名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-06 15:44:00
 

モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。

Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?

551: 匿名さん 
[2006-09-22 11:48:00]
568です
すみません、肝心なことを書き忘れていました

当面は居住に使いますので、賃貸に回すとしても早くても5年以上は先になる
予定です

後、誤解を産むといけないので補足ですが、営業の方の松風についてのお話
はハッキリとおっしゃったんじゃなく、上の様にほのめかされたのを私がそう
捉えました

今にして思えば、担当者自身の成績もありますから、どっちか迷っていたら
当然高額な物件を勧めますね
552: 匿名さん 
[2006-09-22 16:58:00]
最終期も明日で締切ですが、完売するんでしょうか?
553: 匿名さん 
[2006-09-22 17:22:00]
568さん。569です。どうもありがとうございました。
554: 匿名さん 
[2006-09-22 21:04:00]
迷ってます。
他の物件を見学したとき「あの少しずつ出す売り方は、売れ行きが悪いって公開しているようなものです」「高額すぎます」と言われて何かしょぼくれました。
住友のHPみたら、完成して3年くらい経過しているマンションがいくつも出てて新築みたいな宣伝してたのでちょっとブルー入りました。
もし自分が買ったマンションがそうなったら嫌だし。
そういうこと、モデルルームで質問してもよいのでしょうか?
555: 匿名さん 
[2006-09-23 02:03:00]
でも実際にほとんど売れているのでしょ?
556: 匿名さん 
[2006-09-23 14:16:00]
578
実際に売れてるんですよね。これが。
残り10戸は割っているようです。

テレビでも言ってましたが、一億以上の物件は、
会社経営者や開業医が即金で購入しているケースがほとんどのようです。
557: 匿名さん 
[2006-09-24 13:11:00]
580さん、素敵なマンションなんですけど、5000万のものを買うなら
億ションのマンションより、最高額が6000万くらいのマンションを
選びたくなります、わたしは。なんか気が引けるというか。
558: 匿名さん 
[2006-09-24 15:55:00]
億ションは22戸ですよね。
我が家は億ションの部屋ではなく真ん中のランクの部屋ですが別に引け目は感じません。
559: 匿名さん 
[2006-09-24 16:02:00]
最低4500万〜2億6000万ですよね。
億ション22戸か。平均はいくらくらい?
560: 匿名さん 
[2006-09-24 16:54:00]
確か7000万円が最多価格帯だったような…。
561: 管理人 
[2006-09-25 23:23:00]
【趣旨逸脱又は不適切な投稿が多かったためスレッドを再編成させて頂きました。管理人】
562: 匿名さん 
[2006-09-28 21:44:00]
今日住友不動産の方から電話があり、まだまだ紹介できる物件が有るので週末にギャラリーへ来てくださいと言われました。まだ物件残っていたんですね、てっきり完売かと思ってました。
563: 匿名さん 
[2006-09-29 01:03:00]
新聞の折込広告では確か8,9戸 残っているような感じでした。竣工時には完売に近い状態になっているのではないでしょうか。
当初は売れ残りが相当出るのでは、という意見も目立ちましたが、そのような心配は必要なかったようです。
564: 匿名さん 
[2006-09-29 23:07:00]
しかし、買った人はすぐ近くに高架橋道路ができるの平気なんでしょうか。いい場所なのに、空気も悪くなるし、うるさくなっちゃうかなあ。建設中止すればいいのに。
565: 匿名さん 
[2006-09-29 23:21:00]
近くの高架橋道路ってどこにできるんですか?
566: 匿名さん 
[2006-10-01 00:55:00]
>買った人はすぐ近くに高架橋道路ができるの平気なんでしょうか

新しく出来る道路は地図で見る限り、けっこう離れてますよ。
道路とマンションの間には日泰寺の広大な敷地がありますから。
むしろ松坂屋ストアの前の県道の方が近いし、交通量も多くなると思います。
567: 匿名さん 
[2006-10-01 22:00:00]
>たぶん、直接的な被害としては、No.571さんのおっしゃる通りでしょうね。
>今でも、交通量は多すぎるほどですが、乗用車がほとんどです。
>これからは大量のトラック、排気ガス、騒音、排気ガスにマンション周辺が取り巻かれそう。

そうですか?
568: 匿名さん 
[2006-10-01 22:05:00]
>これからは大量のトラック、排気ガス、騒音、排気ガスにマンション周辺が取り巻かれそう。

現地は、非常に閑静な場所です。
これから急激に環境が激変するとは思えませんが・・・
569: 匿名さん 
[2006-10-02 00:18:00]
物件のHPを見たら、10/1付けで更新になっていますが
9種類くらいの間取りが分譲可能となっていますね。
残っている間取りは、どちらも高額っぽいですから、
完売まではしばらく時間がかかるかもしれませんね。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
570: 匿名さん 
[2006-10-02 12:44:00]
ロケーションからいって当分これ以上のマンションはでないでしょうね。
571: 匿名さん 
[2006-10-02 12:57:00]
やっぱいい物件だよ。
自分もお金に余裕があったら欲しいよ。
これは立地が最高だね。
MSは立地が全てと言っていいくらいだよ。
立地がよい物件は値が上がるし、悪ければ下がるし。
当然のこと。
ひとは良い物件に群がるよ。
572: KK 
[2006-10-05 23:34:00]
華、買ったもんです。
全然セレブじゃありません。
このスレ読みながら不安を覚えつつ、この立地にめぐり合えた事を運命と信じ、「ウッゲーーースッゲーー高いよな〜〜このマンション・・・・」と思いつつ契約しました(笑)。
うん!きっと後悔しないマンションだよ!うん!きっと後悔しないよ!!
したくないよぉぉぉ〜〜〜(苦笑)
573: 匿名さん 
[2006-10-06 02:07:00]
585さん
100点満点の物件なんて存在しません。
ひょっとしたら後悔するかもしれませんが、大丈夫。
住めば都です。
直ぐに「やっぱり我が家が一番!」と思えるようになりますよ。
574: 匿名さん 
[2006-10-06 12:46:00]
585さん
我が家も華購入者です(セレブではありません)。
どういうマンション生活が始まるのかちょっと不安もありますが、
どうぞヨロシク!
575: KK 
[2006-10-07 00:52:00]
586さん
そーですよね・・・。セキュリティやメンテなどを考えてもきっと素晴らしいマンションだと思います。都です!きっと(笑)

587さん。
お互い名乗れないのが残念ですね(笑)。宜しくお願い致します。
576: 匿名さん 
[2006-10-08 01:50:00]
以前、松風90Aを候補に検討していました。
事情があって購入を断念したのですが、てっきり前期の販売で無くなってしまう
と思っていたのですが、HPを見ると未だに分譲中みたいですね。
縁が無かったと思って断腸の想いであきらめたものが未だに残っているのを見る
と、逆に縁を感じてしまって再度迷っています。
迷っていた時点で同じタイプのお部屋が1階と別の階だったんですが、どっちが
残っているんでしょうかね?
HPの間取り図を見る限り、1階じゃない方なのかな・・・・・であれば、再度検討
しようかな・・・・と迷っています。
577: 匿名さん 
[2006-10-09 06:08:00]
>589さま
別の階とは何階でしょうか…?
578: 匿名さん 
[2006-10-09 11:12:00]
松風は価格からして投資用にもいいですよ。
579: 匿名さん 
[2006-10-10 01:29:00]
6000万の物件を購入して、家賃25万で賃貸したとしても利回りが5%ですよね。
そこから管理費と金利も出さなければならないと考えると、とても投資用に
お勧めできる物件ではないです。
やっぱり自分で居住用に使う方が購入されるのが懸命ですね。
580: 匿名さん 
[2006-10-10 01:42:00]
松風は、部屋の広さ・階数によっては4000万円台からありますよ。
581: 匿名さん 
[2006-10-10 12:27:00]
592さん
自分で使わない時は、賃貸にも出せるという意味です。
その場合、建物の減価償却ができ、
固定資産税、都市計画税、金利、管理費等は全額経費で落とせます。
582: 匿名さん 
[2006-10-11 01:25:00]
支出を伴わない減価償却はともかく、他の経費はキャッシュ・アウトを伴います。
全額経費と言え、高額所得の方でも対税効果は50%が精一杯です。
もちろん所得の少ない方は経費の20数%しか節税にならないなんてこともあります。
何でも経費で落とせれば問題ないと言う考えは危険ですね。

今後金利や固都税は上昇していくでしょうが、賃料はさほど上がっていくとは思え
ませんし、キャッシュ・フローや利回りを考えてもあまり投資物件としては考えない
方がいいですよ。
583: 匿名さん 
[2006-10-11 08:21:00]
最初から投資用として購入するのではなく
自分で住まなくなった場合にでもメリットはあるという意味です。
将来もっと住みたくなるようなマンションがでてこないとも限りませんから。
そうは言ってもこの物件は相当魅力的です。
広尾ガーデンヒルズみたいにならないかな。
584: 匿名さん 
[2006-10-24 23:12:00]
>600
仮に将来的に賃貸で貸す部屋が増えても、ここを借りれる人って
結構なお金持ちだと思いますよ。
あなたが「やだやだ」っていうようなことには決してならないと
思いますが。

それに投資目的で買うより、自宅あるいはセカンドハウスで買う人が
ほとんどだって話ですよ。

600は購入者じゃないですよね。
根拠のない煽りはやめましょうね。
585: 匿名さん 
[2006-10-29 16:10:00]
最新の広告には、残り4邸となってました。
需要があるんですね。
586: 匿名さん 
[2006-10-29 20:57:00]
ただたんに需要が多くなれば、値が上がるだけの話なのでは?
587: 匿名さん 
[2006-11-01 00:05:00]
>644
MRの跡は、スポーツクラブとドラッグストアらしいですよ。
購入者にとっては、物件から「近い」という意味で、
松坂屋ストアに加えてメリットが大きくなりそうですね。

新しくできる商業施設が、使い勝手のよいものであることを
強く希望したいですね。
588: 匿名さん 
[2006-11-01 07:59:00]
となりにスポーツクラブがあると便利ですね。
楽しみ。
589: 匿名さん 
[2006-11-01 10:34:00]
松坂屋ストアは品も豊富で遅くまでやってる
590: 匿名さん 
[2006-11-01 17:04:00]
スポーツクラブということは、プールもできるんでしょうか・・・
近くに温水プールが無くて困っていたので・・・
591: 匿名さん 
[2006-11-03 11:58:00]
>他の立地で、より高額なマンションを計画して需要があれば業者も計画するんでしょうけど、
>それができないから、結果的に一番高額になったというだけでしょう。

そのとおりですよ。そうやって価格がきまるんですね。
592: 匿名さん 
[2006-11-03 12:05:00]
>そして業者は、その需要に合致した物件を供給しただけです。

このマンションの値が高すぎて売れ残ると予想した人がいたけど、現実は住友の分析力
のほうがよっぽど正確で正しい価格設定だったということでしょう。

593: 匿名さん 
[2006-11-03 23:57:00]
>669
なるほどね。
これ以上、高い価格なら売れ残った可能性もあったろうし、
これより大幅に安かったら、池下の物件のように申し込みが殺到したかも知れませんね。
そういう意味では、住友の戦略は上手かったかもしれません。
ただ購買層はおそらく、住友の戦略に影響されるような人達ではないでしょう。
594: 匿名さん 
[2006-11-04 10:23:00]
覚王山に紀伊国屋書店ができるという噂を聞きました。
大型書店がなかっただけに、本当なら楽しみなんですけど誰か知ってます?
どこにできるんでしょうか・・・
595: 匿名さん 
[2006-11-04 12:27:00]
紀伊国屋は栄のロフトから撤退して、名駅に移転の予定では?
596: 管理人 
[2006-11-09 01:06:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。】」
598: 匿名さん 
[2006-11-09 12:09:00]
住不も買主の背中を見せろとは言えないから無理もないか・・・でもちょっと怖いな
599: 匿名さん 
[2006-11-09 12:23:00]
>何せ背中に龍を飼っていらっしゃいますので。

うわー、いいコメント! グッド! よく恥ずかしくないね(笑)
600: 匿名さん 
[2006-11-09 12:26:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる