]
>>777
ライバルですか。そうですか。住友の中の方、本当にご苦労様です。 私はダイワの人間ではありませんのであしからず。 御幸山と比較されるのが気に入らないのですか〜?貴社のマンションはグロス価格坪400万近くと大変お求めやすくなっておりますね。おまけに敷地も名古屋市にポーンと寄付されて公園になさるとは本当に頭が下がるばかりです。さすが財閥系の一流デベロッパーですね。私目みたいな庶民は貴社から出されるようなすんばらしい高級マンションは購入できませんので公園が完成したら拝見させていただいても宜しいでしょうか? |
||
782:
匿名さん
[2006-11-17 15:04:00]
まあでも購入した人々が超得だとかこんないい物件ないとか資産価値倍増とか医者と弁護士しか住まないとかここに住むのはすごいステータスとか言ってんだからいいんじゃないの?
知らぬが仏っていう言葉もあるし |
||
783:
匿名さん
[2006-11-17 18:37:00]
所詮マンションです。
|
||
784:
匿名さん
[2006-11-17 18:42:00]
有料公園になるそうです。
|
||
785:
匿名さん
[2006-11-17 18:46:00]
徳川園でもあるまいし。
|
||
786:
匿名さん
[2006-11-17 19:57:00]
>>784
マンション住民も入園料取られるの?その収益は名古屋市にいくんでしょ? |
||
787:
匿名さん
[2006-11-17 21:49:00]
徳川園ほどではなくても、それなりに整備する予定らしいです。決定してはいませんが。当然入園料は誰でもとられると思います。整備費はかなりかかりますので。市も苦しいので、さすがに無料では。
|
||
788:
匿名さん
[2006-11-17 22:18:00]
住民が可哀想過ぎる。土地代を含んだものとして割高なマンションを買わされて自分たちで金出して土地買った公園に入るのに入園料が他人と同じように取られるのか。信じらんない。
住友さんよ。せめて住民はただにしてあげてもらえませんか?余りに不憫過ぎます。 |
||
789:
匿名さん
[2006-11-17 22:39:00]
目の前に庭園があってもそんなに行きませんよ。
となりにあるだけで十分です。 |
||
790:
匿名さん
[2006-11-17 23:21:00]
>>789
このマンションの最大の売りは揚輝荘の中にあるってことなんじゃないの?行かないなんて言ったらこのマンションの存在を全否定しているようなものでは!? こういうでっかいタイプの庭より見て楽しめる景色とか綺麗な箱庭の方が現実的にいいのかもしれないですね。 |
||
791:
匿名さん
[2006-11-18 00:04:00]
確かに土地代含んだ割高な負担があるのは事実ですが、寄付をする以上、金銭的な負担を理由に権利を主張することはできないですよ。土地を買って、その維持費を負担し続けるよりは、名古屋市に寄付して面倒見てもらおうというのが趣旨なんですから。それから、この公園の性格が「公開空地」ということなら、無料ですよ。そうじゃないなら話は別ですが。
|
||
792:
匿名さん
[2006-11-18 00:47:00]
公開=必ずしも無料じゃないでしょ、有料での公開ってことも考えられる。
確かに公開することは発表されているけど、何処にも無料でとは書かれていないね。 しかし、本当に有料公開だとしたら住友の企業としての倫理観に疑いを持つ。 |
||
793:
匿名さん
[2006-11-18 01:01:00]
791です。「公開空地」というのはインターネットで調べられると分かると思いますが、「無料」であることが要件のようですよ。ただ、「公開空地」にするかどうかは分かりませんが。
|
||
794:
匿名さん
[2006-11-18 01:43:00]
良い捉え方をすれば、有料であればホームレスとかが寄り付かない。
|
||
795:
匿名さん
[2006-11-18 07:03:00]
有料でもかまわないでしょ。
ここに住む人達はそういうことは気にしませんよ。 |
||
796:
匿名さん
[2006-11-18 10:21:00]
公開空地なら管理修繕はマンションの負担になるよ。
ここのマンションは金持ちばっかだから入園料なんか気にしないという人がいるが、働いていて毎日行く暇が無い人はそれでもいいよ。 でもさ、例えばリタイアした老夫婦とか毎朝揚輝荘を散歩したいからここを買ったとしたらどうするの?例えば入園料を大人500円としたら毎日1000円、年間36万円の負担になるよ。金持ちにとっては36万円くらい鼻くそなのかもしれんけどさ。 |
||
797:
匿名さん
[2006-11-18 11:51:00]
裕福なひとたちはいいですなあ
|
||
798:
匿名さん
[2006-11-18 12:55:00]
お年寄りは無料とするとか。
|
||
799:
匿名さん
[2006-11-18 23:25:00]
購入者です。
無料にして訳の分からない人がウジャウジャ来るよりは 有料していつまでもきれいな庭園の方がいいです。 |
||
800:
匿名さん
[2006-11-19 11:56:00]
まさしく、このマンションの購入者らしい考え方ですね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |